「人手不足」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.31歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人手不足」に関連する仕事の本音一覧
全部で344件の投稿があります。(121~130件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 陸3曹 投稿日時:2019/10/12 00:47:58 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 分からないことは教えてもらえる、当たり前のようでありがたいことだと思いますね 最悪の毎日ではありますが、得るものはありますよ |
この職業のここが悪い | できる人、優しい人ほどすり減っていって、ある人は辞めて、ある人は病んで、死ぬ人もいて異常な残業をして 陸自の自殺者の数を調べてくださいとんでもないですよ 人手不足により余程の理由がなければ辞めることはできません、逃げ場はありません 私は仕事はうまくやっている方だと思っていますが、確実に頭がおかしくなっているのが分かります 入るのであれば士のうちに部隊と上の人間を見てよくよく考える事ですね もし限界寸前の自衛官がこれを見ているとしたら 辞めたっていいんです、どんな人生でも死ぬよりはいいはずです、よく考えましょう |
仕事内容の詳細 | 射撃、戦闘訓練 事務作業、整備 戦争ごっこと称する方もいますが部隊によると思いますね 結局は部隊の質と個人でどう考えているか |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 福祉・介護職員 |
---|---|
投稿者名 | ガイダー 投稿日時:2019/10/07 01:21:26 |
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 優しい利用者さんなら天国 恐ろしい現場なら地獄 |
この職業のここが悪い | 古株の連中の嫌がらせ 楽な現場しか行かない わけのわからない理念を押しつける 性格がおかしいのがいています 関わらないのが一番です |
仕事内容の詳細 | 障碍者訪問介護職8年です 移動支援業務でスポーツセンターで プールや卓球、バスケットなど 知的の方や発達障碍、自閉症の方と運動をしています。帰宅すると疲れて寝れるようにしています。多動などでなかなか寝付けない方 を外出することでストレス発散して頂いています。高齢者の訪問介護も兼用で従事しています。人手不足が凄まじく、職を失うリスクはまずないです。年収は320万ぐらいですね 月170時間実働、移動時間で30時間 200時間拘束時間で月25万、賞与が年20万 ぐらいですね クレーマー現場に行けば、もれなくメンタル崩壊必至。下手に正社員になるより登録の方がクレーマー現場は正社員に託します 正社員なら400万近くあるようですが、 ストレス半端ないです |
福祉・介護職員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | 元奴隷 投稿日時:2019/10/01 05:18:29 |
年齢・性別 | 40歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大手だった為、安定性はあり。 福利厚生も警備業にしたら良かった。 |
この職業のここが悪い | 大きな商業施設だった為、激務な上に 毎月の試験や書類提出があり、結果を出さないと 嫌味を長時間に渡りネチネチ言われる。パワハラ モラハラが酷かった。 職場の雰囲気は、ひとつの小さなミスも許さず 常にピリピリしていて、萎縮して退職者が後を たたない。現場によっては気楽で天国らしいが そういうこととは皆無の現場。 おまけに給料が安過ぎるのに、まるで警察並に 沢山のことを新人時代から求められた。 何かあれば「警備員としてのプライド云々」 を要求された。まるで軍隊そのもの。 人手不足の為、高確率で採用される職種。 年齢に関係なく薄給なのに、こんな息の詰まる環境で 仕事をするものじゃない。特に女性はお薦めできません。 |
仕事内容の詳細 | 施設警備 出入管理業務、巡回など |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 看護師 |
---|---|
投稿者名 | 辞めたい看護師 投稿日時:2019/09/26 13:55:17 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 選ばなければ働くところはある 医療職を詳しく知らない人からの受けはいい |
