「アルバイト」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.14844 [2.15点]
給料 1.9072 [1.91点]
やりがい 2.7887 [2.79点]
労働時間の短さ 2.1443 [2.14点]
将来性 1.8144 [1.81点]
安定性 2.0876 [2.09点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「アルバイト」に関連する仕事の本音一覧

全部で194件の投稿があります。(11~20件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ああああ        投稿日時:2022/02/09 00:34:46
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般常識が欠如してる人間が多いので反面教師にできる。

給料が低いのでお金のありがたみを体感できる。

この職業には二度と戻らないという決意ができる。
この職業のここが悪い ありとあらゆる業務全て。

【給料】
仕事量と給料が何一つ見合ってないです。どんなに仕事ができる先輩でも自分より大して給料は変わらないです。間接的に人の命を預かる仕事の給料とは到底思えません。

【休日】
奇跡的に休日は恐らく同じ整備士の中では多い方です。
激務に耐えかねて一日中寝込むのが当たり前なのでそれを休日としてカウントするかは人それぞれですが。

【仕事について】
作業時間の設定がめちゃくちゃ短く、余裕がありません。
お客様に交換部品を勧めに行く時間や説明・入金・見送りをする時間は当然その設定された時間には入ってないので、例えば30分の点検なら実質的な作業時間は最長10分と言ったところ。
抜け漏れないようにしっかりやれとは言われるものの時間設定があまりにもシビアすぎて余裕がないので、どこかのリフトで何かしらイレギュラーが発生すると誰もが手伝うことすら不可能。
私も時間に追われすぎていつか作業ミスで人を殺してしまうのではという強迫観念に悩まされ続けながら日々仕事しています。

新人の頃は「分からないとこがあったら聞けよ」と上司に言われますが、実際に分からないことが発生して先輩に聞いてもかなり雑に説明された上(説明があれば良い方)先輩がやってしまうため結果分からないまま。上司は実態を把握してないため新人に出来ない仕事を振る。そして先輩が尻拭いをする。

新人教育は言葉では言い表せないほど杜撰。
本社指導の研修では現場で働いていない人間の指導なので結局現場で活かせることはほぼない。
社会の理不尽に耐えてもらう練習と称して指導する人間の憂さ晴らしの道具にされます。
そもそも研修に使う教材が古すぎてボロいゴミ同然なので参考になりません。
新人教育の期間が何ヶ月あります!とか謳っている企業を見かけたら極限のストレス下に置かれても耐えれる人間を選抜してる期間が長いんだなと思ってください。
私含め複数人が鬱寸前になりましたし、実際に鬱になって辞めた子もいます。

店舗では新人が一人前になるようにサポートしようという姿勢は皆無です。
私が学生時代アルバイトをしていた会社はきっちりと教えてくれたので何一つ困ることはなかったしそれが普通だと思っていましたが、店舗に配属されて何を聞いても「新人だから知らなくていいよ」「俺がやっとくから」を繰り返され、ある日突然「何で知らないんだ」にシフトします。
唯一聖人のような先輩のみまともに教えてくれますが、働いてる環境が異常なので聖人のように感じる先輩が世間一般で言う普通の人なのかもしれません。

はっきり言ってディーラー整備士はほとんどが異常者の集まりです。
私の環境では歳が離れるほど異常性が高いです。
今の環境よりもさらに酷い環境で働き続けていたので一般常識が欠如してしまい、異常な環境下での新人時代の苦労話や仕事の自慢話をしてきたり、新人がミスすると殺すぞ、前歯折るぞ等の脅迫は当たり前。それがスキンシップだと新人の頃に学んだのだと思います。哀れですね。

上記のような環境や異常な人間に当たる可能性はどんな職業でも付きまとうものだと思います。が、整備士はその可能性が非常に高くなります。現在整備の専門学校に通っている学生や高校生のあなたならクラスの人間や他クラス、他学年の人間のチンパンジーぶりをよく見ておいてください。それがそのまま自分の先輩や同期、後輩になるのが整備士という職業です。

