「電話対応」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 28.65歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.2955 [2.3点]
給料 1.8200 [1.82点]
やりがい 3.1950 [3.2点]
労働時間の短さ 2.1725 [2.17点]
将来性 2.0150 [2.02点]
安定性 2.2750 [2.28点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「電話対応」に関連する仕事の本音一覧

全部で400件の投稿があります。(191~200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 地方公務員
投稿者名 金木犀        投稿日時:2017/04/17 12:50:55
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし

強いて言うなら、残業の無い部署に配属されたら毎日定時退社。
この職業のここが悪い 部署異動で数年間かけて築き上げた知識や人脈を全て奪われる。かつて居た部署に戻れる可能性はほぼゼロ、全く関係無かった部署に飛ばされて、また一からのスタート。入庁してからの俺の3年間は何だったんだ?誰か教えてくれよ。

田舎の市役所は人格破綻者の巣窟。味方なんかどこにも居ない。客も大概は日本のダニ。平日の昼間に貧乏臭い格好で市役所来る時点でお察し下さい。

仕事もクソ。客も職場内もクソ。そして超薄給。結婚なんて到底無理。そんな所に一生拘束されるのが市役所職員。ただ、社会のド底辺を生き続ける安定性だけは評価5点です。

2020年までにこの仕事辞めようと思います。

仕事内容の詳細 事務職
窓口対応、電話対応、庁内からの調査依頼に回答する
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中31人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 みや        投稿日時:2017/04/14 19:19:29
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分が成長していくのがわかる。
1人でいろんなジャンルをできるように
なるのが嬉しかった。センスもつく。
自分はどエムなので給料とか残業は
さほど気にしませんでいした。
この職業のここが悪い 離職者(とくに若い賢い子w)が多いので
自分もいっぱいいっぱいな内に役職が上がっていき
責任に押しつぶされました…。
一人もくもく…というケースは少なく、電話対応・来客の相手・印刷会社や代理店へのお届け物・他社での打ち合わせ・社長のご機嫌wを気にしながら複数のビッチリスケジュールをスピーディーにこなさなくてはいけなかった。
あと、うちの会社ではお得意様のための接待飲みがあっておじさんにセクハラされたりおべっか言ったりしてました。うちだけかな?w
仕事内容の詳細 ある程度経験を積んだら、人を采配したり効率よく回したりチームを統率する能力が必要になります。営業、接客大事。センスだけあっても務まりません。
どっちも出来るような稀な方が独立していくのかな。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 姐さん        投稿日時:2017/04/11 08:16:14
年齢・性別 47歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現在いる職場に限って言うと、助手としての仕事以上のことは殆どしなくても良い。スタッフ同士皆仲が良い。国資を持っていない一スタッフにも院長は色々教えてくれる。やる気があって必要だと思える外部の勉強会などプレゼンすれば、参加を認めてくれる。
この職業のここが悪い ドクター、衛生士の人数からすると、助手、技工士の人数が圧倒的に少ない。(ドクター8人に対し助手一人、受付一人、技工士二人。夜診は私がアシストしながら受付会計アポ管理、電話対応している)
誰かがミスしても私に怒る。
テンパってる時には八つ当たりされる。
仕事内容の詳細 院長直属のアシスト
秘書
歯科材料管理
機材管理
オペ管理
人材育成・教育
受付・会計・アポ管理・電話対応
苦情処理
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 浅葱        投稿日時:2017/04/06 01:04:36
年齢・性別 46歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自然に医療の知識が身に付く。
医者、看護師、介護士、栄養士、相談員など様々な専門分野の人とコミュニケーションがとれて楽しい時もある。一人しかクラークが居ないので自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い 仕事量のわりに給料が安い。
業務が細かいので回りの人に大変さが伝わらない。師長は看護師ばかり庇うくせにやたらと雑務を言い付ける。そして何かトラブルがあったら自分のせいにされる。
自分で優先順位を見極めて作業しないと流されて本来の仕事が終わらない。言われた事しか出来ない人には無理だと思う。
仕事内容の詳細 入退院の準備、電話対応、面会者の対応、他部署メッセンジャー、コピー、オーダリング代行入力、検体外注作業、検査データ処理、カルテ整理、など
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 夜明日佳子        投稿日時:2017/03/29 16:00:37
年齢・性別 46歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ある意味病院の顔です。
数字に強くなれます。
電話応対・敬語の使い方も完璧。
この職業のここが悪い 低賃金・長時間労働です。
レセプト請求の時期になると夜9時とか10時まで残業が普通。変形労働時間制及び残業は事前許可制だったので時間外勤務として見てくれません。
子供を保育園に預けている人は、子供が熱を出して早退したら、欠勤扱いになり給料から引かれていました。(有給休暇は基本的に前日まで申請するのが規則でした。)
昼休みも電話や来客の対応で、あって無いようなものです。
50代や60代の古参の女性が幅を利かせているので人間関係は結構ヘヴィーでした。
同僚の一人はうつ病になり出勤できなくなり退職。
私は派遣だったのですが、上司に気に入られずあっさり切られてしまいました。ちなみに私の後に入ったのは実務経験のない18歳の女の子でした。
ひがみかもしれませんが、上司が男性だと年齢やビジュアルの方を重視する傾向があります。
仕事内容の詳細 保険者への請求業務
請求書の発行・医療費支払いの受付
病院受付・電話対応
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 さかな。        投稿日時:2017/03/28 03:08:05
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 様々な動物と触れ合える。知る事ができる。
この職業のここが悪い 休憩がないと12時間立ちっぱなしの動きっぱなし。
スタッフが少ないと繁忙期でも全てを自分でこなさないと行けない。
給料が少なくて生活がギリギリ(バイトしないと暮らせない)
常に院長の機嫌を窺って働かなければいけない。
休診日の留守番(当然、自分がいてエマージェンシーに遭遇しても処置は出来ない)
とにかく辛いことしかない。夢を持って働かないで現実的に考えたもん勝ち。
仕事内容の詳細 受付、調剤、検査、犬舎掃除、電話対応、保定、院内清掃、シャンプー、ワクチンのDM発送、狂犬病の集計、保険請求など診察以外の全て。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 田舎の整備士        投稿日時:2017/03/19 11:15:13
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・車の知識が身につく
・故障診断で得られる経験は大きい
・お客さまに感謝の声を頂くとやり甲斐を感じる
・整備業界から他業界に移るとホワイトに感じることが多い(錯角)
この職業のここが悪い ・工場、会社によっては酷い待遇のところがある
・基本的に体育会系が多いので最近の若い人や、控え な性格の方は肩身狭い
・民間工場の場合、最新技術に対応するため自己投資が必要になる場合も(診断機買いました)
・休みの日に自車整備をする元気がなくなる
仕事内容の詳細 中途三年目、手取りで18+残業(サービス残業一切なし)
賞与は計2ヶ月、残業は平均40h

