「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(1151~1160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 地方公務員
投稿者名 役場マン        投稿日時:2016/08/22 21:33:41
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 役場の職員ということで地元の人達からの信頼がある。名刺は地域限定ではあるが 信頼を得れる魔法の名刺とも言える。地方行政と言えども公務に携われているという自負を持てる。課室によるが 自分の都合で休みを取りやすい。上司は自分も好きなときに休みたいから部下の休暇届を快く決済してくれる感じがある。休暇は一時間単位で取れるので 4時頃に早退して歯医者に行くなんて余裕でできる。
民間と違い売り上げやノルマを気にせずに業務に集中できるところが良い。
この職業のここが悪い 公務員の経験しかない先輩や上司が多く、感覚を疑ってしまう人も未だに多くいる。 おまけに自分の好き嫌いだけで仕事を選ぶ税金泥棒もいる。そんな奴の下にいると 仕事がいっぱい回ってきて大変なことになる。
何といっても仕事を選べないので一時的であっても担当業務が集中するようなことがあれば、休日に朝から晩まで仕事に出るのは当たり前になる。もちろん手当など出ないし 回りも見て見ぬふり状態で 大量の仕事を抱え込むことになる。
また副課長になるまでは ヒラもみんな一緒でなんの権限もなく いちいち上司に伺いを立てる必要があり めんどくさい。
正義感が強い人や短気な人、人に使われるのが嫌いな人は向いてない職種である。安定性があるからというだけで、この仕事を選べば 年々嫌になっていく。
仕事内容の詳細 大半の課室は事務仕事が中心で物事を事務で動かすって感じ。私が今いる課では住民の人達や各種委員の人達に こちらのからのお願いを聞いてもらって協力や了解を頂かないと進まない業務内容ばかりのため、頭を下げてばかりだし、礼儀正しい公務員であることが第一になってくる。また気乗りせずにやる気がなくても 依頼先の人達にはやる気があるように見せかけるテクニックも時には必要になる。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職業・職種 電気工事士
投稿者名 電気工崩壊        投稿日時:2016/08/21 18:30:01
年齢・性別 60歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 貧乏暇なしだが、創作、組立、インテリアのセンスは生かせられる。
この職業のここが悪い 1.収入が安定しない。
2.一匹狼では行き詰まる
3.売上をサラリーマン平均にする為には、
休みが無し、と考えておいたほうが良い。
仕事内容の詳細 屋内配線工事
電気工事士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 自衛官
投稿者名 底辺の意識なし        投稿日時:2016/08/17 07:18:36
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定だけ(給与は順調に下がってます)
この職業のここが悪い 潰しが利かない・バブルが邪魔・発達障害者が三割いる(周囲がメンタルダウンします)・何故かプライドの高いやつが多い
総じて上昇志向のある方には絶対お薦めしません。
仕事内容の詳細 ルーティン以外に出来の悪いやつの面倒見
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 警察官
投稿者名 是非いらして        投稿日時:2016/08/16 21:37:44
年齢・性別 50歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世界に誇れる治安を維持するという誇りを胸に仕事ができる。
安定しており、年収も平均以上。
良い仕事だと思う。
この職業のここが悪い 厳しいと言われるが、どこの組織も同じ。
良い部分が悪い部分をはるかに上回っているので、ほとんど気にならない。
仕事内容の詳細 国民の安全安心を確保する。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:74人中18人
職業・職種 自衛官
投稿者名 俺らてすごいぜ        投稿日時:2016/08/15 16:48:37
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
絶対安定
この職業のここが悪い 人間色々いますからね
自分の考え方が正しいと思い込み人に押し付ける
実際四年いたけどなんか得たのかな
やっても意味ないと言って後輩に押し付ける
体力があるからなんなのかなそれよりは必要なことがあるとおもうけどね
上部だけのことに時間をかけ見栄をはったり
駐屯地内の生活に疲れたかな
今の生活給料は安い労働時間は長い、休みは少ないけど充実してます
仕事内容の詳細

