「転職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.16歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「転職」に関連する仕事の本音一覧
全部で1357件の投稿があります。(601~610件を表示)
職業・職種 | 空港業務スタッフ(グランドハンドリング) |
---|---|
投稿者名 | 現実を、、、 投稿日時:2017/08/07 14:57:33 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 飛行機間近で仕事できる。 通勤が、終点で雨に濡れない。 若い人間が多く、学校の延長上みたいな感じである。 また、中堅世代も若々しい方ばかり。 やりがいもあるし、得ることはかなりある。 職種によるが、自分の存在価値が増す。 (航空機の運行に携わるため) |
この職業のここが悪い | 給料は安い。(昇給は有るが微々たるもの千円、、) 安いと言っても、手取りで17.18万からは貰えるはず。 良くて、様々な手当てがついても平均25万くらいがMaxだと考えていた方がいい。 ボーナスは、一桁とか余裕であるから金を求めるなら辞めてた方がええで。(HND) シフト勤務←当たり前。空港だから。 朝6時から、14時までだとか 15時から、翌日正午過ぎまでとか。 短い勤務も、あるがその分夜勤は長い。 生活に慣れるのが一番大切。 働いてる分には、良くも悪くも安定してる。 仕事がきつい時は給料が見合わないと思う。 でも短時間勤務や、夜勤明け、自分の時間が結構ある生活を考えたら妥当すぎる金額だと思う。 みんな、給料が低いとか待遇が悪いとかで辞めるけども(俺も)与えられた仕事をミスなくするだけ。 生み出す仕事でもないし、いえば工場だと思ってもらっていい。 本当に航空機が好きとか、空港が好きとか、昔からの夢を叶えたいだとか 理由があるやつは、ちゃんと続く。 そして、夢や目標を見つけて転職する。 ちゃんとやれば達成感はある。 ちなみに、会議とか、ミーティングもあったりするからコミュ力大事。 現場もチームで行うから。 コミュ障でも、職場で仲間が必ずできる。 そんくらい色々な奴がおるし、競争社会じゃないから人間関係も辛くない。 ただ、新卒(大卒)でこの仕事に就くのなら、理想と違ったりするからよく考えること。 周りの人間より初年度年収は高いと思う。(残業代とか、もろもろ込みでね) 3年後やな。 自分が新入社員時代輝いてたと思ってたのに、周りの人間を見て羨ましかったり、他業種に転職したいって気持ちが必ず強くなる。 キャリアアップができる会社なら良いけども、パートナー会社等に勤めたら奇跡が、起こらない限りずっと同じ現場だから、覚悟してな。 いずれ、作業着がかっこよく思えてたのにスーツに、憧れる時期が必ずくる。 仕事は覚えれば楽。空港のルール・雰囲気・上下間系など少し体育系なとこあるけど、空港だから。でも、慣れれば苦労しないと思う。 それで、居心地が良くて続ける奴もおる。 まぁ、結婚する相手は見つかるだろうが、本当に切り詰めて行かないと生活が苦しく転職するはめになる。 嫁はんだけは、この業種で探してはあかん。 |
仕事内容の詳細 | 特殊車両での搭降載 羽田での2タミ勤務 メインは手荷物 |
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 義肢装具士 |
---|---|
投稿者名 | 両足底A-1 投稿日時:2017/08/07 14:56:25 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 直接患者さんとやり取りするので、たまに感謝される。 |
この職業のここが悪い | 義肢装具士は常にドクター、患者さん、会社の製作作業員からの板挟み状態。患者さんを優先するのが最善なんでしょうが正直難しい。 労働時間は兎に角長いし休み時間は少なく、休日も少ない。一人で決まった時間に決まった場所に行くことが殆どなので有給など取れるはずがない。 営業なので殆どの場合残業代が出ない。 これから義肢装具の需要は減るばかりだし、義肢装具も保険適用の対象ですが立て替え過払いの制度は無くなりませんし、薬など以上に保険会社からお金を縛られる事も多くその対応も大変。 中には給料の良い会社もありますが、多くの会社が個人事業でありまともな条件の所は少ないですし、あったとしても上記の労働環境はほぼ変わりません。 更に転職しようとしても特殊な仕事な為、手に職付けてたとしても他業種に移ることは難しいです。 国家資格を手に入れてなった義肢装具士ですが、大手や公務員が羨ましい。転職出来ることならしたいです。 高卒の友達の方が給料同じでも労働環境はよっぽど良いです。大手に行けた一部の高卒の友達は給料労働環境共に良いです。 |
仕事内容の詳細 | 病院での採型採寸及び適合、義肢装具の作成 |