内容は車検、一般、接客、Tel案内、電話対応等。
店舗は車検メインのフランチャイズ。

給与面は決して高くはありませんが、生活は普通にできます。昇給は努力次第で割とあがりますよ。

職場環境は、私個人は割と好きなことはやらせてもらってるのでその点は申し分なし。ただ、残業や仕事量も多いのでその点は課題です。

周囲の人間は理解力の無い人間同士で仕事中にムダな喧嘩をしています。後輩であれば仕方ないですが、いい年した大人達がやる事ではないですね。
そういう姿を見てるとやる気が削がれます。

待遇や環境で愚痴をする人が大勢いますが、仕事に対する姿勢や努力で改善する可能性もあります。
私がそうでしたから。
中には自己努力ではどうにも解決できない問題もありますので、その時は転職を。

ブラック企業多数の業界ですが、中にはノーマルor優良企業もあります。
参考になればと思います。
長文を失礼いたしました。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中0人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 まぁちゃん        投稿日時:2017/03/12 22:47:21
年齢・性別 42歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 医療知識が身に付く
患者さんの側にいられる事
患者さんの家族への気持ちに寄り添える
看護師さんに必要とされてる感がある
ありがとうと助かると時々言ってもらえる
この職業のここが悪い 一人仕事で同僚がいない
膨大な仕事量
仕事量をまわりにわかってもらえない
忙しいと言っても雑務でしょと思われる
給料低い(10年以上働いても基本給は高校新卒と変わらない)
残業が多すぎ
お昼休憩とれない
病棟スタッフの板挟みで影で泣くことが多い
何年経っても立場は一番下
愚痴の捌け口の場所になる
ストレス発散のようにきつくあたられる
まだまだ世の中に認知されていないため、転職しようと思ってもなかなか潰しがきかない
仕事内容の詳細 病棟内で出る事務的な事は何でも
入院退院の書類準備片付け
検査データやオペ等書類の整理
病棟で使う書類の補充や作成
物品の補充
病状説明の筆記
電話対応
患者さんの家族への連絡や対応
各部署への連携
看護師さんからの依頼全てに対応
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 i        投稿日時:2017/03/04 20:39:56
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飼い主様に感謝されると嬉しい
この職業のここが悪い 拘束時間が長い、21時に退勤できたらまだマシ
獣医師の機嫌によってやっていいこと悪いことがコロコロ変わる
急患が入ると退勤時間が遅くなる
休みの日も呼び出されるため精神的にも休まらない
正社員の休みがない、週休一日が当たり前
人手が足りない


休みの日に呼び出されるのはストレス…何連勤してるんだ?!と思うこともしばしば。
体力面と精神面両方強くないと続かないと思います。私も今、辞めるか迷ってる最中です(笑)
仕事内容の詳細 院内の掃除
ホテルの子・病院で飼ってる子のお世話、ケージ掃除
獣医師の補助・機嫌取り
受付・会計・電話対応・事務作業
飼い主様へのフードなどの説明
手術の補助・器具の準備
雑用

動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 まーちゃん        投稿日時:2017/03/04 14:43:01
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 感謝されることが多く、やりがいを感じる
この職業のここが悪い どこまでをクラークがやって、どこから看護師がやるのか、はっきりしていないとかなりしんどい。
病棟によって科が違うから、入退院の人数も全然違う。
パートなのに、病院側から社員なみの扱いを受ける。
仕事内容の詳細 入退院受付
カルテ整理
電子カルテ入力
電話対応
患者(家族)対応
ナースコール対応
物品管理
ベットメイク依頼
翌日の入院用意
退院、転院時の書類確認
診断書、意見書等、医師への依頼
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。