自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 主任捜査官        投稿日時:2016/08/11 13:02:36
年齢・性別 51歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している
聞こえが良い
二年毎に異動出来る
この職業のここが悪い 検事が上にいるし、所詮、事務官は事務官
仕事内容の詳細 事件管理
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職業・職種 救急救命士
投稿者名 うーん        投稿日時:2016/08/11 04:07:37
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い かっこいい
達成感
モテる?
安定
この職業のここが悪い 仕事内容に対して給与が低い
肌が焼け見える肉
爺婆が漏らしたものの臭いが立ち込める車内
酔っ払い ● DQN
まだまだありますがこれくらいで
私は子供の頃からの憧れで救急救命士になりましたが
今考えると人生最大の大失敗です まだ若いですがw
子供のころだから医者より救急救命士の方がかっこよく見えたんでしょうね
本当に人助けがしたいのなら 医者や看護師になりましょう そしたら救急車にも ドクターヘリにも乗れてもっとかっこいいですしね はっはは

仕事内容の詳細 救命処置 病院への搬送

安定感はあるが将来性はない
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中20人
職業・職種 学校職員
投稿者名 たき        投稿日時:2016/08/10 12:02:11
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生は文科省からの補助金を貰ってるので、全てがそこに依存されています。
文科省からの指針で大幅な改正等がない限りは安定してると言えます。
この職業のここが悪い 学校や担当によっては休みがとれず、社畜と化すことも少なくないでしょう。
給与面についても学校によりますが、事務職では学校事務は高い方だと思われます。
ただし、賞与については学校毎に定められるので、働く学校によっては年収が300万円を切ることもざらにあります。
よほどの情熱がない限りはおすすめしません。
仕事内容の詳細 学校事務の仕事です。
基本週休1日制、土曜日は隔週休みですが年間行事によって、毎月何かしらのイベントがあり、週休は1日もないのが現状です。
仕事内容は電話応対、経理、施設、設備、校納金、郵便、文書、調査と多岐にわたります。
学校職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 酪農家
投稿者名 すべてを教えます        投稿日時:2016/08/09 18:15:10
年齢・性別 22歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他の人からなにも言われないところですね。文句も言われません。仕事時間におくれても大丈夫ですね。自分の考えで儲かるかもうからないかが決まります。会社つくったり、アイスクリームをつくって販売すれば儲かります。定期的に収入が入ってくるので安定して生活できます。リストラはないです。牛舎には、送風機がついているので、涼しい作業場です。生活が、できる程度なら、餌作りがなくなるので、1日四時間労働でもオーケーですね。朝と夜に作業するので昼間の時間は、暇ですね。子牛を生ませてうまく育てれば一匹三十万で売れます。副産物収入があります。年間副産物収入だけで二百万くらいです。赤字の場合は国が9割補助してくれます。もしもの時ですが、、最後に儲けようと思えば無限の可能性があります。
この職業のここが悪い 休みが少ないですね。ヘルパーを使えば旅行も行けます。国が補助してくれます。最初の投資が大きいです。ですが、半分は国と県が、だしてくれます。牛に怪我をさせられたら終わりなので、注意をはらってやります。人間が第一です。これが守れないと牛になめられ大怪我します。動物愛護団体のかたは、やめた方がよいですね。
仕事内容の詳細 餌やり、搾乳、糞かき、畑仕事、子牛にミルクをあげる。
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中19人
職業・職種 日本語教師
投稿者名 さくらん        投稿日時:2016/08/09 01:25:17
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人見知りとあがり症がまったくなくなった
敬語に詳しくなった
間違った日本語に敏感になった
いろんな国の知り合いができた
学生は基本的に親切で、なれない外国生活をかなりサポートしてもらった
この職業のここが悪い 教師を始めた頃は外国の大学での契約職だったのでそれなりに安定していましたが、ほかの外国語(英語や中国語)講師陣と年収や待遇などを比べると、倍近く差があった。
日本に帰国して非常勤講師として勤務していたが、授業時間以外は手当はゼロ、10年やってる同僚も時給すら上がっていないと言っていたので将来性の見込みなしと判断してやめました。
仕事内容の詳細 大学での日本語学部生への日本語会話指導、日本語能力試験対策
作文添削、留学やワーキングホリデー準備用の書類の作成、及び学生が準備する書類の添削
定期試験作成、採点
時には生活指導
日本語教師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。