「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(1401~1410件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 s9        投稿日時:2016/09/15 19:26:48
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ●自分の車が多少なりいじれて、車の構造を理解できる(新人の内は給料が介護士並みに低い為、車を買う経済力は皆無)
この職業のここが悪い ●給料が低い(1人暮らしなら詰み)
●職場ではパワハラなどのハラスメントが当たり前
●サービス残業(ディーラー勤務なら、残業をかすかにつけられる。例:22時まで働いた場合、19時までと勤怠をパソコンで打つ)
●前日深夜まで働いていて、次の日の朝疲れた顔して事務所に入ると、根拠のない根性論を語りだし、気合いで頑張れとかゆう頭の足りない奴が多数在籍
●年次有給休暇はあってない様なもの(1年に1度、記念日休暇とゆって労基法にひっかからない程度の休みが頂ける。1年に10日ある内の1日だけ。)
●ディーラー勤務の場合は、どんな状況でも客が神様の為、クレームが入れば社員は飯を食ってようがクソしてようがインカム(無線機)で呼ばれ頭を下げさせられる。つまり休憩もあってない様なもの。
●先輩整備士の教え方が人それぞれ相違があり、俺のやり方こそ正しいと主張する輩が多く、他の先輩に教えてもらったやり方でやっていると違うと否定されることが多い。つまり、教育に関してかなり大雑把である
●残業代などは出ないのに、上下関係だけは一丁前。完全に体育会系であるため、俺らの年代(20代前半)には理解不能。世間からゆとりと呼ばれる世代には絶対的に向かない職業。
●社員はインカム(無線機)の着用を義務付けられ、このインカムによって、ネチネチと説教やひどい時は、インカム越しに怒鳴られたりする。インカムは社員全員が装着している為、説教などは丸聞こえで社員は自尊心などを持ってはならない。
●客の車をぶつけたりしたら、会社規定(笑)により給与から損害額の1割程度が給与から天引きされる。もちろんこの会社規定は労働基準法第16条違反であり、それを主張すると会社規定だから払えと言われる。会社規定が法律より優先されるとゆうむちゃくちゃな論をまくし立てるハゲたオヤジが熱弁する。だけど、会社規定が法律より優先されることはまずあり得ないのがこの世の中である。

これでもあなたは整備士を目指しますかぁ?
仕事内容の詳細 車検整備、点検、上司の八つ当たりやストレスの捌け口になる事、北朝鮮並みの洗脳教育、ひたすら帰りたいことに耐えること
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 刑務官
投稿者名 ギャギャ        投稿日時:2016/09/15 17:32:53
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料
この職業のここが悪い 場所によって当たり外れがあります。
とりあえずは、クソな上司しかいません。
非常識で人任せで適当な人なら向いていると思います。
上司からの暴力は平気であります。
生きるために働くんのではなく働くために生きているような仕事。自分も含めやめた人はたくさんいます。
仕事内容の詳細 収容者の管理
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中26人
職業・職種 自衛官
投稿者名 廃人        投稿日時:2016/09/15 08:49:38
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 災害派遣
この職業のここが悪い まじでくそ。
配属部隊による。
おれのとこはくそ。
いじめ、パワハラ、自殺。
仕事内容の詳細 上司の世話
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職業・職種 建築施工管理技士
投稿者名 やめ時        投稿日時:2016/09/13 23:44:27
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 上司によって、職人さん扱い。監督としての仕事を覚えられない。
仕事内容の詳細 書類、図面、指示等
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 かに        投稿日時:2016/09/12 18:57:47
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 上司がクズすぎて鬱になる
仕事内容の詳細 車の整備
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 動物園スタッフ
投稿者名 aaa        投稿日時:2016/09/09 22:46:06
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物と関われること
この職業のここが悪い いい職場に当たれば低所得でも我慢できます。動物と関われることがご褒美みたいなものです。経験豊富な上司がいるととっても勉強になり、給料もらって勉強してるんだって思えます!

悪い職場に当たると物凄く苦しみます。動物が好きであればあるほど苦しみます。
知識もないのに昔、飼育員やってただけの上司の下で働くとしんどいですよ。動物はかわいそうだし経験値もそんなに積めません。動物の環境改善を意見してみれば、プライドだけは高いので、昔はこうだったとかしか言わず、ストレスがたまるだけ。一番最悪なのは上層部全てが腐ってて動物を金儲けの道具としか思ってもないようなところに就職してしまったときです。
大好きな動物たちが悪い環境に置かれているのにもかかわらず、なにもできない自分に絶望します。
大概、こういうところはそこそこ外観はいいのであまり問題にもならず、延々と不幸な動物たちがふえていくのです。

飼育員目指してる方々
コロッケと、うな…がいるところには気をつけて…
私と同じ思いをしてほしくないです。
ほかにももっと悲惨なところはあるとは思いますが…
仕事内容の詳細 動物のお世話
その他 雑用
動物園スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:76人中67人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 病院による        投稿日時:2016/09/09 17:09:20
年齢・性別 33歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 責任者が患者が来ても無視でネット、漫画読んでる。
だから、自分も仕事がないときは小説、ネットをしてる。
それを考えたら、給料良いのかも。
規模が小さいと医者ともそこそこ仲良くなれる。
ほぼ、定時
この職業のここが悪い 当番だと、寝ている時に救急車が来て仕事の呼び出し。
明らかに症状がひどい時はしょうがないけど、夜中に歩いて病院来るやつはイライラする。
看護師に良い人は一握り。
そのうち、ババア看護師を殴ってしまいそう。
規模が大きいと医者に見下される。
自動でセッティングしてくれる装置が出始めて、
技師がいらなくなるのだろうか?
旧帝国大学卒の技師は、バカな上司に威張られて可哀想
仕事内容の詳細 一般、CT、ポータブル
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 修理大好き        投稿日時:2016/09/08 18:02:43
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 福利厚生は良いです。
あと、訓練や出港が無ければ長期休暇が取れます。
(下っ端でも3日以上は当たり前!上手くやれば10日以上いける。しかも年に何回も。)

