「マイペース」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 37.68歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 | [2.75点] | |
給料 | [2.62点] | |
やりがい | [3.12点] | |
労働時間の短さ | [2.8点] | |
将来性 | [2.38点] | |
安定性 | [2.82点] |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「マイペース」に関連する仕事の本音一覧
全部で50件の投稿があります。(1~10件を表示)
職業・職種 | エディトリアルデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ぴにょん 投稿日時:2024/04/18 14:58:46 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | [2点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [1点] |
将来性 | [1点] |
安定性 | [1点] |
この職業のここが良い | 広告だと、感覚的な部分よりもクライアントの詰め込みたいことが優先で、「これで本当にいいのか…?」というビジュアルに着地することが多い。 エディトリアルは割と直感的なセンスや余白あるデザインの良さを、編集者が理解してくれることが多い。 一緒に働く人やできあがるもののアートセンスに疑問を持つことがなく、制作を続けられるのがエディトリアルの良さだと思った。 |
この職業のここが悪い | 広告やwebデザインだと、多人数で続けやすい労働環境を確保している会社が多いが、本のデザイン事務所だと、大抵が10人未満で、残業代ボーナスなし、終電帰りが当たり前みたいな環境が多い。 正社員でどこかしらの会社に入ると、体を壊すくらいの働き方を求められ、かといってマイペースにフリーで仕事をしても、出版業界が先細りなため、10年後20年後にずっと安定して仕事を続けられるわけではない。 ここ数年だけでも、雑誌の休刊廃刊、制作費のカットなどかなりシビアな変化があった。働く環境への悩みが一生付き纏ってくる。 |
仕事内容の詳細 | 書籍の装丁・本文デザイン・DTP 雑誌のレイアウト |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 不動産販売・営業 |
---|---|
投稿者名 | 不動産投資家 投稿日時:2023/07/24 00:41:54 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | [5点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [5点] |
将来性 | [5点] |
安定性 | [3点] |
この職業のここが良い | 色々な人に会えてお話ができます。具体的には、若者、高齢者、不動産営業マン、不動産屋社長、住宅関連業者、生活保護受給者、障碍者、犯罪者予備軍、等々。軌道に乗り始めると、自分の為にお金に働いて貰う実感を早くで得る事ができます。レバレッジが効くので、軌道に乗れると比較的短期で、私の様に少額投資で容易に同年代平均以上に稼ぐ事ができます。*但し私の場合は、収入より資産バランスを重視してるので投資家としてはかなり小口(小規模)投資家です。 何と言っても、不労所得を実感できます。それ故副業としても本業に差し支えづらいので、サラリーマン投資家が増えてきていますよね。 人口減少(特に地方)が不動産賃貸経営上、最も危惧されてますが、考え方とやり方次第です。 |
この職業のここが悪い | あくまで投資(家)なので、基本的に全て自己責任です。新規参入後、10年後に約半数は撤退を余儀なくされている印象です。自分の身近でないものの、最悪自殺した投資家もいます。投資センスと会社経営的センス両方がないと相当苦労すると思います。具体的には土木、建築、法務、税務、事務、財務、総務、(他人を雇うなら人事)あらゆる分野の広く浅いノウハウです。ただ宅建士は不動産投資家には原則不要です。あくまでも不動産屋に勤める人向きの資格です。 家賃滞納、夜逃げ、クレーマー入居者、悪徳業者の嘘八百、無能業者のミス連発も日常茶飯事です。かなり精神的にはきますが、社畜(ブラック)サラリーマン経験者なら大丈夫でしょう。 |
仕事内容の詳細 | 不動産投資家(正式には不動産賃貸業)としての投稿項目が無いため、恐縮ながら最も近いと思われるこちらに投稿させていただきます。 仕事(忙しい時)=不動産購入(銀行融資面談も)、売却、リフォーム、入居付け、入居中の賃貸管理対応、各業者対応、不動産屋対応、各行政対応。連絡業務、退去後対応。税務申告など。 普段=たっぷり睡眠、ゆっくりお食事。昼寝、ゲーム、TV、ネットサーフィン、遊びなどの超絶マイペース生活。実質時給換算すると1万円超。 年収も形成資産も、本質的には全て自分次第です。 |
