「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(141~150件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 トリマー
投稿者名 みるる        投稿日時:2016/05/17 00:34:10
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きな犬種の犬と触れ合える
いいお客さんだとすごく喜んでもらえたりしてうれしい
大手サロンなので福利厚生だけはいい
この職業のここが悪い 新人正社員より給料低い(アルバイト)
凶暴すぎる犬は噛まれて大怪我一歩手前なぐらいの怪我をするときがある
業務が多い
休憩取れない時があるとご飯、水を飲む暇がない

大手サロンで働いていますが、トリミング以外の業務が多い。(発注や小口管理など)
定期的にある期間限定イベントが多くて面倒。(上が単価upうるさい)
新人正社員より給料が低く、新人よりも上の立場で業務も多いのにアルバイトはボーナスも年2万ほどしかなくびっくり。(正社員は新人でも年15万ぐらい入る…)
カットマニュアルがあり、それの通りにカットできていないとカットスキルが一向に上がらない。なので給料も上がらない。
技術職じゃない友人はどんどん時給が上がるのに、技術職のトリマーはボロボロになりながらも見合わないお金で続けられるわけがないと思う。
仕事内容の詳細 トリミング全般
ペットホテル
接客
電話対応
レジ
掃除
遅番は売り上げ計算
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職業・職種 警備員
投稿者名 警備士        投稿日時:2016/05/11 18:49:21
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いわゆる「縁の下の力持ち」なる仕事です、ただし警察官のように何でもできるわけじゃない→むしろ、その逆の仕事です

制服を着て人前に出ることが好きな人には向いています。
この職業のここが悪い 警備とは言われるけど所詮ただの「民間」です、いざという時には何もできません。そこはよく考えておかなくてはなりません。

勤務する会社によって、「風土」「給料」「人間関係」が全く異なります。なるべく大きなちゃんとした会社をオススメします、そうゆうところなら正社員として300万~400万ぐらいはもらえるかもしれません。

私はもうこの仕事に就くことはないと思います、なぜなら「お客様主義」いわゆる接客との捉え方が強いのでバカバカしくなりました。あくまでも、警備の本分は「警備」に限ると思うからです。それを接客と言ってしまえば、ただのお客様係りに過ぎないからです。
仕事内容の詳細 色んな現場の警備をやっていました

例えば、某野球施設の交通・保安警備、大型商業施設の施設警備など

警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 水族館スタッフ
投稿者名 クラゲ        投稿日時:2016/04/30 23:31:25
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生き物が好きな人には、たくさんの生き物と触れ合える、やりがいのある仕事。毎日が同じことばかりでなく、日々いろんなことができるので、楽しいこともある。
この職業のここが悪い 給料が安い。生活は、節約してかなり切り詰めないと、まず貯金はできない。
大学を、卒業していれば正社員になれる可能性もあり、まだ雇用も安定するが、専門学校卒だと、非正規雇用がほとんど。1年契約更新や、最低賃金の時給であったり、やりたい事をやれる仕事であるがゆえに、給料は安い。
残業は多く、日をまたぐことも度々。
仕事内容の詳細 担当生物水槽の管理、調餌、給餌、潜水掃除、潜水給餌、バックヤードツアー、特別展設営
水族館スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:82人中69人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 はな        投稿日時:2016/04/24 01:13:39
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 職場に自分のペットを連れてこれること。また医療知識がつく。
この職業のここが悪い 人間関係が最悪だともう目も当てられない。ただでさえ給料は最低賃金だし保険もいれてくれない、残業が当たり前なのに人間関係まで最悪だと希望もない。
開院したてだと借金地獄のストレスだかなんだか知らないが、経営者に八つ当たりされる。正社員もバイトも半年未満でさっさとやめてく。ひどいヤツなんか一ヶ月で消えた。はやくやめたい。
仕事内容の詳細 診察補助、調剤、補充、打ち込み、入院動物のお世話、掃除
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 ドレミ        投稿日時:2016/04/13 19:09:34
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 転職先に事欠かない。いろんな経験ができるし人間的に大きくなれる気がする。高齢者の笑顔は何より宝物。一緒に花見に行ったり、結構楽しめる。「おかげで母がこんなに笑顔を見せてくれるようになった。」とか言われると泣きそうになるくらいうれしい。
この職業のここが悪い 現在は派遣で働いているので定時であがれるが(委員会・研修等がないため)、正社員だとまず帰れない。いつもサービス残業、しかもそれが当たり前になっているから環境改善に取り組んでもなかなか変わらない。夜勤をしても周りの会社員より10万くらい給料が安い。入居者の家族とのコミュニケーションがストレス(すぐ虐待とか言われる)看護師が横暴な職場も多い。離職率が異常。人の死に直面することも多い。
仕事内容の詳細 生活援助・身体介護・レクリエーション介助・行事計画立案・新人教育・勉強会資料の作成・勤務表作成等
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 理学療法士
投稿者名         投稿日時:2016/03/29 16:19:21
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 高齢無職から正社員になれる。
三流大学卒で就職先がなく、引っ越しバイトやコンビニ店員で食いつないでました。
試験が簡単。仕事も簡単で楽。
知らない患者に医者と間違われて「先生」と呼ばれる
この職業のここが悪い ない。
ずっと無職でフリーターでしたから、信じられないほど楽な仕事です。
正社員にしてくれて、残業もなく、何も知らない患者から医者と間違われてて「先生」と呼ばれるので年収300万円でも大満足の楽な仕事です。
仕事内容の詳細 医師の指示の下でのリハビリ訓練
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中25人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 えんどー        投稿日時:2016/03/28 11:25:42
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機が好きな方なら本当に向いている仕事。
担当した便が離陸していく瞬間をみると、とてもやりがいを感じられます。

