「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 アニメーター
投稿者名 すすす        投稿日時:2015/10/11 09:51:43
年齢・性別 38歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 好きな作品があれば、制作会社にコンタクトを取って、原画を描くことが出来る。



好みの作品ばかり選んで原画を描いているので、アニメーターとしては恵まれている方だと思います。



時間の融通が利くので、歯医者の予約がとりやすい。



作品の打ち上げで、声優さんや原作者に会うことが出来る。
この職業のここが悪い 実力がないと、仕事の依頼が来ません。営業能力、コミュニケーション能力が高くないと稼げないと思います。

私の場合、手が空くと自分から付き合いのある制作会社に電話をかけて、原画マンが足りてない作品がないか聞いたりしますが、若くて実力のない方だとちょっとハードルが高いと思います。



手空きになると、フリーの方は厳しいです。

年収いくらで評価されがちですが、フリーのアニメーターで、作業した作品の振込がその月たまたま何もないとかだと、月収ゼロ円です。

普通の作業スピードの原画マンだと、大体月3,4作品掛け持ちで作業していて、月末締めで請求書を出したりしますが、例えばレイアウトのバックが何もなくて、なおかつ作画インする予定だった作品のコンテが、出るのが遅くて2週間手空きになっちゃったとかだと、その月の請求は何も出せない、数か月先の振込みゼロ円って話もあります。

また制作会社が倒産、もしくは倒産寸前で、作業した原画料が未払いという事が過去に何回かあったので、フリーのアニメーターは原画料未払いという事があり得ることも念頭に置いて慎重に仕事先を選ぶ必要があると思います。

手空きになった際、営業能力がなくて自分から仕事を取りに行くことが出来ない人は、本当に稼げません。

また、バック予定だったレイアウトが、総作監の手が遅くて戻ってこず、引き上げられることも多々あるので、不慮の手空きに耐えられるメンタルも必要でしょう。

30カット持っていて、5カットしか戻ってこなかったなんて話もざらです。

レイアウトは戻ってこないのを前提で多めに作品を掛け持ちするしかありませんが、やはりメンタルが弱いと多めに掛け持ちできず、収入は低いままです。

向いてない人は稼げず、仕事が速い人はそれなりに稼げると思います。

また、昼夜逆転の生活で体を壊す人が多く、自己管理能力がない人は長く続けられないと思います。
仕事内容の詳細 原画作業。

パチンコや、劇場の原画を毎月コンスタントにあげていて、なおかつ仕事が早く、仕事内容も丁寧なので仕事の依頼が多く、手が空くことが少ないのでこの年収。

制作会社の正社員。固定給、福利厚生あり。

労働時間は、月230時間ほど。

長時間働き過ぎると肩と腰を壊すので、これ以上勤務時間を増やすことはないです。

アニメーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中31人
職業・職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 s        投稿日時:2015/10/10 08:41:07
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客さんの笑顔が見れる。楽しんでもらうとうれしい。やりがいはある。

子供好きな方は楽しいと思う。

立ち仕事だが大変ではない。女性が多く働いている。
この職業のここが悪い 給料が安い。正社員でも下っ端だとアルバイトと給料変わらない。

天候に左右される。雨の日は突然休みになることもしばしば。給料は安定しない。
仕事内容の詳細 アトラクションの運行、園内の清掃がメイン。ほかにも受付や軽作業など業務内容は多様である。清掃作業が大変。頭がおかしい客も結構いるから注意。

短期のアルバイトなどには良い。
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中9人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 ペーパー社会福祉士        投稿日時:2015/10/08 00:41:48
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・求人は全国いくらでもある。

正社員に簡単になれる

・シフトで平日に休める。

・営業成績などの業績評価はない、仕事内容が家事仕事の延長だから、最低限していれば見えないところで手抜きができる。

・相手が認知症者だから誤魔化しが可能。

この職業のここが悪い ・自身、大卒で介護福祉士と社会福祉士を持つ。なのに、農業高校卒や偏差値の低い高卒と一緒に仕事をしていて、大変不満である。そして、そんな奴らが評価されて相談員の補助の仕事をしていて、更に不満を感じる。

・大卒で資格をとろうが、誰でもできる仕事。時間、金銭、精神をかけたわりに合わな過ぎる。

・利用者と家族を見ていると、年を取ることが絶望なこと、家族なんて幻想なんだと実感した。

・男性利用者で紳士な方もいるが、女だからと見下してくる男性利用者、ホステスと勘違いする男性利用者がいて、酷いと目線等が舐めまわしているのがあからさまにわかる。酷いとトイレ介助で個室に入った時に卑猥なことをいってくる。高齢であっても相手は男だから、力があって、更に体が大きいと、何かあったら怖い。(他の職員にも同じことをして周知されているので、自分にスキがあるからいけないとか泣き寝入りの心配がないのが幸いです。周りの職員を味方につけるのが賢い対策だと思った。)