以上のことを経験して私はストレスで難聴になり、仕事を本格的に辞めようと思いました。
整備士業界で毎年何千人と亡くなれば改善するかもしれませんね、まぁ無理だと思いますが。
仕事内容の詳細 点検、一般整備、接客、パソコン業務など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 駅員
投稿者名 ちかてつ        投稿日時:2022/01/14 18:23:04
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  社会インフラの一端を担っているという点と、業界柄大きな会社が多いので、会社組織自体の安定感はある方ではないかと思う。
この職業のここが悪い  基本24時間の泊まり勤務であり、体力的にきつい。そして、給料も上位数社を除き薄給である。
 先述にもあったように、人間関係が1番苦になる方が多い思われる。先輩、上司は一般社会と極端に乖離したような価値観の人間が、学生時代の空気感のまま純粋培養されており、苦労が絶えない。
 誰でもできるアルバイトレベルの仕事内容の割に、無駄に職人気質で体育会系チックな人種が中年世代より上を牛耳っており、馬鹿馬鹿しくなる日々であった。
 部署にもよるだろうが、鉄道会社の常識は社会の非常識であるという認識を持たざるを得ない。
仕事内容の詳細  駅での改札業務や駅長室での業務等を行う。接客や連絡がメインの仕事になる。
 自分は、他の方の投稿にもあるように、改札に来る変な客の相手自体はあまり苦ではなかった。腹の立つ時もあったが、割り切って客対応をしていた。
 しかし、この職種は同じ同僚、上司と長時間働く為、人間関係に苦労をした。
 
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 社会保険労務士
投稿者名 まだ新人        投稿日時:2021/10/13 17:11:06
年齢・性別 49歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 時間が自由。顧問契約で安定収入。
この職業のここが悪い 顧問先が確保出きるまで苦労する。
仕事内容の詳細 手続き書類の提出代行、各種助成金の請求、行政協力という名目のアルバイト
社会保険労務士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 警備員
投稿者名 所詮は賤業        投稿日時:2021/10/06 13:13:28
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無能でも働かせてもらえること。

どれくらい無能でも大丈夫かというと、新聞が読めない・四則演算ができない・電話が取れない・常識がない(基本的な社会のルールを守れない)などの欠陥があっても、雇用はされるし、仕事はある。
また、警備業法上では、暴力団関係者や直近5年内に懲役刑を受けていた者などは雇用してはならないことになっているが、自己申告なのでバレずに働いている者もいる。
社会不適合者かつ犯罪歴のある人間でも働ける可能性があるという意味では、セーフティネットに近い役割のある職業。
この職業のここが悪い 良い点に付随する。

人格や経歴に問題のある人間でも働けるということは、そういう人間が集まりやすいという意味でもあるので、業界全体の人的クオリティは大変に低いので、ストレスが溜まる。
他で使い物にならなかったり、トラブルを起こして転職してきた人間が大多数だから、まともな人間なんていうのは存在しないと思った方がいい。
人格・能力・経歴のいずれか、あるいは全てに重大な欠陥を抱えていることを念頭に置いて人付き合いしないと、痛い目を見る。

もし今、30前で警備員をしている人がいるなら、無理してでも転職するべきだ。
警備員を続けていると、警備員しかできない人間になって、人生詰む。
仕事内容の詳細 アルバイトの募集から見れば、交通誘導・施設警備が圧倒的多数……とはいっても、ほぼほぼ交通誘導と思った方がよい。施設警備の募集をかけておいて「交通誘導しか枠がない」なんて言われるのは常識。

交通誘導では「警備員に強制力はない」と、こちらを轢殺してこようとするドライバー相手にペコペコしながら、事故が起きないように現地で誘導を行う。
施設警備では「警備員ごときが偉そうに」と施設利用者に罵られながら、その利用者たちに媚びへつらい、トラブルの解決に尽力する。

