「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(1331~1340件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 子供な親父        投稿日時:2015/12/26 17:33:22
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している
この職業のここが悪い 下世話な話が大好きな親父が多い。

下ネタ、他人のお金の話とかしょうもない雑談ばかり。
自分の都合だけで、飲み会企画して、断れば付き合い悪いとかバカだろ。急に言われても予定なんか組めんわ。それしか楽しみのないバカなら問題ないだろうけど。

スマホの操作おぼつかないのに、ポコパンやモンストだけは出来る。そういうのに限って勧誘がうざったい。

子供レベルの下ネタで馬鹿笑い。

実際に上記したような人間の割合は高い。
割と外とは隔離されてるから、おかしいというのに気付きもしない。

家族がいる先輩にたまに聞きたくなる。
その姿を嫁や子供に見せられますかと。
仕事内容の詳細 必要な組織だとは思うよ。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職業・職種 自衛官
投稿者名 じえいかん        投稿日時:2015/12/24 00:12:38
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している(しかし、低い意味で)
代休がとれる
ボーナスがある

あとはなしw
この職業のここが悪い 2曹で30歳以上か結婚していない場合か幹部じゃなければ、営内生活しなければならない。門限がある。特に高卒で入隊した古株の士長とか3曹クラスの先輩はゴミ!女性自衛官の先輩も変な特権意識があるw「洗い物してない?」バカじゃねえの(笑)てめえがみてねえだけだろうがデブのくせに!(笑)しかもそいつはブスのくせに「最近もててて、いい感じ」とかふかしている。カンチガイするのもいい加減にしとけや、クソアナコンダゴリラwwwあと先輩面ふかして、あいさつが遅いとか、掃除したのに何かしらの粗探しをしてきて難癖をつけるバカな奴が多い!それしか粗探しの能力がねーのかってゴリラww世間知らずな先輩が多い。おそらく公務員だからという理由だけで自衛隊にいるだけと思われる。でもずーっと集団生活w3曹でも定年って53歳だから、一生安泰とはいえないかも?警察、消防の方が給料高いし。あと、バカな上司で「命にかかわるミスだかなんとか?」での名のもとの先輩の暴力はあります。もし、集団生活がいやだ、いじめが怖い、縛りや拘束がダメな人は自衛隊はやめましょう!精神を病むだけです。私もバカな先輩から椅子けられましたw詳しく書くと特定されますからwwあと、辞めたいとかいってもなかなかやめさせてくれません(笑)引きとめられます。

