「有給」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.31062 [2.31点]
給料 2.0506 [2.05点]
やりがい 2.9039 [2.9点]
労働時間の短さ 1.9713 [1.97点]
将来性 2.0017 [2点]
安定性 2.6256 [2.63点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「有給」に関連する仕事の本音一覧

全部で593件の投稿があります。(571~580件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 測量士
投稿者名 このままでいいの?        投稿日時:2011/02/14 17:55:54
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 大自然に囲まれた山奥へ行けるw
(今までに出会った動物、ウサギ、鹿、熊、マムシ)
山でマムシとの格闘!!死と隣合せの緊張感を味わえます。
(測量範囲に限り、マムシは出現箇所の近辺で暮らす習性があるため殺す事をお勧めします。同じ箇所で何度も見たりする。道なき山の測量なので、近くに病院なんてあるはずもない。
測量は現場でしか味わえない、いろいろな緊張感が楽しい所かな?
あと仕事の達成感は味わえる。
この職業のここが悪い 頑張ってもボーナスなんで出ない。見返りがない。
設計の言いなり(言ってる事が理解できない。
        建物が1cm傾いてると言われた。
公務員(特に市役所)の質問回答がおかしい。(馬鹿が多い
給料安いのにバイト不可。測量士所有で(給料手取り15万弱ここ2年同じ手取り
仕事内容の詳細 公共測量    60%
民間測量    30%
土地家屋調査士 10%
とある箇所の単価、県<調査士=国土<地方<民間(県の仕事すると会社傾く。やればやるほど赤字。
有給自由に使えない。出張手当、1日2000円
残業手当/無・書くと本当にしたのか?やった成果を見せろと言われ、見せたらなぜこんなに時間かかると問詰められる(書くなって言う意味だ
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 日本語教師
投稿者名 ミミ        投稿日時:2011/01/23 03:31:52
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一日とて同じ日はない。学生の変化を見るのが楽しい。
卒業式には毎回泣かされます。
この職業のここが悪い 専任教員です。週20時間働いていますが、手取り13万5千円です。各種保険には加入していますが、残業手当、休日出勤の手当てなど無です。一日実質10時間働いてお昼休みもなし。隔週土曜日出勤です。有給は殆どもらえず、有給申請をしても嫌みの押収です。
あとこの会社に限ってですが、経営者側の指示がころころ変わるので学生の対応が一苦労でした。
この辺は学校によってだと思います。
仕事内容の詳細 授業週20時間。
授業準備、カリキュラム作成、宿題チェック、テスト作成、
非常勤の先生方との懇談、学生の進学指導、欠席学生の指導、管理、クラスと事務所の掃除、消耗品の管理、来客者の応対。


日本語教師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 Koro        投稿日時:2010/12/06 01:06:16
年齢・性別 29歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・「好き」を仕事にできる。
・服装髪型、定時など、結構自由。
・自分たちの作ったものが実際に売られ、人に喜んでもらえる。
・才能とセンス次第で世界が広がる。
・勝手にカッコいい職業と勘違いされている。
この職業のここが悪い ・大手広告代理店で無い限り、独立しないと安月給。
(私の場合27歳で独立企業、前職は月給25万。。)
・とにかく時間が読めない。
・拘束時間が長く、急ぎの案件は徹夜あたり前。
・残業代、ボーナス、有給、育休、退職金、ほぼ無い。
・生活が不規則で皆からだを壊すので、
歳をとってからは絶対無理。
仕事内容の詳細 ・ロゴデザイン
・パッケージ、広告、その他のショップや企業のグラフィックツール全般
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 自衛官
投稿者名 (#^.^#)        投稿日時:2010/11/23 03:37:10
年齢・性別 18歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 長期間における拘束(訓練等)
任務優先(休暇中でも、事象が発生したらパー)
有給休暇が取りにくい
日々給料は下がっているが、地方では高給取り
陸上勤務者の手当は、ほぼ無きに等しいが、航空機、艦艇、潜水艦勤務者は、年収の約30%~50%位の手当あり
個人計画が立てにくい
平日、土日を問わず、忙しい時は忙しいが、暇な時は暇、1日中TV鑑賞が出来たり、寝ることもできる。(もちろん仕事が終わった上で)
始業時間が、近づくと、寝坊していても電話で起こしてくれる。


