「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.01歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7278 [2.73点]
給料 2.6707 [2.67点]
やりがい 2.8517 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3677 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3663 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2083件の投稿があります。(651~660件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 視能訓練士
投稿者名 るりるり        投稿日時:2018/11/28 22:24:05
年齢・性別 32歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してます
普通のOLよりも給料良いですし、尚且資格があるので転職しやすいです

ただ、資格があるというだけですぐ転職できるだけではなく、試作取得後も努力して勉強や技術を磨く必要はあります

勉強はやりがいがあります
この職業のここが悪い 勤務先の選択が狭い
他職種では、介護施設等でもはたらけますが、基本眼科があるところ
仕事内容の詳細 検査全般、斜視弱視訓練、ロービジョン少し
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中23人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 亀井        投稿日時:2018/11/27 07:47:22
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定しているので倒産せず不況にも強い。
子供など憧れて見てくれる。
この職業のここが悪い ミスにをしても抜道がないようにマニュアルが厳しく定められすぎているので、真面目にやれば守られる事もあるが、かと言って時間をかけたり分からないと臨機の処置をしていないと、怒られる。
以前問題になった日勤教育は現在も行われており、パワハラも当たり前です。
仕事内容の詳細 列車の運転
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中25人
職業・職種 駅員
投稿者名 わんころ        投稿日時:2018/11/24 22:11:31
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 駅員に関しては特になし
この職業のここが悪い 正直言うと、鉄道会社は契約では入らない方がいい。契約社員は人間扱いされていない。また、鉄道オタクも嫌われるので鉄道好きな方は覚悟すること。
高卒でも昇進はほぼ不可能。良くて現場の監督者止まり。今や駅業務は機械化が進んでおり、車掌や運転士さえも将来的には機械に代替されていく。もちろん、全てではないが。鉄道会社は安定してるイメージであるが、人口減が著しいので業界全体のトレンドとして省力化が進んでおり、それだけ先行き不透明な仕事である。
鉄道会社で良いポジションで働けるのは大卒のみ。鉄道会社は華やかそうなイメージであるが、現実は真逆であることを理解の上、進路選択して欲しい。
仕事内容の詳細 改札
区間変更・精算等
遺失物捜索
何でも案内
列車監視
ゲロ処理その他清掃
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 自衛官
投稿者名 飛びお        投稿日時:2018/11/23 19:53:02
年齢・性別 33歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定
暴力はさすがにない
この職業のここが悪い 仕事量の多さ
文旦ができない
休みない
横行するパワハラ、みんな見て見ぬ振り
暴言の横行
仕事内容の詳細 パイロット、草刈り、当直、コーヒー係、分隊士、文書管理係、掃除、訓練管理、雑務、式典等の作業指揮官
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 エンピ兵        投稿日時:2018/11/22 00:38:26
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定はする。安定は…
自衛隊法を覚えておくと、なーなーにしてるやっても良いこと、悪いことが分かって行動しやすい。
再就職を前提で入ると資格取得に大きな時間がある。
※周りの環境に依存する。
電気代が安い。
実弾が撃てる。
「バレなきゃなにやってもいい」が悪い意味で出回ってる。
この職業のここが悪い 給料が低い
教育期間が訓練以外日常で生かされてない。
指導に中身がなく、頭ごなしに怒って来る。
衣類は支給されるものは粗悪な物、必要最低限以下で足りないものは自腹、食事はギャンブル並に当たり外れがある、住は居住場所こそあるがプライベートもプライバシーもモラルのへったくれもない。
人も支給物資も足りてないのに部隊が新たに編成されて自ら首を絞めて「自衛隊には金がない」とかいってる。
レーションの長持ちと高カロリーだけの味無視飯は不味い。
若手隊員が辞めてく理由を分かってない。
家庭の事情よりもどうでもいい宴が優先される。というか強制。
規律、統制、管理が上っ面だけでいわゆる、見せ検が酷い。
毎月のように自衛官の事故、自殺、犯罪行為が流れるのに外では知られていない。
隊の中にうかになった隊員がいたら、罵るくらい人としておかしなヤツが多い。
頑張ってる、頑張ったの評価は上の人基準。自己評価は否定。問題を揉み消して反省しない。
最低でも3任期以内に陸曹に上がらないといけない風潮があるせいで、陸士同等または、以下の階級振りかざして酔ってる陸曹。
その場しのぎが出来ると誉める。
ごますりすると出世しやすくする変な待遇。
辞めるやつには用無し。
物品愛護は時間と共に消していく。
教育指導が来たら、紙読んどいてor5分ほど口で説明(みんな聞くのも言う方もだるいから早く切り上げる)
教育に失敗を許さないから、反省も成長もない。

稼業後になって作業をぶっ混んできて、残業の発生無し。休み中も何もかも個人を管理、監視してる状態。
仕事内容の詳細 最新(笑)な装備で穴堀、先輩の理不尽に耐える修行、
人工汚物の処理、ここに入るのは一度辞めた自衛官に悪い条件全て知ったうえで入ったほうがいい。

