「上司」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.94歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「上司」に関連する仕事の本音一覧
全部で2324件の投稿があります。(2001~2010件を表示)
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | コーラボタン 投稿日時:2013/06/15 17:36:35 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ほぼ毎日同じことの繰り返しで慣れれば楽(ただし施設による)。 仕事に金銭以外を求めない人にとってはいい環境かもしれません。 連休は滅多にありませんが、事前に外泊許可さえ取っておけば一泊二日の旅行ならできる、ときもある。 |
この職業のここが悪い | やりがいはありません。被収容者がテキパキと作業するのをただ立って見ているだけです。あと、でかい声で号令をかけたり薬を飲ませたりするくらい。 施設によって違いますが、官舎に入ることもあります。家賃が無料なのは良いのですが同居はきついです。私は先輩と同居でしたが、テレビは見れない電話はできないふすまで仕切られているだけなので物音もたてれない、気が狂うかと思いました。 先輩はDQN・ヤンキー率が非常に高いです。特に武道経験者。体育会系なだけだろ、と甘く見てはいけません。奴等は人間の屑です。柔道では最初と最後に土下座のように挨拶をしますが、挨拶をしている後輩の頭を踏みつけにし「おもしろいか?おもしろいだろ!」と怒鳴り散らしたり。シャワー後フルチンで道場内を歩き回ったりします。このとき、目を合わせたらお終いです。絡まれるので絶対に目を合わせません。こんなもんは体育会系とは呼べないかもしれませんが、このような輩が多いのが刑務官です。 ストレスがたまるし運動もしないので太る。 |
仕事内容の詳細 | 先輩に挨拶。 上司への報告。 被収容者の粗探し(シャツが出てたら怒鳴り散らす等)。 無意味に「急げオラァ!!」と被収容者をあせらせる。すると、刑務官は立ってるだけだが仕事をしている感じを出せる。 被収容者とのおしゃべり(私は会話しない派)。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 美容師 |
---|---|
投稿者名 | K 投稿日時:2013/06/09 01:17:51 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客様との会話がはずんだとき。 ありがとうと言ってもらえる。 |
この職業のここが悪い | 労働時間が長いのに給料が少ない。 常に練習をしないといけない。 講習が多い。 人間関係が大変、変わり者が多い、縦社会、 上司が気分屋で精神的ストレスが溜まる。 なかなか辞めさせてくれない。 将来性があまりない! |
仕事内容の詳細 | サービス業。 精神的に弱いとついてけないので根性ある方しか無理。 本当に好きやないと続けられない。 |
美容師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | tnk 投稿日時:2013/06/07 22:32:45 |
年齢・性別 | 58歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 応募時にアピール出来たこと |
この職業のここが悪い | 一旦選任されると、その職場からの異動が制限されて出世が遅れ、気が付けば同期の方が各上、後輩が上司。 |
仕事内容の詳細 | 地方公務員。 選任後は電気以外の業務が大部分。 事務も管理職も電気も機械も建築も現場作業も、何でも自分でできる便利屋。 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | 佐賀競馬 投稿日時:2013/06/01 16:43:27 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 身近な人を助けることができる |
この職業のここが悪い | かす扱い 上司の奴隷 なんかなんにもおもしろくない。 寝る時間よこせ |
仕事内容の詳細 | 都市と地方の仕事内容は大きく違う まぁどちらにしろクソ |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | チーズ 投稿日時:2013/05/29 17:40:55 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 営業で外に出てしまえば少しは気が楽になる。コンビニにも行ける、銀行にも行ける、買い物にも行ける。車内でDVDやテレビ見られる。 お客様から信頼されていると感じる時もある。 |
