「人手不足」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 31.31歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「人手不足」に関連する仕事の本音一覧
全部で344件の投稿があります。(171~180件を表示)
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 長文ですが参考にしてください 投稿日時:2018/12/09 10:31:47 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自由に使える金は同世代に比べて多かった(20歳当時) |
この職業のここが悪い | ○自衛隊のセールスポイントについて ・衣食住無料! 衣→前期教育の初めに自分で買わされました(迷彩Tシャツ、統制の私物ジャージ等...その他風呂セットなどの小物も) 食→無料のように錯覚してしまいますが実際は給料から天引きされています 住→これは無料です ・お金が貯まる! やたら多い宴会で溶けていきます。また宴会後に2次会でガールズバーやキャバクラに連行されることも多く夜が明ける頃には財布の中がスッカラカンという事も... 付き合いをうまく調整する事が重要ですが断りすぎると孤立するので難しいとこです また基本金づかいが荒い人間が多いので周りに流されないよう気をつけてください ・資格がいっぱい取れる! 陸士で取れるのは大型(実質中型)免許くらいです ちなみに一任期では上に何人詰まってるかにもよりますが自訓に行けるかどうかも怪しいです 辞める前に一個資格を取らせてもらえます(溶接、フォークリフト等)がこれも早めに辞める旨を伝えないと行けないので注意してください 任期満了年度の夏までには伝えた方がいいです ○部隊配属後の生活 ・一年目 雑用 課業後の事務室清掃や営内清掃 山や競技会時に先輩に水や飯配ったり残飯処理したりする 下っ端の仕事は全部やる 仕事の覚えが悪いと反省(パワ○ラ)させられる 休みの日も残留付きまくるので実際外出できるのは自分の部隊では月2回ぐらいでした ・2年目 楽になる 靴磨きもアイロンもそこそこでok 下っ端の仕事も全部後輩にやらせる(自分の部隊は手伝うのもNGでした) 人間性が腐り始める このあたりで各人進退について考え始める ・一任期満了 自衛隊を見切った人間が辞める ・二任期満了 自衛隊を見切った人間、貯金目的の人間が辞める ・三任期満了以降 陸曹に上がれず辞める人間が多い このあたりになると完全に自衛隊色に染まっているので就職後に困るパターンが多い ○よくある質問 Q:一番楽しかった事は? A:教育隊で起こった事全般 当時は何もかもが新鮮で楽しかった 周りに同期しかいなかった事もデカい Q:一番辛かった事は? A:課業後や休みの日に先輩が勝手に部屋に入ってきて延々と構ってあげてた事 Q:どういった人間がやっていけるの? A:流れに身を任せられる人間 Q:一般曹と自候生ってどっちがいいの? A:他の人も書いているが圧倒的に自候生 一般曹だと辞められない(陸曹にあがる道しかない)し辞めたところで少額の退職金しか出ない 自候生だと陸曹にあがるor任期満了で辞めるといったように選択肢が増える 因みに現在深刻な人手不足なので自候生で入っても普通に陸曹にあがれる しかも入隊した後でも一般曹受けられる(その逆は無理)ので自候生で入隊した後にじっくり考える方がいい Q:散々書いてるけど自衛官としての誇りは無くなったのか! A:無いです 教育隊終了ぐらいまではありましたが現実を知ってから一気に冷めました。 まだ働いている同期でも入隊時の熱意を保っている人間はほぼいませんね(一人いるのでゼロでは無いと思いますが) 正直ネト○ヨ的思考の人間は浮きます(逆もまた然りですが) Q:嘘だ嘘だ嘘だ嘘だぁぁぁぁぁ!!!! A:嘘だと思うのなら入隊すれば?(笑) 酷いように書きましたが別に引き止める訳では無いですもし日本が攻められた際居なければ困るので誰かには入って貰う必要があると思ってます もう一度入れと言われても自分は絶対嫌ですが(笑) |
仕事内容の詳細 | 雑用全般 山でも恒常業務でも基本陸曹の下について言われたことをやってればいい |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | ペットショップスタッフ |
---|---|
投稿者名 | もんもん 投稿日時:2018/11/23 00:29:31 |
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 可愛い子犬子猫との出会い 動物に囲まれて仕事なので動物が好きな人には癒しの空間 私の職場は店長以外が全員女性(フロアスタッフとトリマー)ですが皆明るく仲がいいです |
