「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.25896 [2.26点]
給料 2.1029 [2.1点]
やりがい 2.5941 [2.59点]
労働時間の短さ 2.1309 [2.13点]
将来性 1.9801 [1.98点]
安定性 2.4868 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1360件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士はゴミ        投稿日時:2018/08/03 23:34:07
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない

整備代がかからないって言ってる奴よくいるけど、そもそも給料低いし休みも少ないから全然メリットじゃない
この職業のここが悪い 仕事も働いてる人間も全てが悪い
転職したら給料10万増えて年間休日も30日増えた。

まだ整備士やってるやつざまぁ!
辞めたいなら辞めればいいのに愚痴を言ってる奴が多い

仕事内容の詳細 アホ上司の相手
ラジオ体操
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中18人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2018/08/03 04:45:32
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 世間でいう「ブラック」を体験できる!
精神と肉体を鍛練できる!(強くなるとは言ってない)
この職業のここが悪い ・通常1時間かかる作業を30分でさせられる。(日常茶飯事)→当然遅れて客や担当営業に怒られる。
・昼休憩はあってないようなもの、休憩無しなんてザラ。
・週に7連勤もよくある。
・土日は休めない、有給ももちろん使えない。
・新人と給料変わらない、てゆーか残業次第で新人の方が多い事もある。
・想像を絶する忙しさ、そして激務。
・漏れなく身体的にも精神的にも崩壊できる。
・昇給は基本ない、あって1000~3000円とか。
転職先も限られる。
・整備士にも保険等のノルマ。
・資格の強制取得、もちろん手当てなし。
・人手不足でよほどの体調不良でないと簡単に休めない。
・夏と冬は体力ないと相当キツイ、もちろん工場に冷暖房なし。

キリがないのでこの辺にしとく。
今、精神疾患と過労で療養中。
整備士目指してる人に言いたい。
自分のプライベートは捨てて、体と人生を会社と車に捧げる奴隷になる相当な覚悟があれば続けれる仕事だと思う。
仕事内容の詳細 使い捨ての駒になるだけの簡単なお仕事です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中31人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 5から来ました        投稿日時:2018/07/29 17:37:09
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 1.柔道整復術という日本の伝統的な技術を学べる。
が、出番はゼロに等しい。

2.エアコンの効いた部屋でいれる。
が、拘束時間が無駄に長い。
この職業のここが悪い よく某掲示板で繁盛整骨院の近所では百姓一揆か戦でもあったのか?と揶揄されていますが、私も同意見です。
友人と見て爆笑しました笑
確かにそうですよ、そんなに捻挫しまくる訳がない。
なぜか高齢者や国保患者の定期的な捻挫率が高い。
社会保険の患者の平均部位数が低いなどなど。
不思議な数字が一杯あります。
外傷性が明らかな負傷ですよ?
そんな患者で待合室が一杯な訳がない笑
柔道整復師として働いた経験がある人なら分かると思いますが、外傷患者なんて殆ど来ません。
外傷にこじつけられた患者は多いでしょうが、負傷原因が怪しい。実に怪しい。
まーもうダメでしょうね。私は別業種に転職予定ですが、柔道整復師を志している方はお気をつけてください。
20〜30台の人は自分の人生をしっかり考えてください。
本当に必要とされている資格なら国立大学に柔整学部くらいあります。
私立大学には、ありますが偏差値みてください。
仕事内容の詳細 後進の為に正直書きます。
もはや綺麗事だけでは済まされない段階に来ていると思いますので。
はっきり言って外傷患者なんて殆ど来ません。柔道整復の技術が高かろうが低かろうが関係ありません。
世間一般の人から見れば、整骨院は単なる肩コリや慢性的な腰痛に対する慰安マッサージを保険でやってくれるという認識になってしまってます。
「保険はいわゆる怪我でないと使えませんこれこれこうで…」と説明したら一気に噂が広まって誰も来なくなりました。
生活できなくなりました。
仕事の内容は柔道整復以外の全てじゃないですか?
お喋り、マッサージ、お茶出し、、、慰安目的の患者すら減っています。
将来性、見込みはゼロです。
今の時代、柔整資格が必要無いことで稼がれている方が多いのではないでしょうか?
骨盤矯正、巻き爪矯正、O脚矯正、猫背矯正、、、、。
どれも柔整資格は必要ありません。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:191人中191人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 やっちまったなぁ・・オレ        投稿日時:2018/07/28 23:50:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備会社によっては、空き時間や終業後に自分の車を整備できる。