・丁寧に仕事を一生懸命やろうが、一生懸命利用者とコミュニケーションをとろうが給料に反映はない。むしろ優しくて真面目な人が痛いめにあう。

・介護福祉士で現場を積んでから相談員になろうと思っていたが、社会福祉士(相談員)と介護福祉士の給料はさほど変わらないみたいだが、相談員の負担が大きいのを見ていて、幻滅した。

・化粧をしても、見せる・見るのは高齢者と恋愛対象にならない男性職員だと気付いた。下手をすれば男性利用者から言い寄られて、セクハラな好意を持たれたり、業務妨害を受ける。

・認知症や身体機能が低いと、身体的・知的にできるレクリエーションがとても限られ、さらに反応もとても悪い。

・お盆休みや正月休み、まとまった休みが取れないから、自分の家族や実家の年間行事に参加できない。

・私自身、人にこの仕事をしていると恥ずかしくてとても言えない。この仕事に誇りと自信をもてない。

仕事内容の詳細 ・とある市内にある、ショートステイの施設勤務。

・家事仕事の延長、年をとった体が大きい人の子守り
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中57人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 ながの        投稿日時:2015/10/06 23:54:24
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 病気を見つけて人の役に立っていると思えて、やりがいはあると思います
この職業のここが悪い 細胞検査士の資格も持ってますが、給料が安く、病院では臨時職員か契約社員が多く、検査センターだと正社員にはなれますが、給料が安く残業も多いです。生理検査のエコー以外は先細りの職です。  
仕事内容の詳細 細胞検査士の為、顕微鏡でスクリーニングをしています。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 電気主任技術者
投稿者名 神戸のオッチャン        投稿日時:2015/10/06 20:32:53
年齢・性別 60歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 電気の責任者なので責任が有るものの、無茶苦茶気楽。

何より、53歳で転職して最初から正社員

3年ちょっとで主任となりました。

実力さえ有れば、こんな気楽な仕事ないと思う。

77000ボルトの特高受電設備での仕事ですが、2種を31年前に所得し、まったく電気(強電)の仕事はしていなかった、と言うか、したくなかった(感電がこわい)。弱電の仕事をしておりましたが、45歳ごろから、老眼が始まり、小さい部品を見るのが辛くなり、部品が大きい強電の仕事に変わりました、
この職業のここが悪い 認定で資格を取った人数十人と話す機会が有りましたが、危険を感じる程の素人です。ひどい、直列と並列が分からん者、テスターが満足に使えないもの、、、、1種の1次試験に2年前合格しましたが、二次を受ける気にもならない、なぜって認定の1種がいましたが、300万円の電動機を燃やしてしまう(バカバカしくて、どんな結線したかも聞いてない。認定の2種、AC100vの結線に極性を考えて、これは右や、左や、、、、アホか、DGRでもないのに交流の極性を言うな、認定の3種、通常200Vで1Aしか流れない電動機に漏電発生--リセットすること数十回、真っ黒け!検 電器を使って検電は、結構だが検電器で3相短絡させるやるも居た、、、

結論-電気の仕事してる認定のおっさんら、勉強しない、そらしない、する人間なら、試験で資格をとる。
仕事内容の詳細 電気設備の点検、修理、改造(メーカーの回路、どっから見ても、考えても、金もうけの為に、簡単な回路をわざわざ複雑にしてる)。仕事の8割は、メーカーや業者の設置した回路の変更(よりシンプル化)
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:106人中97人
職業・職種 塾講師
投稿者名 kano        投稿日時:2015/09/25 18:06:27
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・人生の大きな節目に向けて努力を一緒にすることで、生徒と共に講師も成長できる。

・生徒の伸びが成績の数字で明らかになったり、勉強だけでなく学校・家族の悩みを話し合ったりする中で、生徒や保護者の方との信頼関係を築けると、とてもやりがいを感じる。

・平社員でしたが、教えることだけでなく、教材作りや宣伝広告、経理なども携わる機会があったので、どれも打ち込むと楽しかった。
この職業のここが悪い ・慢性的な人手不足、生徒不足で経営が厳しい。

