「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(551~560件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 事務員        投稿日時:2018/01/13 18:30:07
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 転職しても、全く後悔なし。
この職業のここが悪い 被ばくすること。
他の人から楽な仕事とばかに
されること。
難しい大学でてまでやる仕事ではなく、
医者や薬剤師と学力で差はなくても、
待遇が全く違うこと。
仕事内容の詳細 単純撮影、CT、雑用
他の職員のパワハラに耐える
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 自衛        投稿日時:2018/01/08 22:48:22
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期休暇はどこよりもいいと思う
それだけ。
県外の人との交流の幅が広がる
忍耐がつき、時間管理もしっかりできる
この職業のここが悪い 人間が腐る
一般の人と感覚が違ってくる
社会的に溶け込めない
転職するとき民間や他の企業ではやってくのが難しいかも
休日でも残留という制度があり外に出られない日が多数
集団生活をずっとやるから苦痛。プライバシー0
狭い組織で毎日顔を会わせるから嫌なやつでも生活を共にしなければいけない。
悪い方で目をつけられたらとことんまで圧力がかかる。
上が無能だと意味のない作業で時間がかかる。
入りたい人は後悔が多いかも。教育隊のときは忙しくて自由時間がまったくなかったけど、やりがいはあった。部隊行くと本当に辞めたくなる瞬間があるから俺はオススメはしません。俺も転職する予定ですし


仕事内容の詳細 草刈り
雪かき
上司の機嫌とり
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 外資系農機具エンジニア        投稿日時:2018/01/07 23:10:46
年齢・性別 48歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 整備士は20~27歳までで卒業。その後は元々得意であった英語及び電子工学の知識を生かし、外資系の農機具会社に転職。私見だが整備士そのものは低収入で良ければ続け、ステップアップしたければ早期の離職が無難。
この職業のここが悪い 3K。基本的に会社組織でなく、中途半端な職人集団。将来性無し。低収入。客の言いなり。ディーラー勤務の場合は営業部門に異動必須。
生活レベルの向上を計るなら、私みたいにプラスアルファを持つことを推奨。(英語は自費で会得)
仕事内容の詳細 整備士については大同小異なので割愛する。
現在は「サービスエンジニア」と言う職種に従事。平たく言うと納めた農機具の具合伺いの為、販売店訪問。そこで先方からの要望、不具合情報を英語に翻訳して、本国メーカーに展開。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中7人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 うーたん        投稿日時:2018/01/06 23:40:02
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 職場によっては地域でただ一人の専門技能者となる為、特定の分野については医師並みの発言力を持つ事もある。
特に嚥下障害についてはこの傾向が顕著であり(本来STの専売特許ではない筈だが)、職員・家族から頼られ、やりがいもある一方、責任も重い。

嚥下=日々の食事に関わる為、関係する職種が非常に多く、職場内での人脈を形成しやすい。

給与について嘆いてる投稿が多いが、公的機関、訪問リハ、ど田舎の老健、大手民間企業系の施設、養成校教員を選べばそれなりには貰える。

転職自体容易でST自体どこでも働ける安心感からか、転職へのリサーチ力が普通の会社員に比べると低く、ライバルが少ない印象。
この職業のここが悪い 基本少数派であり、政治力に乏しい。
女性ばかりなので、少人数でも人間関係で気を遣う場面が多い。
リハ科内の管理職は殆どPTOTであり、出世はポストの多い大病院か回復期でないと困難。

業務については、嚥下障害への対応は看護師や医師から喜ばれるが、失語・高次脳については理解が乏しく、脳外くらいでしか本来の専門性は発揮しにくい。

STが少ない職場では嚥下障害だけでなく、食事形態・口腔ケアへ対する理解も乏しい為、嚥下評価と口腔ケアだけで一日が終わることもしばしば。

特に急性期と回復期の病院では上記に加え、単位数や教材・資料作りも多く、相当な残業となること必須。
勉強会や会議も多く定時帰りは難しい。

ただどんなに頑張っても言語聴覚療法自体のエビデンスが乏しいのは辛いところ。

PTOTより多職種と関わる場面が多い為、自分の意見をしっかりと持っていないと流されて患者に適切なリハが出来なくなる。
毅然とした態度を取れない人には辛い。

給与についてはブラック率が高い。
特に都会の病院に拘ると薄給かつ長時間労働で勉強会三昧の場所が多い傾向(向上心が高い人はそれでも良いかもしれんが)。

学生時代に優良な待遇の職場を選ぶ為の指導が無いのが問題。むしろ養成校自ら優秀な生徒程ブラック病院に突っ込みたがる傾向があり、本末転倒である。

特に男性は就活の際はよく調べて臨んだ方が良い。

将来性は微妙である。嚥下・発達共に他職種に少しずつ進出されつつあり、肝心の言語は脳外以外で需要が少ないのは変わらずである。
仕事内容の詳細 老健一人ST
諸々込で年収500前後。

