「忙しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.62134 [2.62点]
給料 2.4913 [2.49点]
やりがい 3.1678 [3.17点]
労働時間の短さ 2.1171 [2.12点]
将来性 2.4371 [2.44点]
安定性 2.8934 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「忙しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で572件の投稿があります。(531~540件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 麻理子        投稿日時:2011/10/19 16:20:26
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 利用者サンの喜んだ顔は励みとなる。
この職業のここが悪い 短大卒で介護福祉士ケアマネ資格有しかしこの業界中卒で頭の悪い柄の悪い職員多く人間関係大変。家族利用者の嫌がらせ多く気が強くつぶれない程度の精神力持たないとできません。今は事務してます。元ヤンやお水あがりのおばさんヘルパーは要注意です。たくさんいますよ。
仕事内容の詳細 身体介護中心でした。事務的なことも忙しい時はしてました。
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職業・職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 麻理子        投稿日時:2011/10/19 16:04:25
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 利用者サンの喜んだ顔は励みとなる。
この職業のここが悪い 短大卒で介護福祉士ケアマネ資格有しかしこの業界中卒で頭の悪い柄の悪い職員多く人間関係大変。家族利用者の嫌がらせ多く気が強くつぶれない程度の精神力持たないとできません。今は事務してます。元ヤンやお水あがりのおばさんヘルパーは要注意です。たくさんいますよ。
仕事内容の詳細 身体介護中心でした。事務的なことも忙しい時はしてました。
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 転職を考えている、某自動車商会        投稿日時:2011/10/08 23:07:28
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の車をいじれる
知人・家族の車を修理できる
部品が安く手に入る
車検も安上がり
当然自分でやれば工賃は無料
(勤務時間外のみですが)
色々な車をいじれるし、乗れる。
この職業のここが悪い 得に不満なのは給料
資格も何もない状態だと手取り月13万(資格取得で大幅に変わる事はない)
実家暮らしならなんとかなるが、やはりつらい。
友達の給料とか聞くとかなり萎える。

車が好きで勉強好きならいいが、覚えることが山ほどある。
車1台でも車種や年式などで色々変わるので大変。(大体は同じような仕組みだけど)
ディーラーとかならある程度絞れるからいいかも

身体に関しては
手が黒くなる(落ちない;)
あとはオイルかぶって、油だらけになる
洗剤など強力な物があるため、手が荒れる
ガソリンなどもあるため、引火が恐い
怪我にしては腰痛・火傷・下手したら車の下敷きになって死亡
(全ては注意・確認をしっかりやればいいのだが)
まぁ、汚いと他人から引かれるよね。コンビニのお釣り貰う時とか…。

人間関係に関しては
上下関係が激しい
営業にあーしろ、こーしろ言われる。手柄は営業の人
先輩にこき使われる。冬に洗車しといてなど…

あと恐いのがミス
・新車のミス…。
・締め忘れが原因の故障・事故etc
(人命に関わるから余計に…)
・オイルの入れ間違え
:お客の車を傷つける、ぶつける、壊す

(これらも日頃に注意・確認すればまず無いですが、
ごく稀に忙しいとき、慣れた頃にあることです)
仕事内容の詳細 点検・修理・車検・保険・自動車販売・自宅引取り・ロードサービス
自動車関連の全てを扱ってます

最後に一言。
正直この職には就職しないほうがいいと思います
長年勤めるのは到底ムリでしょう。
9割の確立で辞めて職歴を汚し、
他の方が書いているように、ある程度の年齢になったら
他の職になんて就職できないと思います・・・。
(大型免許取れば、ドライバーくらいならできるかも?)

僕はまだ勤めてますが、転職を考えている状態です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 美術スタッフ
投稿者名 popo        投稿日時:2011/10/08 21:04:02
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の仕事が作品として残ること。
映画業界っていう響き。
いい作品に出会える奇跡。
ロケ弁があるから、どんなに給料が安くてもご飯だけは食べれる。
家がなくても、「生きる」ことは可能。

忍耐と体力、精神力があれば続けられるはず。(私は体力が持たなかった。)
この職業のここが悪い 自分のダメな仕事も後世に残すはめになる。
技術系のスタッフの中で一番終わりがないと思う。

撮影中は仕事が終わる事はない。
寝る事も出来ないし、下手するとお風呂も入れない。

師匠又は上司の言う事は絶対!


