「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.17歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.52142 [2.52点]
給料 2.3982 [2.4点]
やりがい 2.8449 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1887 [2.19点]
将来性 2.2342 [2.23点]
安定性 2.9411 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1341件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 トヨD        投稿日時:2020/12/16 01:10:15
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車の整備費用が安く済む
この職業のここが悪い 人間関係も威張り散らした老害がいるのと後輩も学校出てるのに何も出来ないので仕事量がとても増えました。
でも給料はとても少ないです。手取り16ぐらいかな?
この先将来的に整備スキルを身につけてても仕方ないので転職します。
整備士は絶対にやめたほうがいいです。
これから先は特に酷いことになると思います。
仕事内容の詳細 整備作業 点検作業 接客応対 上司のご機嫌伺い(最重要)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 ブハラ        投稿日時:2020/12/12 23:28:38
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お金の心配しなくていい。
ただ5時まで適当に過ごしてただ飯食って休日は出かけ放題、一ヶ月17万のお小遣い。半年で80万は貯めれる。結構使っても60万。
シャワー室、ベッド、体育館、トイレ、洗濯機、乾燥室使い放題!家出経験か一人暮らししたことある人なら天国!休日も飯がでる!部屋はプライバシーないが1年我慢して車買えば相当ましになる。それまではスーパーいってお菓子飲み物アイス買い込んで適当に体鍛えてればok
ここまで脳死できる職場日本で他にないんじゃないか。どこか遠くのごく一部の優秀な人達のおかげで成り立ってる組織。腐ってるところは腐ってる。
適当な人間に適当な場所。
教育隊終わったら8時まで二度寝し放題~
夜も夜更かしゲームネットやり放題~
休日もピザ食べ放題~
だけどそういう所に限って周りにネカフェどころかマックすらないんだよ!
この職業のここが悪い これが実情なので志望動機で「入って楽したいから」とか以外のこと考えてる人は落差にショック受けるので注意。下っ端に全部雑用押し付けて先輩はサボってる。人間関係で外れ引くともう終わり。特に同期。天国か地獄。カスな人ほど残るのはもう定石。こんなに仕事楽でも1分刻みの教育隊に戻りたいと思うぐらい。公式サイトで自衛隊改めて調べてみるとほんとにこんなことしてるっけ?と思う。自衛隊じゃなくて人民軍って言う方が先入観なくイメージできる。
仕事内容の詳細 ない


空自、警戒管制
新兵のうちはやることない、もしくはローマの小作人よろしく肉体労働。前期教育でやること半分終わって数回の術校教育で2,3割ずつ消費して…それ終わったらあとはやることなし。
DC勤務は地獄、レーダーサイトは暇。任地で外れ引いたら代わりにやることない。
当然やることないので皆腐ってく。余計な仕事は増やすな公務員気質。仕事してたら負け組扱い。使えないやつほど仕事押し付けられる。優秀な人は仕事しないが何を以て優秀なのか分からん。階級?年数?お気に入り?
ソ連好きな人は疑似体験できるのでオススメ。

国民に申し訳なく思いつつ、ストレスと縛りの中で同時にその中でなら安住できる。民間が社畜ならこっちは普通の家畜。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 なな        投稿日時:2020/12/07 15:41:01
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家資格であること
他の新卒に比べて給料が高い
男ウケする
専門分野を極められる
患者様から感謝される
パートで働くとなっても給料が高い
この職業のここが悪い 女の世界
拘束時間が長い
モラハラ院長orベテランお局衛生士のどちらかが医院を支配している
人間関係で全てが決まる
技術職でありながら接客業であり、女の世界を生きていくコミュニケーション能力が求められる


