「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.04歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2095件の投稿があります。(241~250件を表示)
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | パー 投稿日時:2021/02/02 23:26:45 |
| 年齢・性別 | 25歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料が安定してる のみ |
| この職業のここが悪い | 基本的に仕事ができる云々より雰囲気やキャラを優先する組織なので真面目に働かなくても評価してもらえる。 キャラが良くて仕事をある程度こなしてれば犯罪を犯しても匿ってくれる。 真面目に働いてたら休みなくなるぐらい仕事をさせてもらえる。 まともな人か真面目な人は、辞めるか潰されるかのどちらか 私も退職を考えています。 |
| 仕事内容の詳細 | 階級的にはざっくりと陸士、陸曹、幹部の3段階で分けられる、陸士のうちは中隊等の雑用、陸曹はそれプラス、係の業務、幹部は組織の運用といった感じで仕事をこなす。 また訓練隊といった半分プロスポーツ選手のような人たちも存在するが、はっきり言ってその競技においては一流だが自衛官としては基本的に他人任せ。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 海上保安官 |
|---|---|
| 投稿者名 | なな 投稿日時:2021/02/01 18:11:45 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 国家公務員であるため、不祥事を起こさない限り安定している。 |
| この職業のここが悪い | 人を取り締まる仕事をしているくせに、自分は平気で法を犯す人が多い。そして、それに甘い。 人前に出る時だけ、制服官庁だから、ちゃんとしないとと言ってちゃんとしてる風に振る舞う。 他の省庁に比べ高卒が多いせいか、頭の悪い人が多い。 頭が悪いので仕事も遅い。 頭のいい人は、上司のご機嫌をとることに必死。 忖度の毎日。 色んな改革をしようとしているが、それは全て上司のご機嫌のため。本気で職員のために取り組んでいる改革は無い。 自分の子供には絶対に入って欲しくないし、自分も違う仕事が見つかれば、辞める。 とんでもないバカ組織。無くなればいいのに。 |
| 仕事内容の詳細 | 海に関すること全般 |
| 海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 地方公務員 |
|---|---|
| 投稿者名 | イッシー 投稿日時:2021/01/12 14:40:15 |
| 年齢・性別 | 52歳(男性) |
| 年収 | 900万円以上1000万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ①何があっても給料・ボーナスが出る安定性 ②仕事ができなくてもクビにならない(常勤のみ) ③いろんな休みが取りやすい |
| この職業のここが悪い | ①業務能力と出世が必ずしもリンクしない ②特定の業務を除いて何のスキルも身につかない(退職したら只の人) ③無駄な仕事が多く、徹底した事なかれ主義 |
| 仕事内容の詳細 | 専門職として福祉関連部署で働いています。出世は事務職が中心で専門職は現業扱いで露骨に排除されます。専門職の中でも格差があり、外部で使える資格を持っていると出世は制限されます。つまり外部で通用しない人ほど出世してゆき、退職後に関連の法人の理事長等に天下るのが理想のゴールになります。給料は50代になると出世しなくても、能力から考えると破格の金額をもらえます。私の所属は特殊な機関なので、毎年増員され残業代も青天井で出ます。20代でも残業代だけで新築戸建ての住宅ローンを楽勝で組めますよ。休暇はそれこそ取りやすいですが、休めば休むほど出世しなくなります。無意味な仕事を意味のある仕事のようにやり、判断も提案もせずに決断を先送りにして、決して休暇をとらず、にこやかにずっと座っていることが出世の最低限の条件です。この退屈な時間を苦痛と感じない方には最高の仕事です。 |
| 地方公務員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 家畜人工授精師 |
|---|---|
| 投稿者名 | 翡翠 投稿日時:2021/01/11 14:29:26 |
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 牛が受胎した時、子牛市場で高く売れた時などに農家さんからお礼を言われると嬉しい。 私の場合、農協の職員なので、成功率云々関係なく給料を貰えるうえ、安定して経験を積むことができてます。 |
| この職業のここが悪い | 休みを入れたい時、他の人に気を使うこと。ただし有給は取れます。 経験がものを言う技術職なので、向いている人とそうでない人は分かれると思う。 |
| 仕事内容の詳細 | 牛の人工授精 授精に伴う事務(書類作成など) |
| 家畜人工授精師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 小学校教諭 |
|---|---|
| 投稿者名 | Fカップ 投稿日時:2021/01/03 13:19:20 |
| 年齢・性別 | 28歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ・自分が問題を起こさない限り仕事を失うことはない。 ・給与が安定してるため生活面でのプランを立てやすい。 ・社会的信用度が高い。 |
| この職業のここが悪い | ・足し算ができても引き算ができない現場。 →仕事や教育は増える一方で減るものはない。月に何回行事があるのだろうか…。その行事のために授業はおざなり。「教育」とはなんだ…? ・仕事というよりボランティア。 →「全体の奉仕者」と法律に明記されてるand残業代なしの時点で超過勤務前提。7-19で勤務するが、そこに「教材研究・授業準備」の時間はない。 ・パワハラや仕事の押し付け、勤務時間後の半強制会議、学級 |
| 仕事内容の詳細 | 何でも屋。 【いろんな仕事に例えてみる】 教師(授業) 保育(子供との日常) 行政職(終わらない事務作業。授業準備 |
| 小学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 司法書士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 開業3年目 投稿日時:2020/12/29 12:17:19 |
