「安定」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.05歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「安定」に関連する仕事の本音一覧
全部で2091件の投稿があります。(1841~1850件を表示)
職業・職種 | 中学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | 沙由実 投稿日時:2012/09/24 01:02:21 |
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・安定しているところ ・夏休みに休暇がとりやすいところ |
この職業のここが悪い | ・時給にすると高校生のアルバイト以下になる。 ・給料がぜんぜん上がらないのに、仕事だけ増える。 ・モンスターペアレントも多い。 ・運動部だと休みは年に数日。 ・生徒に殴られたり、セクハラされても泣き寝入り。 |
仕事内容の詳細 | しんどい学校では、教科の指導はほとんどなく、生活指導ばかり。性的なことも含めて、女性にはキツイ。 |
中学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 開業しました。 投稿日時:2012/09/14 17:15:20 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 保険が請求できる。とにかく保険証さえ手に入れれば幾らでもお金が湧いて出てくる感覚が良い。患者は制度など知らないから自由自在。この仕事をしていると、公的保険の支払いなんてアホくさくてやってられないよw 誰が払うか、あんなもん。患者はこなくても保険証番号さえあれば安定収入。交通事故患者はボーナスみたいなもん。 |
この職業のここが悪い | 保険適用範囲が狭い。マッサージ屋と間違えられる。まあ、来てくれて保険証見せてくれればなんでもいいけどね。 |
仕事内容の詳細 | (表向き)外傷に対する怪我の治療 (実際)マッサージ、骨盤矯正、ダイエット、なんでも良いからとにかく主婦や老人にマッサージする。そうするだけで保険から湯水のごとくお金が湧いて出てくる。 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 看護師 |
---|---|
投稿者名 | なーみ 投稿日時:2012/09/12 01:07:52 |
年齢・性別 | 21歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者さんや家族さんにありがとうと言われた時に がんばろってよかったと思える。 普通の仕事からしたら給料は安定。 感謝されたとき。 街で人が倒れてるとき冷静に判断できるとき。 合コンでモテる |
この職業のここが悪い | 夜勤は19時間ある中の休憩時間が1時間くらい。 ほとんど寝てない状態で多くの患者の命を預かる責任の重大さ。 忙しいすぎて人が足りてない 女の世界だからドロドロしてる、悪口やいじめがひどい。 ベテランおばさんたちからゆとり世代とか言われ雑用。 上下関係が大変。 オムツ交換、便、おしっこ捨てたり、体拭いたり 決して嫌な顔せず毎日しているのに 看護師はなにもしてくれないとか言われたらやめたくなる。 少しのミスが命につながる責任の重さ、常に緊張感をもち働くらストレスがたまる。 患者のストレスを八当たりされ、嫌なこといわれてもうけいれる。 とにかくストレスがたまる。 毎日勉強。 精神的に強い人間じやないとむり! 弱いひとはノイローゼになるくらい! だから看護師になると性格もきつくなるし強くなる! 思いやりだけわ忘れない! |
仕事内容の詳細 | オムツ交換 全介助 食事介助 保清 処置 注射 コミュニケーション 観察 ケア とにかくかききれないくらいの仕事量。 |
看護師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 介護福祉士 |
---|---|
投稿者名 | キュー 投稿日時:2012/09/10 21:15:39 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | リストラが無い 時間が安定している 福利厚生がしっかりし、安定している 利用者の方から人生観を学べる 人間関係がいい |
