「トラブル」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 35.37歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「トラブル」に関連する仕事の本音一覧
全部で252件の投稿があります。(21~30件を表示)
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | パジェット 投稿日時:2022/06/15 05:31:11 |
年齢・性別 | 37歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一般企業に比べると善意の人が多いです。極端に意地悪とか話が通じないとか頭おかしいとか、そういう人には当たりませんでした。 給食費280円で栄養満点の食事。それはありがたい。 産休育休子育て休暇介護休暇は比較的取りやすいです。 |
この職業のここが悪い | いくら働いても残業代がタダ。基本給は他公務員より1000円~2000円程度高め設定ですが、手取りは完全に逆転します。年収では数十万~100万程度違ってきます。 何でも屋。地域のありとあらゆることをやらされる。何でも学校が処理します。 不祥事を恐れるあまり、ICT何もできないです。いまだにチョークと黒板の世界。教室にPC無しプロジェクタ無し投影機無し。Youtube視聴不可DVD持ち込み不可USB接続不可。旧式のデジカメが学校に3台しか無く、使う時は紙の管理台帳にいちいち名前を書く。放送室から動画放送が出来ない。昭和の環境そのままです。 研修がやたら多い。不祥事防止研修とか最悪です。「あれしたらクビ」「これしたらクビ」と延々と聞かされ、ウツになります。この仕事をあと20年近くも続けられない。 昨日のニュースでは「指導力不足教師をクビにしたい」と自民党が言っているとか。何をもって「指導力不足」のレッテル張りをするんだろう。この仕事、やればやるほど暗くなります。自分の子どもには「教員を絶対に目指すな」と言うつもりです。 |
仕事内容の詳細 | 思いつくままに 汚物処理トイレ粗相の後始末おもらし始末給食中のゲロ対応、プールで漏らすとか最悪の場合もある。 地域の動物の死骸の処理(学校がやれとクレーム電話が)公園でのトラブルの仲裁、駄菓子屋やにたむろっている子どもの生徒指導 集金訪問配布物回収のための家庭訪問、経理。 児童相談所巡回心理士カウンセラーとの話し合いそれぞれ別々に約1~2時間、当然勤務時間は過ぎる。 休み時間のケンカ、ちょっとした擦り傷どこかをぶつけた程度で家庭へのバカ丁寧な電話を入れる、親が居ない場合は7時8時まで学校に残って電話。・・・そういう場合がほとんど。 会議の嵐「○○委員会」「学力向上」「体力向上」「特別活動」等々、一人何役もやっているから各会議は時間をずらして行われる。結果、「○○委員会」は3時45分から4時、「学力向上は4時10分から4時25分とか設定され、4時半から「夕会」という職員打ち合わせが入り、消化しきれなかった会議は夕会後に再び開かれる。 なお、勤務時間は4時45分までです。 小学校なのに部活動がある。朝は7時半から8時まで。夕方は3時45分から4時半まで。学校によっては5時半までやっているところもあり、ベテランの先生が「それはおかしい」と言ってくれるところは改善するが、そうでないところが多い。コロナで部活がなくなったときはみんなひそかに「コロナ万歳」を言っていた。最近は部活が復活しつつあるが、以前ほど活発ではない。 研修のたびに無駄なレポートを書かされる。以前は無かったのだそうだ。ここ10年ぐらいにレポート提出が義務付けられた。A4にびっしり。研修講義を礼賛する内容を書かないとあとで校長から呼び出されて指導を受ける。思想調査と同じだ。北朝鮮のような制度だ。 書類は延々と書き、不備があるとやり直し。校外学習とか学校の外に出る場合の書類は特にたくさんあり、一枚書くだけで1時間以上かかる。それが7枚ほどある。 文科省の全国学力調査も、一人一人番号をPCに打ち込まなければならなくなった。この作業もバカにならず、PCが得意な若い子でさえ1クラス1時間かかった。余計な仕事がどんどん増えてきて、減ることが無い。 上記のような仕事というか雑務をやっていると、授業の準備などする時間はない。ノートを見たり〇つけをしたりする余裕すらない。無駄な書類や会議が多すぎる。部活もいらない。電話も定時過ぎたら「営業終了」留守電にして欲しい。 今のままだと私もいずれウツで倒れてしまう。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 監獄の係員 投稿日時:2022/06/01 15:00:32 |
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ネームバリュー、福利厚生これに限る ネームバリューに惹かれて入ると痛い目にあう。 制服を着て働いているとかっこよく見える。 ただし人権はない。 |