この職業のここが悪い | ・勤務時間や休日出勤の件 退社時間が遅すぎる。休みは週一日で退社時間も21時過ぎですと入社試験のときは言われ、そこは覚悟して入ったが、実際にはもっと酷かった。誰が店長になるかにもよるが平均して23時くらいだった。 残業つかない。月100時間残業しても実際には20時間しかしていないことにされる。100時間分の残業代を一人一人払っていると、自分の店舗の業績が赤字になるからなんですって。 帰りたくても帰れない雰囲気。車が売てないのにもう帰るの?という上司の視線。ほかの同僚が大変な仕事を抱えていて付き合い残業などの理由。 週休二日は建前。担当したお客さんが、この日じゃないと会えない、都合つかないとなると休日出勤するの当たり前。ほかの営業マンに代わりに対応してもらってもいいけど、その営業マンに不手際があると、結局はお客様から「大事なことなのになんで担当者がいないの?」だとか、店長からも「大事なことを他の奴に任せるな!」と怒られる。 怒られることをおそれる営業マン、気の弱い営業マン、責任感強い営業マンは大抵は休日出勤していました。そういう人は20日連勤とかよくやっている。 休日出勤してあげないと、人手が足りなくてお店が潤滑にお客様をさばききれない。 休日を休日として過ごすと「休んだんだから実績はだせるんだよね?」とプレッシャーすごくかけられる。パワハラ。 日中はお客様対応が優先されるため、それ以外の業務は夜に後回しにされるという嫌な風習。 書類作成?→そんなの夜! 新車納車準備?→そんなの夜! 下取車のオークション出品準備?→そんなの夜! みたいな感じ。 ・自腹の件 もう少し値引きすれば買ってもらえるから、入庫してくれるからという理由で自腹切ることもある。ノルマを心配する気が弱い営業マン、責任感が強い営業マンはやりがちになる。 だけど、「自腹きってまでやりました!」と上司に言うことはタブーな業界。 ・ぼったくり お客様より会社の利益優先なのが見え見え。 不要な整備、部品を堂々と売ろうとする。それが高い。 ・ステイタスの低さ カーディーラーに勤めていることを男性に言うと、「仕事大変そうですね」と上から目線で言われ、女性に言うとオタクだと思われる。なので知らない人には勤務先を絶対教えたくない。 |
仕事内容の詳細 | 訪問活動と電話での商品説明や来店促進。 新車販売、自動車保険販売、車検点検の獲得。 車検点検取れるまで夜遅かろうがTELコール。 「今日は買いません!」と言っているお客様に対して、いかに買ってもらえるように仕向けるか。 「なんで買わないの?」と商談状況を聞きに来た店長に対して、このお客さんが買わない理由をいかに論理的に説明できるか。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ゑりもん 投稿日時:2013/05/28 16:52:05 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とにかく一般職国家公務員としての、福利厚生(給与、賞与、各種手当)のみ。 |
この職業のここが悪い | 福利厚生以外全て。特に人間関係が最悪で、脳ミソが筋肉で成り立つ職員が、圧倒的多数。 受刑者よりも「遥かに」職員の方にストレスが溜まる。 但し公務員試験を突破している位なので、IQ自体は皆高い。人徳的IQは、完全に崩壊している。 プライベートは夜勤グループ全職員によって、常時監視。 幹部職員もギャンブルや風俗が大好きで、研修時に「君たち、女は好きかね?」と講義し始める有り様。 つまり、部下職員もその様な思考である。 業務内容について質問したら怒られ、しなかったら質問しなかったらで怒られるので、頭が狂ってくる。 パワハラ、アルハラ、セクハラ、ノルマ、サービス残業全て有り。 休日に風俗強制連行。交際費だけで給料の半分以上は消えるので、暫くは貯金不可能。 |
仕事内容の詳細 | 受刑者の監視、指導、緊急時の対応など雑務全般。 法務事務官といいながら、事務的仕事は現場では無し。 上司、先輩職員の機嫌取り。 上司、先輩職員のおもちゃになること。 上司、先輩職員のストレス発散のはけ口になること。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 地方救命士 投稿日時:2013/05/28 11:38:39 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員としても、消防職員としても、肩書きがあること。 ローン契約などでは利点が多い。 月の半分は自由時間。 |
この職業のここが悪い | ・超が付くくらいの縦社会。 中学、高校の部活の上下関係並み。上の世代ほどワガママが多く、気遣いとは程遠い、最早神様と奴隷のような立場関係。 ・プライベートな時間まで奪われがち。 飲み会や救助訓練を筆頭に、時間とお金を使う場面が割りと多い。 とにかく人間関係が劣悪。同じ職場に価値観の違う上司が居れば派閥化し、陰口を言い合うような環境。 器量が小さい上司も多く、気に入らない若手には無視、暴力は当たり前。 世間一般ではまともなタイプが、精神的にやられ、体力的に優位な人間、ノリがいい人間、上司に気に入られた人間が幅を利かせる環境。 飲み会、救助訓練、業務全て、皆がすることに参加しない人間は悪という概念があるため、半ば強制な雰囲気がある。 |
