「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(1211~1220件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 CGデザイナー
投稿者名 simesaba        投稿日時:2012/08/22 04:24:24
年齢・性別 56歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・自分の作品がどんなかたちであれ人の目にふれること。
・自分の場合フリーランスなので出勤しなくてよい。
・撮影の立会い以外は殆ど電話とネットで事が済む。人間関係で悩むこともあまりない。(お中元お歳暮は大事)
・朝コーヒーを飲みながら、なかなか仕事に腰が上がらない時間がとても好き。
・クライアントや代理店の要望は無条件に飲む!と決めてから気が楽になった。
・ネットとPCが発達したお陰で10年前では考えられないくら仕事が楽になった。その分要求も上がったので時間負担は同じ・・。
この職業のここが悪い ・急な仕事が多いので予定が立てにくい。
・人にCGデザイナーと言うかCGクリエータと言うか職人と言うか悩んでいる。
・TV見てるとき妻にこのCMどうやって作ってるの?って聞かれるとめんど臭い。
・この歳になると視力の悪化がどうしようもない、体力とか徹夜とか関係ない。とにかく視力・・。徹夜すると画面が二重に見えるので作業が遅れる。視力さえあれば1週間でも徹夜できる。
・自分のような孫受けはこれ1本では食べていけない(住宅ローンもあるし)、自分は他に収入があるのでやっていけている。
・若い子がやっすいPCで不正コピーの高価なソフト使ってただ同然な価格で中途半端な仕事するのでやってられない。
仕事内容の詳細 ・地方版TVCM
・通販番組およびビデオのCG部分
・映像エフェクト全般
・DTP、web製作、平面デザイン、パッケージング
・その他依頼されれば基本断らない、たとえ作曲でも。
仕様ソフト:maya 3dsMax LW3D 他必要と思われるもの何でも。
CGデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中15人
職業・職種 塾講師
投稿者名 James        投稿日時:2012/08/14 08:30:46
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 夕方からの出勤なので朝~昼は株ができる
一週間の労働時間が30時間くらいで済む(経営の場合)
職業として女性にモテやすいと感じる
フランチャイズ等の競合ができなければ、年収800万以上可能(経営の場合)
経営の場合、色々と知識を得られる。
この職業のここが悪い 滅茶苦茶孤独、仕事に没頭する生活をしていると、同じくらいの年齢の人間関係ができない(だから、土日はよく出会いパーティに行く)
割と郊外に教室を持つ場合が多く、時間的なことも含め飲みに行けない
フランチャイズが出来杉て、生徒募集に大きく影響がでる。
仕事内容の詳細 小中高生向け個別指導塾の経営
学習指導
生徒・講師の管理
保護者との応対
進路・就職・資格・経済等の調査及び情報提供
広告制作(チラシ・HP)
経理業務(これが結構面倒臭い)
仕入先・私立高校来訪の対応
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 pinku        投稿日時:2012/08/06 13:21:45
年齢・性別 31歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 総合病院勤務だといろいろな疾患の患者さんとお会いすることができ、様々な内容の栄養指導ができる。
栄養指導ができるところ。
この職業のここが悪い 女性が多い職場なので、人間関係。理解のない上司のもとで働くと結婚、出産後大変。
仕事内容の詳細 栄養指導
入院患者の栄養管理
衛生管理
献立作成
NST等
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 パン職人
投稿者名 ばかばか        投稿日時:2012/08/02 08:50:30
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い おいしそうなパンの香りをかげる
朝ごはんに好きなパンを食べれる
この職業のここが悪い 朝早い
人間関係最悪
労働時間14時間ぐらいはふつう
掃除してもしてもきりがないほど出てきて
やる気をなくす
上司に嫌味を言われる
仕事内容の詳細 パンを焼く
パン職人に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 自衛官
投稿者名 あらら        投稿日時:2012/07/16 18:06:00
年齢・性別 21歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
手当てがいい。
やりがいが結構ある。
この職業のここが悪い いきなり呼び出される。
宴会うざい。
人間関係めんどい。
仕事内容の詳細 飛行機に乗る。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 みかん        投稿日時:2012/07/08 23:11:34
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 抜群の安定感。飲酒運転などよほどのことがない限り首はない。そういった意味では長く務めやすい仕事。
とりあえず親が安心する職業。
福利厚生がよい。特に女性は育児休暇とりやすい雰囲気で、出産前後の休暇もあり、充実している。
鬱になっても休職できる。
この職業のここが悪い 考え方や価値観の問題とは思うが、
とりあえずコミュ障(人間関係が不器用で苦労しがちな性格の方)だと辞めたくなる。私が役所入る前の不祥事とかのせいで市民は基本公務員に理解ないし、平均的に田舎の役所職員は変な方多い。
またどんなに優秀でも歩合で給料が上がらない。
似たような毎日の繰り返しで一生が見えてしまう。そのうち夢って何だ?みたいな感覚になり、漫然と毎日が過ぎていく。
もっとも仕事が忙しい部署や殺伐とした人間関係ならそういう
退屈も紛れます。笑
価値観の問題とは思うが、若い人で今から公務員なろうと思う方、親がいくら公務員望もうが稼げてやりがいある仕事したいならやめておいたほうがいい。私は後悔まではしてないが正直やりがいがなさすぎると感じながら生きてる。
プライベートも同い年の大学生が恋とかして青春してるのに役所でいいなと思う方はアラサー既婚者男子か彼女持ちばかりで選択肢がほぼない。テンション下がる。これは本当キツイ笑
田舎若手女性公務員なるつもりなら宿命的。役所入る前に彼氏作ればよかった。
しかしそれでも何より安定が欲しく、良きパートナーも見つかり、そこそこの稼ぎでいいという方で要領よくさらっとそつなくなんでもできるすごい人(もはや一般企業の方が稼げるのでは?)が元気に笑って役所人生エンジョイできている。それ以外はよっぽどの天然か開き直ってるか圧力とか噂話の情報早いとかの能力?があって、無能だけどクビにならないからという形で生き残ってる方が色々あってもエンジョイできるはできている。

