「高卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.37歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「高卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で337件の投稿があります。(71~80件を表示)
| 職業・職種 | 駅員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 元駅員 投稿日時:2020/03/18 10:55:08 |
| 年齢・性別 | 27歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | ノルマなし 大卒や中途採用の人は比較的優しい |
| この職業のここが悪い | 結構体育会系。 とりあえず、意味のわからないクレームが多すぎて人が嫌いになる。(お客様は神様!の考えの人が多すぎる) 駅員というより駅にいる無料の便利屋だと思われてる。 いくら仕事ができなくとも、してなくても居座っている上司がいてそれなりの給料をもらっている(パソコンが打てないなど) 高卒から採用されている人は、これ以外に仕事をしたことがないのか少し常識がなく、普通の会社ならパワハラ、モラハラ認定されそうな人がゴロゴロ。(いい人ももちろんいる) 契約社員としての採用だったので、上司にゴマをすりつづけなければならなかった。(正社員試験(筆記と面接)はあるが、それは実力より上司にどれだけ気に入られているかがカギなため。 |
| 仕事内容の詳細 | 改札業務 ホームの監視 忘れ物の処理 クレーム対応 |
| 駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 国税専門官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 地方公務員になりたかった 投稿日時:2020/03/04 07:15:01 |
| 年齢・性別 | 30歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 高卒が大半で、威張れるところ むしろ大卒は虐げられるから覚悟が必要 |
| この職業のここが悪い | 高卒ばかり 公務員の中でもなるのが簡単な部類なので、大卒も頭の回転が遅い人が多い 高給なのも昔の話、今は地方公務員のほうが高い |
| 仕事内容の詳細 | 適正な納税をサポートすること(表) 白と黒と主張して因縁をつけたり、上級公務員の給料ために手を汚したり矢面に立つ(真) |
| 国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | ペットショップスタッフ |
|---|---|
| 投稿者名 | 秘密 投稿日時:2020/02/12 21:09:03 |
| 年齢・性別 | 24歳(女性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 犬は簡単に死ぬていうこと 生き物だということがよくわかると思います。 |
| この職業のここが悪い | 給料、人間関係、一月に300時間近くなることもよくある。とても人を養えるだけのお金はない。 犬を売れば自分の給料に少し足される場合がありますが、喧嘩にはなり人間関係は悪くなりますね。 接客した人と契約した人が異なるとよくあります。 |
| 仕事内容の詳細 | 主に犬猫の世話と販売のみで、手取り18万くらい。 労働時間は毎日9.5時間ですね(休憩を除いて)残業は給料に含まれていますよ。一月に短くて285時間くらいの労働ですね、 楽しいかもしれないですが将来性などはないですね。退職金やボーナスもなく月8日休みなだけなのでこれ一筋では養うことはまず難しいと思います。若い人に経験してみるだけていう理由で入るのにはいいとは思いますが、コミュニケーションが下手な人が多いです。高卒や大学を途中で辞めた人たちが多いですね。 |
| ペットショップスタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 国税専門官 |
|---|---|
| 投稿者名 | ストレス 投稿日時:2020/02/12 19:08:50 |
| 年齢・性別 | 39歳(男性) |
| 年収 | 600万円以上700万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 国税局勤務では、所属部署によっては税務以外の様々な民間の研修を受ける機会があり、視野を広げられる。 しかし、局勤務を逃した職員は、税務以外の能力は一切身につかず、社会人としての成長の機会を失う。 |
