「ストレス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.62歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ストレス」に関連する仕事の本音一覧
全部で1038件の投稿があります。(901~910件を表示)
職業・職種 | 航海士 |
---|---|
投稿者名 | ユウスケ 投稿日時:2012/12/31 03:36:10 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ここに投稿している他の人たちと違い、東京湾を出ない 平水船ですが、職業の受けが良い 資格職なので、会社つぶれたりしても転職が容易 |
この職業のここが悪い | 嫌な人間と勤務時間内に顔を合わせているので、ストレスたまります。 現在、殺してやりたくなる人間と乗船しているので、リアルに実感中(笑 後、前に乗ってた内航船だと、結婚しずらい&結婚しても離婚する人一杯など、とにかく人間関係が× |
仕事内容の詳細 | 操船 荷役立ち合い 船体保守(部員がいないので) |
航海士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科医師 |
---|---|
投稿者名 | samy 投稿日時:2012/12/20 16:23:18 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | サラリーマンと比べて、休憩時間がトータルで長い。 上司、部下、取引先のストレスがない。 うまく行けば年収4000万以上行く。但し1億円はいかない。 営業ノルマがない。 自営なのでリストラされない。 |
この職業のここが悪い | 長期の休みが取りにくい。 一般的に見て医者より収入が低いせいで下に見られる。 医者と比べると、治療効率が悪い。1人にかかる時間が長い。それに比べて点数が低い。 孤独である。 |
仕事内容の詳細 | 歯科診療すべて。 |
歯科医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | ペンギン 投稿日時:2012/12/19 08:12:59 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特になし |
この職業のここが悪い | 私立大学、専門学校が増えたため放射線技師が増えすぎて良いところになかなか就職できない。 公務員は良いがその他は経験を重ねても給料が少ない。 医者、歯医者によるストレスが多い |
仕事内容の詳細 | 一般撮影、CT、MRI、歯科領域の撮影 撮影機器の管理、雑務 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 転職を考えてここのサイトにたどり着く 投稿日時:2012/12/14 09:25:42 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 2年後か3年後看護基準にPSWが含まれる可能性があるので待遇がよくなるかも・・・人とかかわるのが好きな人は患者様と話すのは楽しいです。あくまで患者さんとかかわるのは・・・ |
この職業のここが悪い | どうしようもない問題を抱えなくてはいけません。引取りの家族がいない等。解決のしようがないです。それを、医師・看護師から責められる。本当にストレスのたまる仕事です。私の勤めている病院では、入院費の滞納の回収などもさせられています。(笑)他の病院でもこのようなケースはちらほら聞きます。事務職の人とほぼかわりのない価値のない資格ですね。事務よりほんのちょっと給料が良いだけで、やっかいな問題を押し付けられる事務員といった感じですね。これなら医療事務をしてたほうがいいと思います。本当にただの雑用係です。4年間の学費など本当に無駄だったと思います。違う資格を取得していれば。資格を取得するときはよく考えなければいけませんね。私は今はケアマネジャーの資格取得を視野に入れています。 |
仕事内容の詳細 | 精神科単科の相談員 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | とある田舎の消防官 投稿日時:2012/12/02 21:26:34 |
年齢・性別 | 100歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもに人気がある。 公務員なので安定している。 休みが多い。 |
