「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.31歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30094 [2.3点]
給料 2.1264 [2.13点]
やりがい 2.4217 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2632 [2.26点]
将来性 1.9500 [1.95点]
安定性 2.7434 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1060件の投稿があります。(941~950件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 バーテンダー
投稿者名 ろく        投稿日時:2012/07/05 10:03:57
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 頭が空っぽで、馬鹿そのものの女が食い放題。(ただし恋愛したり結婚は絶対にしたくない女)
この職業のここが悪い イメージとは裏腹に、どんな御託を並べても、典型的な底辺労働。慣れれば誰でもできる。その割りに調子に乗り小山の大将になってる輩が多過ぎる。
仕事内容の詳細 日常の雑用の延長
バーテンダーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:63人中59人
職業・職種 理容師
投稿者名         投稿日時:2012/07/04 14:07:37
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろんなお客様と話ができる。いろんな情報が手に入る。
有名な方がきたりするかも。
一人立ちして、定年がないので、できるまで仕事を続けられる=稼げる
この職業のここが悪い 手荒れがひどくなる。
下っ端のときは、下働き・シャンプーなどの手荒れ・夜遅くまでの練習。
※下っ端のとき
睡眠時間が3時間だったり、ない時もあった。
夜が遅いと、晩御飯も食べれないので、一日1食の日々が続くことも。
ご飯を食べる時間や、決まった休憩がないので、休めない。
閉店時間が決まっていないので、遅い日もある。
残業もつかないので、体力・精神面どちらもつらい。
祝日・土日など、休めない。
仕事内容の詳細 シャンプー・顔そり・雑用・カット・カラー・パーマ・縮毛矯正など
理容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 ぽぷり        投稿日時:2012/06/26 17:19:15
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い オペがない日は休憩時間が長い。
平日は暇な日が多い。
かわいい動物と触れあえる。
この職業のここが悪い サービス残業は当たり前。
院長・獣医師の機嫌に振り回される。
給料が安い。安すぎる。
汚い・臭い・あぶない。
仕事内容の詳細 入院・ホテルの世話、電話・受付、診察の助手、薬づくり、トリミング、オペ助手、そうじなどすべての雑用、飼い主の相手。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職業・職種 一般事務
投稿者名 aim        投稿日時:2012/06/24 15:40:46
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 土日祝休み。有給も自由に使えるので休みやすい。
最低限の仕事さえこなしていれば少し立ち話をしてても支障が無い。
入力作業はエクセル・ワードが使えれば不便は無い。
自分の勉強にもなるし、お客様等に感謝されるとやりがいを感じる。
飲み会で奢ってもらえることが多い。
この職業のここが悪い (市の関係の職場)
職員さんに挨拶しても無視する人が居る。臨時職員なのでなめられる。1日中人の悪口を言う女性職員が居た。(絶対居るとはいえませんが)自分のことも目の前で言われていたので早く辞めたくて仕方なかった。
優しい人も居るので、話すならそういう人と居るほうが良いです。
(県の関係の職場)
良い人ばかりで不満は無かったが、時期によって仕事が多いので自主的に残業することがあった。(無給)
苦情を言いに来る人・苦情の電話が怖い。
仕事内容の詳細 電話対応・窓口対応・説明
お客様のお茶出し。コピー。テプラ・インデックス作り。
書類のチェック。データ入力。郵便の発送。たまに重い物を運ぶ。
掃き掃除、窓の掃除、ゴミ出し、雑用
一般事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 消防士
投稿者名 くたばれ        投稿日時:2012/06/19 21:27:36
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 高倍率試験に突破したことの自信は周りの人より自慢できそう
子供たちからヒーロー扱い
救急搬送後、症状が改善し退院した方、もしくはその家族から感謝され、あいさつに訪れた時は感動する
病院実習や消防学校などの研修でいろんな職種の人たちと接することがあり広く人と接することができる
仕事で使用する作業着や帽子、ヘルメット、防火服などは貸与品のためタダ
共済組合に属しており、県内および全国の施設または宿泊場所の割引券がある場合がある
勤務時間は正規の8時間または16時間であり、当直勤務の場合は、勤務するにつれ少しずつオーバーしていくため2か月に一回ほどオーバーした分の休みがある
24時間仕事の次の日は丸一日休み
2回または3回ほど当直すると3回目、4回目の勤務は休み(週休)となる
週休次の日か前の当直を休み(年休)にすると5連休となる
よく趣味に没頭したり遠出したり旅行したりできる
サイレンを鳴らした緊急走行など一般の人たちがすることがない仕事である
仲間意識が高い
ひ弱な人でも普通に逃げなければがっしりした体つきになる
火災、救急、救助等の現場活動のため勉強はさまざまで広く、非常に多いが身につけばやりがいしか感じない
現場のほかに危険物のことや建物の査察など慣れない仕事もあるが、それも外部の人たちと接することばかりのため消防と少し違ったかたちでやりがいを感じる
この職業のここが悪い 消防=汚い、きつい、苦しいの3Kだと思う
先に消防に入った年下からタメ口で偉そうに命令される
上司からの命令は絶対である階級社会において、先に消防に入った高卒の年下は、先に昇級した大卒の年上のいうことを聞かない
飲み会で下っ端の階級の職員たちは上司、先輩からおもちゃ扱いされ倒れるまで一気飲みなどをされられる
職場での雑用が出動などでできていなければ、暇ですることがないくせにいちいち文句を言われる
まじめに仕事をしているとき暇な先輩からおせっかちなことばかり言われ、邪魔される
救命士などの資格がなければできない処置等において、現場で目の前しか見えなくなる先輩たちは、空気が読めずおれがおれがになってしまい、活動が遅れる
安定した給料といわれるが、最近はマスコミの影響でかなり景気に揺さぶられ、手当のカットやボーナスや基本給の引き下げなどがある
ご飯を食べるためだけに遊びに来ているイかれたアホな先輩がいる
そんな先輩こそが雑用に文句を言い、食事の注文先やメニュー、みなで作る料理に文句言ったり突然買い出しに行けだの言ってくる
下っ端の方の位であるためか勝手にケータイを見られ、彼女の写真を見せろと要求してくる腐った先輩がいる
消防マニアの苦情には気を付けるべし
仕事内容の詳細 火災(火消)、救急(救命士も)、救助(交通救助など)
訓練→救急活動訓練(BLS、ACLS、PALS、PCLS、JPTECなど)、放水訓練、資器材取扱訓練(チェーンソー、カッターなどたくさんある)、救助活動訓練(交通救助、はしごクレーン救出などたくさん)
現場に出動すればかならず報告書を作成
日勤者→総務課、警防課、予防課など
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中41人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元基通陸士長        投稿日時:2012/06/06 21:15:44
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 数ある陸自のポストで一番美味しいと言われる
基通に陸士長までいました。