義肢装具士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ないない 投稿日時:2017/08/06 07:24:17 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の車の費用が社員価格なので安い事のみ。 |
この職業のここが悪い | 客のパシリ+先輩のパシリ 不合理な事で八当たりも日常 夏は暑く、冬は寒い サービス残業も当然 先輩も感情のみで働いている。 先輩は「アホ違うかったらこんな所いない」と堂々と言っていた。 業界全体がこれだから、同じ業界に転職しても同じか更に悪い職場状況になる事は容易に推測できる。 |
仕事内容の詳細 | 新車オプションの装着 車検、定期点検、故障修理等 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | モンスターエナジー愛好家 投稿日時:2017/08/03 23:57:34 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 私は数年前に転職したんですけど、いま良い所を聞かれてもないですね。 何であんな仕事をしていたんだろうって思います。 因み今の仕事はスーツを着る仕事でデスクワークです。給料や休日は大幅に増え、仕事内容も好きです。詳しくは言えないですが、最初はトラックドライバーや製造業なんか考えましたね。でも誰でもできr…仕事だから辞めました。いわゆるブルーカラーの仕事は良くない所が多い。転職を考えてる方は思い切って他の業界に行くのもありだと思います。 |
この職業のここが悪い | 悪い所は腐るほどあります。 従業員がチンパン←ここ重要。これに関してはありすぎて書ききれないです。 給料が安い。基本給が少ない。これは残業代、ボーナス、退職金に影響する。 休みが少ない。間隔週休2日で週に40時間を超える事がありまして、そこは残業代も出ないので労働基準法に引っかかります。 教育体制が整ってない。従業員皆が教える事を嫌がる、また、新しい作業をすると責任者に怒られる。その理由は、仕事が速く終わらないだろって言われました。 毎回それです。目先の利益しか見てないアホ!そのくせ、出来ない作業があると笑って馬鹿にしてくる。本当に低脳な上司で困りました。ここではスキルアップは不可能と感じました。 手が汚れるとか暑いとか危険とかは別にいいんです!それ承知で仕事を決めてるんで、ですが仕事をする環境が整ってないのが良くないです。 整備士で求人を探してる方、整備学校に通う方は良く考えた方がいいです。 経験者の私はおすすめしません。 |
仕事内容の詳細 | 1日の流れ ラジオ体操から始まり 朝礼 仕事の割当 担当の車の整備 担当車両が終了したら次に入庫する車の整備or他の車両の手伝い 整備の合間や空いてる時間に部品の発注、伝票の作成。 定時になり終了する。 残業もあります。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 電気主任技術者 |
---|---|
投稿者名 | 某紳士 投稿日時:2017/08/01 00:51:38 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 現状安定はしている。福利厚生面はしっかりしている。 |
この職業のここが悪い | 他社や他の電気主任技術者業務と比較すると年収月給は平均以下だと感じる。 電気主任技術者資格持ちの新入社員に対して転職した方が儲かると言う発言が出る時点で、明かに電気主任技術者不足にもかかわらず給与面の待遇は良くない。 勤務が不規則になり、休日出勤や残業にかんしては仕方がないと感じている。 |
仕事内容の詳細 | 某大手企業電力部隊所属。 基本的には法定点検(いわゆる年次点検)、故障対応、各種書類作成、雑務他 |
電気主任技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | 釣り人技師 投稿日時:2017/07/30 13:36:19 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 午後に暇があること。 急患来なきゃほぼ定時に帰れる。 転職先は少ないがどこに行ってもやることは同じ。 |
この職業のここが悪い | 医者に頻繁に怒られる仕事。看護師に「暇なんだね」って嫌味言われる。待機当番だと日曜祝日でも呼ばれるので出かけられない、真夜中にも呼ばれる。午後に雑用頼まれる。被曝する。就職先、転職先が少ない。待機当番で休みは潰れまくりだが給料は安いし上がらない。 |
仕事内容の詳細 | 一般撮影、CT、MRI、胃透視、OPE室での透視、ポータブル撮影など。 午前中は忙しかったりするが午後は暇がある。 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | なんだこの会社 投稿日時:2017/07/27 11:35:17 |
