「ボーナス」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 30.31歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「ボーナス」に関連する仕事の本音一覧
全部で933件の投稿があります。(191~200件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ぽむぽむ隊員 投稿日時:2019/12/19 15:52:11 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 5時には終わる ボーナス 電気、水道、食費 ほぼ無料 休み多い |
この職業のここが悪い | 給料安い、犯罪者はでる、嫌な先輩と同じ部屋になったらおしまい。 いくら頑張っても適当にやってる隊員と給料が同じ。 盗難がある。 評価が全て、自分は顔が元気ないだけでやる気ないだろと言われる。 一回ミスするとできないやつ扱いされる。 自衛隊の人間は外見でしか判断しない。 勤務や残留等で1ヶ月土日休みがない場合がある。 バカが多い。 普通の人が少ない。 営内で1人になれない。部屋は3人部屋 ストレスがたまる。 陸曹に上がりにくい。 イジメや自殺ある所はある。 |
仕事内容の詳細 | 掃除、草刈り、戦闘訓練、落ち葉拾い、洗車、除雪、 小銃検定、拳銃検定、警衛、当直、事務系、民間行事支援、スキー、銃剣道、格闘等 災害派遣!! |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ベイブレードマスター 投稿日時:2019/12/07 00:31:47 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない |
この職業のここが悪い | 過去に整備士をしており、 現在の仕事と比べると悪いのが良く分かります。 ・休みが少ない、年間90日ぐらい、平日休み ⇒現在は年間130日、土日祝日休み、有給休暇は月に最低1回は取得できる ・給料が低い、 ⇒現在の仕事と月給が10万以上違う、25歳で年収は500万くらい ・整備士は変な人が多い ⇒ブルーカラーの職は基本的に変な人が集まりやすい、考え方が普通の人と違う、この環境にいては成長できない(人間的に) ・社会人経験や仕事の進め方などが身につかない ⇒転職して思ったことは、仕事の進め方や仕事への考え方が180度違う。全然通用しなくて自己啓発本などを読みまくりました。 ・努力したことが結果に返ってこない ⇒現在は昇給やボーナスにしっかり反映されてます。 整備士にならないことをオススメします。 お金がなければ車が好きでも何もできやしない。 本当に車が好きなら、お金の稼げるお仕事をしたほうが良いです。 |
仕事内容の詳細 | ・インチキ整備 ⇒能力の低い人が多い、向上心がない、教育体制が整ってない ・猿のしつけ ⇒アホが多い、人間力の低い人が多い |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | トリマー |
---|---|
投稿者名 | なつお 投稿日時:2019/12/04 01:11:33 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・手に職があるという職人感、プロフェッショナル感があること。 ・カウンセリング力、ストレスのかからないトリミング 、カットの綺麗さや飼い主が想像する形にできる再現性があれば営業かけなくてもリピートしていただけるというコネとかそうゆうしがらみが不要であること。(まああってもいいけど) ・実力は裏切らない。だから努力や練習が目に見えて結果につながりやすい=やりがい ・トリミング コンテストなどがあって刺激的なところ。 ・自分のお店を持つなど、独立が出来るところ。 ・忙しくない日は犬とわちゃわちゃ出来るところ。 ・運動不足にならないところ。 ・都市化、少子高齢化に伴い、犬を飼う人が今後も増加する為、需要自体は高い。 ・日本は箸を使うことが多い為ハサミ使いに関しては有利で、うまくなりやすいので、世界でも全然やっていけることが多いらしい。 |
