「うつ病」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 34.09歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.10816 [2.11点]
給料 2.3061 [2.31点]
やりがい 2.3061 [2.31点]
労働時間の短さ 1.6837 [1.68点]
将来性 1.8061 [1.81点]
安定性 2.4388 [2.44点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「うつ病」に関連する仕事の本音一覧

全部で98件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 退職マじか        投稿日時:2015/08/29 20:06:31
年齢・性別 53歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 女性は働かないで同じ給料

サボるやつは、サボれる。

優秀だと働かず勉強だけをし、偉くなる。
この職業のここが悪い 少数でしか仕事しないので、効率悪い。

強制飲み会が多い。(自腹)

女性は、結婚すると単なる給料泥棒

パワハラの巣

世界一、自殺率の高い軍隊

司令部の2割はうつ病

そのうち戦争で戦死者がでる。
仕事内容の詳細 寝ないで働く数少ない場所
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 システムエンジニア
投稿者名 開発SE        投稿日時:2015/08/21 00:24:35
年齢・性別 35歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・自分の設計開発したものが製品になる。

・考えた設計、提案が通るとうれしい。

・常に需要がある

・パソコン技術に詳しくなれる

・残業代で稼げる
この職業のここが悪い うつ病になりやすい

・体育会系なノリ
・携わるプロジェクト次第

 (忙しさ、トップの手腕、環境、ストレスなど全て)

・偏屈な人が多い(そういう人に限ってできる人)

・残業時間はどの開発でも比較的多い

・開発が終わったら次の開発。まるで期間工
仕事内容の詳細 主な仕事

・お客さんの要望通りに仕様を見積もる

・要件定義~設計、開発(プログラム、テスト)、納品、保守



その他

・進捗の確認、できない人のフォロー、できる人のご機嫌伺い

・幅広く技術が存在するので常に勉強しながら作業
・毎日、打ち合わせ
システムエンジニアに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 死にたいと思う        投稿日時:2015/08/03 23:44:00
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い うつ病にはなれる 後悔の意味がわかる。 まとめると、ないです

この職業のここが悪い 拘束時間が長すぎ、給料安い、汚れる、残業出ない、休日出勤しろといわれる、休めない、夏は灼熱、冬は極寒、

仕事内容の詳細 整備全般 クレーム処理 その他

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 警察官
投稿者名 おかやま        投稿日時:2015/08/03 00:38:57
年齢・性別 37歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料と社会的信用かな…
この職業のここが悪い 拝命10年目に目が覚めました。

それまでは盲目的に警察の正義を信じ、自分なりに警察組織の為に尽くしてきたつもりでした。

しかし、相勤者からのパワハラに遭いってうつ病になると自分と家族もろとも見捨てられました。

今は誇りも使命感もなく、ただ給料の為だけに仕事しています。

歳だから転職するわけにもいかないし…
仕事内容の詳細 実績達成の為に県民の粗を探して検挙すること。

まぁ、たまには悪い奴をやっつけることもありますがね…
係長から「実績になる仕事しろ」って叱られながら、子供たちの見守り活動をしてます。

せめて、自分や家族に誇れる仕事をしたいから。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中18人
職業・職種 獣医師
投稿者名 あにさきす        投稿日時:2015/07/28 14:46:09
年齢・性別 32歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他の業種より公務員試験が簡単です。倍率も高くありません。どんなバカでも年功序列で昇進します。

安定のために人生を捨てられる人や努力が嫌いな人にはもってこいかもしれません。
この職業のここが悪い 獣医師としての能力が生かせません。6年間が無駄になります。中途半端にやる気があれば、対人関係を壊し、うつ病になる可能性が高いです。仕事中に、年金関係の本を読み漁る定年まじかの課長の姿を見て、失望し転職しました。
仕事内容の詳細 保健所・・・主に苦情処理。時間が止まった空間。

食肉処理場・・・結構面白い。

動物管理センター・・・諸行無常。人間が信じられなくなる

動物園・・・自治体により有無がある

獣医師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職業・職種 プログラマー
投稿者名 Dusketha        投稿日時:2015/05/30 10:36:50
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 勉強も仕事のうちに入る。

多くの才能ある人たちや、その作品に出会える。

他業種や海外との接点も多く、視野を広めたり、新たなスキルを得る機会が豊富、というかそれが仕事。

利点と言えないかもしれないが、体力が無くてもそこそこ勤まる。
この職業のここが悪い 必ずしも欠点とは言えないが、英語必須。その傾向は年々強まっている。まともな教科書はほぼ英語。

英語のポッドキャストも増えている。ヒアリングができないとチュートリアルすら入れない。

日本発の技術は5年以内に絶滅すると思う。日本企業に限ると、アメリカの研究拠点からしか発注が無い。

また、国内の会社だとまだ年功序列的なところがある。すばらしいベテランも多いが、若い人を、時間と給与の両面で、もっと優遇してほしい。
仕事内容の詳細 うつ病を抱えながらも同僚たちに支えられ、時間も負荷も無理をしない範囲で仕事をさせてもらっている身なので、一般的とは言えないかもしれないが、企業や公的機関・学校の研究開発プロジェクトのソフトウェア部分の開発や技術サポート。