この職業のここが悪い | 給料が安い(生活するには困らないし、安定性はあるが、仕事内容や国家資格ということを視野に入れると低すぎる) 人間関係が難しい(団結する時もあるが、女性の多い業界なだけに感情的に衝突することもある) 安定性はあるが、先の将来性が見えない(頑張って続けていれば今より下がることはないと思うが、上がる望みも極めて低い) |
仕事内容の詳細 | 入浴、排泄、食事介助ほかレクリエーション 送迎など |
介護福祉士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 診療放射線技師 |
---|---|
投稿者名 | kimi 投稿日時:2012/09/09 22:38:44 |
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 生涯安定した生活ができる。 病院によるが、肉体労働ではないのでずっと働いていける。 |
この職業のここが悪い | 放射線撮影、検査オーダーが出ない暇すぎる病院がある。 |
仕事内容の詳細 | 放射線撮影検査、放射線治療、MRI、超音波など。 |
診療放射線技師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 地方公務員 |
---|---|
投稿者名 | みみ 投稿日時:2012/09/02 22:29:58 |
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 家事・育児と両立できる 育児(小学校就学前の子)中なら残業がほぼ無い職場に配属される 違法行為をしない限り懲戒免職にはならないので、安定性はある |
この職業のここが悪い | 残業の無い職場は窓口職場ばかりで市民応対で疲弊する。 残業の無い職場は当然仕事のできない職員が多く、尻拭いに追われる 紙切れ(人事異動通知書)一枚で自分の適性と合わない職場に配属されることも多々あり、精神的に辛い。 |
仕事内容の詳細 | 国民健康保険の加入・脱退・給付の仕事 政令市の区役所勤務 |
地方公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 高校教諭 |
---|---|
投稿者名 | ダウン 投稿日時:2012/08/30 16:02:04 |
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 生徒と触れあい、生徒の人生に多少なりとも影響を与えられること。 安定していること。 教えたいことを教えられることで得られる達成感。 特別支援学校では、やりがいはないが、ほとんど定時で帰れる。夏休みもきちんととれる。(進学校の半分くらいの勤務時間という感じ) |
この職業のここが悪い | ●進学校 とにかく労働時間が長すぎる。勤務開始が朝7時。終了が夜9時なんていう日はざらである。 土日は部活指導か持ち帰り仕事(定期試験の作成や採点。宿題の点検。教材研究)をやっていて、ほとんど休めない。 夏期休業中も課外授業で多忙である。 私が某進学校にいた頃の一週間の労働時間は70~80時間程度。完全に過労死ライン。おかげで鬱病を発症。 ●一般校 進学校ほど教材研究はきつくはないが、生徒指導で時間がとられる。土日や夜間に家庭訪問をすることも。ただし、部活にやたら力を入れている学校に行くと多忙かも。ちなみに部活指導は1日4時間を超えると(土日に限る)1日に1000円位もらえる。だから、放課後3時間(17時から20時)の部活指導では1円ももらえない仕組みになっている。 ●特別支援学校 やりがいが全くない。なぜ高校教師になって、お漏らしの処理やひらがなの勉強を教えなければならないのだ!!はじめから特別支援学校希望の人は燃えているが、突然の異動で行った人は、完全にカルチャーショックとなる。突然、小学校の教師になった感じ。 ●異動 新採用は5年で異動となるが、それ以降は、何年目にどこに行くのか全く分からない。希望を出しても異動になるかどうかは、宝くじの発表を見るのと同じくらい空しい結果になる。3月20日頃に校長から内示が言い渡される。「本人は内示を承諾した」と県には報告されるようだが、断ることはできない。承諾ではなく一方的な言い渡しである。異動によって職務内容が大きく変わることもある。 |