仕事内容の詳細 | 火災、救助、救急と現場活動もあるが、デスクワークも多い。 若手は雑用をすることが当たり前な環境。 同じ職場で同じ係にいる人間でも、モチベーションによってすることが違う。向上か怠けるか。遣り甲斐もこのモチベーション次第。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 精神崩壊寸前 投稿日時:2013/05/24 14:23:40 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 法人営業のようなルート営業ではなく、個人営業なので訪問してもしなくても分からない。 故に、平日はパラダイス。 朝礼だけ、出たらあとは直帰なんてことも…。 |
この職業のここが悪い | サボれるけど、数字が上がらないと吊るし上げに罵声を浴びせられる。 そんな上司はバブル入社の老害。 |
仕事内容の詳細 | 提案営業とゆー名の長期在庫のゴリ押し販売。 書類集めて登録したら、納車なんて仕事じゃないらしいです。 客にクルマ業界の基地外な実態を見せてやりたい。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | よかと 投稿日時:2013/05/22 22:16:35 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・向上心のある勉強家が多い。免状は自分の努力の証である。 ・電力会社やメーカーから為になる情報が手に入る。 |
この職業のここが悪い | ・人間的におかしいキ〇ガイだと思われている。 ・本来の業務以外の仕事が多すぎる。電気技術者としての誇りを保つのは困難。オペレーターの仕事なんてやってられるか!! ・責任だけ押し付けられ、権限は全くない。 ・会社は設備保全に金をかけようとしない。書いた稟議書はムダになる。きっと近い将来高圧ケーブルの短絡故障が起きる。 ・もう嫌だ。次の稟議書がムダに終われば上司と喧嘩して辞めてやる。 |
仕事内容の詳細 | 製造ラインの電気設備のメンテナンスが主な業務だが、オペレーターの定常作業や来客(外人もいる)の応対までやる何でも屋。エネルギー管理士でもあるので最近省エネ活動もやらされている。現在取得者が私だけなので辞めれば会社は困るだろう。 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 翻訳家 |
---|---|
投稿者名 | 洛中洛外 投稿日時:2013/05/18 01:22:44 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 会社員から兼業フリーまで、働き方に多様性・柔軟性がある。ある程度基礎ができあがっていれば、1年現場を離れただけで浦島太郎ということもない。学生か学者に準じたスタイルの生活ができるので、一生学生をやっていたい人間には理想的。 納品先を安心させられるかそれ以上の品質を維持できれば仕事が途切れることはなく、食いっぱぐれがないという意味で安定性は高い。また現時点で機械と取り合うような仕事をしていれば別だが、高度な言語処理はサービス業などと同様、早々機械に取って代えられるものでもないと思われ、技術革新の時代にあっても比較的将来性がある。専門性の高い、あるいはニッチな分野は意外と対応できる人が少なく、過当競争もない印象。これは士業など、他の専門職と比べると特に顕著。また専門分野や前職での経験など、何らかのベースがあって参入する人も多いので、予備校や専門の院に入り直さなければほぼなれないそれらの職種と比較して先行コストは低く、昨今では費用対効果も高いといえる。 収入は実力+α営業力、その他社会人としての総合力次第。すなわち、実力が突出していればヒトとして多少アレでも下手な会社員よりは稼げるが、ほどほどだと生活費を稼ぐために営業力等でカバーする必要が生じる。無論、取引先や現場の上司も人の子、社会的適応力や良識はある方がいいのは言うまでもない。なお社交性はあってもなくても務まるが、孤独への耐性は必須条件。 |
この職業のここが悪い | 独善に陥りやすい。 SEの次ぐらいにパソコンの前に長居しがちなため、足腰を痛めがち。3年を過ぎる頃には独り言が癖になる。 基本、案件という名のプロジェクト・ベースなので完了時のすっきり感はあるが、常に勉強々々なのであまり気が休まることはない。頭の隅にはいつも仕事のことがある。ただこの辺はプロになれば、どんな職業でも同じかも知れない。 |
仕事内容の詳細 | 読む、書く、調べる、掘り下げる、苦吟するといった作業の繰り返し。安定して食える水準に達するためには、体力や市場の分析力も必要。 いわゆる地頭または専門分野の体系的な知識、高い学習意欲と吸収力、それに謙虚さ(自己分析力とも)と市場分析力があれば、営業力は人並みで十分。タイミングをはずさず言うべきことを言う、変なところとは付き合わないなど、常識判断程度で足りる。分析力は原文の読解や裏取りの調べものに欠かせないので、継続して食べていくにはどのみち必要。 |
翻訳家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。