「退職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.34歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「退職」に関連する仕事の本音一覧
全部で991件の投稿があります。(441~450件を表示)
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 海保マン 投稿日時:2017/12/29 21:10:31 |
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 海の近くで育った気の強い人はいいと思う。 公務員というところ。 |
この職業のここが悪い | この間、海上保安友の会に入っているので、職員録を買ってみた、20年前に海保を辞めたんですが、同期の真面目だけが取り柄の主計士補が、ふといち→三等海上保安正にやっとなっていた→保安学校を20歳で出て、40手前でふといち(太い線1本)だった。あまりの仕打ちに絶句してしまった。やはり、上へのへつらいがないとダメだなー、と思った。 20年働いて、やっと士官とは、長い限りである。 時間が止まった職場であり、船はけっこうしんどい職場なのに・・・・・、私の場合は3年間保安庁で働いて、辞めて大学に行きなおして、一般企業に就職して、保安庁は、しんどかった思い出となっている。 また、40歳前後で辞めた同期は、かなり大変だろうと思う、10年以上保安庁で勤めて、途中で辞めた場合、再就職も海関係、船関係が多くなると思う。世間がやっぱり特殊な目で見るから・・・・ この前アメリカに行ったとき、知り合いの企業経営者が、海兵隊出身だったのには驚いた。アメリカでは、若い間、コーストガード、海兵隊に行って、数年後、大学、企業に行く場合は当たり前だそうだ、また海兵隊に戻ることも案外簡単とのこと、彼が見せてくれた、海兵隊の求人に、パートタイムマリーンズ→パート海兵隊、と出ていた。 因みに、彼はマリーンズで総務課で中尉が階級であり、民間企業の職歴が使えるそうである。 スキルアップの為のマリーンズなのである。日本の海保は、我慢した人間、上へのへつらいうまさ、が重要視される。一生を海保に捧げて、きれいな景色を見て、階級は太二(2正)止まり、船の鞆の人から慕われ、世間知らずで、退職する。 さて、それがいいかどうか? 考えどころ・・・・・ |
仕事内容の詳細 | 他者に同じ |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | トオル 投稿日時:2017/12/26 02:23:49 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 強いてあげるとすると… ・お金が貯まりやすい…かな? ・休みは民間より取りやすい…か??(上司や先輩次第。要ゴマスリ媚売り) ・世の中こんなアホでもやれるのかという自信がつく ・スピード違反、暴行、ストーカーなどを起こしても、上から気に入られていれば出世はできる。 ごまんと見ましたよ。 |
この職業のここが悪い | 挙げるときりがない。 他の方も仰っていますが、とにかく○○ハラとつくものは全て有ります。 理不尽なことで直ぐ外出や休暇の取り消しもあります。(なので媚を売るのが重要) また、退職時の就職援護も期待はしない方が良いです。自分で探した方が良かった。 …また先に書かれている方もおりますが、重大な事故(墜落事故等)などが起きても、宴会などの私事の心配を優先する人間がほとんどです。 なお私が以前所属していた部署では職場で宴会をしました。本来は定められた場所以外では違反になります。 隊員それぞれもまるで子どものような人間ばかりで、とてもじゃないがまともじゃない。 そんな人間ばかりなので、もう察してくださいと。 |
仕事内容の詳細 | 学校の授業などの延長だと思っていただければ結構です。 仕事だと思ってはいけない。仕事といえるようなことではない。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 本当にいいのか 投稿日時:2017/12/22 00:02:14 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何も望まず言われたことだけこなしているだけで定年まで給与はいただける。 |
この職業のここが悪い | 自治体運営が悪化すると、業務内容が多様化、増加するも給与が下がったまま。55歳で昇給停止、出動手当が消滅し、全てまたは一部でも復活することはない。 モチベを見出した部署にいても異動は避けられず、なあなあ部署に異動となると、毎日の勤務自体がストレスになることが多い。今の希望は早期退職、早期に第2の人生。 |
