「正社員」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 32.97歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「正社員」に関連する仕事の本音一覧
全部で245件の投稿があります。(211~220件を表示)
職業・職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | たか 投稿日時:2013/02/11 18:27:30 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 小さいクリニックに行かなければ正社員なら給料はそこそこ 超音波検査士か細胞検査士をとれば専門医からも頼られて楽しい 医療に貢献できている感じは十分感じる |
この職業のここが悪い | 検体検査分野は単調になりがち 分野が多岐にわたっていて大変 当直・待機があって休みが少ない(その分給料はもらえるが・・・) 休日の研修会、学会参加しないと乗り遅れる(いかない人も多い) |
仕事内容の詳細 | 細胞診断、採血 夜勤は当番制で検体検査一般と心電図など仕事自体は簡単 |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 臨床検査技師 |
---|---|
投稿者名 | S 投稿日時:2012/12/31 02:29:24 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 学会等いろいろあるので研究機関や病院等で勤務されてる人がうらやましい。 |
この職業のここが悪い | 検査センターは最悪です。臨床経験が自分はほとんど無いので間違えた時のクレームは最悪でほめられることがほとんどない。視野が狭く偏狭な人間が多い。自分はまだ恵まれているほう。 |
仕事内容の詳細 | 大手検査センターの正社員です。 隔週夜勤あり。 |
臨床検査技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 福岡T(赤色) 投稿日時:2012/12/01 00:53:06 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 客の車を社内事故で大破させても解雇されない。せいぜいボーナス査定が最低ランクになるだけ。 正社員よりも、準社員(事務員)の待遇改善ばかりしてくれる。ちなみに、正社員の私の支給されたボーナスは、準社員のアバズレ事務員女よりも安くてやる気をなくした。 売れ残りの新車やポンコツ中古車を値引いて売ってくれる(売り付けられるが正しいか?)。要らんわい!そんなもん! |
この職業のここが悪い | やる気ないバカが多過ぎ。取り扱い車のハイブリッド車の基礎さえ満足に知らないくせに「全社員がハイブリッドスペシャリスト」と名乗る始末。実務経験が浅く、しかも基礎中の基礎のトヨ検一級も持ってないアホウがよくもぬけぬけと言えたもんだと呆れてしまう。静岡Tとはえらい違いで…(ここは実務経験7年以上でトヨ検一級保持者のみ名乗れる)。 向上心もない奴が多過ぎ。配線図もまともに読めず、エレクトリカルテスターや自己診断機も満足に使えない。しかも一回で直せないなら、技術課に依頼しろとぬかすサービス部長の有り難いお言葉。本社でぬるま湯に浸かりすぎてモウロクしたんですか?これじゃ、この会社のメカニックは成長しませんよ?故障修理やリコールは、「P店」「C店」「N店」に依頼した方がよろしいんじゃありませんか? 馬鹿らしいので、他ディーラーが見つかれば転職します。「いつまでも飛べないひな鳥メカニック」の世話ばっかりしてたら、モチベーションが下がる一方だから。 |
仕事内容の詳細 | 車検などのメンテナンス 能無しメカニックに代わって故障修理 その他色々 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 下衆ノ森 和也 投稿日時:2012/11/12 21:52:38 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 良いところは次に転職する時にどんなブラックでも耐えられる。給料もまず上がるから不満無し、逆に介護でいた期間 を後悔 反省の日々。本当に人間がする仕事の最低 最悪な 環境、待遇なので次の仕事は天国に感じる。すぐに辞める のが多いので毎回多くの施設が募集している。 様々な仕事経験あるがダントツに最悪、次この仕事しかなければ乞食として生きてくほうがマシなのでそうするつもり |