この職業のここが悪い | 年中人手不足、臭いに敏感な人には向かない お給料が少なくボーナスがない、有給が使えない 人手不足なのでお世話、掃除、接客をこなさなければならない 仕事効率を考えられない人には向いていない 残業代がでない インセンティブ制度が導入されているがノルマがあり店舗全体で決まった割合を売らなければインセンティブは一切出ない 基本給がインセンティブの分を引いてあるので結局インセンティブ制度がない方がお給料が多い ペットショップは給料的にみるととても不安だと思う、店長クラスまたはそれ以上にならないとある程度稼げない |
仕事内容の詳細 | 生体の世話・接客、その他物販の接客、生体の日々の健康管理、品出し |
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 音響スタッフ |
---|---|
投稿者名 | PA屋さん 投稿日時:2018/11/19 22:06:32 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いつも音に触れるので音が好きな方にはもってこいです。現場にもよりますが、基本スーツは着ないので楽です。 要領の良さよりも人間性を見てくれる方が多いです。 毎回違う人と仕事するので知り合いが増えます。 |
この職業のここが悪い | 特に繁忙期は始発前から終電後まで拘束される現場もあります。(いつも人手不足です。) 休みは不定期で、体力や筋力が結構必要です。 お酒が飲めない人にとっては辛いです。 |
仕事内容の詳細 | 地方のイベント音響、時々照明と映像も。 |
音響スタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 訪問介護員(ホームヘルパー) |
---|---|
投稿者名 | 残りもの 投稿日時:2018/11/14 05:59:49 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人手不足だからポンコツの人達でも雇用してくれる。というかポンコツしか残らない。 |
この職業のここが悪い | 底辺の職業に理想を求めるのは無理がある。勘違いしているパートのオバハンが多い。身の程知れよ。 |
仕事内容の詳細 | 良い人は辞めちゃう。 |
訪問介護員(ホームヘルパー)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 精神保健福祉士 |
---|---|
投稿者名 | カンジー 投稿日時:2018/11/14 01:19:13 |
年齢・性別 | 50歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者さんの人生、関わりがとても勉強になる。精神医療や精神保健福祉の最前線の知識が身に付く。社会福祉士、介護支援専門員等の資格もやる気が有れば取得可能となる。 |
この職業のここが悪い | 給料低い、他職種との板挟み、慢性的人手不足。精神保健福祉士というより、事務員の雑用に近い。 |
仕事内容の詳細 | 精神科単科病院の精神保健福祉士。入退院時の支援、医療福祉制度案内、地域移行支援等。 |
精神保健福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ファッション店員・店長 |
---|---|
投稿者名 | ヒイラギ 投稿日時:2018/11/12 00:04:31 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・コミュニケーション能力向上、相手の考えているとこを読み取る力が身につく ・顧客がつくと、リラックスして接客できる。買ってくれる安心感もあるし、話していて楽しい。 ・社割(50%off)洋服には困らない。 ・毎日誰かと話すので、何もしない日がない。 ・洋服について詳しくなるので、友人との買い物で頼られる(笑) ・予算達成した時、スタッフ全員で喜べる(ゴールがわかりやすい) |
この職業のここが悪い | ・買う気のない人にも声をかけて接客しないといけないので、連続でそうゆう方に当たるとつらい。 ・仲良くなると、話に来るだけで何も購入しない客。構ってちゃんタイプが多いので、イライラする。 ・人手不足なので、急なシフト変更もある ・キャリアアップが難しい。上が詰まっていて、下のスタッフが育たない。マネージャーや本社の人間に認知されないと、まずアルバイトは正社員になれないし、正社員はサブ.店長クラスは難しい。 ・みんなで頑張ろう!精神論を叩きつけられる。 実際そうゆう問題じゃない。お客が購入すれば何もかも解決する。 ・正直ずっと働けない。結婚してからも…というのは難しい。寿退社多い。 |
仕事内容の詳細 | 「メイン」 接客、品出し、ディスプレイ変更 レジ、電話対応、発注、日報 …………… +α お客様対応(不良品など)、ブログやTwitter更新 スタッフによってはInstagramも。 在庫移動、ストック管理 |