この職業のここが悪い | ・労働に対する対価が低く(勤続3年で月25万でも結構もらってるんだねっていうレベル。ちなみにボーナスはあるところの方が珍しいし、あっても普通の会社員ほどはないところの方が多い。) ・結婚して家庭や子供を養うとなると雇われだと結構厳しい。なので将来的にずっとやっていくってなると開業して上手く繁盛出来るかどうかが肝になってくる。開業においては経営スキルも兼ねてくるのでその勉強も必要。 ・体力は使う。 (帰りの電車で座れた時のあの椅子に吸い込まれる感が笑)シャンプーとか屈むことが多いから、腰がキツいとか、ハサミとかブラシとか使うから腱鞘炎とかにもなったりするし、大型犬のトリミング はもはや筋トレみたいな要素あるし、暴れてしまう子のトリミングはいつもより集中力使うし、保定(言い方悪く言えば押さえること)とかが甘いと噛まれて血出るし痛いし疲れるし、 ちゃんとしてるお店は1日2回掃除するし、予約少ない日も掃除するし、年末も大掃除するしで結構いい運動になる。悪く言えばとっても疲れる。 ・労働条件が法律違反なところがほとんど。 いまだに見習いとか、生き物なんだからとか、修行とか言う謳い文句で未来ある若い人をていち低賃金で長い時間働かせてる文化があるところが多い。(月8日休みあったら多い方かな?、あと残業代という概念はほぼ聞いたことがありません。) ・社員の入れ替わりが多い傾向 (それほど辞めてしまう人が多い。特に男性は) ・お洒落はしにくい。 (毛がつくから仕事の時とき着替えるから靴もヒールとかローファーとか履いて出来ないしアクセサリーはちぎれたりしてそれを犬が誤飲したらダメなのでちゃんとしてるお店はつけない。悪いとこではないけど、人によってはネックになるところなので一様書いてみた。) |
仕事内容の詳細 | 店内、犬舎の掃除、洗濯、糞尿処理、ドッグホテルの散歩、ドッグホテルの子のご飯などのお世話、皿洗い、お預かりの犬の荷物管理、作業しながらの電話対応、 予約管理、トリミング の際のカウンセリング、トリミング 、トリミング 道具などの掃除や手入れ、送迎、ブログやSNS更新、レジの締め作業and売上計算、、、など |
トリマーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 姫路城 投稿日時:2019/12/02 17:06:42 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・仕事しても仕事しなくても 毎月給料と年二回のボーナスが貰える。 ・公務員だから安定しており、世間からの評価は高い。 ・ローンの審査が通りやすく、組みやすい。 ・平日休みがあるので、年休等も取りやすい。 |
この職業のここが悪い | H市で働いているが、 ・市民の民度がクソ底辺に悪い。 くだらん事で救急車呼んでくる。 ・日常茶飯事にパワハラがある。 暴行は多少、少なくなったが、言葉のパワハラ常にある。中◯のS氏は常にパワハラ!早く処分してくれ。 ・行きたくもない飲み会に強制参加。 正直金の無駄。上司や先輩の機嫌をとって なんで金を払わなあかんねん。 ・仕事のしない上司が多すぎ。 仕事しない上司が多すぎて、部下に回ってきて大変。 クソ上司は仮眠室で寝たり、テレビ見たりくつろいでおり火災原因調査もしないなら仕事辞めればいいのに。 あと、ウチの係長がクソすぎる。 ・ご飯を作ってもらってる立場なのに感謝しない。 ご飯作ってもらってるのに、感謝がない挙句、飯のいちゃもんや金額にいちいち口出してくる。 正直、自分で作れよ。自分でご飯持ってこいよ。 このクソが! 最後に ・とにかく内部の腐敗が凄まじい。 普段の実態を市民に見せたら批判を受けるだろう。 でないと、こんだけボロクソに書き込まれない。 |
仕事内容の詳細 | ・上司のご機嫌とり ・現場で使うことのない救助訓練 ・出動報告書作成 ・クソどもの飯作り ・生活保護者、クソじじいとクソばばあの病院搬送 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | パンツが収まらない 投稿日時:2019/11/24 21:39:47 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 合コンや飲み会とかしたときの食いつきがええですよ。 お金も普通に過ごしてれば貯まるしボーナスもあるし社会的信用度も高いし休みも外の会社でも中々取れないくらい休みもらえまっせ。 ただ月の手取り多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだと思う。 辞めるってなったら一応欲しい資格は取らせてもらえる。 自衛隊辞めて1年ちょっと経つけど改めて自衛隊休み多かったなぁって思いました。 |
この職業のここが悪い | 俺は陸士で辞めてるし陸曹の景色がどんな感じか分からないけど陸士の間はほとんど雑用。陸曹になれば少し縛りがなくなって下に指示出したりして楽になるかもしれないけど陸士のうちはまともに自分の意見も通せないし縛りも多くてやりがいのない毎日だと思う。 外出したり車買うってなったり事あるごとに許可必要だからめんどくさい人にとっては本当に鬱陶しい。 あと自衛隊辞める人に対して民間なんかブラックばっかりで自衛隊の方がいいぞって言う先輩いるけどそんなことない着く仕事にもよるけど休みは劣るけど自衛隊よりも給料いいところもあればやりがいのあるところなんて探せばいくらでもあるからこれから辞めようと思ってる人はじっくり見極めて今後の生活をよりよくしてください。 |