この職業のここが悪い | 資格とるのに条件厳しいが全く資格の価値無し 天下り公務員の為に作られた本当の価値無し糞資格 この資格とった人はアホな被害者、可哀想過ぎる 年収 4交代の夜勤だらけでボーナス無し 17万×12 200万以下(実話)福利厚生 正社員でも ほぼ皆無 何かあれば即効 クビ(形だけは自主退職) 世間の評価も皆無 利用者家族からもクレームだらけ |
仕事内容の詳細 | 未来は全く無い 給料激安(経営者がポッポ無い無い)サービス残業毎日最悪に汚い、臭過ぎる、人間関係も悪すぎる(社会の掃き溜め)使い捨て前提の癖に資格関連取得に条件厳しい(からくり有)その資格に全く価値無し、1秒たりともゆっくりさせず怒鳴られ愚痴られ利用者からも暴力ふるわれて壁も床も自分自身も利用者の臭過ぎる下痢便だらけ糞だらけの毎日 この世の地獄、本当にこの世の地獄 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | 病棟のボランティア 投稿日時:2012/10/22 06:33:42 |
年齢・性別 | 44歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 勤務の調整に自分の都合を伝えるとそれに合わせた勤務表を作ってくれる。 患者さんに感謝されることもある。 職場にもよるが、人間関係は普通(さすがに良いとは言えない) 基本曜日でやる仕事が違うので単調にはならない。 労働時間は、普通しかし、必ずサービス残業がある。(長い労働時間の職場経験者ならこの程度の長さは苦にならないはず?) |
この職業のここが悪い | 苦労して、この資格を取った人もいるが無資格の人と変わらない賃金にがっかりした人も多い。正社員でも300万円未満とあるが200万円以下の人も多い。 患者さん本人よりその家族とトラブルになりやすい。 安定性は、職場の方針で変わる。(ベテラン排除主義や逆に新米排除主義)プラス業績次第でさらに悪くなる。 この仕事は、好きで来た人は必ず辞めていく。しかし、嫌いで来てこの良さが分かり好きになった人は長続きする。 トラブルに助けはなく自分が頼り。 かぶりますが、体を壊せば救いの手はない。 面接は、会社の命なのに上司に介護の知識なしが多い(他業種では絶対ありえない)だから、宝の人材を見落としてしまう。 きりがないので最後に、生活保護受けてる人より年収低くて も続けられるのは職場の人間関係だけ。 |
仕事内容の詳細 | 入浴介助、雑務、レクレイション 食事介助、その他 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | いちごジャム 投稿日時:2012/10/18 23:08:54 |
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何気ないことで患者さんから感謝されるときがあるのが嬉しく、大変だけどやっていてよかったと思える 患者さんが自分で身の回りのことができないので、自分がいなければとやる気を奮い立たせられる そこの職場で人間関係がうまくいかなくても、人事異動があると思うと頑張って続けられる 親身に相談に乗ってくれる上司がいる 曜日によって業務内容が違ったり、行事があるので、気分転換になる(入浴介助、洗濯、シーツ交換等)(夏祭り、運動会、クリスマス会等) 勤務希望の融通がきく 正社員のため給料は少ないが安定している、ボーナスあり、病院は潰れないので、職を失う心配はない 上司がいろいろと教えてくれるので、生活面でいろいろなことに活かせる |
この職業のここが悪い | キツイ、汚い、クサイの3k 体を壊したら終わり(とくに腰を痛めてしまう人が多くいる) 離職率も高い とても忙しいのに人員も足りず、日勤帯でもせめて3人はほしいところの、2人体制や1人でやらなければならないこともよくある。 上司からのパワハラ 看護師のパシリ 長期入院、高齢化により介護度が上がり、マンパワー不足 危険も多い 労働時間に対しての休憩が十分にとれない 休みが少ない |
仕事内容の詳細 | 入浴介助、洗濯、掃除、食事・排泄の介助、 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | ねぎ 投稿日時:2012/09/14 10:48:14 |
年齢・性別 | 46歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 必要とされてると実感出来る時がある。 やりがいはある。 勉強出来る場面もたくさん。 |