| 年齢・性別 | 38歳(男性) |
| 年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 独立してしまえば自分のやりたい仕事だけができるし、嫌な客や取引先は断れる。 生前対策とか相続手続きは顧客とある程度の期間深く関わるので、仕事が終わったときは充実感がある。 スケジュール管理も自由なのでストレスは少ない。 報酬も自由に設定できるので稼ぐことができると思う。 規模にこだわらなければゆとりのある生活が出来るくらいの収入を数年で確保できるんじゃないだろうか。 勤めだと知り会えない人と知り合うことができるし、独立すると人としても成長できる気がする(その人次第だけど)。 |
| この職業のここが悪い | 相続など一般客から直接依頼を受ける仕事は安定しない。常に集客をし続ける必要がある。 仕事が増えると長時間働くことになるし、土日が潰れるのはザラ。サラリーマン的に働きたい人にはキツイかもしれない。 |
| 仕事内容の詳細 | 相続手続き・遺言書作成・民事信託・成年後見が9割、残り1割は税理士から紹介される法人登記 |
| 司法書士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 救急救命士 |
|---|---|
| 投稿者名 | 早くやめたい 投稿日時:2020/12/26 22:52:52 |
| 年齢・性別 | 26歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 公務員なので給料は安定している。 コロナ禍でも仕事はあったし減給もなかった。 |
| この職業のここが悪い | 私の自治体では救急隊は3人の隊員が 固定されている。 出場が多く、隊で動いている時間が長いので 人間関係に亀裂が生じると本当につらい。 上司の言うことが絶対。 コミュニケーションを取ろうとしても 無視したり、圧をかけてくる上司がいる。 下の意見は何も通らない。 |
| 仕事内容の詳細 | 病院前救護 現場から病院への傷病者搬送 たまーーーに医療行為 |
| 救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | コロナ幕僚 投稿日時:2020/12/26 14:32:02 |
| 年齢・性別 | 50歳(男性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 安定だけ |
| この職業のここが悪い | 上がやらかしても処分は激甘 この御時世に海幕長自ら送別会でコロナ感染 聞いて呆れるとはこの事だ 無対策のエアロゾル会食は楽しかったか? これ下がやってたら即処分を考えるよなぁ?何せ防衛省から会食を慎めのお達しが出てるのだから 普段は躾だなんだと口うるさい幹部も、この件にはだんまりで余計な事言うなの忖度かよ。海幕長は悪い見本、反面教師だ位は言ったらどうだ? 下がやったら晒し者なのにね... こんな事やってて下はついてくるとでも思ってるのかな? 自浄作用のない腐った組織に先は無いぞ |
| 仕事内容の詳細 | ゴマすり忖度 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 警察官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 倍返ししたい!! 投稿日時:2020/12/24 19:33:47 |
| 年齢・性別 | 35歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 安定性(ただ世間が思うほど高い水準で安定はしていない。低ーーいところで安定している。) 世間体、社会的信用。 |
| この職業のここが悪い | どんなにバカみたいな通報でも行かないといけない。(海辺にクーラーボックスを忘れたから取りに行って欲しい。公園の池の近くに亀がいる、逃げ出したのかもしれない、干からびるので池に戻してあげて欲しい。…など)挙げたらキリがない。 安定とはいうが、コロナ禍の影響で給料は下がっている。社会が不景気になると給料が下がるくせに、好景気でも上がらない。 上司がバカとクズだらけ。上に行くとバカ・クズになるのか、この組織に染まったバカ・クズだけが上に行けるのか悩むぐらいバカ・クズしかいない。 2020年12月3日の新聞を見てもらいたいが、本部の地域部長が部下である警視の持ってきた書類を見て「巡査以下だ!」と怒鳴り書類を投げ付け、そのような対応をされ続けた警視は体調を崩したにも、かかわらずこれらの行為はパワハラ認定されず。 地域部長は「コロナ禍なので書類を滑らせて返そうと思った」と釈明。 こんなのがまかり通る組織。 これが全てを物語っている。絶対的階級社会、例えパワハラだろうと階級が高ければお咎めなし。 それに耐えるのはわれわれ末端。 |
| 仕事内容の詳細 | いわゆる街のお巡りさん。 落とし物を受理したり、道案内したり、取り締まりをしたり、通報があればどんなバカみたいな通報でもいかないと行ったり… そんな仕事です。 |
| 警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | ケアマネージャー |
|---|---|
| 投稿者名 | クエンさん 投稿日時:2020/12/23 20:56:13 |
| 年齢・性別 | 40歳(女性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自分の老後に役立つ情報に触れられる。 業務内容としては無くなることのない役割だと思うので、安定性だけは高いと思う。 受験者数も減っているし、引く手あまたになるかも。 |
| この職業のここが悪い | やりがいが感じられない。達成感がない。 関係各所との連絡のやり取りが煩わしい。 取り扱う情報量や求められる知識が多過ぎて心が折れる。 休みの日にも社用携帯を持たされて、落ち着かない。 なので、ケアマネで食べていくんだ!位の気合いと覚悟が無ければ、安易に務めるべきではないと思った。 将来、人間ではなくAIでも出来る役割だと思う。 むしろ、AIの方が不正をしたり、ストレスを感じたりすること無く淡々と誤りや滞り無く業務をこなせると思うので、良いのではないかと思う。 |
| 仕事内容の詳細 | ケアマネジメント業務 事業所が加算を算定するには更に余計な業務が上乗せされます |
| ケアマネージャーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
