「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.05歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.72838 [2.73点]
給料 2.6729 [2.67点]
やりがい 2.8513 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3673 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3678 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2091件の投稿があります。(1741~1750件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 消防士
投稿者名 あばば        投稿日時:2013/07/01 01:32:15
年齢・性別 32歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
感謝されたとき
この職業のここが悪い 基本不器用、運転下手くそだらけ(クラッチ交換しまくり)たかが一年上だけで大先生、できないやつは虫あつかい(レッテルはられたら終わり)脳書きタレばかり。
 28歳で消防に入りましたが、まぁなんといえばよいか、結婚してなければやめてます。性格おかしなるし、世間しらずには参る。歳下でも偉そうに呼び捨てにするアホがたまにおるし、とにかく一般ではかんがえられないことがありすぎ。
仕事内容の詳細 約8割機嫌取り

みなさん、よーく考えてください。何ゆわれても全く気にしない性格のひとには天職。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中11人
職業・職種 造園士
投稿者名 やま        投稿日時:2013/06/30 20:32:54
年齢・性別 21歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 危ない事が多いが
仕事内容としてはラク!
この職業のここが悪い 天候によって仕事がない日などがある
安定しない.
仕事内容の詳細 植木の剪定 、街路樹の管理
マンション、ホテルなど庭の施工管理
沖縄、海辺の防風林の植付け、管理
造園士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸自幹部 普通科 一等陸尉        投稿日時:2013/06/26 22:24:10
年齢・性別 27歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ①・・・まず給料安定
②・・・何かとやってると体力が付く
③・・・食事代、官舎代、水道代、電気代などなど負担ゼロ
④・・・試験が下(自衛官候補生)から上(幹部候補生)など
   たくさんあり、自分にあった階級(仕事)ができる
⑤・・・職種にあった資格が取れる (ボイラー技士など)
⑥・・・空挺団や特殊作戦群に入るとボーナスがもらえる
⑦・・・普通では経験できないことができる。
   (射撃や戦車内乗車、飛び降りなど)
この職業のここが悪い ①・・・幹部クラスになると約3年に一回、転勤させられる。
②・・・戦争になったとき防衛任務のため出動することになり   死亡する確率が高くなる。
③・・・地震災害の時、たとえ家族が震災にあっても助けに    行かれない
④・・・退役が早い。長くても60ぐらいだったと思う(陸将や   幕僚長)
⑤・・・
仕事内容の詳細 ~防衛大での一日~
①起床 毎朝6時だったと思う
②掃除して朝食 教官が「掃除の時は3歩以上走れ!」
        と同期に怒っていました。
③課業行進 集団行動みたいな感じ
④午前授業 自分は陸自なので陸地模擬戦闘が多かった
⑤昼食 毎年1年生が2、3、4年の分も準備していた。
⑥午後授業 
⑦校友会 文化部もありましたがここは自衛隊の学校なので
     運動部に必ず入ってからの入部でした。         ちなみに自分、剣道部
⑧夕食か風呂 ・・・風呂はデカかった
⑨自習 自習してなかったら先輩に怒られた・・・
⑩就寝
                    以上
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 YM        投稿日時:2013/06/26 20:40:57
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 就職は看護師にくらべれば少ないですが、しようと思えば基本的に就職口もあり安定もしています。
毎日新しい発見があり、勉強させられます。頑張れば医師やほかのコメディカルから頼りにされます。また医師やほかのコメディカルから学ぶことも多いです。
全体をみれば残業はすくなく、育児休暇なども取得しやすい状況にあると感じます。
この職業のここが悪い 向上心がない人でも働け、年功序列で給料がもらえる。
学会費や認定資格受験等、医学書の購入で時間もお金もかかる。その分を考えると十分な給料はもらえてない。しかし全く勉強しない人もいるので全体的に地位も給料も低いのだと感じる。
意欲のない人は検査技師にならないでほしい。
仕事内容の詳細 私の勤務する病院は200床ほどの中規模病院なので検体検査、生理検査など幅広くやっています。いろいろな検査に携われて勉強が大変ですが楽しいです。
将来超音波検査士を取得したら大病院に転職して専門性を養うつもりです。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 ココ        投稿日時:2013/06/25 01:30:46
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
よほどの事がなければクビにならない。
無難にこなせば、それなりの生活ができる。
病院勤務という事で社会的なうけがソコソコ良い。
この職業のここが悪い ・病院の体制にもよるが拘束時間長い。
・年配の技師が身の程知らずの勘違いしてる傲慢馬鹿ばか 
 り。そんなに威張りたければ医者になれよって感じ。
・放射線技師の学会とか認定技師とか閉鎖的で気持ち悪い。
・無駄に勉強会が多くて少ない休日がさらに減る。
・ある程度仕事覚えたら同じ事の繰り返しでやりがいなし。
・腐らずにモチベーション保つのが大変。