仕事内容の詳細 スタジオの場合。

朝9:00撮影開始(だいたいは徹夜して、スタジオにいる。)
撮影中、セット変わりが無ければ、やる事は無いが、次の撮影の準備をしているので、休めない。巧い人は、この隙間に仮眠を取る。←ばれたら殴られる。

夜、早ければ7時か8時に撮影終了。しかし次の日の準備があるため、その準備が終わるまでは作業。

でも弁当は出るから、一応生きる事は可能。

美術の準備が終わらないと、撮影が始まらないため、仕事が遅れるとものすごい人数に迷惑をかけるため、常にプレッシャーがハンパ無い。だいたい死にたくなるくらいプレッシャーを感じていました。

監督によりけりだが、予算ないのに無茶なことを言う人がだいたいだから、いつもどうやって金を使わずに、凄いもの作るかとか、考えてる。

そして、納得行かないもの作ってしまっても監督の「OK」で作品に残ってしまう。

後悔と、寝たい。って気持ちと常に戦い続ける仕事だと思った。

だいたい1本1〜3ヶ月くらい。すごい忙しい人は作品の終わりと始まりが常に重なっている。

休みは、時々1〜2ヶ月に一回半日ある。あとは年末年始の4日間。この4日間は映画の撮影はない。それ以外は無い。
休みが無いといことは、売れっ子の証です。



興味ある人はやってみたらいい。やるのが一番。
いつでも辞められるから。

基本的に「やる気の無いやつはいらない」って世界だから。
いつでも辞められる。

美術と言っても、職人なので、アーティスティックな人はほぼいない。「バカヤロー」とか暴言とかよく吐かれます。それが気にならない人が向いてます。
美術スタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:150人中143人
職業・職種 自衛官
投稿者名 たろきち        投稿日時:2011/10/05 23:26:42
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い よほど悪いことをしない限りクビにならない
仕事がかんたん。どんな馬鹿でも出来る。
常時体を動かしているので健康を維持できる
例外的に忙しい時期もあるが基本的には暇。
生活力というか家事は一通りマスターできる
健康で常識があれば試験は通る
この職業のここが悪い 結婚するまで団体生活なので一人の時間が無い
向上心の無い人はどうしようもないぐらい駄目になる
体育会系の職場なのでパワハラが日常茶飯事
まともな人は辞める人が多く馬鹿ばっかり残るので自然と馬鹿が多くなる
仕事内容の詳細 それぞれ自分の職場というか職種の仕事。
自分は対空ミサイル関係の職種。機材の取り扱いとか体力づくりとか。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中20人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ぽぽん        投稿日時:2011/10/01 01:43:13
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・動物が好きな人ならとても楽しい
・客に頭を下げる仕事が多い中、客に頭を下げられ感謝されることが多いので、やりがいはある
忙しいので時間が過ぎるのはとても早い
・10年もやればそれなりの役職と給料はもらえる
・看護師でもベテランになれば、院長以外の獣医師はアゴでつかえる(現在獣医師の教育係も兼ねてるので)
この職業のここが悪い ・勤務時間がとにかく長い(10~12時間は当たり前に拘束される)
・犬や猫にやられて病院送りになる人が絶えない
・獣医師は性格が変わった人が本当に多く、ストレスが溜まる
・院長や奥さんの扱いの違い。獣医師→「先生!やめないで下さい」看護士→「別にいつ辞めてもいいよ、看護師の代わりなんて募集すればいくらでもくるから」
・趣味=仕事じゃないとやってられない業種