不動産販売・営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ケアマネージャー |
---|---|
投稿者名 | Booby 投稿日時:2021/11/01 23:33:41 |
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | [4点] |
やりがい | [4点] |
労働時間の短さ | [3点] |
将来性 | [4点] |
安定性 | [5点] |
この職業のここが良い | ケアマネは基本1対1の相談業務だし、ケアマネジメント業務自体は一人(職場内の連携は別)でこなすものだから、自分のペースで仕事できるのがよい。このサイトでは文句の多い人ばっかりだけど、個人の能力を生かせばいくらでもステップアップできる可能性があるし経験や知識を生かして給料多いところへどんどん転職するのも方法だと思う。書類が多いといっても、法令順守すれば監査では文句言われる筋合いないし、運営基準・人員基準を読めば報酬減算項目わかるんだから、該当する項目を踏まなければ報酬返還させられることもないし、要件を満たす書類を要領よく日ごろから用意すればいいだけ。ちなみに決して難しい内容ではないし、専門職を謳うなら国が求める最低限の基準くらい満たせないと専門職と呼べないのでは?なにをそんなに書類が多いと嘆いているのか・・・。 保険者からの指導?行きすぎた指導やローカルルールは論破できるくらいじゃないと、利用者の権利は守れませんよ(笑)あ、市町村独自の条例があれば、覚えておかないと負けますけどね。 最後に、利用者の人生最後の数日間・・・ターミナルケアの仕事の尊さには今でも心打たれることが多いです…。 |
この職業のここが悪い | 良くも悪くも孤独なところが大変。一人でマイペースに仕事できるのはいいけど、悩み事や困りごとも一人で調べたり対処しないといけない。他のケアマネがいればスーパービジョンで助言しあったりできるかもしれないが、やはり利用者にとってはたった一人のケアマネだから、最後は自分次第。 介護サービス事業所がトラブルを起こすと連携を図る面から仲介をしないといけない。言い方悪いかもしれないが、いかにうまく人を動かして、使っていくかに自分の負担が左右されることが多いと思う。 |
仕事内容の詳細 | 管理者なので、他ケアマネの育成指導と給付管理。自分で担当する利用者のケアマネジメント業務。 |
ケアマネージャーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 弁理士 |
---|---|
投稿者名 | 某特許事務所勤務 投稿日時:2021/02/27 14:23:24 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | [4点] |
やりがい | [3点] |
労働時間の短さ | [1点] |
将来性 | [3点] |
安定性 | [3点] |
この職業のここが良い | ・自己完結型の仕事である ある程度の実務能力を身に付ければ、一人でマイペースに仕事をすることができる。 チームで仕事をするのが苦手な人にとっては、非常に働きやすい環境だと思います。 よく言われることですが、仕事中はタイピング音だけが鳴り響くような環境です。 ・頭脳労働であり、定型的な仕事ではない 頭を使うことが好きな人にとっては、発明の本質を理解して顧客ごとに適した権利範囲を設定したり、 中間処理や審判における反論時に論理を組み立てたり、知的満足感を満たせる仕事ではあると思います。 ※但し、事務所によっては代筆屋として、ひたすら発明を単に文章化して明細書を作成し続けるところもあり、 全ての事務所において、上記のような知的満足感を満たせる訳ではないとは思います。 ・年収1000万円以上も一応可能ではある ※但し、一定以上の条件を満たす必要は、あると思います。 ・弁理士を目指す上で確認しておく必要があると思われる点 最初に、弁理士にはある程度の孤独に耐える力が必要だと、個人的には感じています。 仕事が割り振られた後は、自分一人で仕事をこなしていくことになります。 同僚も自分の仕事を抱えていますから、基本的には仕事中のコミュニケーションはありません。 コミュニケーションがない点に苦痛を感じる人、被害妄想が強く無視されているのではないかと感じる人等は、 精神的に参ってしまう可能性があり、実際にそういった方を見聞きすることもあります。 頭脳労働ではありますが、ある種の楽観性は、孤独に耐える上で重要であると感じています。 次に、頭脳労働は向き不向きが非常に強くでると、個人的には感じています。 自調自考することが好きな人にとっては、この仕事は楽しいと感じられると思いますが、 指示を受けて作業的にこなす方が向いている人にとっては、この仕事は苦痛でしかないと思います。 これらは良い悪いではなく、どんな仕事にもある適性だと思うので、自らの適性を見極める必要があると思います。 この仕事の向き不向きについては、学歴よりも個人の資質によるところが大きいと、個人的には感じています。 |