仕事内容の詳細 XP撮影、CT、MRI、アンギオ、消化管撮影検査など。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職業・職種 自衛官
投稿者名 海上自衛官:一尉(護衛艦)        投稿日時:2013/06/20 07:41:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国家公務員ということで、御国が倒れない限り経済面においては確実に安定している。
誠実に仕事をしていれば、ある程度の評価はしてもらえる。
この職業のここが悪い 幹部自衛官の宿命とも言えるが(陸自・航自についてはわからないが…)労働時間が尋常でなく長い。
しかも、超勤手当てなどは一切つかない。

※現在、東北震災の復興支援のために国家公務員の給与が年間8%カットされている。2014年3月にはこの給与削減を終了すると言っているが、果して如何なる…。

また、転勤が非常に多く、家族に迷惑を掛けざるおえない。
酷い話が転勤辞令が出るのが、三日前などざらのため、常々、妻には引っ越しの身仕度やら官舎の退去手続きなど様々な面で苦労させてしまう。
仕事内容の詳細 配置される部署や階級において、千差万別。

また海上自衛官が皆、船乗りとは限らない。陸上勤務もある。

陸上勤務の場合、乗組員手当てや危険手当てのようなものがつかないので、かなり給与は下がる。(逆に言うとそれが本当の給与なのであるが…)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 公益財団法人        投稿日時:2013/06/19 21:37:01
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 安定している。仕事が楽。
この職業のここが悪い 正規採用試験がかなりグレーである。試験の点数よりもコネ大事。センスのない天下り上司の機嫌を伺っていなければならない。市民の声より上司が大切!
仕事内容の詳細 事務など
地方公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 整備工        投稿日時:2013/06/18 09:45:24
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特別職国家公務員ということで給料は安定している。 衣食住の保証はしっかりとしている。 休憩時間が多い。 休暇が必ず取れる。 人間関係が上手ければ働かなくても給料がお手元にはいる。 福利厚生が手厚い。 大型免許がとれる。資格が修得可能。 バカでも体力があれば昇任できる。 その他色々。
この職業のここが悪い 何をするにも許可がいる。アホな上司やクセの強い上司の部下になると、最悪の展開がおまちしています。 一致団結とかほざいてるけど、基本皆さん他人ごと。 適当、いい加減人間の集まりでプロ意識の強い人間はあまりいない。 昔の固定観念をもったジジ、ババが多くて若者が働くにはつらい部所がある。 頭の悪い上司に眼をつけられると、休みの日でも多くの勤務をつけられる。
仕事内容の詳細 運転手さん。穴掘り。駆け足。筋トレ。多目的作業処理隊員。                                                              最後になりましたが、何も目標の無い人、安定した給料が欲しい人、自衛隊に興味がある人は一度入隊してみるといいでしょう。そんなに悪い所ではありません。 目標意識がある人や人生を有意義にしたいかたにはあまりおすすめしません。 また、災害派遣等は必ずしも行けるとは限りません。 では、よいライフプランを!
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 レッドステージ        投稿日時:2013/06/17 12:37:20
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 難解不具合を直して改善されると嬉しい
車の維持費が安くなる
メーカー保証使い放題
車を直せることで、喜んでもらえると嬉しい(消耗品交換ではダメですが)
この職業のここが悪い 給料が安い! 低水準での安定感は抜群
結婚3ヶ月前にして給料を理由に婚約破棄される
土日は休みにくい
客に理不尽に文句言われる
仕事内容の詳細 車検 点検 故障修理 故障診断 
なぜか民間工場の整備士に整備を教えないといけない(馬鹿な質問されて知識がなさすぎなことでイライラする)

家が金、土地があるとか 給料以外の収入がないとやっていけない出世した所で世間より給料は安い
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 頑張ろう日本の。。。        投稿日時:2013/06/03 22:42:24
年齢・性別 39歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やる気が有れば稼げる
会社によっても違うので、入社希望の人は、店舗訪問をした方が良いかも、店舗訪問を嫌がるディーラーはやめた方が良いかも
内の会社は、誰も辞めない、長く働ける会社に成った
休みもしっかり取れる
多くの人に会える、多くの業界にも
安定企業
この職業のここが悪い 短い時間で、昔と同じ仕事をしないといけない。
昔は、休みの日に仕事をするのは美徳、今はさばけない人と言われる
休みの日も、お客様より携帯電話がなる
新車だけでは利益が上がらないので、多くの物を売らないといけない、商品知識を憶えるのが大変
クレーマーみたいな客がいる
サービス業は、何処も同じ。
仕事内容の詳細 お客様に喜ばれるものを提案する
商品知識 お客様情報 話法 が必要

ディーラーは、メーカーと違って、色々な会社がある見たい、とにかく店舗訪問訪問を、人事の人は現場経験の無い人が多い、楽ではないが、自分には面白い仕事。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。