この職業のここが悪い | とにかく給与が安い。自分の職場は賞与もありません。 にもかかわらず、キツイ・汚い・危険の、所謂「3K」度はトップクラスでしょう。介護職に対する社会的評価・地位も低い為、常にマンパワー不足…なので更に仕事がキツくなるという負のスパイラル状態です。 記録は誤字脱字だらけ。だらだら仕事をし、タバコ(喫煙率高し)だとすぐ抜けてサボる。その割に妬み嫉みは酷く、同僚の昇進や正社員登用などを喜べない…そんな人達がたくさん働いてます。 会社側も早く人材を確保したいため、しっかりと面接もせず入れてしまいます。その職員がすぐ問題を起こし、他のまともな人達が辞めてしまうこともしばしばです。 |
仕事内容の詳細 | 他の方々の内容と、ほぼ同じ。 グループホーム勤務。 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 受付 |
---|---|
投稿者名 | みーちゃん 投稿日時:2012/07/22 17:58:48 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・大手企業で働ける ・会社の「顔」という華やかなポジション ・制服が可愛い ・美しい女性が多く、内面・外見ともに自分も磨かれる ・たくさんの社員、お客様との出会いがあり、ビジネスマナーや判断力、対応力などコミュニケーション能力が磨かれる。男性社員との恋愛や結婚も多い。 ・お客様の質が良い(お互いがビジネスの中でやり取りしている為マナーが良い。) ・記憶力やとっさの判断力が必要な為、よく頭を遣う。 |
この職業のここが悪い | ・業種にもよりますが、長くて30代くらいまでが寿命。その為、正社員雇用はほとんどなく、多くは派遣社員か契約社員での雇用。 ・楽そうなイメージをもたれる ・女性が多い職場なので、特に人数が多い受付では協調性が必要で大変な事もある。その点、1名体制は気が楽。2名体制は相性が鍵。 |
仕事内容の詳細 | ・来客応対 ・入館証発行 ・電話応対(代表電話・内線電話応対、社員への来社連絡) ・社内メール対応 ・会議室予約、管理(PCや管理表(紙)) ・会議室へのご案内 ・給茶、片付け ・日報作成(来客者数、会議室利用数の集計など) ※企業の業種や規模により、受付の人数・来客数も異なる。 受付嬢のイメージは、化粧品会社やゲーム会社などは20代前半が多い。 金融系の企業では信頼性が重要なので、30代の受付嬢を揃えている企業が多い。 いくら美人でも、その企業のイメージに合わなければ採用されない。 |
受付に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | 他の仕事がしたい 投稿日時:2012/05/28 04:19:43 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 数年前、リストラで転職した際は現在の会社に正社員で就職できたくらい。現状では特に無し。 |
この職業のここが悪い | 給料の割りに責任が重い。民間(保安法人)参入により、競争が激化?しており将来が不安。自分で電気管理事務所を行う夢も無くなった。 |
仕事内容の詳細 | 設備管理全般。工場内の営繕作業。受変電設備の維持管理。 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | kokomo 投稿日時:2012/03/09 13:02:10 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分で作ったノもが世に出たとき。 クライアント打ち合わせや他会社との提携のプロジェクトは 交渉力が結構必要なので交渉は上手くなると思う。 |
この職業のここが悪い | 今、勤務している会社が内製なので、 拘束時間が普通の職種と変わりませんが、 代理店とかだと、帰れない・休日出勤が普通。 よほどの大手もしくは優良企業以外は ブラック会社と思った方がいい。 ここ、近年はデザイナーの価値が あまりなく(低く)なってきました。 紙媒体・WEB・映像と正社員起用が少ない。 ソフト・ツールがあるのでデザイナーに 頼まなくても出来る時代になった。 これから、この職種は衰退・消滅していくと思う。 (DTPデザイナーのように) 副業が軌道に乗ったら辞める予定です。 今、この職種はまず、薦めない(紙媒体・WEB・映像全般) |
仕事内容の詳細 | 紙媒体・WEB・映像・・・となんでも屋。 デザイナー以外仕事も多い。 減価償却の金額出したりもする。 内製の企業の中のデザイン部なんで、そんなものです。 安定している変わりに他のOLさんと同じ扱い。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。