この職業のここが悪い | 身体的・精神的にハードすぎて賢い人は見切りをつけてすぐやめるため、若手しかおらず常に人手不足 責任の押し付けがある割に安月給 嘘だらけの求人情報 もらえない残業代(サービス残業は月20時間を優に超える) 残業代を申請しようものなら、部長室の管理職から睨まれ、「どうして終わらないの?」とまくしたてられる。 手が足りなくてもヘルプももらえず、看護部長始め部長室の人間はお茶会を開いている。 どこの病棟も忙しく働いているのに、看護部長室でトウモロコシを茹でているのを見たときは本当に腹が立ち、呆れた。 介護士の業務、薬剤師がやるべき仕事まで振られ、定時上がりできるわけがない。 2年目で夜勤責任者をフォローなしで急にやらされる。若手が多く、インシデントのオンパレード。 辞める人が多いからか、年々教育は甘くなり、指導のために指摘すると新人からは「もう○○さんと一緒の勤務には入りたくない」とチクられる。こちらだって指摘なんてしたくない、教育だってやりたくてやっているわけではない。人手不足で2年目からプリセプター、院内の委員会活動、病棟の看護研究を任される。 勤務時間との乖離が多く、理由として自己研鑽と書かされる。自己研鑽できるならしたいくらいだと腹が立つ。 バカな患者、家族も多い。理不尽なクレームが多く、それなら帰れ、うちの病院にくるな、と。病院を賢く選択してくれと思う。 辞める人間には冷たく、10年以上働いた看護師が辞める際には、辞める前に面談をしていたにもかかわらず「あなた新人さん?」と声をかけたそうで、本当に人間が働くところではない。 人間が腐った人、疲れで何も感じなくなった人しか残らない世界。 大学入試からやり直せるのならば、看護師も医療職も選ばない。もっと効率よく働ける、もっと身体的・精神的に楽に働けるところがあるはず。今から目指している人には確実にお勧めしない。 |
仕事内容の詳細 | おむつ交換、清潔ケア 投薬 術前後の管理、化学療法 処置や検査出し、補助 医師の小間使い |
看護師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 配達員 |
---|---|
投稿者名 | 長距離マン 投稿日時:2019/09/25 11:06:48 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 荷物の積み下ろし以外1人 到着時間に間に合う限り休憩し放題 各地のグルメ食べれる 人手不足のため割と会社に入れる 走る分だけ給料アップ |
この職業のここが悪い | 週1で家に帰れたらいい方 長時間待機 同じ大型トラックが事故すると周りの目が冷たい 睡魔との戦い ブラック企業は休憩できない だいたい休憩被る為SA、PAで休憩出来ない 煽られる シンプルにしんどい 高速代割りに合わない というか悪い事多すぎてあげきれない笑 |
仕事内容の詳細 | 荷物の運搬 10tトラックで長距離ドライブ |
配達員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | けーびやろう 投稿日時:2019/09/22 09:43:17 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1号・・・お客様や通行人とのちょっとした会話が楽しい。 2号・・・現場の職人に信頼され、声をかけられた時。 スケジュールの融通が聞く。 基本的に人手不足なので大抵の人は雇ってもらえる。 |
この職業のここが悪い | 2号警備の場合、雨天中止がある。 日給なので給与が安定しない。 賞与は会社によるが期待しないほうが良い。 暑い、寒い、雨。 |
仕事内容の詳細 | 1号 立哨、巡回、出入管理、モニター監視 オフィスビル等に配属されるとやることがほとんど無く楽。 商業施設はお客様が相手なので大変な現場が多い。 大体冷房がきいた場所で仕事できる。 2号 片側交互通行、通行止め、駐車場管理 場所によってキツさが全然違う。 交通量の多い片側交互通行や休日の駐車場は大変。 路地裏の通行止め等はほぼ立ってるだけの場合アリ。 工事が終われば仕事が終わるので、半日で1日分の日給がもらえる事もある。 資格等で手当がもらえるが、日給に500円足される程度。 ずっと続ける仕事では無いと感じている。 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | クソ雑魚自衛官 投稿日時:2019/09/20 20:23:50 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 営内が楽しい。 おいしい食事が無料で食べれる。 無理やり運動させられるので健康的。 |
この職業のここが悪い | 仕事量の割に給料が少なすぎる。 残業しても1円ももらえない。 人手不足なうえ、全く仕事しない人間のフォローもしないといけないので一人にかかる負担がでかすぎる。 給料が一律なので周りにいる全く仕事してな い奴と同じ給料だと思うとバカらしくなる。 辞めたいと言っても辞めさせてくれない。 |