この職業のここが悪い 昇進しても昇給しない(4年に一度位)
定年が早い(定年から一ヶ月したら年金がでるといいけど)
一般人に比べ税金が高い

仕事内容の詳細 各種の戦闘訓練
幹部のお世話
草むしり、ペンキ塗り、様々な雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 惰性        投稿日時:2010/11/21 18:40:04
年齢・性別 57歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 体力のある人は得、特に長距離を走るのが速い人やそれが趣味の人はいくら走っていても許される。

休みが多い。もちろん有給の範囲で。でも組織として連続休暇の期間がゴールデンウィーク、盆休み、年末年始と有り、国民に申し訳ないほど休める。

当然だが安定している。
この職業のここが悪い エライやつは自分の出世の事しかか考えていない。例えば部隊の精強化と言いつつ、結局はその成果が指揮官には返ってくるが、殆ど部下には関係ない。オマケに公私混同も甚だしいやつがいる。また偉くなればなるほど勘違いする人が多い。おまえは神か?と疑うのもいる。

服務指導と言う物があるが、これにより殆どプライベートが筒抜けで、オマケに上司は平気で一から十までプライベートに干渉してくる。

組織の考えがが古く、合理的なことよりも対面や見た目重視であるので、多少中身が無くとも見てくれが良ければ良し。

自殺者が多いが、組織としては一応心の健康チェックと言う物をしているが、結局はそれで何かするわけではなく、何か有ったときのただの言い訳。

入校とか有るが、そこを卒業したときの成績がずっとつきまとって、後で努力しても殆ど報われない。

入隊するときはとりあえず誰でも入れるが、後で体育会系でないとダメと後悔することがある。

訓練などで使う物はすべて官品では賄えない。昔から組織的に「創意工夫」と言う美しい言葉で、結局は自腹で何か買って使うしかない。
仕事内容の詳細 事務系の仕事。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 Tにゃん        投稿日時:2010/11/07 19:19:48
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ホントの事書くからな!

お客さんに信頼される事、事故の時など感謝される。
平日の昼間は(11時~18時)自分で予定を作って自由に動ける。お客さんの家庭環境が面白いくらい分かる。
新車納車の時はお金貰っているのに、大喜びされる。
夏休み 正月休み 春休みが一週間ちょっとぐらいとれる。
この職業のここが悪い これもホントの事書きます。

とにかく仕事の時間が長い朝9時から夜9時まで12時間労働。19時になって一台売ってこいって言われても・・・
有給は先輩がとらないからとりにくい。
土曜日、日曜日など店長がピリピリしてるので営業所にいるだけで疲れる、終礼の店長の話が長い。
売れないときは辛いとにかく辛い。風当たりが・・・。
ボーナスが給料より少ない。本当に給料の一カ月分ないくらい。自分の車で外回りしないといけない。
仕事内容の詳細 車の販売
自動車保険の販売
AUの販売
JAFの販売
クレジットカードのおすすめ
点検の勧誘
サービス商品のいろいろ販売
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 みりこ        投稿日時:2010/09/10 01:27:47
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夏休み 冬休みの前にボーナスがいただけるのが 辞められない理由の一つ また 不況でもあまり響かなかった

うちは 結婚しても続けていけれる 病気をしても休めるというのが良いと思う
この職業のここが悪い 給料が安いうえに 休憩がなく 時給にすると割にあってないかも・・・また 有給が自由にとれない
人手もきっちりなので なかなか手が回らない それなのに
保護者からは きめ細やかな配慮が望まれる 