この職業のここが悪い | ・勤務形態 勤務サイクルとしては泊まり明け泊まり明け日勤である。 基本がこれであって、明け番に教育、日勤残業や勤務を覚える為に居残り(残業代なし)しなくてはならないときがある。 ただでさえ疲れているのに更に残らねばならないのでキツい。 寝不足状態で勉強や教育をしても何も頭に入ってこなくて非効率的だと思う。 また、休日でも急病人が出た際などに電話がかかってきて代務を頼まれる。 そうしたら泊まり明け泊まり明け泊まり明け泊まり明け泊まり明け日勤なんてなることもある。 ・休暇の取得 シフト勤務なので休暇を取る際には代わりの人を見つけなければならない。 社歴が浅いと先輩にお願いしにいくことになる。 非常に神経をすり減らす。 やってもらったら自分もその分やるが基本なので結局休みの日数は変わらない。 ・客がクソ 本当にこれに尽きる。 地域にもよるが私のところは非常に客層が悪い。 地元住民がクソ+不慣れな観光客もいるため常にストレスが溜まる。 ヤツらは質問してくるくせに人の話を聞いていないので何度も同じことを説明しなくてはならないので非常にいらつく。 友達でもないくせにタメ口で話しかけられる。 特にバ◯アは自分のことしか考えておらず平気で話を湾曲しクレームを入れてきたり、注意を聞かないので最も嫌いである。 あんなやつらの汚物を清掃しなくてはならないと思うと情けなくて泣けてくる。 ・職場のノリ 高卒+野球部+飲み会至上主義 特に新卒からこの会社しか経験したことのない人達のノリは非常に幼稚である。 酒、煙草、ギャンブル、風俗好きにはピッタリな会社だと思う。 何かトラブルがあるとすぐに犯人探しが始まり休日でも電話がかかってくる。 仕事を教えてもらっていて、できないことがあっても遊びのノリでズカズカと無神経なことを言ってくる。 男性が大多数の職場なので勘違いする女がいる。 |
仕事内容の詳細 | ・改札 ・ホーム監視 ・券売機締切 ・車椅子対応 ・外線 ・遺失物対応 ・その他ICカード案内 ・汚物清掃 ・急病人対応 など |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 社会保険労務士 |
---|---|
投稿者名 | 机上の空論 投稿日時:2022/05/28 21:49:30 |
年齢・性別 | 34歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一応は難関資格であるため「先生」と呼んでもらえる。 独立しても最低限の生活はできる。 労務相談から始めて、トラブルの少なそうなホワイト中小企業と信頼関係を構築し、顧問契約を結べると良い。 |
この職業のここが悪い | (1)受験勉強が実務に全く役立ない 非常に細かい知識が問われる。実務で一切使わない枝葉の知識が合否を分ける。受験勉強は本当に苦行。AIが普及しているにも関わらず、暗記マシーンに徹するしかない。 一昔前の早稲●の日本史の如き。 実務では、基本知識を組み合わせ、会社に合わせたアドバイスが出来る方が、優秀と見なされる。 おこがましいが、司法試験のような論文式問題の方が良いと思う。 (2)中小企業は問題だらけ 朝礼だけしか出ないのに、従業員を週6日、1日10時間、月給20万、残業代なしで働かせ、社長は報酬200万とかいう、本当にふざけた社長が多い。そんな会社は労務なんか一切考えてないので、手を付けようとすると泥沼に嵌る。 きちんと給与計算して、残業代算出すると、10万円単位で給与が違うので、社長が怒り出す。雇保にも社保にも労災すら入ってない上、書類が一切残ってないので、手続きのしようがない。保険証がない、失業手当が受けられない等何度もクレームを受ける。 社長も名ばかりの総務担当も、あなたに任せたから、の一言で、何も動いてくれない。 マイナンバーどころか、雇用保険の被保険者番号も、基礎年金番号も何言ってるか分からないという社長・従業員ばかりなので、責任問題になる前に逃げ出すしかない。 (3)報酬水準が非常に低い 独立を希望しない限り、普通に企業の総務部門で働いた方が、手取り額は良いと思う。 社労士事務所はどこもブラック。良い話を聞いたことがない。 本来、総務の人が、月給30万で給与計算や社保手続しているところ、月顧問料3万円で、それらの業務を代行し、労務相談にも乗っている。社労士マーケットは、一部の悪●社労士法人や税理士法人のお陰様で飽和状態になっており、労働力の切り売りが常態となっている。 話の通じないブラック企業の相手をすると、1日中訳の分からないメールのやり取りと、苦情の電話(思い通りにならないと、すぐ怒鳴る)で神経を割かれ、時給100円にすらならない。 |
仕事内容の詳細 | 給与計算、労働保険、社会保険の代行と労務相談 |
社会保険労務士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | シモ 投稿日時:2022/05/23 23:19:02 |
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 残業が無いわけではないが極端な残業は大きなトラブルがない限りない。トラブルが無ければ単純なルーティンワークのみで仕事が終わる日もある。 通院や買い物などに同行することもあり得るが肉体的な負担が大きい仕事は限りなく少ない 家事のやり方や勤め先周辺の情報に詳しい場合それがそのまま仕事に活かせる(病院や買い物先などの案内がしやすいため) ごくたまにだが直に利用者に感謝されることもある |