仕事内容もとても楽しく、私は仕事に行くことが苦になることはありません。
私の入社した会社は新人研修がとてもしっかりしており、自分たちで考えるところは考え、研修中にミスをしたからといって、頭ごなしに叱る人はいませんでした。(職場の雰囲気と自分の印象も伴いますが)

お給料面ですが、最初のうちは十分の金額をもらえることができますが、正社員になった際にガクッと下がりそこからもいくら資格を取ろうがなかなか上がることはないので、結婚し子どもやマイホームの購入を考えている方は残念ですがほぼ確実と言って良いほどやっていける仕事ではないと思います。

職場は女性の方もかなり多く現在ではほぼ半々のような状態になっていますよ。(女性は若い方ばかりです)
この職業のここが悪い やはり給料面が悪すぎると思います。
多くのハンドリング会社は大量に募集しますが、3年後残っているのは1,2人くらいです。
辞める理由も大半が給料面です。
高卒入社はいませんが、専卒も大卒も入社日が同じだったりもします。
また、給料は何年たっても専卒も大卒も上がり方は同じです。

また、一つひとつの作業にとても責任があり、ミスの許されない職場になっています。
仕事内容の詳細 PBB操作、BL、HLの運転、プッシュバック、センダー業務、ブレーキマンなど。

自分のやりたい仕事内容があるならしっかり調べるべきだと思いますよ。
会社によってはやっていない仕事内容もありますので。また、会社説明会などに行く事ができるのであれば積極的に行き、質問をすることが大事だと思います。
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中23人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 さも        投稿日時:2016/03/21 15:29:17
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本に囲まれているので本好きにはたまらない。
先輩方に気に入られれば中々働きやすい。
本の知識がとてつもなく多くなる。
この職業のここが悪い 給料が少ないのに仕事量(力仕事)だけは多い。
一人暮らしだった時は生活がギリギリでした。
理不尽なクレーマーがいる。目をつけられると面倒。
先輩方のパシリにされることもしばしば。
コミュニケーション能力が絶対必要な上に
コミュニケーション能力が高すぎると先輩方に調子に乗っていると睨まれる。
正社員の給与が三百万どころか、精々百三十万程度。正直、結婚されていて専業主婦の小遣い稼ぎ程度といっても過言ではない。
二十代の方で憧れていて高い倍率の中入ってきたのに思ってたのと違うと辞めてしまうこともある、とても残念だけれど報われない事が多く、来館して図書館司書になりたいと言ってくれる子供たちに笑顔でオススメができない。
仕事内容の詳細 貸出、返却、予約、登録。利用者登録。破損本の修理。力仕事は全て。
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中27人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 みゆあみ        投稿日時:2016/03/16 13:39:05
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私の場合だけかもですが・・・
雑用やって、めっちゃ暇な割には給料が良いです。
ただ、やりがいは全くないですね。だってパシリばっかで頑張った分だけ結果が出る仕事じゃないんだもん。
この職業のここが悪い 無資格って理由で年下の看護師からも見下げられる。正社員なのにアルバイトだと思われている。
←超失礼!
仕事内容の詳細 誰でも出来る仕事です。
私は仕事とは別に夢があるので、そのために期間を決めて割り切って働いていますが、そう出来ない場合は自尊心ズタボロにされるので辞めた方が良いと思います。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 まー        投稿日時:2016/03/14 16:39:35
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い とくになし。
この職業のここが悪い 正社員で二級整備士やその他いろんな資格をもっているのにも関わらず、なんの手当もつかず週6勤の祝日もやすみもくそもありません。日曜だけ休みなのです。
手取り17万ほど。
仕事内容の詳細 車検 一般整備 板金塗装 新車 中古車販売
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。