工具や部品を少しだけ、安く購入できる。

自動車業界内の転職であれば、しやすい。
この職業のここが悪い メーカー勤務以外の、販社・ディーラー、整備工場への勤務は悲惨な労働環境になる傾向が。

クルマ・保険・携帯・レッカーなどの厳しいノルマが毎月あることが、精神的苦痛になります。

整備工場で言えば、リースをこなさなければ仕事がないことが多いです。

労働時間は日をまたぐほど長く、休日は年間90日よりも少ないことが多かったです。

精神疾患病やヘルニア、ガンなどの病気で退職せざるおえない先輩や同僚を何人も見てきました。

この業界は、給料を上げるようなシステムを作ることは今後、不可能に近いと考えています。

どのディーラー・整備工場が仕事をしても、価値や技術の差別化がしずらく、安い値段や早い納期でしか差を出せていないからです。

特殊な車両の整備、または会社やスタッフの価値観が特別なものになり、それに賛同するような会社にならなければ生き残ることは難しい業界ではないでしょうか。

転職は容易ですが、それは同時に負のスパイラルにはまることを意味しています。
仕事内容の詳細 ・車検整備
・点検作業
・納車引き取り
・販売
・レッカー
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中27人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 脱サラ柔整師        投稿日時:2018/07/25 10:57:38
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 上手いこと出来れば所得がいい
患者さんに感謝される
この職業のここが悪い レセプトコンピュータのリースが5年に1回更新されその度約100万近いローンをくまされる。そんなに景気のいい業界じゃないよ!今や平気で無資格者のマッサージがデーサービスでの無資格者のリハビリが横行し資格の意味がもはやわからない。特に柔道整復師、マッサージ師
あんま指圧師高い金払って学校三年行って国家資格取る意味あんの?医者を無資格でやったらつかまるでしょ
とにかく整骨院は国に潰される。無意味な資格なんかとらないほうがいいよ。もっと意味ある資格をとったほうがいい
この年になって転職を考えるとは
仕事内容の詳細 骨折脱臼皆無
たまの足首捻挫と腰椎捻挫?膝関節捻挫?のマッサージ
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:52人中50人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 額面年収225万の野郎        投稿日時:2018/07/20 18:42:03
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ユーザー車検に強い
プライベートで愛車整備するのは最高!
この職業のここが悪い 大体皆さんの評価どうりだと思います。
見習いの子や新入社員と仕事してましたが
全員離職しました。奨学金(ローン)で資格
を習得した子もいたのですが、私には何も
出来なかったことが悔しい。正直フリーター
の方が稼げます。石の上にもって言葉があり
ますが、全体的に売り手なので転職しましょう。
仕事内容の詳細 法令12ヵ月点検、24ヵ月、無料点検
タイヤ交換履き替え、故障診断、接客対応
テレアポ、便所掃除、クレーム対応
出張整備、納車引き取り、用品販売
J※F契約、ノルマで自爆、∞洗車
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種
投稿者名 名無し太郎        投稿日時:2018/07/18 00:20:24
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 准看護師は現在は国家資格ではない、とはいえ就職・転職にとても有利な資格であると言える。
(それだけ医療系の人手が不足している事がわかる)
また、人から必要とされた時に、やりがいを感じる事ができる職業でもある。
この職業のここが悪い 女性の職場・責任の重さ・激務・人間関係などにより「キツい看護師」が職場に居る場合が多い。(急性期などの忙しい現場ほど多い)
また、誰でもできる仕事というわけではないので、看護師・准看護師を目指す人は念入りに現場の状況を調べたり現役の人に聞いたりした方がいい。(また、人間関係良好と書いてる職場も、新人にはキツく当たられる場合も有)
キツい口調で会話・指導されると萎縮してしまう人は無理だし、人が亡くなるのに抵抗がある人も無理だし、普段から仕事上でミスが多い人も無理・・・挙げればキリがない。
そして仕事量の割に給料が安いというのは有名。
仕事内容の詳細 一般的なバイタル測定・注射・採血・点滴管理・与薬管理・その他諸々。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 整備士(派遣、非正規)        投稿日時:2018/07/11 16:58:55
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 違う職業に転職すると幸せになれる。
と思います。
この職業のここが悪い 揃える工具
ーハンンドツールー(KTC推奨)
・3/8ラチェット、ソケット+ディープ(8ー21mm)
各種エクテンションバー、トルクス、ヘックス等
・プラグレンチ(16~20.8)
・フィルターレンチ国産一式(輸入車用あれば尚可)
・各種プライヤー、ペンチ、ニッパー等
・スパナ(8ー21)ボックスレンチ(8ー24mm)+ オフセット
 モンキーレンチ
・スピンナーハンドル+ラチェット1/2+ソケット(14ー32mm)
・インパクトレンチ(12.7) 最大400N・m程度推奨
・トルクレンチ25ー50N・m+80ー200(増える場合も)
・電工ペンチ、ギボシのセット、各種配線
・サーキットテスター(三和CD系、マザーベース等お勧め)
・鉄、樹脂ハンマー
ーSSTー(安物ok )
・キャリパーピストン戻し
・タイロッドエンドセパレーター
・タイロッド外し
・ドラムブレーキ分解一式
・クラッチアライメント
・クーラントチャージャー(ペットボトルで代用可)
・タップダイスset
ect...
挙げたらきりがない。多分100万位有れば
揃えられる。

