「雑用」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.29歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.30132 [2.3点]
給料 2.1276 [2.13点]
やりがい 2.4234 [2.42点]
労働時間の短さ 2.2618 [2.26点]
将来性 1.9499 [1.95点]
安定性 2.7439 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「雑用」に関連する仕事の本音一覧

全部で1058件の投稿があります。(901~910件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 映像ディレクター
投稿者名 六坂        投稿日時:2013/02/16 10:26:33
年齢・性別 37歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事の結果が形に残る
この職業のここが悪い 労働時間
給与(制作会社によりけり)
仕事内容の詳細 取材交渉、撮影、編集だけでなく、傍目から見て雑用と思われるような仕事がたくさんあります。やりがいは、ありますが将来性・安定性は、ありません。小さな制作会社の場合は特に、そうです。業界全体で、制作会社とは名ばかりのスタッフ派遣会社が増えており、その実態は食べていけないDが作った、小遣い稼ぎの会社です。この業界で働きたいのなら、慎重に制作会社を選んだほうがいいと思います。
映像ディレクターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 Mづだじごく        投稿日時:2013/02/15 12:39:26
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全くない

はっきりいってこの業界に関わったことは人生の汚点
この職業のここが悪い 全て、言い出せばきりがない

世の中のディーラーに対する悪いイメージは全てディーラーの現実の姿です
世の中が不景気で少子化で車が売れなくなっている中、ディーラー幹部たちは「ターゲットに対して買ってもらえるまで提案し続ける」くらいしか対策を練れない能無し
同じターゲットに同じ内容のDMを送り続けて買ってもらえるまでコールし続ける、こんなのは熱心な営業ではなくしつこくてうっとおしいと思われることすら理解できない本当に救いようのない経営陣

当然顧客離れがすすむが、それに対して「お前の顧客との繋がりが薄いから離れていくんだ」などと罵声を浴びせてくるバカ上司

車の出来も良くない3流メーカーなので車に対するクレームも多いが整備士どもも無能ばかりで治すことが出来ず「こんな車持って来やがって、そんなの治らんからうまいこと言ってごまかせ、それが担当営業の仕事だ」などと暴言を吐かれる始末

とにかくノルマ、責任が全て営業に被せられる世界です

まさに糞中の糞業界、皆さんこの業界に入ってはいけません
仕事内容の詳細 本部がやれと言っていることをやっているふりをし、数字を捏造する

その合間を縫って雑用
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 パート        投稿日時:2013/02/12 23:48:41
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やっぱり動物と触れあれること。病気の子が完治してくれた時。自分の子の治療代がタダ。フードなど定価で買える。
何かあったとき休診でも時間外でもすぐみてもらえる。
病気に詳しくなる。昼休みがながい。パートだから休みが好きなときもらえる。有休あり。
資格もなく経験もない私を雇っていただいた。
この職業のここが悪い 死の場面は辛すぎる。具合の悪い子はみてるだけでかわいそう、だけど何もできない悔しさ。
うちはヒマすぎて時間がながい。どちらかというと忙しくあってほしい。院長と院長婦人のケンカを毎日きかされる。なおかつ、間に挟まれる。
時給が最低賃金。従業員が家族部外者は私1人でやりずらい。
とにかくヒマすぎる!
院長は言うことがいつも違うから何が正しいのかわからない。
仕事内容の詳細 受付。診察補助。雑用。掃除。入院、ホテルのお世話。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 消防士
投稿者名 田舎消防        投稿日時:2013/02/10 22:04:55
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多いため遊びの計画が建てられる。
この職業のここが悪い 書ききれないです。
上司は
昔はもっとひどかったんだ。
などと、とりあえず武勇伝を話し続ける。
ミスは全て下っ端の仕業だとし向けられる。
給料少なすぎる。入って三年目だが、手取りで12万あるか、無いかくらい。
仕事内容の詳細 雑用
掃除。
買い出し。
上司の機嫌取り。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中6人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 それでも?        投稿日時:2013/01/31 23:56:47
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 動物が好き・・・たまに可愛い動物に出会える。動物が治療で治った時に良かったと思う。・・・シフト制で希望休みが取れる。かな
この職業のここが悪い 10年以上勤務で手取り13万。とにかく給料は安い。
獣医師によりスキルが違いすぎ、言っていることがバラバラで困る。(自分で見極めが大切)獣医師それぞれ個性ありすぎ。(笑)
昇給ない。将来性はない。ないないない。大きな病院でない限り独裁的、同族経営でストレスは半端ない。
 長期休暇なんてない。有給休暇はあってない物。休み時間もあって無い物。
 低所得者の仲間入りになりたければどうぞ。時間無し金無し余裕なしになる。(自分が病気になっても病院にかかるか考える。極限まで我慢。だって大きな出費だよ)
仕事内容の詳細 獣医師診察・手術以外のすべて。雑用~未払い者に請求まで。とことん使われる。マニュアルはあってないと思う。
機転が利かないとクレームの嵐にあう。獣医からも飼い主からも。
(使われているようにしてうまく自分の仕事が円滑に出来るように、患者さまにとって良い方向にもっていけるように院長を転がせれば勝ち)