仕事内容の詳細 | 事務仕事 隊員の健康管理 体力錬成 謝罪 掃除 雑務 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | 地方民 投稿日時:2019/08/26 20:00:09 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 様々な現場を経験でき、日々違う事の連続。 飽きるという事の無い仕事。 土木と一括りに言うが、裾のは広く、更に深い。 どれか一つの業種を極めるだけで、自分の一生を費やす必要がある。 そのような、様々な業種のプロ仕事は見るだけでも面白い。 また、災害発生時、多くの人を助けに行くという使命を内包した業種なので、志を持ち従事すれば、意義を持った技術の習熟となる。 地震などで全壊した街へ道を通し、復興への第1歩を踏み出すと共に、再発を防ぐ防災の工事を行う。土木という業界はもっと胸を張っていいと感じる。 |
この職業のここが悪い | 上記で書いた様に、とても意義のある仕事だと思うが、現状の労働環境がひどいのでなかなか、お勧めしにくい業種です。 地方の中小企業に入れば、拘束時間は長く、給料は固定。時給に割ると、最低賃金を大きく下回る月も出る。ちなみに1級土木の資格手当は無い。 多くのストレスにさらされるので、管理者の気苦労は他業種を圧倒している(私は他業種からの転職組) 国家資格と言えば聞こえはいいが、収入にも繋がらない資格に何の意味があるのだろう?と、労働者サイドからは思ってしまう。まあ、存在意味はあるのだが・・・。 そういう会社が一般的で、より酷い会社も多々存在する。一般的なホワイト企業を探りあてるのはとても大変なので、他業種で探す方が建設的。 全体的に高齢化と人手不足が蔓延しているので、仕事を押し付けた者勝ち。 と、いうような風潮がある。 後進の教育、人材育成は若い人が入らないので物理的に不可能な中、会社維持のための工事受注量は変わらないので、ジリ貧な会社が多い。 経営者は、現場の疲弊と土木業界の競争相手(ホワイトな他業種)が見えていないので、人的回復を望めない。また、見えていても、行動は起こさない事が多い。有給ぐらい取得させた方がよいと思われるが、なかなか・・・。 外国人労働者を頼っているが、管理者育成の目途は立たない。 しわ寄せが、管理者へ集まるので、脱落する管理者が出る。 せっかく育った管理者が業界を去るのは、心苦しい。 業界の変革期に入っている事を、経営者は理解し自社の社員待遇改善を行ってもらいたい。 管理者だけでなく職人の教育もままならないので、合わせて行わなければならない。 この業界に入る場合、大手に入社する事を進めるのと同時に、資格取得後は自分で撤退ラインを決め、転職を活用し、人間らしい生活を確保して欲しい。 |
仕事内容の詳細 | 工事受注後、完成までの現場指揮。 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | びぇびぇ 投稿日時:2019/08/18 22:58:54 |
年齢・性別 | 35歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やりがい:性格的に介護に向いてれば楽しい、主に「しょうがないな」と人を許すことが出来る心。 色々な経歴の人がいるが結局はその人に介護と言う仕事が向いてるか向いて無いかになる。合わない人がこの仕事をしても回りを巻き込んで不幸になる(虐待等) 医療的な知識もある程度は身に付く。 何でも記録記録、報告報告なので物事を要約してきちんと人に伝えるのが上手くなる。 必要な仕事だが人気が無く人手不足、経験を積んでおけば食いっぱぐれは無いかもしれない。 人の死がすぐ近くにある仕事なので色々考えさせられる。それが心にどう作用するかは人それぞれだが。 |
この職業のここが悪い | 業務量に対する給料の低さ、人手が無く常に動き回っている。3人新人が入って1人ものになれば御の字、大体の人は短い期間でやめていく。 サービス残業、休日出勤が無言の圧力で普通に行われている。指示でやってるんじゃなく自発的にやっているんだから残業じゃないよねと施設長より有り、ブラックですわ。またそういったサビ残を「頑張っている」と評価してしまう残念な主任、会社の中にサビ残が根付いてしまっている。ただ働きって楽しいの? 夜勤有りの肉体労働、体を使う仕事なのでどの歳までやれるかな?というリアルな問題。 誰でもできる?仕事なので色々な人間がいる。職員の民度の低さ。 上記のことも有り精神的に疲れる、実際に手が出てしまう事件もあった。 処遇改善加算金、きちんと職員に渡しています?施設によりその扱いが様々。 |
仕事内容の詳細 | 日課に沿った生活全般のお手伝い。 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 警備員 |
---|---|
投稿者名 | けいじさん 投稿日時:2019/08/10 17:34:49 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | どこも人手不足なので面接行けば内定貰えます |
この職業のここが悪い | 給料上がりません ボーナスありません。あったとしてもめっちゃ少ない 訳ありな人間多すぎ 良く言えば個性豊か 若い人が来るような職じゃない |
仕事内容の詳細 | 施設の保全 情報漏えいを防ぐ...等 |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。