すごい仕事でしょ? でも俺高卒なんだよ。それでも面接通る(3年前)し、できる仕事。

微分積分も英語読み書きもOJTでおぼえた。若い人たちにもこの業種にチャンスがあることを知ってほしい。
プログラマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 消防士
投稿者名 消防士        投稿日時:2015/05/25 20:39:48
年齢・性別 40歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い チーム力で市民の生命身体、財産を守ることは、市民に感謝されるので、世の中のためになっといると思える。職業柄親切な性格になる。夕飯を勤務先で作るので料理が上手くなる。子供とコミュニケーションの時間がとれるので絆が深まる。自分の住んでいる地域防災力の実態が把握できる。
この職業のここが悪い 職員に認められる指導育成に熱血な人は以外に少ない。ネガティブをポジティブに言いかえる天才が沢山いる。組織全体の活性化の意見を言わず、小さい所でごちゃごちゃ言っている人や多い。市民は大切にするが仲間を大切にしない人が多い。短命職業らしい。神経質な人が多い。責任の重圧に耐えきれずうつ病になるひとが多い。消防署の職員は偉くもないのに資格を持った人がしたことに対して審査することがある。
仕事内容の詳細 消防業務全般。田舎なので全部。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 ファッション店員・店長
投稿者名 つゆ        投稿日時:2015/03/16 03:41:23
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 社割で服を安く買える(4割引)
初対面の人との会話も物怖じしなくなる
この職業のここが悪い ずっと立ち仕事でつらい
商品出すのが結構重労働
仕事内容の詳細 土日祝は忙しいです
客足は天候にもかなり左右されます
ラッピングなど不器用だったので大変でした…

私のいた職場は上司のパワハラがひどく、商品を店員に無理矢理買わせることがよくありました。

何処の職場でもそうですが
人間関係が上手くいかないと精神的に参ります。
私は上司が原因でうつ病になりました
もし耐えられないと思ったらすぐ辞めた方がいいです
ファッション店員・店長に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 みさき        投稿日時:2015/01/06 01:25:58
年齢・性別 29歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・安定している(倒産、首の心配なし。昇給が見込める。産休、育休をきちんと取って復職できる。ボーナスが必ず出る。ローンを組む時に有利。)
・夏休み、冬休みは、運が良ければ長めの連休が取れる。
・また小学校に通えるという懐かしさ。(教員としてだけど)
・給食があるので、弁当を作るめんどくささがない。 
・基本は土日休みであること
・子どもと関われる楽しさ
この職業のここが悪い ・教員の人間関係。いい人もいるが、なんで教員やってんだろう!?と、人間性を疑うような壊滅的クズも多い。
・閉鎖的。女性社会ゆえか、陰口が多い
・古い。ここは昭和か!?と感じることが多い。
・ブラック企業も真っ青の激務っぷり。1年目は家に21時に帰って食事、風呂を済ませた後に仮眠を3~4時間だけ取り、朝まで仕事してそのまま学校行っていた。まじで死ぬんじゃないかと思っていた。(2年目になったら人間らしい生活が送れるようにはなりました)
・小学校なのに部活がある。しかも部活終了時間は勤務時間外。これっておかしくないかー!?
・休憩時間はほとんどない。1日休みなく働いても、それでも全く仕事は終わらないので、遅くまでの残業or持ち帰りor休日出勤のどれかを選択せざるを得ない。
仕事内容の詳細 他の方が書いてるのと同じです。
公務員という厚待遇があるからなんとか勤められてますが、いつ自分がうつ病になるかと思うと心配。自分は民間から転職してきたので、「教員なんて民間に比べりゃ甘いっしょ。民間のほうが大変なんだから!」と思ってきたものの、実際働いてみたら教員のほうが大変だった。もっと経験を詰めば、要領良く仕事さばけたり、やりがいや楽しさも見出だせるかもしれないけど、今はこなすだけで精一杯。責任を果たすだけで精一杯。
でも、最初から教員でしか働いてない人は、この厚待遇にも文句たらたらしてます。中小民間企業の危うさを知る身からすれば、ボーナスでるだけでありがたいと思うけど。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中12人
職業・職種 警察官
投稿者名 真面目で失敗した初任科生        投稿日時:2014/11/25 20:31:15
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  給料・安定性・社会的地位はある。しかしそれさえも捨てたくなるほどの過酷で苦痛まみれの仕事。真面目な人はならないでください、うつ病になります。優しい人もならいでください、たくさんの仕事を押しつけられて利用されます。性格の良い人はみんな利用されて使い捨てられる。喧嘩が強くて攻撃的で手先が器用な人が生き残れます。
この職業のここが悪い  現場が狂っているとしか思えない、警察官という仕事をしているのにモラルがない。ニタニタ、ドロドロした気持ち悪い雰囲気。警察学校でもイジメはある、使えない人は追い詰めて依願退職。正義感や責任感は薄れて恐怖と利益で仕事をするようになる。融通が利かない、不器用な人はミスを連発して依願退職か懲戒処分。性格の悪い人や、平気で人をいじめる人が正義の味方という現実。タバコを吸わない人はいない。ドラマや映画のイメージでなった人は現場の士気の低さに驚く。役職が上がれば責任だけ増えて上司から信じられないほどの罵声を受ける、なので昇進したがらない。昇進した結果、イジメられて役職を下げてくれと言う人もいる。
仕事内容の詳細  警察学校での訓練・交番勤務
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中40人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。