この職業のここが悪い | ・教育体制の事務所ごとのバラツキが大きい 特に小規模な特許事務所の場合、所員は自分の仕事で手一杯のことが多く、 OJTと書けば聞こえはいいですが、新人は放置され自学自習せざるを得ない場合が多い。 加えて、所員自身が新人の教育経験に乏しく、大した教育は望めない場合が多いです。 未経験で知財業界に入る場合、まずは大企業の知財部に入れるのがベストで、 特許事務所であれば最初は一定規模以上のところを、個人的にはお勧めします。 ・大規模事務所であれば仕事がホワイトな訳でもない しかしながら、大規模事務所の場合、大所帯を養うため、安定的な受注が見込める、 大企業知財部の下請けと化している場合が多いのも事実です。 いわゆる代筆屋の仕事のみで、特定分野のみしか担当経験がなく、単に発明を文章化する仕事しか出来ず、 経験年数は長いにも関わらず、それに見合った実力を身に付けれていない方も、実際いらっしゃいます。 加えて、大企業への依存度が高いと、値下げ交渉や理不尽な依頼を断れず、 結果的として経済的・労働時間的にブラックとなることもあります。 一般論で言えば安定を求め大規模事務所に入りたい気持ちが先行しますが、 必ずしも大規模事務所が理想の職場ではない点に、この業界特有の職場選びの難しさがあると思います。 ・福利厚生はほとんどないに等しい 大企業であれば当然にある、住宅手当、扶養手当、子供手当、退職金などは、多くの事務所では存在しません。 そうすると当然、年収で稼がなければなりませんが、周知のように弁理士の平均年収は700万円程度です。 つまり総合的に判断すれば、経済面での損得は圧倒的に大企業に軍配が上がります。 ・役職なしで年収1000万円以上の壁を超えるのは難しい 一部の弁理士は役職なしでも1000万円以上の高収入なのは事実ではありますが、私の周囲での情報から判断すると、 優良な事務所に、つまり高単価の仕事を受注可能であり、所員へその売上を還元してくれる事務所に、所属している場合、 弁理士個人が自ら顧客を集客できる程度に、実務能力やコミュニケーション能力が非常に高い場合、 深夜までの残業や土日返上は当たり前で長時間労働をしている場合、 のいずれかである場合が多いです。 役職なしでも弁理士で年収1000万円以上が可能であることは否定しませんが、 一定以上の困難性を伴う点は、念頭に入れておくべきだと思います。 役職なしで年収1000万円を超えるには、ある程度の人脈を形成して、いわば生の業界情報を収集し、 所属すべき事務所を見極めることが、目標達成において極めて重要です。 ただ単に実直に頑張ればどの事務所でも達成できるほど、世の中は甘くはないと思います。 ・特許事務所は慢性的な人手不足で労働負荷が解消されない ネット上の情報等から特許事務所界隈のブラックな情報が周知された故にか、 特許事務所を志望する弁理士は減少の一途を辿っています。 その結果、仕事はあるが人はいない状況が常態化しており、かといって事務所存続のためには仕事を断る訳にもいかず、 長時間労働せざるを得ない事務所が多いのではないかと思います。 ・弁理士業はあくまで下請けに過ぎない 弁理士はあくまで代理業であって、本来は企業知財部が内部でも完結可能である仕事を、 人員的・時間的・予算的な兼ね合いから、特許事務所に依頼しているに過ぎません。 もちろん、専門家として尊敬の念を受けて、先生でなければと依頼を受けている方の存在を、否定はしません。 しかしながら、大多数の弁理士は、上記理由から受けた依頼をこなすことになります。 この点を意識し始めてしまうと、モチベーションの維持が難しいところがあります。 実際に理不尽な依頼を受けざるを得ない経験をすれば、否が応でもこの点を実感せざるをえません。 特許事務所の弁理士として働く上で、所詮は下請けであるという事実を、自分は受け入れることができるのか。 それでもなお、知財の専門家としての矜持を保ち続けることが、自分には出来るのか。 特に大企業の研究職等からの転向組は、よくよく熟考を重ねた上で、特許事務所で働くのかを、決めるべきだと思います。 |
仕事内容の詳細 | ・国内外からの依頼を受けての明細書作成・中間処理対応・審判対応 ・特許調査、知財DD、鑑定 ・知財セミナー講師 など |
弁理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 造園士 |
---|---|
投稿者名 | らむりん 投稿日時:2020/06/22 10:13:36 |