この職業のここが悪い | クソがつく田舎消防なのでほとんどが地元出身の人間および役所からの移動で消防に来た人。1署しかないので移動など皆無。よそ者(他県)の人間からすると、血が濃すぎて馴染めない・・・ まるで女の世界みたいに陰湿な人間関係。同僚・上司・部下の悪口を陰で言う。しかも『お前もそう思うだろ?』と同意をもとめられ、応えられないと自分の悪口まで言われている始末・・・ 当直明けでも上の人間が帰るまで帰りにくい雰囲気で帰宅するのが昼前なんてザラ・・・ 『一度教えただろ!!』とクソミソに怒られるが、今回教えてもらったのが初めてですけど・・・理不尽すぎる世界。 イジメられてる人間がいても署長連中は見て見ぬふり・・・ 土日祝日は署長・係長が居ないため朝から寝るまでテレビを見ているか携帯をいじっている上司。平日はデスクに向かって仕事をしているのかと思いきや、楽天市場で買い物中。昼寝して携帯・新聞を片手にお菓子を食い散らかして後片付けは下っ端の仕事。子どもを相手にしているのと同じ・・・そんな人が消防官?!。 救助訓練をするからと事前に資料を渡され、読んでも理解できずにいると後日ボコボコに殴られ、『お前は障○者じゃないから日本語を理解できるよね』と言われる。そんな人が消防官でいいの・・・ 上の連中が訓練や現場でミスをすると笑いごとで済まされるが、同じミスを下っ端がすると目も当てられない位怒られる・・・自分に優しく人に厳しい世界です。 非番の日に召集され署に行くと、『お前なんか来ても役に立たないから来るな』と罵声を浴びせられる。じゃあ最初から呼ぶなよ。 救急・火災・救助活動後の後片付けは全て下っ端の仕事。上の連中は自分の活動の自己満足を周りの同僚にアピール。隊活動の問題点など事後検証は無し。だから何も改善していかない。同じ過ちを何度も繰り返す・・・挙句の果てに『今年俺は○○人救助した』と自慢する始末。自己満足の為にオレンジを着て赤い車に乗っている連中。 上の人間に気に入ってもらおうとゴマすりをして、その人に話を合わせ、同じ様に悪口を言い、プライベートも付き合う事ができる人は、クソ田舎消防でもきっとやって行けます。でもそんな人に後輩はついて行きませんがね・・・ あの人達に自分の家族は救ってもらいたく無いと思える程、陰湿で汚い人間でした・・・ |
仕事内容の詳細 | 田舎消防なので救急・救助・消防すべて。 調査等の事務仕事。消耗品の在庫管理および発注。 各車両の洗車。便所掃除。飯作り。 買い出し(パシリ) 救助訓練。 日々ストレスを溜め胃に穴を開ける事。 ストレスで煙草の本数が増え肺がんのリスクを高める事。 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 測量士 |
---|---|
投稿者名 | 後悔太郎 投稿日時:2012/12/02 01:14:20 |
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 色んな現場に行けるくらい |
この職業のここが悪い | あくまでも個人的な意見ですが、 定時まで外業。その後は深夜まで内業。もちろんサービス残業。 深夜まで働くのが当たり前的な感じ。自分の仕事が終わっても帰れない。家族との時間はない。ましてや自分の時間なんかあるわけない。休日出勤は当たり前。代休とは名ばかりでとれない。もちろん休日出勤手当は無い。出張手当も無い。さらにボーナスなし。給料安い。やらない方がいいですよ! 年齢層はどこも定年まじかの連中が多いので、若い奴との接し方は下手だし、モノの言い方が悪い。自分たちの意見は曲げないし。 良い会社はあるが、小さい会社はヤメといたほうが無難。 測量の仕事は無くならないけど、どれだけ頑張っても増えるのはサービス残業時間とストレスのみ。 測量したくてこの会社にはいりましたが、ここまで劣悪な環境だとは思わなかったです。 面接のとき、若い人で測量やりたいって人は珍しい!と言われた意味がよーくわかりました。 人生あらゆることを無駄にしてまで続けてける仕事じゃない。 間もなくヤメます。 |
仕事内容の詳細 | あらゆる測量業務。 |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 調理師 |
---|---|
投稿者名 | ヒロシ 投稿日時:2012/11/29 19:13:36 |
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 食いっぱぐれがない。 物を作る満足感がある。 皆さんとは逆で休みが取りにくい分、ムダな親戚や近所付き合い、友人の誘いなど断りやすい。好きな人には苦痛ですが。。。 |