嚥下リハと口腔ケアが主業務。たまに失語・高次脳。
医療過疎地域の為、リハビリだけではなく、近隣施設への嚥下リハ及び口腔ケア指導・評価・講師等業務の幅は広いが、基本は定時内に収めている。

病院時代は朝から夜中まで嚥下評価と食形態調整、口腔ケア、NST活動に明け暮れていた。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中26人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 脳味噌とろけ~るosan整備士        投稿日時:2018/01/05 20:49:03
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・風通しの良い職場☆
 良すぎてモンキーが窓ガラス突き破り!
 *修理費自己負担

・アットホームな職場☆
 罵声と怒号が飛びかう活気のあるメンバー!

・親切丁寧に指導します!
 間違えたらk*cのプラハンで制裁!(痛い)

・社員割引あり☆
 車両購入時5%off!(お客さんの方が安い)

・みなし残業制度導入!
 20時間を超える場合支給なし!
 (繁忙期の平均残業時間100時間)

・御用組合あり!
 仕事しない連中呑み会費3600円徴収!
 定休日は勉強会(強制)

・工具支給制度あり☆
 買わされます!(意味不明)

・3年以内の退職率90%!
 バックレ、プリズンブレイク、精神疾患など
 安心の退職届申請代行サービス(自己都合)

・資格経験不問可育てます☆
 新車買わせて退職強要!

・週休2日制☆
 定休日4週+シフト1日(完全2日制無)

・社内イベント随時開催☆
 定休日にやります!(強制)
 新人歓迎会(新人は参加費5000円)
 アルコール☆ハラスメント
 
あれ?書くとこまちがえた☆
転職しまくりで販社忘れました
異業種に転職で給与休日が倍になりました☆
この職業のここが悪い ・30歳で月収18万(残業20h込)
・新人がバックレる(有能)
・仕事をしない無能な労働○準監○所
・環境破壊に貢献し整備士を殺したG○I
 e/gを絶対に許さない。
・整備士不足という理由で新人整備士育成を
 推進している現場を知らない国土交通省の
 職員は3年は職場体験しろ(憤慨)
・研究員や開発に携わる人間を販社に出向
 させて辞めさせる自動車会社の無能人事
・外国人労働者も逃げだす労働環境
・近くの販社が連続倒産し顧客が難民状態

悪い所は書ききれませんよ。本当にきりがない。介護、保育士、整備士の業界は1度淘汰されるべき。人材不足をどうにかするよりもこれらの業界で就労している人々の待遇改善を
期待したい。(無理だろうけど)
仕事内容の詳細 お客様からお預かりした車両の整備の
お仕事でやりがいがありません☆

自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中35人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 青いトヨタ        投稿日時:2017/12/31 01:03:27
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし。あるなら教えてください。
この職業のここが悪い 過労死レベルの勤務時間(残業手当カット、作業時間もカットして台数増やす)、いまだにしてないリコールを隠す、する必要のない作業(詐欺同然)を勧める、自殺したくなるほど追い込まれる。気が狂いそうです。転職で入りましたがこれほど酷いとは思わなかった。もう辞めますさようなら。人生も諦めますさようなら。
仕事内容の詳細 自動車に関わる全ての仕事をこなす。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職業・職種 保健師
投稿者名 保健所きつい        投稿日時:2017/12/29 08:29:10
年齢・性別 44歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 公務員の安定感。
病院より、福利厚生がいい。何かあればの休みが取りやすい。警察案件とか特殊感染症とか別物の世界が見られる。
この職業のここが悪い 休んだ分の仕事は個人にたまり続ける。休まなくてもたまる。事務職もやって、転職で入ったけど、事務経験は給料に換算されない。の割にパソコン仕事を押し付けられる。子持ちの仕事も押し付けられる。
仕事内容の詳細 保健所。市町村のフォロー、精神患者の家庭訪問、通報対応、難病患者の家庭訪問、感染症調査。メンタルの飛び込み相談、電話対応。土日は、通報対応で電話待機。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中14人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 某有名D        投稿日時:2017/12/24 11:53:07
年齢・性別 40歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い たまに、知人・友人から頼りにされる。
この職業のここが悪い 労働環境、給料、社会的地位すべてが最低ライン。
家族構成や地域によっては生活保護受給者より収入が低くなる。経済的に苦しくて離職、離婚が多い。