仕事内容の詳細 | メインは救急出動、火災その他災害出動、予防業務、食事当番など雑用、一般事務。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | 下水選任 投稿日時:2017/12/20 17:47:04 |
年齢・性別 | 65歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の得意な分野で仕事が出来る |
この職業のここが悪い | 責任の割には待遇が悪く不具合の改善要求もなかなか通らない |
仕事内容の詳細 | 下水処理場での2種選任だが、建築設備の修理や蛍光灯の交換、プラント工事の立会まで何でも行っている 退職後の嘱託採用なので、責任や仕事の割には給与や福利などの待遇が悪いと感じる |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | 海保太郎 投稿日時:2017/12/18 07:27:37 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間体が良い。 安定した給与を貰うことが出来る。 様々な事を経験し、人として成長する。 団体での生活を通し、人との関わりかたを学ぶことができる。 船から見る海は美しい。 |
この職業のここが悪い | 考え方が凝り固まった上司が多い。 女の職員がセクハラを受ける様子をよく見かけ、心が痛む。 頭の悪い人、他人の気持ちを考えられない人が多い。 酒、女、ギャンブル好きな人が多く、またそれを男らしさと勘違いしている、程度の低い奴と仕事をしなければならない。 そもそも神経の図太い人でなければ務まらない仕事であり、普通の神経をした人は退職するので、必然的に鈍く共感力の欠けた人間により組織がかたちづくられる。 ゆえに、上司がクズだったとしても、それは必然の結果である。 悪口、陰口にまみれた組織。 こういった暗い雰囲気に当てられ、心を壊す若い職員が多く、同時に組織の行く末も暗い。 警備がやりたいのであれば警察、救難がやりたいのであれば消防に行くべき。 様々な種類の仕事をするので、何かを極めることはできない、お役所仕事。 急激に人員を増やしているので、教育が行き届いていない。 有能な部下が無能な上司の尻拭いをする。 船酔い地獄。 クラスのガキ大将ポジションの人間がこの仕事をすれば丁度良いのではと感じる。 海猿はフィクション。 |
仕事内容の詳細 | 海に関わる警備救難等 それを支える仕事全般 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 整備したくない 投稿日時:2017/12/16 11:53:48 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ボーナスがしっかり出ることくらい、あとお金がたまりやすい。あと大切な同期が出来る。 |
この職業のここが悪い | 上のご機嫌とり、やりたいことができない、気に入られた人間しか生き残れない所そういう人間しか仕事を教えてもらえない。検閲や訓練の年になると業務が追いつかず残業したりする。 特にうちの部隊は辞める人間が多く、それを危惧したのか後継者の育成とか言い出すが教え方がわからない奴などもいる。ほんとにクソ部隊。あと三ヶ月くらいで退職だけどいるのが辛らすぎてやばい。 |
仕事内容の詳細 | 車両整備、清掃など |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 社畜 投稿日時:2017/12/15 12:51:14 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 車いじるのがとっっっっっっっっても好きな人であれば楽しいと思う。点検等我慢すればの話 |
この職業のここが悪い | ・給料と労働が釣り合ってない ・サビ残あり ・ほぼ毎日定時で帰れない ・定時で帰ろうとすると協調性を求められ帰れない ・冬は激寒で手カッサカサになる上に地味に痛い怪我する確率多し ・夏は暑くてとにかく汗がでる。 ・定時で帰れるようにしろ!と上司は言うが帰らせる気ないってぐらい予定を詰め込む。当然帰れず新人含め先輩は特に毎日残業 ・昼休憩1時間は基本取れない。予定が終わっても中古車も扱ってるので暇な時間はまず無い。つまり午後時間が空いた時に残った昼休憩取れない、むしろ取ろうとしない謎の空気 ・自分の仕事が終わっても定時で帰ろうとすると笑われる。何を考えてるかはお察しの通り。 ・業界の将来性無いのでお客さん確保に必死=点検、整備、車検は洗車無料←現場スタッフの時間と労働の無駄。お客と店側が対等じゃなく店側が下の状態です。予約時間遅れてくれば後のお客さんにも迷惑がかかる→でも客逃したく無いので何のペナルティーになく進む→それで辛い思いするのは現場スタッフ。 こんな状況です。 もっと不満は出ますがこのくらいにしときます。自分は来年4月に退職予定です。 |