仕事内容の詳細 詳細は伏せますwww
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 警察官
投稿者名 major        投稿日時:2015/12/23 13:15:19
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している。
色々な職種がある。
やりがいを見つけられる。
この職業のここが悪い 旧態依然、上下関係は軍隊と同じです。
若手、専務は夜中に急な呼び出しがあり、休みが取れないこともある。
理想が高い人はやめたほうがいいです。
正直初任科で辞めたようなやつは、書き込まないでほしい。半人前以下で警察官ではありません。しかし、まともだからこそ辞めたとも言えます。
仕事内容の詳細 交番勤務
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中22人
職業・職種 二輪自動車整備士
投稿者名 ヒコーキノリ        投稿日時:2015/12/22 22:52:51
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 平日休める。
この職業のここが悪い 大規模会社で正社員だから安心して定年まで勤められるたと思ったら大間違い。年間200人以上の社員が入れ替わる。現場はチンピラ上がりのような管理者が多くパワハラは当たり前の社風。入社してこんなはずじゃなかったとと失望退職する社員多数います。
仕事内容の詳細 メカニックです。業界では良くも悪くも有名な企業です。メカニックは使い捨てです。私生活が安定しません。結婚を考えても不安だらけです。昇進しにくいです。昇進してもノルマのプレッシャーはキツいです。降格がよくあり給料は激減します。正社員雇用ですが定年までたどりつく人はほとんどいません。盆など連休ありません。土日は休めません。私生活の付き合いは難しくなります。体力的に30代までが限界でしょう。仕事を楽しむような余裕は全くありません。パワハラは社風です。
二輪自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 やったもん負け        投稿日時:2015/12/20 22:46:16
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料、身分が安定している
この職業のここが悪い モンスター市民の相手
仕事をやるまじめな人間に仕事が集中する
昇進は能力ではなく、人間関係。なのでバカな上司が異常に多い。
県や国から効果のない馬鹿げた仕事が降りてくる。
仕事内容の詳細 児童福祉
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 元一般企業        投稿日時:2015/12/20 22:16:05
年齢・性別 35歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どものがんばりや心遣いなどに感動するときがある。
給料、社会的身分の安定
よほどのことがなければ、解雇されない。
部活等なければ、長期休暇が取れる。
この職業のここが悪い 管理職は外面が良いだけで、無能で無責任な人が多い。保護者に対してはサービス業以上の気遣いをしても悪者にされる。子どもに対しては常に気を張るので、かなりの精神疲労。一般企業では使いものにならない非常識な同僚が多い。
仕事内容の詳細 専門教科指導、行事運営、校務分掌、成績処理、部活指導、児童、保護者対応など
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中37人
職業・職種 航空整備士
投稿者名 タッチ〜        投稿日時:2015/12/18 11:34:49
年齢・性別 48歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の整備した飛行機が飛んでいくさまを見ること
この職業のここが悪い 夏は地獄のように熱い
冬は手が震え仕事がはかどらずイライラする
給料が勉強量や人の命に対するリスクに合わない
給料が年ごとに変わるため不安定
知識が必要なため、一生学生生活
仕事内容の詳細 飛行機の整備
シフト制で生活バランスがグダグダ
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中15人
職業・職種 キャリアカウンセラー
投稿者名 利佳        投稿日時:2015/12/16 23:21:45
年齢・性別 56歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い クライアントから感謝の言葉をもらえることが結構ある
社会貢献できている
色んな人の人生を聴くことができる
生涯勉強を求められる(悪い点でもあるけど)
65歳以上でも働いている人もいる(だからポストがなかなかあかないんだけど)
この職業のここが悪い 離職してなかなか就職が決まらない人等の腹いせの対象になったり、ずっと愚痴を聞かされたり、泣かれたりわめいたりされることもある。
給料が安く仕事が安定しない(私の勤務しているところは)
スキルアップしようと思うと勉強にお金がかかる
守秘義務があるので、面白い事を聴いても人に話せない
仕事内容の詳細 公的機関の職業相談員
キャリアカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 M        投稿日時:2015/12/16 18:51:06
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 身分が保障され、収入が安定していること
※労務にあった給与ではないと感じるが・・・。
この職業のここが悪い ・とにかく労働時間が長く、労務量が多すぎる。
・話の分からない子供が増えてきた。
・管理職は子供のご機嫌取りと保護者の顔色ばかり伺うようになり、それが担任にも強制される。
・労力対効果を考えない。無駄な仕事が多い。

この仕事の問題点を挙げると、たくさんありすぎて書籍として出版できそうなくらいですが、特に問題なのは、労働時間内に終わらすことのできないくらいの膨大な仕事があることです。例えるなら、1Lのバケツに2Lの水を入れるようなものです。個々人の職務遂行能力の如何に関わらず、残業をしないと終わらないものであり、残業代も出ないのにも関わらず、最初から時間外労働を前提とした、労務量となっています。
聖職者だから賃金や労働条件に四の五の言うなとか民間はもっと大変だ等の頓珍漢な意見も散見されますが、それは足の引っ張り合いというものあり、お互いの労働条件をよくするために本来は協力しなくてはいけないでしょう。

自分の子供には教員だけにはなってほしくないです。デモシカ先生が安穏と闊歩していた時代だったらいいと思いますが。
仕事内容の詳細 他の方も書かれているので詳細は割愛しますが、何でもやらされます。勉強を教えることは仕事の一部です。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:47人中43人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 しちゃ        投稿日時:2015/12/13 08:05:46
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定はしてる
歯に詳しくなるから自分の歯は大事にするようになる
滅菌は力入れてる
この職業のここが悪い 拘束時間長い
残業代あやふや
こき使われる
衛生士に振り回される
給料安い
スタッフの人数少ないから私にばっかり負担がくる
休みにくい
有給なんてあってないようなもの
祝日ある週の木曜は出勤だから休み少ない
仕事内容の詳細 受付、会計、アポ取り
診療アシスト(印象練り、バキューム、セメント練りなど)
たまに託児
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。