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 長い間、京都にある軽自動車を専門的に販売しているディーラーにいるけど、良いところがわからない。転職するタイミングを逃し、まだこんな会社にしか雇ってもらえない自分が情けない。 |
この職業のここが悪い | 厚生労働省の労働基準関係情報メール窓口にこの会社のブラック企業ぶりをメールしました。少しは是正されたかと思ったのですが、またサービス残業、長時間労働、パワハラ、セクハラが増えてきて、新たに労基にバレないよう徹底した隠ぺい工作、しまいには休日返上で天橋立の清掃活動と銘打った偽善行為をする有り様。 ホワイト企業アピールが凄い、中身は真のブラック企業。ネッツもブラックだがダイハツはもっとブラックだ。 |
仕事内容の詳細 | 車検、点検、一般修理、他いろいろ |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | なぜ 投稿日時:2017/07/23 21:50:22 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 転職した時、辛くても頑張り通せること。 退職しても、全く後悔しなかったこと。 |
この職業のここが悪い | ひばくすること。 勤続五年(一般職)で放射線技師の年収を越えたこと。もっと評価されても良いような? |
仕事内容の詳細 | 単純撮影、CT及び雑用 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 日本語教師 |
---|---|
投稿者名 | 東海 投稿日時:2017/07/20 15:12:08 |
年齢・性別 | 54歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 生徒に頼られることが多いところがいい。 日々スキルアップが図れる。 |
この職業のここが悪い | 給与 年収240万税込み 昇給、退職金、賞与いずれも無し つまり、収入が低いことが最大の問題点だと思う。 就労目的の偽装留学生みたいなので多く、勉強する気のない生徒が増えているように思う。留学生30万人計画が達成された後の政府の方針によってはこの業界も大打撃を受ける可能性あり。 今後、実習生優先のような方針に転換した場合、既存の日本語学校の運営に影響がでることは避けられないだろう。つまり将来性は不透明ということだ。 |
仕事内容の詳細 | 2017年7月まで専門学校の日本語学科で日本語教師をやっていたが、低年収にめげて他業種に転職した。 給料は安いが仕事は9時から5時まで、残業は年に2回くらいあるかないか。 教案作成もなし。 テストの採点は終業時間に終了。 卒業時の生徒の進路指導はちょっと忙しいといっても一般の仕事レベルに近づいた程度。 今このページを偶然発見して読んでみたが、この職場は低賃金以外はかなり恵まれている方だと思った。 イタリア人やロシア人の生徒を期待してい教師は絶対職場見学をしたほうがいい。たいていの学校はベトナム人ネパール人スリランカ人バングラデシュ人がメイン。 |
日本語教師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | まさお 投稿日時:2017/07/18 15:58:27 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員の中では一番不安定ですが、それでも飲食業や介護業とかよりはマシかと思います。 |
この職業のここが悪い | たくさんありすぎます。 研究指定校。何のための「研究指定」なんでしょうか。忙しくて大変。指導案の事とか教材研究とか、いい加減にしろよって感じ。授業を自習にして指導案直してるっておかしくないですか?誰のための仕事なのか、最近自分の気がおかしくなったように思います。 指導主事の指導とかやんわりながらほとんど脅迫かパワハラに近いこと言っています。 「モラールアップ」とか謎の研修があります。誰もやりたくないのに「教員の側から」「自発的に」起こる研修なんだそうで、でも自治体が報告を義務付けるっておかしいでしょう? この世界はクソだらけです。 |
仕事内容の詳細 | 訳の分からない仕事。中堅だからと言っていろんなことを押し付けられる。授業研とかも「あんたが焦点」みたいな圧力が平然とある。 モラールアップも取りまとめ役。そんなのやりたくないのになんで? 普通に授業したり子どもの相手したりじゃダメなんですか?この仕事って何?ってつくづく思います。 もう心が折れそう、転職したほうがいいのかもしれません。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。