| この職業のここが悪い | 「専門官」とは名ばかりであり、ゼネラリストしか評価されない。調整が得意であれば他の能力がなくても出世する。 高卒の職場であるため、大卒は高卒からの卑屈で理不尽な嫌味に耐えなければならなかったが、近年は大卒採用者が増え、表立って攻撃されることは少なくなった気がする。 業務を効率化・削減する思考が皆無というか、仕事を増やすことしか考えておらず、超勤時間や人員を削減した上に、現場に物理的に実現不可能なノルマを課している。 調査件数等のノルマを課す際は、「職員にノルマと受け取られることのないよう注意すること」という一文を添えた指示文書が発遣される。 要するに、古臭い職場であり、良い職場とはいえない。よほど税金が好きでない限り就職はお勧めできない。 |
| 仕事内容の詳細 | 税務調査 確定申告会場での申告指導(主に情報弱者や貧困層を相手にする) |
| 国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 自衛官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 陸上自衛官と防衛大学校出身幹部 投稿日時:2020/02/06 09:18:55 |
| 年齢・性別 | 51歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 衣食住は無料やし医療費は無料。 感冒で動けなくなっても怪我や病気で動けなくても給与や俸給は支給される。 |
| この職業のここが悪い | 防衛大学校出身の幹部がいるが一般大学出身よりも馬鹿が多いし防衛大学校卒業して優秀とは思えない。 防衛大学校は入学は難しいが卒業するそうでもない。 中卒や高卒で何故?幹部に昇任出来るの?中卒は2曹が最大昇任で歯止めをするべきで高卒は曹長で最大昇任を歯止めが必要。 自衛隊は解散してJRや郵便局の様な民間企業に委託すれば。 営内班は毎日地獄で珈琲を作れやら偉そうにする糞先任士長がおり、喫茶店じゃないだから。 営内班や駐屯地内は刑務所と同じで営内班や中隊の休日は糞先輩陸曹や糞先輩陸士に煙草を買いに行けとか指示され奴隷扱い。 半長靴を磨けとか指示され汚い水虫が移るし臭いし黴菌が手に付着する。 きもい。 |
| 仕事内容の詳細 | 糞先輩幹部や糞先輩陸曹や糞先輩陸士の御世話。 |
| 自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 駅員 |
|---|---|
| 投稿者名 | ハリボーさん 投稿日時:2020/02/06 00:03:41 |
| 年齢・性別 | 26歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 地方の駅にいるので、本当に悪い猿みたいなやつはたまにしか来ないです。 休みは割と自由に取れます 駅の顔になれるので、小さな町ですが有名人になれます 小さい子供さんから憧れの目で見られるとこっちも笑顔になれます お客さまからたまに差し入れされます。いつもありがとうございます。 自分が応対したお客さまが笑顔で帰ってきたりお礼を言われるとやってよかったと思います。 |
| この職業のここが悪い | 悪い客に当たると1週間くらい客と揉めることも。こっちの好意でしたことも感謝されず、数百円の切符さえ買いたがらない奴がいることにやりがいを感じなくなるし、日本人ってこんな集団なのかと失望する。駅を何でも屋か観光案内所と余っているのか、駅の管轄外の駐車場がどうたら〜とか場所を聞かれて知らないとなんで知らないのみたいなこと言われるから、「は?自分で行く前に下調べくらいしろよ」とか思ってます。 酔っ払って頭のおかしくなった猿がまれに来ます。 給料は割に合わないので生活が苦しいです。最低限の給料しか出ないので、生活は苦しいです。年齢が上がると余裕が出てくるのでしょうが、今の生活がしばらく続くと思うともっと割りに合った仕事あるだろと思うと辞めたくなります。 自分は駅で一番若手なので上司や先輩を怒らせないように気を使うことも多いです。 高卒で入社できればいいですが、なかなかそんなことないので、中途採用や大卒専門卒を採用することが多いです。 生活費に加えて進学のための奨学金を借りてるので、生活が火の車です。 上司(駅長)と性格が合わず、その人とは1ヶ月近く話もしなければ目も合わせてないです。 スポーツ系の部活をしてると有利というか優遇されます。 私は中学時代に野球部でしたが、先輩は私のことをなめてかかってるので、どうせ補欠だろとかベンチ外だろとか言うので、職場内でのストレスでおかしくなりそうです。 気に入らない人がいると人のミスをあら探ししてやめさせようとします。私の初めての後輩はそれでそう鬱病を患い辞めて行きました。私も心療内科で治療&通院してます。弱い人間が悪いと言う風潮があったりします。 価値観が古い人間が多いので、心底疲れます。 学生が多い駅なので、たまに話をするのですが、少し話をしただけで先輩からロリコンだのホモだの言われます。冗談も大概にして欲しいです。 私の先輩は自分の評価を上げ(るように見せかけて下の人の評価を下げることばかりして)るので、1人だったり、家族、古い友人といた方が気が楽です。長々と書きましたが、駅員の仕事なんてロクなことないと思います。さっさと親会社から契約切られればいいのにと思います |