営利を考えなくていい。
クズでも人付き合いさえ上手ければ余裕でやっていけます。
逆に人付き合い苦手、体育会系じゃない人は海自には絶対入ってこないで下さい。死んじゃいます。死ななくても絶対後悔します。

しかし、この組織に入れば、必ず人間として成長できると思います。
体力、精神力ともに鍛えられます。
自衛隊は自分を鍛えるのに最適の場所です。
この職業のここが悪い 海自のことですが、
時給換算すると月によって大幅に変動します。
ある月は時給2000円以上、
ある月は時給300円くらいとか。
出港の有る無しによって全然違うんです。
つまり勤務時間が違うんです。

船が停泊している時は「楽勝すぎwwwこんな良い仕事他にはねぇわwww」って思います。
1日当直したら4日間休みとか。笑えます。

逆に1ヶ月ずっと出港とかはヤバイです。
寝れません。休めません。嫌いな上司がすぐ側に常にいます。
冗談じゃなく24時間勤務ですから。
「休み」は有りません。「休んでもいい時間」があるだけです。
出港中の訓練や、機器の故障があったらまず休めません。
停泊中はホワイト企業。
出港したら超絶ブラック。


最後になりますが、海自に限り、
自衛艦に乗りた〜い!と思っている人
大湊、横須賀、呉、舞鶴、佐世保
以上5つの地域またはその近辺に実家が無い人は入隊しない方がいいです。
自衛隊は遠出するのに上司の許可がいります。
海自は班長、分隊先任海曹、分隊長、副長4人の印鑑が要ります。
印鑑を押してもらう書類は、何日の何時に家を出て何という電車または飛行機に乗り何時に目的地に着くか、
帰る日は何日の何時に家を出てなんという電車に何時に乗り何時に家に着くか、を、こまか〜〜く記載しなければなりません。所要時間まで。
しかも帰りのパターンは2パターン作らなければなりません。
書式も決まっていて、ミスがあると印鑑を押してもらえません。

船が停泊している場所から2時間以上かかる距離に行く場合は必ずこれを提出しなければなりません。

何故かというと、海自は北朝鮮がミサイル打ったり、災害が起こったりして防衛大臣から出港を命令されれば、船に2時間以内に帰らなければならないからです。
緊急出港と言われています。

しかしこの書類を提出しておけば、
あいつは2時間では帰ってこれない、ほっといて出港しよう。と、なるわけです。もちろん仕方の無いことなので、怒られたり、処分されることもありません。

無断で遠いところに行き、緊急出港に間に合わなければアウトです。処分食らいます。死ぬほど怒られます。当然ですね。

よって5つの地域から実家が遠い人は、帰省するだけでかなり苦労すると思います。
私は苦労しました。
仕事内容の詳細 マーク(自分の専門分野のことです)によって本当に様々だけど、私は船の機械いじり。海上自衛隊。
ほんとにいろいろ触ってます。
ガスタービンエンジンとかボイラーとか発電機とか冷房機冷凍機、ポンプとか。
あとは防火訓練(消防士のマネ)とか。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 看護師
投稿者名 田舎のレディー        投稿日時:2016/09/06 21:08:08
年齢・性別 50歳(女性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いくらでも転職ができる
上司が\"良い人だったら\"かなり働きやすい
専門卒でも他の職種よりも将来が明るい
この職業のここが悪い 上司が基本的に鬼(バブル期には出産直前まで働かされた、育児休暇を一切取らせてくれなかった)
夜勤明けの日に正午まで働いたにも関わらず、その日は休み扱いだった。
大学同士の派閥がある。(業務にも影響する事が多々見られるので、大概にしてほしい。中高生でもあるまいし。)
仕事内容の詳細 大学病院 副看護部長
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 物作り大好き        投稿日時:2016/09/05 14:38:08
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 転職したときに、どこに行ってもキツくない
この職業のここが悪い 業界が終わっているので、何をしても無駄です。
学校は楽しいですが、歯科技工士の労働時間や待遇など悪い点は、ほぼ生徒には言わないので、実際に働いたときの理想と現実の絶望でかなり辞めます。
私がいたのはそこそこの企業Wでしたが、夜の21時に帰る事ができたらどれだけ人生楽しいのかな?なんて考えながら働いてました。
当然ですが、残業代は殆んど払われなく、すべて支払ったら月300万の赤字だと言われ我慢しろと言われてました。
用事があり有休を取ろうと思い上司に相談すれば、他人の迷惑を考えろと言われ、取ることは非常に難しい事でした。
特に記憶に残っているのは、工場の偉い方に、「ロボットになれ、いや(笑)血の通ったロボットになれ」と、何も考えず目の前の仕事だけ黙ってやれと言う指示を受けたときはショックでしたね(笑)
長くなりましたが、仕事終わるのが日を跨ぐのが当たり前の仕事なのでこの状況が少しでも良くなることを願っています。
まだ、続けてる方、ハローワークに行ったら今より稼げて休みがあって残業が無い仕事沢山ありますよ。
長文失礼しました。
仕事内容の詳細 デンチャーの配列
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中38人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。