仕事内容の詳細 他の方が書いてるとおり。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 みこ        投稿日時:2012/07/05 00:28:08
年齢・性別 41歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 以前 ケアマネをやったがそれよりは楽しい
夜勤がない

この職業のここが悪い 長時間の拘束・休憩のなさ
福利厚生の悪さ
労働基準法をやや無視する(有給なんてもってのほか)
社会的認知度の低さ(看護婦さんと呼ばれる)
少人数ゆえの人間関係の難しさ
転院・転職の難しさ
寿命の短さ(40歳過ぎるとパートも厳しい)
仕事内容の詳細 法的範囲内の仕事+α(麻酔・削合以外)
新人歯科助手の教育
クレーマー対応
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ゴリポン        投稿日時:2012/06/26 00:03:50
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 電気代タダ、すむ場所タダ、

この職業のここが悪い したっぱをゴミ扱い、人間関係ダメ、バカばっか(上も下も「幹部、曹士」)、人間的に幼い、オタク多いい、勘違いやろう多い、自分が努力してもなにまない
仕事内容の詳細 敵の位置や数をさがす
下手したら、敵に撃たれて死ぬ

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中3人
職業・職種 客室乗務員(キャビンアテンダント)
投稿者名 そら        投稿日時:2012/06/21 01:08:35
年齢・性別 36歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 目先のお給料はいい。生涯を通じて考えると疑問。
不規則な仕事な分休みは確保されているほうだと思う。連休が結構ある。
仕事で海外や国内のいろいろなところに行ける。
自分とこの会社の飛行機は格安で乗れる。
割りと認知されている職業である。
若いうちだけなら、よい仕事だと思う。
この職業のここが悪い 最初の給料は低い。住宅補助なしの会社なので辛かった。
不規則かつハードな仕事で体と心を壊す人が多い。
一回の仕事が長い。20時間くらいの時もある。
乗務員である前にいちサラリーマンなので、長く勤めていると航空機乗務だけではない仕事が発生してくる。
見た目だけではなくて、年齢を重ねても続けるにはかなりの適性が必要。図太さと体力がいる。つまり採用されて5年以内の離職率はすごく高い。
客相手だし、女性が多い職種なので人間関係の悩みは尽きない。
仕事内容の詳細 航空機内の保安業務。飲食物の提供。接客応対。機内アナウンス。
意外だが、会社的な仕事も結構ある。資料作ったり、会議あったり。後輩の面倒見たり。
客室乗務員(キャビンアテンダント)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中29人
職業・職種 ドッグトレーナー
投稿者名 トレーナー        投稿日時:2012/06/17 14:52:52
年齢・性別 33歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 独立をしているので、ある程度時間の融通が利く。また、好きな仕事であり、毎日がワンちゃんとのふれあい。その都度ケースバイケースなので、やりがいがある。飼主さんが喜んでくれ、一緒にがんばり、良いワンちゃんといわれるとこちらも嬉しい!
この職業のここが悪い 実は犬メインではなく対人がメインの仕事。話術は相当なスキルを要する。よく、人間関係に疲れたから犬の仕事などと言う人がいるが、到底無理!
レッドゾーンでは怪我をすることもあるし、汚いことも仕事にある。ただの犬好きではなれない。
また、日々勉強をしなけれいけないので、探究心がなければ向かない。片手間にやっている人はトレーナーという看板ではなく「犬好きな主婦」とかで開業したほうがいい。
どこか組織に入ると拘束時間が長く、給料は安い。
ドッグトレーナー養成の短い期間で開業できるとうたっているものや、やり方が決まっている学校、通信教育を受けたくらいでは独立は無理でしょう。そんなに甘い仕事ではない。
店舗を持たない出張では収入が、多少季節に左右されるところがある。
仕事内容の詳細 パピーから成犬、老犬まで幅広く犬に関わる。

どちらかと言えば、飼主さんにしつけの方法などを教え、犬+飼主+トレーナーで問題解決やしつけを行う仕事。そこが訓練士との違いだろうか?
日本ではまだこのトレーナーと訓練士の境界線はあいまいな感じ。

基本しつけ、問題行動矯正、ドッグスポーツ、高等訓練など飼主の要望も、仕事内容の幅も様々。
ドッグトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:56人中52人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。