動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職業・職種 消防士
投稿者名 PEA        投稿日時:2013/01/27 18:56:37
年齢・性別 62歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い ・40代以上は基本的に仕事をしない
・パワハラ、モラハラ当たり前
・年配職員の会話レベルが小学生並
・バカ
・下っぱをコケにして優越感に浸っている最低中の最低集団
・ちょっとしたミスをとんでもなく盛って全署に言いふらして楽しんでいる
・救急車を1日中磨いている基地外
・無駄に熱くてついていけない
・女々しい。まじで女々しい!!あ~女々しい!!!!
仕事内容の詳細 朝:雑用、ラジオ体操、ご機嫌とり
昼:雑用、昼食の準備、ご機嫌とり
夜:雑用、夕飯作り、ご機嫌とり
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中11人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 ハナミズキ        投稿日時:2013/01/23 22:13:58
年齢・性別 49歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 高齢者にいろいろな事を教えてもらえる
この職業のここが悪い 給料が安い
仕事内容の詳細 介護業務全般 担当者会議出席 雑用 利用者さんの送迎 施設管理 レクリェーション リハビリ体操
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 一般事務
投稿者名 ふぉっこ        投稿日時:2013/01/15 01:35:02
年齢・性別 19歳(女性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 見習いで倉庫にいる間はお昼ご飯も食べれないけど、事務に上がればご飯食べれるし、暇な時はインターネットしてる奴らもいる。電話応対やら伝票作成が大変そうだが、座って仕事するから楽ですよ。
この職業のここが悪い いくら努力しても、男の営業のように昇進することがない。10年勤務したら自動的に主任にはなるけど、それ以上にはならない。できない奴らでも男は昇進してるからやっぱり男女の差は激しい。給料もなかなか上がらない。雑用は女の仕事。バカにしてる。
仕事内容の詳細 電話応対、伝票作成、お茶出し、掃除、来社の品出し。
一般事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 ロッソ        投稿日時:2013/01/04 21:36:30
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 断じてない。

あ、自ら欝になりたい人にはおススメ!!
この職業のここが悪い どこから説明すればいい?

多すぎるから箇条書きにするね。

・無駄な残業が多い
・給料が安すぎる
・無駄な報告、提出物、ミーティングが多過ぎる
・お客の家を効率的に回れというが、どうでもいい雑用を押し付けてくるため非効率的にしか回れない。
・頼まれごとを断ると「忙しいフリするな」「おまえはどんだけ忙しいんだ?」の一言の後「俺のほうが~」という上司の無駄に忙しいアピールの話を聞かなければいけない
・売れなかった時の「あとは誰に売る?」というやりとりのめんどくささ。
・上司が「俺の前で呼び込みの電話をしろ」とうるさい
・車を売るだけでなく、保険やJAF等のサイドメニュー的な商品も売らないと本気で怒られる。
・話にもなっていない人の名前で車を先行注文という恐ろしいことをさせられる(売れないと最悪自腹で車を購入)
・工場との連携がビックリするぐらい取れていない
・基本責任の擦り付け合い
・お客様の気持ちを考えてなんて嘘。上司の気持ちを考えて仕事をしなければいけない。
お客?二の次三の次だよ(笑)
・基本セールス上がりは出世しない
・本社も含めてバカばっかり
・アホな女しかいない
・退職するというと本気で止めてくるのをやめていただきたい
・ざっくり言うとすべて悪い

仕事内容の詳細 雑用の処理
・クレームの対処
・無駄な報告
・車の押し売り
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 大学教員
投稿者名 旧帝教授(工学)        投稿日時:2012/12/28 11:12:42
年齢・性別 52歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の好きな勉強が,仕事としてできる.
自分の研究成果が,社会に役立ち,学界にも永遠に残り得る.
優秀な学生を鍛え社会に貢献する人材として送り出せる.
勉強するための資料や道具を手に入れる手段が抱負(個人研究者と違い,助成申請の途が多い)
世界中の同好の士との交流や切磋琢磨が可能.
給与の割に社会的地位が高い.
死ぬまで自分を成長させることができる.
多少,変わった性格,趣味,服装でも許される.
仕事をまったくしない人でも,同じ給料.(本人にとってはいいでしょうね)
この職業のここが悪い 研究教育以外の雑用が年を追う毎に増えている.
深夜早朝までの実験や研究が日常である.
査読,学会業務,他大学学位審査などの無給業務で休日がつぶれる.
同じ大学の同級生と比べると給与が50〜70%(みんな偉くなっちゃって.)
仕事をまったくしない人でも,同じ給料.(周りににとってはいい迷惑)
仕事内容の詳細 研究課題の発見(価値があり新しい事が必要)
研究課題解決環境の構築(作文,政治も必要か)
研究課題解決(実験,解析,お勉強)
研究成果の公表(学会,マスコミ)
研究成果の社会還元(企業と組んで商品化)
研究実践のオンジョブトレーニングによる学生教育
教科書の選定,執筆,講義ノートの作成
講義(睡眠学習法実践中の学生を起床させる作業付)
小中校生,とくに女子学生に工学分野の魅力の宣伝
研究室の掃除,学園祭のゴミ掃除
誰も読まない役所向け報告書の作成
なぜか特定教員に集中する大学行政事務の処理での徹夜と休日勤務
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。