仕事内容の詳細 | ●授業 朝の課外授業~普段の授業~放課後の課外授業~部活動~持ち帰り仕事という流れ。(課外授業は進学校のみ)授業の持ち時間は、LHRと総合的な学習の時間を入れて、20時間程度(科目による違いあり) ●生徒指導 学校のレベルで大きな差がある。毎週生徒指導会議(停学の日数を決める会議)をやっている学校もあれば、年に1・2度しか会議がない学校もある。 特別支援学校ではかなりの手間がかかる。 ●校務分掌 これは、はっきり言って、超アンバランスな仕事内容です。忙しい人は限りなく忙しく、暇な人は限りなく暇。一般的に「教務」「生徒指導」は多忙。「保健関係」「教育相談」「図書」あたりは楽。 ●部活動 正式な業務ではなく、教師のボランティアと位置づけられているが、現状では完全に教師の仕事である。4月に校長から委嘱される。形は委嘱だが、実情は職務命令であり、断ることはできない。強い部を持たされた日には、年間休日5日なんてことになる。逆に文化部等を持つと楽である。 自分の趣味と部活がマッチングすると、こんな楽しいことはないらしい。 |
高校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ボーカリスト |
---|---|
投稿者名 | ihglos;vnoh 投稿日時:2012/08/27 20:46:14 |
年齢・性別 | 22歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お客さんの笑顔のために働ける 売れるとヤバい 責任感がつく 芸能人に会える 副業できる |
この職業のここが悪い | 未来が不安 収入が安定しない |
仕事内容の詳細 | ライブハウスで歌う 作詞・作曲・編曲 |
ボーカリストに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | とも 投稿日時:2012/08/15 22:08:39 |
年齢・性別 | 43歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 専門職なのでこの仕事が好きな人にとっては天職 お昼の心配をしなくていい。(給食なので…) 身分が保障され、公務員なので安定している 夏休みや冬休みなどわりと長期に休みがとれる |
この職業のここが悪い | 研究ごとが多い 頑張る人、仕事が早い人ほど仕事は多く回ってくる ○付けがたまり、昼休みなんて皆無 専科なんてないので、毎日6時間授業をこなしている 病気になっても休めない、休んだら仕事がたまる… |
仕事内容の詳細 | 週30時間授業をこなし、下校は4時 その後は職員会議や研修で自分の仕事をする時間はない 肉体労働者です。(^^;) |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | しょきゅうのかんぶ 投稿日時:2012/08/08 21:42:34 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員というだけあって給料は安定してる。 基地の中はいたって平和。クレーマーのような面倒な人たちは基地の中に入ってこれない。警察官や市役所職員の方がよっぽどストレスが溜まりそう。 空自幹部の体力練成はほぼ個人任せの自己申告なので、自分の体力に応じた運動ができる。 |
この職業のここが悪い | 世間の目が厳しい。だから、民間では大したことないちょっとした違反にも大きなペナルティーが与えられる。挽回するのは困難っていうか無理。 幹部自衛官の転勤多過ぎ、転勤の範囲広過ぎ。幹部自衛官にマイホームなんて定年間近になるまで絶対無理。出世しなくてもいいから一所にずっと留まりたい。 業務内容、転勤の多さなどを考慮すると。幹部自衛官の給料ははっきり言って安い。パイロットも民間に比べたら安い(地上要員の倍近くもらってるが)。そして、自衛官に残業代は存在しない。元々24時間働くことが前提のため。 安定してるとは言うが今後どうなるかわからない。国民に嫌われている官僚と自衛官は同じ国家公務員。国民が官僚を叩けば自衛官にも必ずシワ寄せが来る。現に給料減らされたし。 自衛官は全国転勤が多いのに一部の豪華な国家公務員宿舎のおかげでどんどん減らされる運命。官僚と自衛官の給料を一緒にしないで欲しい。 空自のパイロット優遇され過ぎ。現役世代のパイロットならともかく、高級幹部(老人)がいつまでも戦闘機乗り過ぎ。この人たちは上級指揮官で有事には戦闘機に乗ったりしない。明らかに飛行手当が目当て。戦闘機一回飛ばすのにいくら金がかかると思ってるんだ。 自衛官が評価されるのは有事(大災害や戦争)の時だけ。大抵の人たちは喉元過ぎれば熱さを忘れる。わかっちゃいるけど辛い。 |
仕事内容の詳細 | 航空自衛隊においては 仕事内容は多々に渡るが、要は日本を守るために敵戦闘機やミサイルを迎撃すること。 そのために必要な人及び物の管理、補充。 施設(滑走路等)の管理、防護。 周辺住民への広報、クレーム対応、地域交流(これはほんの一部の隊員だけ)。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。