この職業のここが悪い | 利用者のトラブルを解決してもまた別のトラブルが起きることがままあるのでいたちごっこ感がぬぐえない 利用者の自立のために付き合う必要性のある相談事もあるがそれよりは対人トラブル(利用者同士で揉める、利用者が通所先と揉める、親族と揉める等々)が多く生産性のない話に付き合わなければならないことが多々あり虚無感を感じないこともない 勤め先や上司、同僚の管理能力によっては計画が中途半端もしくは皆無の状態で支援や仕事をやらざるを得なかったりしたり尻拭いをしなければならずストレスが貯まる 利用者の中には対応に苦慮するような人間も時折いるので(自分たちは障害者なので面倒を見てくれるのは当たり前だとヒステリックに言ってくる利用者、気に入らないことがあると殴り込んでくるようなヤクザまがいな利用者、親族等々)そういう人間に当たるとストレスが加速度的に増す 資格を取ること自体は難しくないがどこまで行っても対人の仕事なので本人の性格、考え方によっては仕事に関する能力が高くても利用者との関係形成が上手くいかずに苦慮する可能性も十分考えられる 他人のプライベートにも踏み込む仕事であり個別性が非常に高いためマニュアル化が難しいことも多く、人治主義になりがちでいざというときの対応分がわからないということもある |
仕事内容の詳細 | 法人内グループホームの巡回(必要に応じて利用者の服薬の確認・促し、相談事に乗る、家事支援等々) 関係者(役所や他施設、利用者の親族)との連絡、情報共有、書類提出等々 その他事務雑務 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 入国警備官 |
---|---|
投稿者名 | しんじん 投稿日時:2022/05/21 15:13:45 |
年齢・性別 | 20歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人手不足解消のために外国人材活用を決めた日本。その現場(どちらかというとトラブルを抱えた)に携われることです。 日常ではお目にかかれないような場面に出くわすこともあり、大変ではありますが刺激もあります。 |
この職業のここが悪い | 私は経験年数が浅いので理解できていないところも多いのですが 警備官に限らずですが、組織全体がじゅうぶんに機能していないと感じます。やるべきことは多いのに、組織がそれに対応できる体制になっていない。(ヒト・モノ・カネ) たまにテレビで取材され、警察官みたいなことをやってるイメージがあるかと思います。実際は小規模な組織であるために、単独で活動するには限界があるのが実態です。捜査やパトロール、摘発にせよ、他官庁の協力は欠かせません。言い方悪いですが、そういうところにも組織の資源を割り当てる必要性とは?センターのような施設に人員を割くのは理解できますが。 個人的に現場仕事のイメージが強かったのですが、書類作成に追われたり行政職員の方と共同で似たような仕事をやっていたり等、イメージギャップが大きかったです。審査官の方々は人員が増えてきたということを耳にしますが、傍から見ていても仕事量は増えるばかりで追い付いていない印象です。警備官の仕事も段々とそういう方面に移ってゆくのかもと勝手に思っています。 |
仕事内容の詳細 | 違反者の取り締まり、収容、送還など |
入国警備官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 土木マン 投稿日時:2022/05/07 18:35:05 |
年齢・性別 | 54歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特にゼネコンに所属し1級土木施工管理技士で監理技術者になっていれば、大規模工事の統括や管理職にも抜擢され生活には安泰だと思う。 |
この職業のここが悪い | 最近は品質管理に相当な責任を伴うことが多く、構造、土質、試験結果、報告書など多岐に渡り責任が重い。さらに、工程管理もシビアで発注者から常に工期厳守にともなく遅延の回復策を求められる。 |
仕事内容の詳細 | 現場の原価管理は当然、既済部分の検査対応、竣工検査、書類作成で徹夜は茶判事である。さらに、現場のトラブル対応で徹夜で検討書や設計書作成や報告もある。ある程度のマンパワーが現場事務所に無いと相当にきつい。月1回の安全訓練や災害防止の協議会、地域住民への対応や地域貢献活動の清掃もある。とにかく工事をストップさせないように、安全管理と住民対策は必須である。とにかくタフな人間でないと相当にきつい仕事である。 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 今警備 投稿日時:2022/05/02 21:00:40 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 例えば、自分のついてる警備ポストで、トラブル不都合があったとします。自分が処理できない事は、他者に丸投げ報告したとしても責任の非難はされないかも。普通は発生した問題は、そこにいる当時者で解決処理するのは前提なんで。 |
この職業のここが悪い | 警備員になる人は、ほぼこの仕事に就きたくてというわけではなく、何かしらの訳あっての警備業種を選んてることと思います。今まで見て、端的に言うと脳天気タイプ?の方はこの仕事は1番やりやすいかもしれない。神経質だと結構持たないかも。 |