仕事内容の詳細 動物の保定・調剤・清掃・手術助手・リハビリ・検査・問診
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 GOさん        投稿日時:2011/09/24 16:26:20
年齢・性別 45歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの成長を日々見ることができ、自分が新鮮な気持ちになれる。子どもと関わる中で、人間として多くのことを学べる。毎日が変化に富んでいて、おもしろいと感じる。人を育てていることにやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 仕事の量が十年前より、格段に増えている。新学習指導要領が本格的に実施されてからは、事務処理や雑務などが以前にも増して多くなり、肝心の教材研究ができないことが多い。学校だけでは仕事を処理しきれず、仕事を家に持って帰る教師が多い。一番良くないのは、一生懸命にやる教師とそうでない教師の差が激しいところ。仕事の実績に応じて給料が決まることがないので、やる気のない教師が出てくるのかもしれない。4月の初めの校務分掌会議では、やる気がなくさぼり癖がついた教師はしんどい仕事を絶対に引き受けない。中には、人間としての資質に問題がある教師も確かにいる。
仕事内容の詳細 とにかく忙しいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中17人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ぱんだ        投稿日時:2011/09/19 21:50:24
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもとあえること
自分が頑張った分子どもが成長してくれること
一生懸命にがんばったら子供や保護者から感謝されること
この職業のここが悪い 自分が偉いと勘違いしている人が多い
残業が長すぎる 無意味な研修や研究会などが多すぎる
忙しいのに細かな仕事がどんどん増える
飲み会やスポーツ大会などが多すぎる 飲み会では、参加しない人の悪愚痴ばかり言っている
仕事内容の詳細 書ききれない 肉体労働 
もとめられている仕事をまじめにやれば、毎日10時までやってもおわらない。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中20人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 ぴー        投稿日時:2011/08/13 02:40:56
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・毎日子どもの笑顔で癒やされる。
・嫌なことを忘れるくらいのパワーがもらえる。
・先生大好き!の言葉で頑張ろうと思える。
・子どもたちの成長を間近で感じれる。
・研修会に出ることで他の園など、人脈が広がる。
土・日・祝の休み(行事がない時)、夏休み・冬休みがある。
この職業のここが悪い ・長時間勤務だが、残業手当は出ない。
・子どもが居る時間帯(8:30頃〜14:30頃)は立ちっぱなし、動きっぱなし、喋りっぱなしで、ほとんどトイレに行く暇もない。
・1人で30人ほどの子どもを見るので常に気が抜けない。
・体調が悪くても休めない。もちろん有給なんてとれない。
・クレームなど、保護者への対応が大変。
・女社会なのでドロドロした部分がある。
・外出先で保護者や子どもと出会うので、気を遣う。

仕事内容の詳細 7:30 当番出勤→早バスに乗る
8:00 通常出勤→保育準備・朝礼・掃除
8:30 早バスの子どもたち登園→その後子どもたちが順次登園 するのを迎える
自由遊び(日によって朝体操)を子どもと行う
10:00 遅バスの子どもたちが登園後、朝礼(歌や名前呼びなど)
10:30 設定保育(製作指導・歌唱指導・絵画指導・生活指導・日によっては英語、体操(夏はプール)・行事に向けての練習→運動会(学年によって、ダンス・かけっこ・組体操・鼓隊マーチングandカラーガード・リレーなど),クリスマス会(劇やオペレッタなど)
12:30 昼食を子どもと一緒にとる
外遊び
14:30 迎えの子どもたち降園
15:00 遅バス降園(添乗は当番制)。。。預かり保育は17:30まで

~子ども降園後~
園内外掃除・部屋の片付け・保護者への連絡・指導案作成・製作準備・行事のアイデア思考and衣装作り・職員会議・部屋の装飾作り・日誌記入など その他あげきれないほど細々した仕事
月末は、クラスだより・クラス全員のお帳面記入
17:30 終礼 形だけここで終わり
終礼後サービス残業。実際帰れるのは大体19:00前 後。行事前は忙しいので21:00過ぎまで残ることも。
帰宅後、園で終わらなかった仕事の続き・ピアノ練習など。

☆受け持つ学年によっても大変さは様々。年長になると、行事一つにしても出番が多かったり難易度が高かったり、卒園アルバム作成や卒園式に向けてなど年間を通して忙しい
また自分が子どもたちにどれだけしてあげたいかによって仕事量も変わってくる。






幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中15人
職業・職種 外交官
投稿者名 外務太郎        投稿日時:2011/07/08 00:14:07
年齢・性別 50歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 海外が好きで語学が堪能ならエンジョイできるかも知れませんが・・・パーティーなどでうまくすれば外国の要人と知り合いになれるかも。ただし、相当の語学力がないと恥をかきます。ただし、世間一般で思われているような贅沢ができるほど給料は貰えません。
この職業のここが悪い 高卒の場合、大抵の場合、入省後約3年~4年で大使館や総領事館の副理事官として電信官ないし会計の副担当として海外勤務となります。大切な青春時代をアフリカや南西アジアなどの後進国で無駄に過ごし、下手をすると結婚適齢期になっても本邦に帰ってこられず独身のまま一生を台無しにしてしまう人が結構います。また、家庭を持ったとしても、国内での勤務が長くなると海外勤務を命ぜられ、これを拒むと昇級に響くばかりか、下手をすると退職を勧められることもあります。仕方なく単身赴任で、また海外に赴任する人が多い。ただし、国内では残業が多く、家族で食卓を囲んで食事できるなんて望んではいけません。本当に忙しい時期は、夕食はその日のうちに食べることもできませんでした。
仕事内容の詳細 大使となれば日本国を代表とし外交交渉をはじめとし、人脈を作り我が国のアピール、情報収集など多岐にわたる仕事があります。また、邦人の保護、広報・文化、経済状況の調査、警備、軍事情報から会計や文書電信と年齢や経験により様々な業務があります。
外交官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:186人中158人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。