仕事内容の詳細 大人、子供の定期検査
TEK
印象
アシスト
SRP
など
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 航海士
投稿者名         投稿日時:2020/12/03 18:51:31
年齢・性別 35歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①給料が高い。タンカーはタンカー手当がデカイ。また、夏にペルシャ湾に行くと夏季手当もつく。収入については文句なし。乗ってる間はほぼ使えないので、下船して通帳見るとビックリする。車も一隻乗ればらくらく買える。

②外航だったので6~8か月乗船で3~4か月休暇があり、休暇中は研修などなければフリーなのでシーズンを避けて長期旅行に行ける。


③フィリピンなど外国人と混乗なら、内航によくある船内の人間関係のギスギスはほぼない。

④基本的にC/O、1/E以上を何年か努めれば陸上の船舶管理会社にも転職が容易で、まず食いっぱぐれることはない。
この職業のここが悪い ①マニュアルにがんじがらめ。SIRE、PSC、USCG… とにかく書類、チェックリストの作成に追われる。

②乗船中に家族や友人の慶弔があっても出席、参加は基本的に無理。妻の出産も立ち会えず。

③他業種の労務担当者が聞いたら呆れるであろう前近代的な労務管理。MLC?やっと陸上に追い付いただけ。追い付いてないかも。
仕事内容の詳細 外航のタンカーで航海士として勤務
船体整備、荷役、航海当直…etcに従事
航海士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 二輪自動車整備士
投稿者名 XXX        投稿日時:2020/12/03 17:41:52
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 皆様口を揃えて仰る事だが、好きなバイクに囲まれながら仕事が出来る事。

二輪の知識や経験値の向上により自分のバイクをほぼ無料でメンテ・修理が可能になる。

物事を考える能力は極めて鍛えられる。

社員のほとんどが同じくバイク好きが多い為、
バイクトークを好む方は会話すら楽しい。

バイクの構造を把握し故障箇所を診断・修復出来た時は楽しさを感じる。

一般の方では考えられない台数のバイクを触り・乗る事が出来る。

スーツを着てサラリーマンする事に抵抗がある方にはある種気楽な業務内容かと思う。

オークションを含め、安くバイクを仕入れられる。

休みが平日になる事が多く、どこに出かけても人が少なく快適。

大儲けは難しいが、安定している業種(薄給だが)のように思う。
この職業のここが悪い 圧倒的に薄給。
若い頃(修行時代)は、丁稚奉公で当然。
むしろ勉強出来てお金ももらえるとか最高だと思っていた。が、年齢を増すごとに他業種の人々と差が開く年収。年々責任ばかりが増し給料に反映されない。