パワーハラスメント(叱咤激励)サービス残業モリモリ
基本給+みなし残業45hが当たり前(20万以上!)
年収180~250前後(額面)
試用期間は最低賃金で年間休日80日とか
人材不足とか後継者うんぬんよりやること
があるのでは?もう私は整備士辞めます!
整備士諸君!来世に期待しよう!
仕事内容の詳細 整備全般、整備士補助、洗車、その他雑務
先輩のサンドバック担当
チンパンジーのお世話

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中16人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 余りの差にビックリ        投稿日時:2018/06/24 16:53:10
年齢・性別 40歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 何が良かったんだろう?
良い思い出がありません。トラウマになったことばかりです。
この職業のここが悪い 民間に比べて教師は世間知らずとか甘いとか言われますが、それはある意味正しくて別の意味では教師の世界を理解していない人の言葉です。
民間に転職してビックリ!!昼休みが1時間きちんと確保されているなんて。実質正味40分ぐらいの休憩ですが、教師時代は給食を5分で食べて後は仕事、昼休みの職員室は無人、4月の職員会議に出される休憩時間の割り振りなど全く無意味でした。
その話を同僚にし、教師の休憩時間が20分と25分に分かれていることを教えると仰天してました。
延々と続く仕事は民間も同じですが、少なくとも会社は定時過ぎると電話は自動音声に切り替わります。内線や系列会社の連絡は別ですが、少なくとも外部とは切り離されます。教師は学校に明かりがついている限り保護者だろうが地域の人だろうが対応しなければなりません。下手すると帰宅してからも生徒指導で呼び出されたりします。
しかも残業代ゼロです。
民間もノルマとか時間とか膨大な業務とかに追われ、大変です。しかし教師の精神的苦痛は異質です。会社とかにもクレームの電話がかかってきたりしますが、教師の場合は直接全責任を受け止めるというか、「先生のくせに」という有形無形のプレッシャーが絶えずあります。
私は教育界から縁あって今の会社に身を置きましたが、肉体的には辛い面もありますが、精神的負担は教師時代と違い全然軽くなりました。
多少、給料が下がったとしても、今の境遇の方がずっと幸せです。
仕事内容の詳細 多くの方が書かれているように、「何でも屋」です。あこがれや使命感だけではこの仕事はやっていけません。「先生」は子どもにとって身近な職業のためか、先生を目指す子もチラチラいましたが、私は勧めませんでした。
給料と能力に見合った仕事を選んだほうが良いと思います。この仕事は高い能力を求められる割には、待遇は良くないと思います。福利厚生が充実しているとかそういう意味ではありません。精神的にキツイ、心が壊れる感情労働だと思います。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:73人中66人
職業・職種 林業
投稿者名 A        投稿日時:2018/06/19 12:10:49
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 大量の補助金が投入されていて、仕事自体は無くならないといわれている。
出来高制を採用している事業体ではそれなりに稼げる。技術面でも成長できる。
民間事業体で、材木屋や製材屋もやって流通分野に関わっている事業体は、人材育成に積極的で将来性もあるように感じる。
森林組合系でも、大卒者が多い事業体や世代交代に成功した事業体は、かなり成長している。
この職業のここが悪い 昔ながらの感覚や世間知らずな考え方が強い。
特に森林組合系では、新しい流れや意見を排斥する傾向が強い。新人男性従業員の給料>ベテラン女性従業員の給料という事業体もある。森林組合を名乗りながら、造園業や土木の下請に入らないと利益が無い職場もある。社会や法制度の変化に働き手(というより経営陣や管理職者)がついていけず、「何かあったら補助金や行政が助けてくれるから」と本気で思っている。「緑の雇」に頼りきりで、人材育成という視点が欠如している。
入社する事業体を間違えると、林業以外でまともな転職先が無いだけでなく、他の林業事業体に移っても足手まといとなる。
仕事内容の詳細 施工地の測量・調査・計画・山主との打合せ・施工管理、補助金申請、経営計画作成、簡単な営業
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。