給料がなかなか上がらない ボーナスも勝手にカットされていた
仕事内容の詳細 基本 何でもできないといけない 
見えない仕事が多い 

朝は 早くから出勤で バスに乗り そのあとは 4時間保育 そして バスに乗り 掃除も同時にしなければいけない それからやっと事務仕事 

保育の間は 行事の練習や 教材 年長になると 毎日違うカリキュラム 習字 パソコン 体操 造形 英語をこなさなければいけないし また 真冬でも温水プールがあったりスケートがあったり 季節を感じながら 1年間追われているように思います
幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 予備        投稿日時:2010/07/07 14:44:17
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 連帯感があり再就職に強く有給を使わせてくれる会社ならば
即応予備はすごい良い
年間30日で実質80マソ貰えます

この職業のここが悪い 連帯感が強すぎて合わない人には地獄でしょう
仕事内容の詳細 私生活では先輩をよいしょし後輩をしつける

職務面は走ったり山行ったり。

門番したり…これが民間の警備会社では考えられないくらい細かくて厳しい。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職業・職種 トリマー
投稿者名 ポッピー        投稿日時:2010/07/04 03:51:00
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 大好きなわんちゃんと接する事が出来る
美容あとのわんちゃんの家族の笑顔を見れるのが幸せ
最初は、嫌がってたわんちゃんが何回か来て慣れてくれるのも嬉しい
この仕事について、初めて大型犬に触ったw
労働時間は長いけど、暇なときも多いので、バランスは取れてるかな
暇な時は、色々と店のレイアウト変えたり、カットの練習や勉強や企画などに時間を使えるので、スキルアップになる
給料は決して高くないけど、うちは新人でも社会保険や有給があるので助かる
(うちの店は社会保険付けなくてもいいらしい)
ノルマは無いのに歩合があるので、やりがいある
カットミスや怪我をさせるとかなり怒られるが、
わんちゃんの家族に謝る時は、オーナーも一緒にあやまってくれる
この職業のここが悪い オーナーから店舗任されてわかったのは、経費を考えると、純利益はかなり少ない
実際、新しい店もよく見るが、無くなる店もかなり多い
簡単な気持ちでなんて怖くて出来ない
て言うか親から潰す覚悟無いなら、店出すなって言われた事あったなw
店舗無しで、独立した友達も一杯いたけど、長続きして無いし、トラブルも多いみたい
仕事内容の詳細 送迎・掃除・トリミング・レジ(レジの開け閉めも)
企画・などなど
開店~閉店まですべてw
うちは、オーナーも、自分(別店舗店長)もスタッフも基本仕事内容は一緒、違うのはレジ閉めと支払い関係くらいかな
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中49人
職業・職種 警察官
投稿者名         投稿日時:2010/05/06 14:33:26
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
一般人だとはいれない場所にも入れる
この職業のここが悪い 労働時間が長い 
募集要項には有給休暇ありと記載されているが有給とって休むのは無理(形だけある感じ)
年間休暇90日くらい(忙しい部署だと休みが月1日~3日くらい)
強制的に寮生活なので休みの日等署で行事があるときは強制参加
自由がない…少しのことでも上司の許可が要る(車の購入、彼女関係、旅行等)
貯金も調べられ前回調べられた時より10万位減っていたら理由を聞かれ報告書が上の方々に上がっていく
実績・ノルマがあり達成できないと休日出勤や上司同僚からの風あたりも厳しい…夏休み時期達成できないと夏休みがもらえなかったりする(そのときは休暇関係の事務処理の中では夏休みは取得されたこととして処理される)
17時15分に定時に帰れる人は一握りでほとんどの人はサービス残業をしている
鬱病になる人や脳梗塞で倒れて体に不自由をきたしている人が各署に最低3人くらいはいる

仕事内容の詳細 職務質問 交通取締り 巡回連絡 警備
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中30人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。