仕事内容の詳細 | 無料点検、 6点、12点 タイヤ履き替え リコール(簡単な作業) お出迎えお見送り接客全般、雑用……営業以外ほぼ全部。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ペットショップスタッフ |
---|---|
投稿者名 | シバ 投稿日時:2017/12/14 16:12:57 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | とにかく大好きな動物が職場にいること。 ペットショップはなくなれと言われているが、売る方がしっかりお客様に説明をすればよい話だと私は思ってます。 真剣に話をして、大変そうだなと思ったら買わない人がほとんどです。たまにペット不可なマンション等に住まわれている方で、契約の際にマンション等記入してもらい、調べるとペット不可の人もいますが、私は絶対に飼わせませんでした。 動物たちの将来を考えたら怒鳴られても何を言われても気にならなかったです。見た目が大人のわがままっ子ですよ笑 飼いたいなら環境から整えていただきたい。 私の職場にいた動物たちは、送り出した後もフードなどの用品を買いに一緒に来てくださり、成長も見ることができて幸せでしたよ!一番ぷにぷにっとコロコロした体の犬猫や生まれたての小動物のお世話をするのが毎日の仕事。後は動物が好きなお客様がいらっしゃるので、接客も楽しかったです。 |
この職業のここが悪い | 企業というか、そのペットショップを経営している人にもよるのでは…と働いていた時は思っていました。 私の勤めていたところはそんなことはなかったですが。 将来性、安定性ともにペット関連企業を経営されている方々が考えていく必要があると思います。人手不足といっていますが、払えるはずのお金をしっかり払わないで、自分たちだけが儲かって悠々自適に暮らしているのはいかがなものかと? そんな場所で働きたいと思う人はいませんよ。普通に考えて。笑 仕事内容が充実していることが働くうえで一番重要だと思っている私にとっては、大好きな動物と触れ合うことが仕事なので、とても最高の職場であり天職だと思っていました。 現在は、出産したので退職。最近では産休をくれる企業さんもあるみたいですね。 子供が少し大きくなってから現場に復帰したいなと思っています。 |
仕事内容の詳細 | 生体管理、小動物の世話、商品管理(在庫チェックと商品発注)、ペットグッズの陳列や商品案内、フードやトリーツの試食補充や説明、季節やおすすめ商品に合わせたディスプレイづくりやポップ制作、レジ業務、預かりやトリミング予約の受付等 |
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 地方国立准教授 投稿日時:2017/12/11 10:00:58 |
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 研究所であるため、教育にかける時間が非常に少ない。 研究実績は非常に高いが、教育実績は非常に低い。 年俸制であるため、実績を増やせば給料も上がる。 現に実績が昨年度は高かったため、今年度は実績給が上がった! なので、地方国立40台前半准教授なのに、年収900万を超えてしまった。しかし、年俸制は退職金込みであるため、900万は見かけの年収である。 |
この職業のここが悪い | 研究ばかりなので、学生と喋ることがほとんどない。 部局間の仲が良くない。 研究費が稼げない教員は駄目扱い。 |
仕事内容の詳細 | 研究80教育10運営10と言ったところか。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 吉川禅太 投稿日時:2017/11/26 21:53:32 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 朝昼晩の食事無料 ベッドで自慰ができる パイロットになれば1000万前後可能で勝ち組の仲間入り空自隊員であることで民間の人間を見下せる気分になれる |
この職業のここが悪い | おい、航空幕僚長おめえは何やってんだあ?大事な部下が死んでるのに、何もしてねのかよ。バカ高い退職金もらって天下りかよ。ミサイル防衛とか本当は迎撃できないくせにTVやHPで綺麗ごと言うなや。組織自体が税金食いで国民の足かせになってるのを分かってるのかよ。 |
仕事内容の詳細 | お偉い連中のお茶くみ |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。