「人間関係」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.17歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人間関係」に関連する仕事の本音一覧
全部で1341件の投稿があります。(141~150件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 海ぽー 投稿日時:2021/01/29 18:50:56 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料がいい。 それだけ。 |
この職業のここが悪い | 教育期間が長い。 勉強しろと言われる。 幹部は出世しないと人非人みたいに扱われる。 プライベートがない。 集団生活や人間関係が得意ではないと地獄になる。 正直言って辛すぎる。 同僚が自殺未遂とかザラにある。 それは体育会系やパワハラ野郎が多いため。 というか軍隊だよここ。未だに旧日本海軍最高とか宣うところ。 クソすぎる。色々詰んでいる。金、人、物がないからその分隊員(出世する人間やDQN以外)にすべて降りかかる。 |
仕事内容の詳細 | 幹部 船の修理を監督している。 学校が多い。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | なんちゃって自衛官 投稿日時:2021/01/27 17:39:00 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 課業中に寝れる 営内者であればまず生活に困ることはない 仕事しようがしまいが給料は同じ 上官に言われたことだけやってればいいので思考する必要がない 向上心がない人、酒・たばこ・ギャンブル・風俗なんかが好きな人にはオススメします そういう輩が自衛隊にはたくさんいます。 人間の本質を知ることができる |
この職業のここが悪い | 人権、自由、プライベートな空間がない 営内者の生活環境が場所によって差がある 2曹にならないと駐屯地外に住むことができない 宴会等の強制参加の行事がある コロナ渦というのに営内については対策なし 連休があるが、数週間まえに突然勤務に組み込まれるので予定が建てられづらい 部隊の長が終わってると詰む 人間関係が険悪になると詰む 基本的に残業という概念がないため定時が終わったあとに仕事しても給料は発生しない 警衛等の特別勤務は手当がでるが民間と比べればたかがしれている 上官には素直で媚が売れ、部下にたいしては威圧的に接するひとが出世します 3曹になると辞めづらくなる これから自衛官を目指そうとしている人に言います。 絶対にこの組織には来てはいけません それでも入隊する物好きには任期制をオススメします。任満金もらって辞めるのがベストだと思います 人生一回しかないのにこんな場所で奴隷のように働かさせることはありません。 |
仕事内容の詳細 | 決められた時間に決められた場所にいればあとはなんとかなるような仕事 義務教育出てればできる仕事 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ハニカム 投稿日時:2021/01/26 22:58:22 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 基本修理出来るものは部品交換せず直すので、技術や知識はつく。 色んな人とコミュニケーションは取れる。 |
この職業のここが悪い | 給料安い、休み少ない(有給使えない) 人間関係最悪 怪我もしょっちゅう 仕事出来る出来ない人との仕事量が半端ない 新人は続かない まだまだあるがこの辺で… |
仕事内容の詳細 | 整備一般、軽微な板金、接客。 メーカー関係なく軽からトラック、バイク、農機 の整備修理。 リコール対応 接客 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | N 投稿日時:2021/01/10 11:26:51 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・有給がとりやすい ・1時間から休暇を取得できる ・病休、産休、育休などの休暇が制度だけでなく、 しっかり取得できる |
この職業のここが悪い | ・年功序列でどれだけの仕事をしていても給料は変わらない ・仕事をしない人というのが一定数存在し、それが許されているため、隣の人が自分の半分の仕事量で2倍の給料、ということが起こる ・全市民が顧客なので、話が通じない人の対応も非常に多く、精神的に疲れる ・繁忙期は残業時間が月80時間ほどある ・だいたい3年ごとに異動があり、人によるが引き継ぎはほぼ丸投げなことも多い ・閉鎖的な組織であるため、人間関係がめんどくさい |
仕事内容の詳細 | 福祉、観光、税務などに関する事務 3年ごとに部署異動がある |
地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 建築施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 眠らせろ辞めさせろ 投稿日時:2020/12/29 11:25:24 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 若年時から年上の人に指示が出来る。 残業代が出て、残業すればそれなりに貰える。 |