所詮は賤業。
長く続ける仕事ではない。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 警備員
投稿者名 リムジンモリ        投稿日時:2021/09/23 14:05:20
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 現場によっては休憩が多い
たまに気前のいい職人さんが飲み物をくれる
場所によっては立ってるだけの事が多い
早く終わる事がたまにあり、早く終わっても日給は保証される
この職業のここが悪い 給料が低く副業をしないと厳しい
現場に左右されるため突然休みになる
毎日配置が変わるため嫌な人がいる現場かも知れないと思うと憂鬱になる。
休みの日も突然連絡が来てこれから動けるかと聞かれる
とにかく収入が安定しないので、若い人にはおすすめ出来ない。近所で週5日とかでアルバイトをした方が効率良い
仕事内容の詳細 工事車両、歩行者の誘導
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職業・職種 パン職人
投稿者名 チン助        投稿日時:2021/09/21 20:32:42
年齢・性別 33歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 高級食パン専門店の製造としてアルバイトで働いていますが満足しています。時給が1,200円~で私のいる北海道の相場からすればかなり高く優遇されていると感じます。覚えることは最初は多いですが、最初だけ頑張って覚えてしまえば追加で覚えることがほとんど無いためその後は一気に楽になるのでオススメです。お店によると思いますが他のバイト仲間は主婦が多く会話も弾むため退屈に思うこともほとんどないです。
この職業のここが悪い 普通のパン屋さん以上に単調な繰り返し作業になるので、そういう単純作業が苦手な人には食パン専門店はキツイと感じるかもしれません。生地を畳む(こねる)作業は肉体的に大変ですし、オーブン作業は暑いです。販売担当が別にいるので直接お客さんに喜んでもらえる様が見えないのも少し寂しいですね。休憩がほぼ無いのも辛いです。
仕事内容の詳細 食パンの製造(材料を機械で混ぜる、生地を取り出す、手でこねる、小分けにして丸める、成形する、発酵具合を見極める、焼く、窯から出す。これで1サイクル)
他には清掃や翌日への仕込み等もありますが、私の場合働いている時間帯的に早朝なので製造のみ行っています。
パン職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 プロドライバー・運転手
投稿者名 はやぶさ太郎        投稿日時:2021/09/02 18:46:08
年齢・性別 43歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 運転中は気が楽
この職業のここが悪い 3カ月更新臨時アルバイトのため、いつ     クビになるかわからない。
些細な車輌故障でもドライバー責任にして
全額払わせようとする。深夜からお昼ごろまで働いても高校生のバイト並みです。
仕事内容の詳細 リアゲート付き大型冷蔵車の冷食台車スーパー搬入。東海地区センター⇔関東地区スーパーと青果市場の積み込み。 
プロドライバー・運転手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 林業
投稿者名 名無しの権兵衛        投稿日時:2021/08/28 12:30:04
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 皆無
強いて言えば体重が健康的になったか
この職業のここが悪い とにかく劣悪な肉体労働、中途から入るには体が持たない。
土曜日は基本休みと求人票にあっても休んだらネチネチ詰られる、これがこの業界のやり方か。
たかだか、人より草刈りや伐採が上手い程度のキャリアしか積めない。
資格勉強も重労働のため手に付かず、ますます林業から抜け出せなくなる悪循環。
そして、ひどい低賃金、アルバイトと同等かそれ以下。
二度とご免だ。
仕事内容の詳細 ・草刈り
・伐採
・剪定
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中21人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 nana        投稿日時:2021/08/27 00:12:39
年齢・性別 66歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 選書や配架が利用者のためにできた。利用者から喜んでもらえた。
この職業のここが悪い 正職員が頻繁に変わり理解がない。何かあると、アルバイトに責任がかかる。
仕事内容の詳細 図書貸出、返却、図書室作業全般。田舎で図書館がなく、公民館なので2つの組織の仕事をやっている状態。
図書館司書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸自はやめとけ        投稿日時:2021/07/27 23:18:11
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 銃が撃てます Twitterで国民から感謝されます
この職業のここが悪い 営内という制度がくそ 好き嫌い関係なく先輩と同じ部屋で24時間豚箱で生活します。先輩のお世話もします。陸曹に顎で使われ中隊ではアルバイト扱いです。希望が通ることなんてないくせに努力を強いられます
仕事内容の詳細 先輩および部隊の雑用 稼業外ですら使われます。普通科は絶対やめましょう
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。