| 仕事内容の詳細 | 窓口での切符や定期券等の発売 改札窓口でのお客さま応対 周辺施設の案内 遅延/運転見合わせの案内 ゲロ掃除 上司や先輩のご機嫌とり |
| 駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 警備員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 病院の施設警備 投稿日時:2020/02/05 11:42:36 |
| 年齢・性別 | 24歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 女っ気と無縁のため、可愛いくて綺麗な人を見つけるとテンション上がる。 高卒無資格の24だが手取りが20万を越えている。 (深夜手当、月200時間超の勤務であるから当然ではある) 過去5年内に前科がない、健康体であれば学歴がなかろうと、定年後だろうと受かる。 60代おっさんとの会話術を学べる(独学)。必要なし。 一人勤務であれば、ある程度は好き放題できるし、精神的に楽。 |
| この職業のここが悪い | 24の新米と10年以上のベテラン(5〜60代)との給与の差がたいしてない。自分に関係ないのでどうでもいいが。 拘束時間は24時間のため、丸一日帰宅できない。 仮眠時間があるが、おっさん達が使い古したベットしかない。 複数人で勤務するところは息が詰まる。 ネットで言われてるほど楽ではない。もちろん職場にもよるだろうが。 ある程度コミュ力がないと不向き。コミュ障やニートが社会復帰するにはハードルが高いと思う。 社会勉強にはなる。だが、別にわざわざ体験する必要はない。底辺だなー自分という感覚を味わいたいならオススメ。まあ近々辞めるつもりだけどね。 辞めますねぇ!辞めます辞めます。 これ見てる転職志望のおじさんたち、バイトからでもやってみたら?割と天職かもよ。転職だけにな! |
| 仕事内容の詳細 | 職員への鍵の貸し出し、時間外電話受付の代理、夜間の点検施錠巡回、職員とすれ違ったら挨拶、カメラモニターの監視、場所がわからない救急隊の案内、など。 |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 国家公務員 |
|---|---|
| 投稿者名 | エルサ 投稿日時:2020/01/30 13:07:35 |
| 年齢・性別 | 33歳(男性) |
| 年収 | 700万円以上800万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 良くも悪くも職員数が多いので、替えがきく。 |
| この職業のここが悪い | 高卒の上司が驚くほど学歴コンプレックスをかかえており、若手男性はほぼパワハラに近い根性論を求められる。 |
| 仕事内容の詳細 | 総合職のため、ほぼ1年ごとに異動。うち転勤3回。 企画調整業務がメイン |
| 国家公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 職業・職種 | 刑務官 |
|---|---|
| 投稿者名 | 名無し 投稿日時:2020/01/29 22:04:43 |
| 年齢・性別 | 22歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 給料が少しいい 高卒でも内部試験に合格すれば幹部等になれる |
| この職業のここが悪い | 武道及び護身術を強制的にやることになる 上司及び先輩の機嫌を取り続けなければいけない 休みであっても武道訓練等に行かなければいけないので実際は休みでない |
| 仕事内容の詳細 | 上司及び先輩の言うことに従う |
| 刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 職業・職種 | 土地家屋調査士 |
|---|---|
| 投稿者名 | なし 投稿日時:2020/01/11 13:08:18 |
| 年齢・性別 | 74歳(男性) |
| 年収 | 3000万円以上 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 業務遂行の方向性により、社会性貢献度が高い。(最も金儲け主義に偏っている調査士が多い。)特に弁護士と協業できる土地境界鑑定業務等は、調査士の中で差別化できる高度な業務である。但し法律的な素養が必要で、どの調査士でも可能ではない。 |
| この職業のここが悪い | 県内の調査士会の会員の多くは高卒で、就職口もなく、仕方なしに補助者として調査士事務所に勤務後、資格を得た調査士が約6~7割。そもそも法律的な素養もない調査士が、程度が低次元なのに、「先生」と呼ばれて鼻が高く、俄か民法を学習し、あたかも法律家であると勘違いしている調査士が圧倒的に多い。これらが調査士の質を落としている。 |
| 仕事内容の詳細 | 調査士業務は事務所の売り上げの内、約30%。行政書士、司法書士、建築設計業務が大半。 |
| 土地家屋調査士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。