本当の意味で正しいことを言ってると、はみ出しもの扱い受けるし、集中的に叩かれるし、我田引水に自分勝手な奴らばかり。
ここに来ると類は友を呼ぶの意味が分かる。
因みに私は今の1ヶ月の給料を時給に直したら、
時給250円が24時間発生しているらしい。
バイトで1日8時間800円で働いた方が1万円も徳しているとに気づける。
面白いね 国家公務員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 相田        投稿日時:2018/11/18 20:09:39
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 安定している
世間体がいい
この職業のここが悪い 真面目な人、仕事ができる人の方が損をする世界。そういう人は民間でもっと活躍できる。
時間外が多すぎる。付き合い残業も含まれる。係長より早く帰ると文句を言われる。
旅行ひとつで申請が必要で、みんなの前で、いつ誰とどこに何しに行くのか聞かれる。プライバシー皆無。
パワハラは減ったと思うがセクハラはまだある。女性の立場は弱い。会議のお茶汲みのために休日出勤。
転職予定です。60歳までここで働きたいとは思えない。
仕事内容の詳細 ろっかくせいじさんと同じ
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中37人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 テャーハン        投稿日時:2018/11/16 00:13:27
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事が楽。頭を使わないでできる。
定時に帰れて休みが多い。
良い意味でも悪い意味でも安定
基本的にノルマがなく、一年中快適な病院内で働ける。
この職業のここが悪い 勉強会、学会に強制参加。お金は当然自腹。
頭を使わないので誰でも出来る仕事。
無駄に厳しい頭のおかしい上司が多い。
給料が上がらない。将来的にさらに厳しくなるだろう。
10年後にはAIに半分以上の仕事を奪われるだろう。セルフで撮影できるレントゲンやCT、MRの自動位置及び角度合わせはもう開発されている。
大学を出てまでやる仕事ではない。
仕事内容の詳細 一般撮影、ポータブル
アンギオ、オペ
CT、MRI
学会
掃除、片付け
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 先人達は知っていた。終焉近し        投稿日時:2018/11/15 23:59:45
年齢・性別 52歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんに感謝される。(ブラックになった、保険施術で)
 最近は足関節捻挫も内出血、腫脹ある患者さんは病院に行ってから来てくれます。笑。怪我した時の最初の選択肢にはない。
この職業のここが悪い  イメージとしては、元々が法的に不安定な地盤の上(保険適用は怪我のみ)に、上層部がない頭を捻り、どんな立派な柱や壁や内装や屋根を乗せようとしても、根本の地盤が改良されないので(法的に認められていない)小さな地震でも、倒れそうな業界。
 現実は皆さん倒れる前に逃げ出している状態。楽して成功した大先生方は「うちらは助かった」と安堵している状況。60歳代以降の先生
 厚労省もメスをいれて、通院調査を執拗に送り、整骨院に通う事は「あまり宜しくない事」と国民に浸透中。もう、浸透したか!笑。全国的に整骨院はまだまだ増えているが、トータル患者数は減ってる。最近は年間100億も療養費減ってる。
 資格者が増えて、静か〜に、限られたものが医師並みに儲けていたがスキマ産業が表に出てきて、取締りせざろうえなくなった。やってる仕事内容は昭和と変わりないのに。むしろ、丁寧に施術している、先生多し。

 家族を養える稼ぎは非常に難しくなった。開業しても、勤めても、大半は無理だろう。小さな電車の駅前に3〜4軒も整骨院必要ない。
仕事内容の詳細 腰痛、肩こり、膝痛の施術。骨盤矯正。たまに、包帯しています。年間に一回、ほねつぎの応急処置。

患者さんホントに痛い時は整形外科受信している。でも止められない。笑 今の患者さん、柔道整復師をあまり信用してはいない。医師はまだまだ、信頼性大。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:80人中80人
職業・職種 消防士
投稿者名 港町        投稿日時:2018/11/12 21:28:58
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定
世間から尊敬される
休みが多い
この職業のここが悪い 人命を助けて…とか偉そうなことをよく言うが、大量の休みをギャンブル、副業、趣味などにつかい、ボランティアをするものは誰もいない。
年間の休みを民間に怖くて言えない。
仕事内容の詳細 事務
筋トレ
ご飯作り
機嫌取り
柔道ばかの世話
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職業・職種 神職
投稿者名 どらやき        投稿日時:2018/11/07 21:09:58
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 直接的にやりがいを感じる機会がある
例えば
・主に接客業に近いため直接感謝の言葉をいただけたり
・お祭り事など大きなものになるととても大勢の人たちと関わることになるため、責任感を感じる一方それだけ達成感も感じる
この職業のここが悪い 数字的指標的なものをいい加減にしすぎる。
例えば
・利益や収益
公益なものだとしても利益がなくなれば衰退するが現実問題でありそこにたいしてあまりになあなあで対応し過ぎている。数字を軽んじずそれに対して高めるアプローチを業界でもっと声を上げて取り組まないと30年後にはまじやばい。
・人材
人に対する評価が下手なところが多い。
新しい人材に向けての将来的計画が業界を通してほぼ整っていない。20年違えば人は変わる。20年前の働き方や職場環境を続けていたら人材難になるのは明確だと思う。
仕事内容の詳細 仕事内容は本当に神社のより異なる。あと雇用形態にもよる。
給料:基本的には低い神社が多い。これはしょうがない気もする。転職組は覚悟しておくべき。
労働時間の短さ これも神社による。大きな神社の方が長い気がする。
将来性:無い。ここ30年で確実に衰退する。そんなこと無いと言っている中の人がいたらそれが何よりの証明。やばい。しっかり時代の流れに対応しているところもあるので業界はそんな神社の足を引っ張らないでほしい。また、他職種と比較して言うと個人としての将来性は無い。スキルも何もない世界なのでそこは覚悟。
安定性:神社によりけり
神職に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。