「楽しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.35歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.75742 [2.76点]
給料 2.4766 [2.48点]
やりがい 3.7505 [3.75点]
労働時間の短さ 2.2464 [2.25点]
将来性 2.5448 [2.54点]
安定性 2.7688 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「楽しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で982件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞めます        投稿日時:2019/05/11 03:27:15
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料ボーナス安定してて毎年昇給
公務員というステータスに、自衛隊の外面の良さ。なんだかんだイメージはカッコイイようだ。
仕事は楽で同じことの繰り返し。
責任は年々増えてくがミスしても実害なし首もなし。
このご時世によっぽどのことがない限り定年まで安泰は○。
体調を崩しても怪我しても変わりなく給料がもらえる。
むしろ楽な仕事を任されたり、保険がっぽりもらえたりする。
フレンドリーな人が多く楽しい、色んな人と出会える。
年間休日はかなり多い。
この職業のここが悪い けど、辞めますその理由は…

営内生活
★気の合わないやつと同部屋になると地獄を見る。
★営内班長がキチガイ野郎だと半端なく苦労する。
休みたくても誰かしらから何かしらの誘いが入りやすい。
↑の理由から、仕事後なのに気が休まらない。
点検という名目で、普段の生活物品配置をしょっちゅう崩されてクソダルい。
全国転勤ありで住みたくもなくど不便など田舎に住まされる上に、田舎ほど地域手当が低いもしくは無い。
土日祝休暇も残留で監禁されるが休み扱い。
何をするにも申請承認、車買うまでとかもほんとダルい。
毎度休暇申請の統制が変更され、死ぬほどしょうもない理由で何度も面倒くさい申請書を書き直しさせられる。
くだらない朝夕点呼は睡眠妨害、疲れてて眠くても点呼があるからねたい時間に寝れない。
ほんとに疲れて早く寝たいときの点呼で、手洗うがい感冒予防を…とか、小学生並のくだらない連絡事項ダラダラ話されたときの殺意は異常。
洗濯機待ち、シャワー待ち、トイレ待ちなど細かな点も不便。