年齢・性別 | 57歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | [5点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [4点] |
将来性 | [4点] |
安定性 | [5点] |
この職業のここが良い | ・マイペースで作業進行ができる(休憩や休暇含む) ・自己のスキルを上げることにより時給換算にしても相当アップしていく。 ・暑さ寒さという自然に触れながらの健康的な仕事 ・安定した収入 ・休憩時の雇い主さんとの楽しいおしゃべりによる情報収集 |
この職業のここが悪い | 虫刺されや獣害、汚れや高所作業など悪条件でも作業進行しなければならない事が多い、が仕事ならそんな些細な事は当たり前。試練と受け止めれば苦など無い! |
仕事内容の詳細 | 剪定 草刈 伐採 外構作業 病気害虫の処置等 |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | 医療業界自体おすすめしない 投稿日時:2020/05/20 21:47:23 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | [1点] |
やりがい | [1点] |
労働時間の短さ | [1点] |
将来性 | [1点] |
安定性 | [1点] |
この職業のここが良い | 選ばなければ仕事自体はあること。 美容系なら、医療機関より仕事自体は楽でお給料もマシなとこがある。人間関係はどこいってもあたりはずれがあるけど。 |
この職業のここが悪い | 医療業界自体おすすめしない。 病院で働くどの職種も閉鎖的。封建的な上下関係を手放そうとしない。それがセクハラ、モラハラ、パワハラなどのハラスメントに繋がっているので、職員の体質を変えない限り(特に上の世代を放逐しない限りは)、業界や職場環境は改善される見込みがない。 残念なことに、そういった環境に親和性がある人が生き残るので、変化を期待することすら難しい。感受性の高い人や進取性のある人には向かない業界。保守的な人たちにハブられるのがこのタイプ。間違ったこと言ってなくても、職歴の長い職員に無視されたりして自分から辞めるように追い詰められるのはどの職種でも見てきた。助けようとすれば巻き添えくらうから誰も何も言わない。 医療関係は人の役に立つから、という安直な理由で仕事にしてみたが、医療=善、という風に考えるのは怠慢だと思い知った。 胃瘻などがいい例で、まともな感性があれば、あんな行為に加担できるはずないと思う。事務の私ですら嫌だった。ミイラ化していく老人を収入の当てにするようなことなどに間接的にも加担したくなかった。制度の問題であれ、声を挙げなければ実質的には共犯でしかない。胃瘻の他にもこんなこといくらでもある。そんなことに税金を使って、安月給貰ってバカらしくなる。虚しかった。 自分でものを考えて行動したい人は医療には向かないと思うし、しなくてもいいような苦労させられるはめになると思う。(あまり報われないかと) また、学校で学ぶことと現場とのギャップがかなりある。病院のどの職種の人も言うことだが、全然当てにならないとみたほうがいい。なので、最初に就職する職場の教育が肝心になるが、基本は形ばかりの研修が往々にしてあるだけで、結局個人のポテンシャルに放任されている。 色々職場を経験したが、マイペースで無責任な人が多かった。数十年前の価値観や常識で回っているような狭い世界です。若い人にはすすめられない。今現在、医療業界に合わなくて悩んでる人には、悩んで当然だよと言いたいです。心身壊すくらいなら、しばらくバイトしててもいいと思います。一旦、狭い世界から離れることも大事だと思います。 |
仕事内容の詳細 | ざっくり言うと 病院グループ(医事)→クリニック(医事)→簿記を取って総合病院(経理)を経験しました。 医事に限って言えば職場によって色々。 受付 電話対応 レセプト業務 会計業務 備品発注 が病院グループの総合病院とかでやってた業務内容で、クリニック勤務だとこれに 器具の洗浄、診察補助とか雑用が更につく感じ。 今は企業の経理してるけど、医事は診療報酬に振り回されて疲弊するし、病院の経理は思ってた以上にいい加減だったのだなと、辞めてから分かりました。まともな企業では一般的な、コンプライアンス遵守の意識も、病院では研修はあったけど、どこ吹く風って感じだった。 事務はヒエラルキーが下で、ヒエラルキーが下の仕事は見逃されやすいという側面があったと思います。病院でもクリニックでも、事務=雑用のイメージをもたれがちでした。 あと、クリニックの方が大変だったのに、なぜかメンタルやられて退職する人は総合病院の方が多かったです。 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | トップガン 投稿日時:2020/03/17 00:21:40 |