ファッション店員・店長に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 福祉・介護職員 |
---|---|
投稿者名 | 社会福祉士持ちの介護職 投稿日時:2018/11/11 16:59:25 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。強いてあげるなら常に人手不足の為、仕事を辞めさせられることはほとんどない。 |
この職業のここが悪い | ・ハードな仕事の割に合わない低賃金 ・他職員との関係は基本的にギスギスしている ・何が起こっても動じないくらいの寛容な心がないと病んでしまう ・夜勤がある場合、生活リズムが崩れやすく、体調を崩しやすい ◎まとめ これだけで食っていくのはほぼ不可能。他方面で経験を活かしたいというのであれば長居しない方が吉。特に新卒の皆様、よく考え直した方が良い。 |
仕事内容の詳細 | 入居者の身の回りの世話(入浴、排泄、食事介助など) |
福祉・介護職員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | キナ 投稿日時:2018/11/08 22:37:46 |
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもが成長する喜びを感じられる |
この職業のここが悪い | 給料が安い、上がらない。正社員だと、労働時間と給与が合わない。持ち帰り仕事が多くて、それが当たり前。パートでも変わらないからどんどん退職して常に人手不足。 保育に対する考え方は保育士同士で違うので、ぶつかって大変。子どもを保育する前に、自分が人間関係築けない保育士がいる。居るだけですごくストレス。 |
仕事内容の詳細 | 担任クラスの運営、保育(勤務時間は保育) 各書類の作成 環境作りのための製作 研修、及び報告 |
保育士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | まつぼっくり 投稿日時:2018/11/04 01:07:18 |
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一生懸命やってたら入居者がちゃんと見てくれてるし、可愛がってくれます。 人手不足で忙しく、職員同士の人間関係は難しく、命を預かっているというプレッシャーは大きく……と、精神的負担は大きいけれど、入居者に「ありがとう」と言われると全て報われるような気持ちになります。 可愛い、面白い入居者も多いので癒されます。 たくさんの素敵な人達に出逢えた仕事でした。高齢者にたくさんの大切なことを教わりました。介護士としての経験は、私のこれからの人生の支えになると思います。 |
この職業のここが悪い | 仕事の肉体的きつさに対して給料が低い。慢性的な腰痛を抱えました。 職員同士の人間関係が悪い。 人手不足なので、他の職種では雇ってもらえないような人材が入ってくることが多い。そういう人はやる気も思いやりもないのでフォローが大変。 |
仕事内容の詳細 | 高齢者の生活介護 レクリエーションの企画実施 |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 圧倒的なブラック業界 投稿日時:2018/10/14 14:41:19 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 簡単な整備ができるようになる わずかながら車や部品を安く購入できる |
この職業のここが悪い | 労働時間15時間平均の長時間労働。 10年以上勤務しても、手取り17万円ほど。 国家資格が増えると責任が増えるが、給料は増えない ディーラー・民間工場関係なく、人手不足のため外国人を雇用しはじめている。 労働環境や待遇が改善される見込みなし。 業界自体が斜陽産業のため、さらなるブラック化は避けられない。 そのため人間関係が劣悪な場所が本当に多い。 上層部や先輩からのパワハラ、暴力、理不尽な社内ルールなど、長く勤めると鬱病などの精神疾患になる可能性が高くなる。 実際に精神の不調を訴えたり、命の危険が及ぶような事故が多発していた。 会社や業界の変化を期待していると、人生が終わってしまうと考え、転職しました。 整備業界がブラックだと声高になりはじめていますが、国が動くこともないため労働環境が変わることが期待できない。 介護士や保育士が薄給というのは有名な話ですが、整備士はさらに待遇が悪いとおもいます。 |
仕事内容の詳細 | 車検・点検・一般整備 会社によっては営業ノルマ有り レッカー |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。