仕事内容の詳細 | 具体的な仕事の内容が言えないのがミソ。 つまりなんもやってない。 何かあげるとすれば機材整備とかたまにある訓練。 部隊によると思うけど、 陸士のうちは毎日先輩のお手伝いつまり雑用。 向上心ある人は部隊に入ってガッカリするかもしれない、それくらいなんにもしてない。辞めること考えてない人は頑張ってさっさと陸曹になった方がいいと思う。 前期教育が一番やりがい感じたかな泥臭い青春って感じで 部隊入ってからは上の人に気遣う毎日。いい人もいればうんこで固めたような人もいる。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | ゆーぐーぷ。 投稿日時:2019/11/23 01:51:59 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分という人間を見初められて車を買ってくれた時。 平日の昼間は家に顧客もいない為、営業に出てるフリして自由時間。 上記含めて拘束時間は長いけど、ほとんど働いていない。でも、給料はもらえる(一応勤務だから)。 大学生サークルノリで仕事ができる。 |
この職業のここが悪い | 売らなければ給料上がらない。 利益を残さなければボーナスもらえない。 社長が教祖。会社貢献度が高い営業マンでも、社長の言うこと聞かないとポア(強制転勤。年齢立場関係なし)されます。→これは、特定の会社のみ。 夢がない。 中途半端な年齢まで勤めてしまうと、辞めれない、給料低い、休みなし(休みでもなんでも電話にビクビク)。 生半可な覚悟ならば絶対辞めた方が良い。 新規採用が多いのは、右も左もわからないうちに、まず自分に、そして、親戚友達に車を売らせる為。 新規採用も大切な顧客です。という感じ。 完全なる斜陽産業です。 ネット販売で十分になるんじゃないかな、今後。 |
仕事内容の詳細 | 車、自動車保険、生命保険、携帯電話の販売 車検の案内 12ヶ月点検の勧誘 ショールーム待機 試乗車の案内(車オタクの相手含む) 客と雑談 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 887系 投稿日時:2019/11/21 15:53:13 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年2回しっかりボーナス 体感的に休みが多い |
この職業のここが悪い | 拘束時間が長い お客様からゴミ扱いされる 何でも屋か観光案内所だと思われてる 労働内容の割に手取りが12~13万(高卒2年目) 野球部出身が優遇されるそして力を持っている |
仕事内容の詳細 | 出改札 締切 お客様対応 ゲロ掃除 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 翔べないバルス 投稿日時:2019/11/20 00:03:37 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の車を安く直せる 良いところを探しましたがこれしか無いです。 |
この職業のここが悪い | 労働時間長すぎ。 パワハラ、セクハラのオンパレード。 勤怠の数字だけ見れば月35時間の残業時間だけど、サビ残時間も含めれば50時間以上余裕で超える。 仕事が終わってもサービスマネージャーの仕事が終わらなければ帰らせてくれない。勿論待っていても残業時間に含まれない。 マネージャーを待っている間にも雑用を頼まれるが残業時間には含まれない。 頑張って早く仕事を終わらせても、営業の仕事(点検の呼び込み)を手伝わなければならない。勿論残業時間には含まれない。 本当は18:00に仕事を終わらせてあるのに会社を出たのは20:30。 営業が事務所でサボって無駄口叩いてたり、外回りでカフェ巡りしてるせいで点検の数字が足りず、メカニックが点検の呼び込みを手伝わされる羽目になっている。勿論メカニックが点検を獲得しても給料には反映されない。 点検の呼び込みをする時に、電話の掛け方が少しでもおかしければ、店長にダメ出しされる。しっかりと呼び込みの電話が掛けられるようにみっちり教え込まれる。そもそも私は自動車整備を生業にして会社に入社したはずなのだが何故給料にも反映されない営業の仕事を手伝わさらているのだろうか。 本当に営業が腐ってる。借りた工具をちゃんと返さなかったり、仕事終わった後に営業の車のオプション取り付けやタイヤの組み替えをさせられる。 