この職業のここが悪い | 休みが少ない:土曜日出勤すると週一休の生活。日曜も仕事の疲れで動く気になれない。 拘束時間が長い:朝は8時の朝礼に出るため7:30には現場事務に着いておく。夜は現場が大体17~18時で閉まってそこからその日の残った仕事ト翌日の準備で結局平均21時前後に事務所を出る。 基本給でみると他業種となんら変わりない:稼いでいる人は死ぬほど残業して残業代もらってるだけ。残業代が出ないもしくは残業が少なければ基本給に毛が生えたようなもの。 人間関係も現場によりけり:偉そうにしてる先輩や、ガラの悪い作業員に挟まれて、事務所にいようが現場にいようが不安とストレスは堪えない。 所内の空気:毎日忙しく、周りも退社が遅いため、自分が早く終わっていても帰りずらい雰囲気が漂っている。また、早く帰りたくても、上司の話に付きあわせられたり、帰る間際に平然と仕事が降ってくる。 |
仕事内容の詳細 | 現場検査の写真撮影 安全上の是正 週間・月間の予定組み立て 工事計画 安全系書類の確認 要は、簡単に言うとその日現場で何をするかの計画を立てて職人にそれを伝えて、計画通りやってもらう監視役みたいなもの。そして 職人がやったものを正しいかどうか確認する。良ければ次の作業を伝えて、ダメなら良くなるまで改善させ続ける。 |
建築施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | 早くやめたい 投稿日時:2020/12/26 22:52:52 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員なので給料は安定している。 コロナ禍でも仕事はあったし減給もなかった。 |
この職業のここが悪い | 私の自治体では救急隊は3人の隊員が 固定されている。 出場が多く、隊で動いている時間が長いので 人間関係に亀裂が生じると本当につらい。 上司の言うことが絶対。 コミュニケーションを取ろうとしても 無視したり、圧をかけてくる上司がいる。 下の意見は何も通らない。 |
仕事内容の詳細 | 病院前救護 現場から病院への傷病者搬送 たまーーーに医療行為 |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ナッパ 投稿日時:2020/12/17 23:48:55 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない |
この職業のここが悪い | 全てが悪い 一度全て解体して新たに再構築するくらいの組織改革をしないと変わらない それが無理なので一生変わらないw |
仕事内容の詳細 | 基本的に暇 忙しいとか言ってるやつは嘘ついてる 他の人も書いてるが、パワハラ、モラハラ、セクハラとあらゆるハラスメントの巣窟 自慢話しか出来ない親父だらけ お前なんか民間で働けない他から言ってくる奴が1番使えない特徴がある そんな奴に限って仕事しない 幹部は98%の確率でクソ ごくまれに素晴らしい人がいるが今となってはそれも勘違いだったのではと人間不信になるくらい人間関係がめんどい やることなくても絶対入隊しない方がいい テレビとかで言ってるのは全て綺麗事 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 林業 |
---|---|
投稿者名 | さぶねーぶる 投稿日時:2020/12/17 21:22:37 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 体力がつく。 人との関わりが少ないため、人間関係で苦労しない。 手に職がつく。資格が沢山とれる。 |
この職業のここが悪い | 仕事中、気をぬけばいつでも死ねる。 安全第一の業務をかかげながらも、週休1日の事業体が多く、体が休まらないため、安全に作業できない。 習得できるスキルが尖りすぎているため、他業界への転職は厳しい。 事業体選びが大事、週休2日は絶対条件。月給制、社会保険等が完備させていればなお良い。 常に人手が足りていない業界のため、逆に言えばいつでも働ける業界。これからこの業界への転職を候補に考えている方は、優先順位を低く考えてもいいのでは。 |
仕事内容の詳細 | 伐倒、集材、玉切り |
林業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | もと苦痛か?元普通科 投稿日時:2020/12/17 20:07:03 |
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員 試験が中卒レベル |
この職業のここが悪い | 薄給 時代錯誤 濃い人間関係 なんでも許可制 パワハラ 暴力 |
仕事内容の詳細 | 歩く 穴を掘る 訓練というのは実際の3分の1程度。そのほかに雑用警備その他もろもろ。試 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | み 投稿日時:2020/12/16 14:05:28 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人間関係はまぁまぁよい。 子供持ちの方が多いので急な休みをとりやすい。 |
この職業のここが悪い | 歯科衛生士が多く助手のやることない。ひま。ひたすらガーゼ切ったり掃除したり。。。助手が私だけなので相談できる人もいなく、つらい。 |
仕事内容の詳細 | お昼の受付、片付け、器具の消毒作業、在庫の管理補充 |
歯科助手に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。