・お給料の面でも生活の面でも、将来性・安定性が無いため、結婚を考えている人や家族を養う必要のある人には厳しい。

・結婚したくても休みがなくて出会いすら無い人、結婚してもご家族の理解が得られずうまくいってない人が多いのが気になった。

・生徒の休暇中と、受験の近い3学期が特に忙しい。15時間労働を超える上に、数週間休みが無いこともよくあった。

・体力があって社会経験のない大学卒の若い20代を、数年で使い捨てにしていた。

・同期や先輩・後輩、友人の塾でも、身体と精神の両方を壊すまで無理に働かされ、辞めていった人が複数いる。

・実力さえあれば校舎長になれるが、業務量に見合ったお給料ではないようだった。



あくまで私個人の体験、周りの様子を見て感じたことです。
仕事内容の詳細 大学を卒業してから正社員として、塾講師をしていました。



・小・中学生、高校生を対象とした授業。

・教科は英数が必須、あとは希望を聞いてもらえました。

・保護者懇談

・休日の特別講座
・教材・カリキュラム作り

・宣伝、広告作り

・経理、事務
塾講師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職業・職種 リフレクソロジスト
投稿者名 ミミ        投稿日時:2015/08/14 20:55:26
年齢・性別 38歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い お客様との距離が近く、ありがとうをたくさん頂ける。

人の役に立ちたい、という思いを遂げられる。



技術は一生もの。

身につければ、独立開業も、夢ではない。
この職業のここが悪い 会社によるが、正社員としての雇用が少ない。

身体を使う仕事なので、どうしても身体のあちこちが痛くなる。

会社によるが、店舗の営業時間外に技術研修やその他研修、ミーティングなど行うため、労働時間が長い。

パートだと長時間労働は軽減されるが、その分賃金も低くならざるを得ない。

仕事内容の詳細 正社員でリフレクソロジー技術者

店長として、店舗管理等
リフレクソロジストに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 獣医師
投稿者名 労基        投稿日時:2015/07/28 23:30:14
年齢・性別 46歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物のために何かできたと、自己満足かもしれないが、

やりがいがある。

ただそれだけ。
この職業のここが悪い 長時間労働、低賃金、休みが少ない。

昔ながらの丁稚奉公体質が抜けてない古い業界。

「命を扱う仕事だから仕方ない」と洗脳されている勤務医が多いが、労働環境は悪い。

一般企業なら、間違いなくブラックと言われるレベル。

正社員よりも、パート獣医の方が時給換算したら良いと思えるほど、勤務時間が長過ぎる。労働基準監督署は、全ての動物病院にチェックを入れるべき‼︎
仕事内容の詳細 小動物の診療
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 シンガポール        投稿日時:2015/07/25 09:25:54
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 正社員の社内翻訳のポジションなので、メールや記事などの翻訳をしており、意味が通じればいい程度の通訳・翻訳が多く完璧に訳せている必要がないものも多い。サラリーマンなので収入は安定している。契約書や技術文書などビジネスに関わる文書を一通り経験できる。
この職業のここが悪い 社内翻訳は立場が低く、会社内で昇進はあまりの望めない。時期を見計らってフリーランスに転向予定。
仕事内容の詳細 シンガポールの院内日系企業で通訳・翻訳のポジションで勤務しています。円が弱いので上記の給料ですが、数年前は100万程少なかったです。

社内通訳・翻訳なのでとにかく「訳して欲しい」と上司から依頼が来るものなんでも訳すので専門性がない。現在は通信教育で契約書・法務関連翻訳を勉強中。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 訪問介護員(ホームヘルパー)
投稿者名 ガラガラ        投稿日時:2015/06/25 23:26:19
年齢・性別 49歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 利用者に近い。施設などと違い、個人にあった介護計画を立てられる。

毎日同じ顔を見ての仕事では無いので、移動時間の間にある程度、気分をリセットする事が出来る。

非常勤だと、直行直帰も可能なので子供が小さな頃は助かっていました。
この職業のここが悪い 正社員の募集は少ないです。 会社によって違いますが移動時間や交通費、事務時間、会議・研修時間など訪問時間ではない時間の給与保証が曖昧。キチンと保証されていても、チームで真面目に連携をとってやろう!とすればするだけサービス残業が多くなります。

世間一般的に地位が低く思われ、扱われる割に求められるスキルは高い。
仕事内容の詳細 介護保険適用利用者・精神や児童など自立支援の利用者宅での、調理、衣類の洗濯・補修、掃除、整理整頓、買い物、排泄介助、食事介助、身体整容・清拭、部分浴、洗面、口腔清拭、入浴介助、更衣介助、体位交換、移乗・移動介助、起床・就寝介助、服薬介助、自立支援の見守り的介助、代読・代筆など、 事務所での日々の介護記録や業務日誌などの事務作業。会議や研修への参加。
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。