この職業のここが悪い | 長時間労働。 家族や友達の付き合いを大事にする人は休みが取りにくいので✕。 雇われだと給料がある程度で頭打ち。 ギャンブルや女好きなど、いい加減な人が多いので自分を持っていないと流されやすい。 料理長(上司)が馬鹿だと半端無くキツイ。職場環境は運に左右される。 |
仕事内容の詳細 | 地方のホテルでセカンドでやっています。 料理長と部下のパイプ役をやっていてストレスは多いです。 主な仕事は現場の責任者ですが料理を作る以外にも、一部メニュー作成、シフト作成、人件費コントロール、衛生管理、食材発注、予約状況確認、厨房設備の管理、パート、アルバイトの管理及び指導、などなど料理を作る以外の仕事のほうが頭が痛いです。 人間関係のトラブルが多いので図太くないと病んでしまいますね。鬱予備軍みたい人のモチベーションを上げるのは難しいですね。 |
調理師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 社内ニート予備軍 投稿日時:2012/11/25 14:12:41 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 管理職になればゴマスリしかしなくてよい。 1にゴマスリ、2に数字、3、4が営業イジメ、5にお客。 |
この職業のここが悪い | 量産型のポンコツ管理職が毎年、人事異動により誕生する。 真面目にやっている人間こそバカを見るこの業界。 自分達に都合のいい、独自のホウレンソウの徹底。 都合悪い事は部下にはホウレンソウしない管理職。 ここ重要(笑) |
仕事内容の詳細 | ストーカー業務全般。 管理職のストレス発散の為の奴隷に身を投じる。 ショールームのお姉ちゃんの番号を聞き出す。 これ重要(笑) アイキャンフラ〜イ |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | なな 投稿日時:2012/11/18 15:11:29 |
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料が安定している+まぁまぁ高い 権力&名誉がある 尊敬される 武道経験者だと威張れる |
この職業のここが悪い | キチガイ上司のストレス受身 無意味に怒鳴られる 激務とにかく激務 |
仕事内容の詳細 | 一般人を守る |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 元海自 投稿日時:2012/11/17 14:14:59 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 海上自衛隊の場合は各種手当の種類が多いので、陸、空よりは給与は高めになるのではないかと思います。 また、公海を航行するので、海自が国際法上どういう立場なのかとよく理解でき、なぜこの時期にこの場所にいるのかなど、国際関係が肌身で感じられます。 不平不満はどんな職場でもありますが、民間会社に転職した私からみると、自衛隊内のそれは不平不満というよりは悪口に終始しているような気がします。民間の足の引っ張りあいや、出世のための自己主張などはほとんどないと思います。さしたるコネもなく真面目に努力する人にはとてもいい職場だと思います。 |
この職業のここが悪い | ・公務員と軍人としてのバランスを保たなくてはいけないのに非常にストレスを感じた。 軍人としての職能と意識の向上を図れば図るほど、必ず公務員としての立場が、否定します。自己の職責を追及すれば、必ず自己崩壊に至ります。公務員として生活する隊員に迷惑をかけてしまいます。 政治的な主張のある方には、向かない職場だと思います。 ・自分が何のために行動しているのかという目的を常に自覚し続ける自律がないと、他律に押しつぶされてしまい、それは政治的な問題まで波及してしますので、公務員としても軍人としても両立できなくなってしまいます。でもそんなジレンマを乗り越えている人も大勢いるはずです。多かれ少なかれどんな職場にもあるジレンマだと思いますが、自衛隊のそれは常に否定され続け、決して成就することのないラブコールです。そもそもそれを感じない方には何ら問題はありません。 ・艦艇勤務の若手幹部(尉官クラス)の残業はかなりの量でした。長期航海中は自分の休みが、わからなくなってしまい、人任せになってしまう。 |
仕事内容の詳細 | 海上自衛隊で護衛艦および掃海艇勤務。中間管理職。2尉で退職(8年勤続) |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。