現在は全く違う業界いるが、転職直後から年収は約120万上がり、休日は月に1~2日増えた。小さいことかもしれないけど家族を養う身としては本当に転職して良かったと思う。
もう少し早く見切りをつけておけばと今でも時々思う。
仕事内容の詳細 機械とお客様の板挟み。
会社とお客様の板挟み。
仕事と家族の板挟み。

労基法スレスレ(または違法)の待遇だが、個人に負わされる責任とプレッシャーは半端ではないので、日々このストレスに耐えること。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中40人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 酷すぎる        投稿日時:2017/12/23 00:07:35
年齢・性別 39歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 大変なことも多いけど、子供の素直さ、純粋さを肌で感じられたときは、本当に感動します。子どもとの関係には苦しさを感じじないです。…大人の方が正直厄介
この職業のここが悪い この職場で疑問を感じない人は、絶対に普通の感覚じゃ無いです。電話は朝から鳴り続け、電話番を教員がさせられます。何もかも保護者にお伺いを立ててばかり、子供のためとは名ばかりの研究授業、教師は民生委員のような役割も荷わさせ、理解に苦しむことばかりです。再任用の教師も多くなっていますが、貰えるものはもらっとく精神の輩が多くて、こんな奴らが数年前まで管理職してたのかと思うと、ゾッします。最近の新任の学歴の低さも酷く、体育会系のスポ根教師ばかりです。偏差値の高い教育学部の学生は、そもそも小学校教師にはならず、自分で考えたり、疑問を持ったりできるような優秀な人から辞めます。私もこの職場にあと30年も勤められないと思うようになり、転職することに決めました。転職先が大手企業とかだと、同僚からのやっかみも酷いと聞いていたので、無職になると言って辞めましたが、同僚からこんないい職は無いとか、もったいないと散々言われ、この人達はどんな神経してるのか…と最後まで疑問だらけの職場でした。今は普通のOLになり、この仕事の大変さもありますが、お昼は好きな物を自分で選べるし(給食苦手でした…)、意味の分からない教師の決まりも無く、言われるまま納得もいかず自分を殺して仕事をすることも無くなり、本当に自由になれました。これから小学校教師を目指す人に、特に未来のある若い優秀な人が、どうかこんな職場に入ったばかりに、自分は駄目だとか自信を失わないで欲しいです。そして、沢山の人に今の小学校教師の実態を知って欲しいです。
仕事内容の詳細 既出の通りです。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中45人
職業・職種 労働基準監督官
投稿者名 匿名        投稿日時:2017/12/17 23:32:22
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 相談は困ってる人の役に一応たてるし、公務の中では数少ない労働法令全般が活かせる職務だと思う。
相談などは特にそうだが、対人業務が多い(このことは人によっていい悪い価値判断は分かれると思うが)ので、人生経験としては豊富になれる気がする。
個人的には事故の調査に携われるのはいい経験だと感じている。
この職業のここが悪い 相談に来るやつは自業自得の人が多く、使用者からの相談の方がよっぽどマシ
会社の調査もマンパワー不足で管轄の会社を30年かけても一周できない
業務量に全く見合わない司法処分、そのくせ指示がめちゃくちゃな役立たずの上司や署長
他の方も書いてますが基本的にトラブルに巻き込まれる役なので覚悟して入った方がいいです。
これでいて人事のルールを入省してほどなく大きな変更を加えようとしているのでモチベーションが保てる訳がありません。
近いうちに転職します。
仕事内容の詳細 労働者、使用者双方からの相談受付、会社に対する労働条件の調査の実施、大きな事故や悪質性の高い賃金の不払いであれば司法警察員として(主に)経営者を検察庁に送致する。
労働基準監督官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。