年齢・性別 | 46歳(男性) |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | [4点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [3点] |
将来性 | [5点] |
安定性 | [3点] |
この職業のここが良い | 努力と才能にもよりますが、開業してからはマイペースに1日8時間労働で十分稼げる職業ですよ。勿論若手の雇われ時代は、1日16時間労働なんて当たり前。でも私は、自費。特にインプラント専門で開業する事を目標に、学会やセミナーに足しげく通いました。先生方に誘われれば、体に鞭を打ってでも飲みに行けるようして、根回しというコミュニケーションをコツコツ積み上げました。そういった目的意識をもっている方は、トップ1%の余裕を手に入れる事が出来るはずです。 |
この職業のここが悪い | 職業というよりも、歯科技工士の大多数が前進する事に消極的な気がします。 |
仕事内容の詳細 | 自費のみ(インプラント専門) |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | やもり 投稿日時:2019/10/04 10:04:21 |
年齢・性別 | 50歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | [3点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [4点] |
将来性 | [4点] |
安定性 | [3点] |
この職業のここが良い | ツボの一撃で楽にできる。自分が困っていたから助かります。 治したら感謝されるし自分も達成感が味わえる。逆もあるけど(笑) 定年が無いのが魅力。技術があれば一生食うには困らない。ただし儲けようと思ったら自分の健康を売るか、スタッフを犠牲にするか…になりそう。 整形外科、治療院、整骨院、自営といろいろ経験して、マイペースで仕事できる自営は最高だとおもった。 |
この職業のここが悪い | 高卒や大卒すぐで進学して免許とっても仕事にならない。よほど良い指導者が居ないと無理。逆に社会経験得てから免許とった方が対応力があるのでそこそこいける。ただし社会人上がりは我慢が効かない(笑) 鍼灸整骨院は基本柔整師のW免許のための場所なので、鍼灸師は使い捨てされる。 コ・メディカルとしては中途半端。半端も数で補えばなんとかなるのであマ指持ってた方がまし。 |
仕事内容の詳細 | 話を聞きながら体の状態を解説しつつ施術で上手く眠らせて、最後にストレッチで目覚ましして送り出す。 整骨院だとサビ残でレセや雑務や自主を装う勉強会で休みが潰れ帰宅が遅れるる。人気鍼灸師になると休憩もつぶされ予約を取らされる。 自営になってからはほぼ口コミで枠が埋まるので、予約のコントロールに四苦八苦しながらPCにカルテと帳簿を入力する。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | イエスマンには無理 投稿日時:2019/09/10 23:30:06 |
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | [3点] |
やりがい | [4点] |
労働時間の短さ | [1点] |
将来性 | [3点] |
安定性 | [3点] |
この職業のここが良い | 暇な時期はマイペースで楽しめる |
この職業のここが悪い | 仕事が早い、こなせる人は、やればやるほど信頼され地獄のような仕事量を任される。できないフリをして給料泥棒で稼ぐのがオススメ。 |
仕事内容の詳細 | 矯正専門歯科医院での平行模型製作、装置製作、修理全般 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | はり師・きゅう師 |
---|---|
投稿者名 | マスオ 投稿日時:2019/09/03 17:54:30 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | [4点] |
やりがい | [5点] |
労働時間の短さ | [5点] |
将来性 | [5点] |
安定性 | [5点] |
この職業のここが良い | 開業するとマイペースで仕事ができそれなりに儲かる。 |
この職業のここが悪い | 勤務だと安月給で拘束時間長く、待遇も悪い。 とにかく独立しないと将来性など皆無です。 独立してナンボの資格。 |
仕事内容の詳細 | 鍼灸師ですが、メインは整体です。 整体のカテゴリーがなかったのでこちらに投稿。 いずれにしても完全自費の予約制スタイル。 1人、5,000円〜15,000円貰う。 1日、4人来たら十分食べていける。 結果イコールやりがいに直結するわかりやすいお仕事です。 |
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。