仕事内容の詳細 | また来ました、今警備です。私は若年時から警備員としてやってきてるのに警備検定は保持してないし、当然内勤経験もないものです。1号、2号にかかわらず、権限もないし、なぜいるんだと考えてはいけない。必要悪ととらえてます。 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | あああ 投稿日時:2022/03/12 13:20:15 |
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 保護者児童がいい1年なら楽しくやりがいのある仕事。安いお金で毎日温かい栄養バランスのよい食事つき。ゆっくり食べられないが。公務員なため、ローン審査通りやすく、女でも男と同じように給料もらえる。産休とりやすく、子どもが小さいうちは、学年配慮もありうる。 授業参観や懇談会も運動会や学習発表会など行事中止で、コロナ続けばいいな。 |
この職業のここが悪い | 経験が上がるごとに対応がたいへんな保護者児童の担任を持たされる。全体的に若い教員が増えたため、その皺寄せが経験の名のもと多数押し寄せる。仕事は増えることはあるが、減らない。勤務時間関係なく朝早く夜遅い。文房具のみならず、実験や工作、ハンコやシールなど児童のために実費で準備する。さら朝7時出勤し教材授業準備。体育のライン引きや跳び箱出しなど肉体労働も。8時児童登校、時々登校指導で交通安全や挨拶運動。体温チェック、朝の会から帰りの会までほぼ立ち仕事。トイレ休憩無し。給食もあるが、丸つけや指導しながら、コロナなためおかわりも教員が盛り付けしないといけない。時々下校指導。歩き方悪いと学校に苦情。児童が帰ると、消毒後、会議。テストノートの丸つけは会議後、学年間話し合いが終わった後。17時過ぎ。しかも保護者から連絡きたり、欠席者に連絡したり保護者対応に終われることや場合によっては夜面談することもある。公園トラブルや万引きも学校に連絡来るので駆けつけて陳謝と事情聴取、指導、連絡。保護者も幼く、考え方も様々。時には指導したことを逆に教員が怒られることもある。外国人児童やオンライン授業の児童もいて、それぞれ対応。勉強できない、日本語が通じない児童には一応週1から3時間フォローはあるものの普段は担任1人で対応。脱走する児童、反抗的態度をとる児童が多数いる学校もある。保護者放任や虐待対応、病気もち児童、特別支援必要児童などのことで授業後会議することも。頑張っても先生のせいになる。例:宿題やらないないのは先生が優しいからチェックしないから、宿題忘れて怒られて怖いから先生のせいで学校行きたくないと言っている、勉強できないのは宿題が少ないからだ、塾の宿題が多いのにで宿題ができない、とクラスの中にいろいろな価値観が混じっていて、これらの保護者からの要望を上手く処理しないといけない。高学年は宿泊あり。宿泊では点呼だけではなく、夜漏らさないように数人の保護者から頼まれ、真夜中決められた時間に起こさなければならない。時間はバラバラなため寝不足で野外炊飯や山歩きをしたり観光したりする。管理職から毎年評価があり給料に反映されることもあるが、研究など外部へ見栄えのよいことをした先生が評価され、地道な教材準備や学年事務会計は評価されない。というわけで、膀胱炎と精神を病む人が多い。 |
仕事内容の詳細 | 保護者寄りのサービス業。 小学校は教育保育クレーム対応農業土木清掃福祉経理事務文書作成。1日ほぼ立ち仕事、もつ学級によっては警察や近隣家近所に誤りに。残業代はいくらしても無し、その分他の地方公務員より僅かに給料高いらしい。 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | マンション管理士 |
---|---|
投稿者名 | 隠居 投稿日時:2022/01/01 18:12:06 |
年齢・性別 | 65歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の居住するマンションの役員になると、一目置かれる。 |
この職業のここが悪い | 管理会社や不動産会社での実務経験がなければ、独立開業は無理だと思う。 |
仕事内容の詳細 | 管理会社勤務になると、仕事の7割が管理組合や居住者のクレーム対応。 総会議案書作成、マンション建築設備トラブルの一次対応、理事会対応 |
マンション管理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | マンション管理士 |
---|---|
投稿者名 | 隠居 投稿日時:2022/01/01 18:12:04 |
年齢・性別 | 65歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の居住するマンションの役員になると、一目置かれる。 |
この職業のここが悪い | 管理会社や不動産会社での実務経験がなければ、独立開業は無理だと思う。 |
仕事内容の詳細 | 管理会社勤務になると、仕事の7割が管理組合や居住者のクレーム対応。 総会議案書作成、マンション建築設備トラブルの一次対応、理事会対応 |
マンション管理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。