点検の予約を馬鹿みたいに詰め込んでくるせいで、工場内のスケジュールが崩壊してる。オマケに予約なしの飛び込みとかもぶち込んできやがるのでそのせいで残業が増える。サービスマネージャーが予約の管理が出来ていないのが原因なのに、仕事が終わらなければメカニックのせいにされる。こっちはぶっ続けで作業してんのにこの仕打ち。 会議で何も悪くない工場長が店長に責められ泣いてる光景を見せられる。 長々と書きましたが、全て事実です。 私は幼い頃から車が大好きで整備士を志して、好きな事では誰にも負けたく無いと、学生時代は勉強を頑張って、クラス順位で1位を取って一級自動車整備士の資格も取りました。 ネットでは整備士の労働環境の劣悪さは良く聞いてましたが、「そんなのはほんの一部だけだ」と思っていました。ですが、私の今いる現実世界はネットに載っている整備士の劣悪な労働環境そのものになっていました。 他メーカーのディーラーに転職も考え、整備士として働く友人や先輩、両親の知り合いの方にも聞きましたが何処も労働環境が変わらず酷く、整備士として生きていく事はもう辞めていこうと思っています。 4年間必至に頑張って夜遅くまで勉強してようやくの思いで取った一級自動車整備士の資格ですが、もう何のために勉強したのか分からないし、何のために仕事をしてるのか分からないです。 とりあえず12月にボーナス貰ったら即退職届出して辞めます。もう整備士をする事はないでしょう。 これから整備士を目指す方がいて、不安を与えてしまったらごめんなさい。ですが、とてもオススメ出来る職業では無いです。 最後まで閲覧して頂きありがとうございます。 これを見てこれから整備士として働く方がいらっしゃるのであれば、あなたの労働環境が良い場所で在ります様に。 |
仕事内容の詳細 | 車検や12ヶ月点検、各種点検や一般整備やリコールオプション取り付け、洗車等 営業の手伝い(しかし自分の成績にはならないし就業時間にも含まれない) |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 蝉 投稿日時:2019/11/18 21:23:31 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料とボーナスは一定で貰える。 自衛隊内に住めばお金はかからない。 仕事をしなくともお金が入る。 資格を取れる機会がある。 |
この職業のここが悪い | 仕事をしなくとも、と言うことはその皺寄せが同じ隊の者に来ること。特に空自では元々職域と言って大まかな仕事(会計、人事、航空機整備など)が決まるものの付加職務として文書管理や情報保証といったものがついて回ります。これを課せられると途端に仕事量が増えます。 また、体調不良や性格的に仕事ができない人間でも同じ給料、下手したら勤続年数だけでかなりの給料を持っていきます。若手で夢を見て入った方はその様を見てショックを受けます。 あまり地本の言うことを鵜呑みにしない方が懸命です。知り合いの方がいればちゃんと話を聞いて確かめて下さい。 |
仕事内容の詳細 | 空自、勤続10年近く。 デスクワーク中心。訓練はあまりないが課業内外問わず体力測定のための運動は定期的にやる。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2019/11/12 00:11:39 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 毎日毎日肉体労働であり、ストレスが半端ないのでダイエットに最適 |
この職業のここが悪い | 福利厚生、昇給、ボーナスなし。日雇い労働なので月によって給料にバラつきがある。 残業というかそもそも定時が存在しないので親方の裁量で何時まででも作業させられる。 コンプライアンスのコの字も知らないような連中しかいないので、暴力、暴言は当たり前。というかそれを正当化し、そんな環境で働いてきた自分たちを自慢げに思っている様子。 抽象的な指示が理解出来なければ罵倒、覚えることが物凄く多いにも関わらず一度でもやった作業を完璧に覚え、こなせないと罵倒若しくは暴力。 悪いことは言いませんから、絶対にこの仕事がしたい、この仕事でやりたいことがあるといった大きな目標みたいなものがないのであれば就職先の候補にすら入れてはいけません。入ってすぐに気分が落ち込み、何のためにやっているのかわからなくなります。その状態が辞めるまでずっと続きます。わざわざこの仕事を選ばなくてもしっかりとした良い環境で働くことの出来る仕事は世の中にたくさんあります。 |
仕事内容の詳細 | 新築の造作、リフォーム作業 |
大工に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。