バイクが商売の手段としか見えなくなり、
日に日に嫌いになってしまう。

上司(社長や部長)はほぼ全員頭の痛い変人。
入社してくる新人も同様。
この業界で人間関係が良い職場など聞いた事ない。

どこまで言ってもやはり薄利多売。
基本は待ちの仕事なので頑張りようがなく、
売上は良くも悪くも毎年大差ない。

独立or店長にならなければ一生薄給で飼い殺し。

情報が簡単に手に入る時代の為、変な知識を持ったお客様が多く、何かと対応が面倒になりつつある。

労基法はあってないようなもので、勤務時間の長さ、年間休日の少なさは周知の事実である。
仕事内容の詳細 二輪車の販売・修理・カスタム・車検・買取・廃車。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ちばす        投稿日時:2020/12/01 14:06:50
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいはある
動物と触れ合える
この職業のここが悪い 労働時間が長い(毎日の実質労働時間は10時間以上)
定時で上がれない(診察後に手術等があるため)
仕事内容や拘束時間が長い割に給料が少なすぎる
休みがない(ホテルも兼ねていた為、GWやお盆、年末年始に全く休めない)
土日祝は必ず出勤だった為に普通の勤務の友人と遊ぶ時間が取れず人間関係が疎遠になっていき、孤独になる
従業員数が一桁の病院が多いため、従業員同士の関係が悪くなると最悪
仕事内容の詳細 受付
診察補助
調剤
院内清掃
動物の世話管理
トリミング
書類管理
動物看護士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 照明スタッフ
投稿者名         投稿日時:2020/11/24 19:40:12
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 舞台の裏側が知れる。
この職業のここが悪い メンタル強くないとやっていけないレベルで人間関係が複雑だし、言葉がキツい、理不尽、危険、痣だらけになる、時間が不規則、睡眠時間が不安定。
やる気だけでどうにかなる問題じゃない。
仕事内容の詳細 仕込み、バラシ、ステージ袖管理
照明スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 大学教員
投稿者名 関西都心部の私立大学助教        投稿日時:2020/11/23 22:09:07
年齢・性別 40歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  自分の好きな研究ができる. 比較的勤務時間がゆるい. 授業さえこなせばある程度自由が利く. 夏休み・春休み休みがとりやすい(調査なども入れやすい). 若い子が社会に出る一歩前の段階にかかわるので、様々な面でやりがいがある.
この職業のここが悪い  社会不適合な人の割合が多いが、 幸い今の大学は人間が残念な人は少ない(採用でキャラを慎重に選んでいるとか). 社会人経験をしていない人が多い世界なので、どこの大学も人間関係がかなり違う. また、民間の組織とは違うワンマンな部分がどこの大学にも多少ある. 最近は教員に対する学生の態度も悪く、学生に気に入られないと授業評価で死ぬほど文句を書かれる. 学生の評判を気にして、教員が学生に優しぎるのが気持ち悪い. 少子化時代、学生様様はわかるけど、未来を担う若者をこんな風育てていいのかなと疑問が残る.
仕事内容の詳細  メインの実習を前期週3回、後期2回+分担.委員会が2つ. 医療系の大学なので国家試験対策のウェイトがかなり高い. 学生へのケアが強い学校なので学生の教員に対する依存度が高いし、細かい面談や対応も多い. 学校もできるだけ学生に合わせる態度なので、勤務時間外に仕事を当たり前のように当てにされる(今のところ相手にしていない). 一番下っ端なので勤務時間内で仕事を終わらせるが、実験できる時間を作るには不十分. 上の先生たちの仕事の多さを見ると、市立なので給料も研究費なども国立に比べると多いが、今の大学に残り続けることに不安を感じる. が、3流私立大学出身の身でアカポスに残れているのはありがたいと言い聞かせる.
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職業・職種 歯科助手
投稿者名         投稿日時:2020/11/22 00:29:07
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私の医院は医師1人、助手2人でやっていたが人間関係は悪くなかった
スタッフが少なかったが違法行為はなかった(SCも全て医師がやっていた)
たまに差し入れをもらえる
ちゃんとした仕事をやってると思ってもらえる(ウケがいい)
この職業のここが悪い 拘束時間が長すぎる
昔からの医院なので何もかもアナログ(全部紙カルテ、電話とfaxでやり取りなど)→効率が悪いので仕事が回らない
スタッフが少ないので忙しいと作業が滞る
予約を取るときにどこに入れていいか先生にいちいち確認しなければならないので、患者の都合が合わないと何度も患者と先生を往復するハメになる(電話でも同様)
予約の入れ方に無理があるときがあって治療が長引くと患者さんを待たせる罪悪感がすごい
休憩が短い
血を見なければいけない
仕事内容の詳細 受付業務、会計
レセプト計算
器具の準備、片付け、滅菌
アシスト
発注
掃除
その他雑用
歯科助手に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 鉄道・船舶パーサー
投稿者名 つちのこ        投稿日時:2020/11/13 01:24:28
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子供から手を振られる
世間体がいい
この職業のここが悪い 人間関係がゴミ
仕事が単調
客がゴミ
寝れない
労働時間が長い
責任の割に給料は低い
仕事内容の詳細 ドアの開け閉め
放送
切符の発売、検札
猿(お客様)の飼育
鉄道・船舶パーサーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中0人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。