夜勤明けを含めて一年の半分休みで
宴会も全て部隊の経費でした。

陸曹候補生の試験は基通の場合6年いれば
ほぼ無条件でパスします。

野外通信は演習ばかりですが
基通は一切ありません。
この職業のここが悪い 1士までは外出の制限が厳しいです。

基通隊員で職場に
不満がある人を見かけた事はありません。
仕事内容の詳細 通信機器の保守・管理。

陸士長までは雑用が主。

搬送中隊でしたので
電話交換業務もありません。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中8人
職業・職種 歯科助手
投稿者名 なな        投稿日時:2012/06/05 22:25:04
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 治療をタダでしてもらえる
歯の知識が身につく
患者とのコミュニケーションが楽しい
この職業のここが悪い 歯科医の機嫌を毎日うかがう
歯科医の機嫌次第で一日が左右される
不必要な雑用まで押しつけられる
精神的苦痛に比べ給料安すぎる上に年金など全て自分払い
理不尽なことが何かと多い
仕事内容の詳細 受付
電話応対
備品、薬品の発注
治療の全面アシスト(違法含め)
掃除
その他雑用
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 たま        投稿日時:2012/05/31 16:38:38
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物に触れ合えたり、飼い主さんと仲良くなれたりするところ。
動物看護士同士の人間関係は良好なところ。
この職業のここが悪い 院長の指示が一番で患者様を待たせてしまうことが多い。
院長が独裁的で逐一すべて報告しないといけないので面倒くさい。遅れると怒鳴りつけられる。

獣医の人たちは変わり者ばかりで、世間を知らない。機嫌が悪いと罵声を浴びせられる。

裏を見ると動物病院なんかに自分の可愛いペットを預ける事なんて出来ないと思ってしまう。
現実と理想のギャップがありすぎて長続きする人はいない。
仕事内容の詳細 雑用。院長、獣医達の食事を買いに行く。
レジ、掃除、カルテの整理、お薬の準備、電話受付・・・・・
基本的に雑用ばかり
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 ヒロ        投稿日時:2012/05/29 20:02:35
年齢・性別 43歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 診断に関わる業務ですので、緊張感と共に充実感があります。検査の専門家として、医師とディスカッション出来る。
臨床の協力のもと患者様に同意を得て検査材料を用いた研究が出来る。(仕事内容も個人個人のヤル気次第!)
この職業のここが悪い 検査技師の地位が低いこと
組織の中では発言力が低い
雑用が多いこと
仕事内容の詳細 病理検査室で病理標本作製、細胞診と遺伝子検査を担当しています。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 かぁ        投稿日時:2012/05/25 21:17:12
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い うちの病院は産婦人科です
・患者さまがニコニコして赤ちゃんと帰っていかれるのを見れるとき。
・あまりにも忙しいと、プライベートの嫌なことを忘れられる(ワラ)
この職業のここが悪い ・とにかく忙しい。
雑用させられることもしばしば・・・
・はたしてこれが医療事務の仕事かと思うようなこともやる
・患者さま、ナース、ドクターの板ばさみを受ける
・患者さまは、一番いいやすい事務にクレームをいってくる。なんでもかんでも・・・
・院長の奥様のお手伝い!?

個人病院ならではなのかも。。。
仕事内容の詳細 受付業務、レセプト、電話応対、各教室の予約とり、子供の世話などなど。。。。
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。