仕事
つまらない、やりがいない。
一番下に合わせるためか、ほとんどの人がやる気ない、死人みたい、腐っている。
国防、災派、海外派遣、憧れたが人の役に立つようなことは一切しない、できない。
とにかく仕事がつまらないに尽きる、これやる意味あるの?とか考えだしたら終わり。ひたすら心を無にして「作業」をする毎日。
人生無駄にしてる感が半端ない。
仕事内容の詳細 基本は、上から言われたことをやる。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 ぴぃ        投稿日時:2019/05/09 00:01:01
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 子どもと関わる時が1番楽しい
疲れる時もあるし腹立つ時もあるけど、節目節目で「この子たちと関われてよかった、楽しい」と思える瞬間が絶対あること。
この職業のここが悪い 雑務や事務処理については他の方が書かれているとおりなので、ちょいと私の勤務校の実態をお話します。
関東圏のA市の話ですが、いわゆる講師(非常勤や臨時採用の人)の勤務形態が堂々と法律違反していました。
非常勤に担任を持たせ、(本来6時間勤務の時間給(コマ給)なのに、本務と同じように働かされる。給料は非常勤のソレが適用される。つまりタダ働きの時間が発生している。)校長や教育委員会が、任用時にそれを堂々と伝えるのです。「ただ、公にはしないでほしい」と一言添えて。
このように、非正規の先生には、自分たちの都合のいいように、まるで捨て駒のように任用している実態があるのです。
当然非常勤なので夏休み期間は無給です。どうやって生活しろと。
「非正規なんだから」というのは、この場ではお門違いです。
そういう問題じゃなく、教育委員会や校長が、残業以外で堂々とタダ働きをさせている事実があることが問題です。
非常勤講師に、非正規雇用に人権はないのかと、思ってしまいました。
言いたいことは他にも山ほどありますが、とりあえずは以上です。
仕事内容の詳細 授業を行う他は雑務ばかりです。
授業準備、採点、各種書類の記入や点検など、やる事は無限にあります。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中29人
職業・職種 メディカルトレーナー・リハビリトレーナー
投稿者名         投稿日時:2019/05/08 21:34:33
年齢・性別 24歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やりがいがとてもある!!
楽しい!!
この職業のここが悪い 自分の時間がほとんど無い、
仕事内容の詳細 スポーツ選手のケア、健康管理の調整、栄養指導、寮でのマッサージやケア
メディカルトレーナー・リハビリトレーナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 007        投稿日時:2019/05/05 02:12:51
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・ノルマがない。 ・課によるが、休みが取りやすい空気がある。  ・仕事内容そのものに対する給与の高さ。 ・首都圏以外だと、「公務員です」と言うだけで8割くらいの人には凄いとか良いところにお勤めで、とか言ってもらえて小さなプライドは保てる。  ・労働時間が時期によっては本当に短い。残業がないばかりか、そもそも業務時間内でも暇になったりする。  ・育休を男女3年取れる。  ・仕事の種類は多いので、多様な経験が出来る。(人事の仕事をしている隣の課で、学校を建てる仕事をしていたりする。)  ・おそらく、向こう10年~20年は安定して仕事がある。
この職業のここが悪い ・仕事内容がクソほどつまらないことが多い。(事業系と言われる、○○館の運営をする課だったり、イベント事を企画したりする課だと、それなりに出張があったりしてデスクワーク一辺倒でもなく、楽しいらしい。が、管理系と言われる部署は一日中庁舎にこもりっきりとなり、やる仕事もエクセルでデータ管理だけだったり、スケジュール調整や政治家対応だったり、条例改正だったり、面白みに欠ける。好きな人は好きだが、好きでない人が多い。しかし、出世コースは管理系である)
・過去の遺産がまだある(無駄に給料だけ高い用務員や運転手のような仕事、特に重要な仕事でもないのに課長の役職だけ付いて重要課の課長と同じ給料をもらう人、誰も変えようとしない誤ったマニュアル、どこが所管するのかわからない古い仕事…etc)
・全体的に時代遅れすぎる(出勤したときに印鑑を押す、課内スケジュールはエクセルで管理、会議は座りながら一時間以上でも普通、PCは持ち運び不可でexcelは2010のままでwindows7のまま、連絡事は些細なことでもメールより電話という空気…etc)
・課ごとの仕事の重要性があまりにも違いすぎる(どう考えても正規の行政職がやらなくていい仕事が結構ある一方で、これを間違えると人の人生が変わるレベルの仕事がある。それを辞令一つで特段の能力吟味もされずに異動してきた人が務める)
仕事内容の詳細 自分自身は教育委員会の職員。
学校と各種データのやりとり、委員会内部での調整、エクセルデータ管理
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 大阪        投稿日時:2019/05/03 15:19:14
年齢・性別 69歳(女性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子供の成長がみられる。子供は可愛い。教えることが楽しい。やりがいがある。
職場が民主的である。女性が差別されない。
この職業のここが悪い 仕事が多すぎる。死ぬほど苦しかった。多分職場で現職死するだろうといつも思いながら働いていた。いつ心臓麻痺で死ぬだろうかと思いながら働いていた。それくらい厳しい仕事だった。 異常な親が多かった。クソガキが多い。教師を教師とも思っていない。どこの学校でも、毎年学級崩壊が起きていた。絶望的な状況だった。私はそれはないが、モンペに遭遇して大変な目に何度もあった。今の親は教師などサンドバッグにしか思っていない。管理職は100パーセント親の味方で、担任を血祭にあげた。  常に過労状態で、それが蓄積すると声が全くでなくなり、悲惨な日々を涙で過ごした。思い出しても涙がでる。
仕事はすべて家に持ち帰り、毎日夜中までしていた。
やってもやっても仕事は終わらず、夢にまで出てきて、よくうなされた。 よくここまで悲惨な仕事を定年まで、いや再任用までやったな~と思う。女性は「55の壁」が越えられずに辞める人が多かった。 68歳で「心臓病」に倒れ、大手術をした。心臓病で死ぬな~と思いながら働いていたのは、その通りだった。 こんな仕事は人には勧めない。
仕事内容の詳細 天文学的に多く、くだらない雑用が多く、書くことができない。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中38人
職業・職種 検察事務官
投稿者名 匿名         投稿日時:2019/04/21 16:49:11
年齢・性別 43歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の心に正義感があれば、頑張れる仕事。
自分で常に学んでいく人は、周りからも信頼されて評価は上がります。
捜査公判部門は、向き不向きはあるかな。
向かない人は何でうちに来たのかと思う。
捜査公判部門でつく検事はまれに例外はあるものの、そのほとんどが仕事もできて、人柄もいいので、一緒に仕事をしていて楽しい
検事と一緒に、あーでもない、こーでもないと悩んで、否認事件の突破口を見つけた時はまさに快感。
被害者から、検事だけでなく、事務官にも感謝の手紙がもらえると、一生懸命に仕事をしたと実感するし、下手なラブレターよりも嬉しい。
この職業のここが悪い 特に捜査公判部門は、自分のプライベートを犠牲にする覚悟は必要。
今は昔より件数は減っているものの、その分、やるべことの種類は増えました。
マルチタスクをこなすだけの臨機応変さと頭の回転の早さがないと、仕事は厳しいだろうと思うし、サボろうと考えがちの人は絶対に向かない。

中堅は若手をサポートできるだけの知識と経験はあるはずですが、口だけでなかなか行動が伴わない人は確かにいる。
そんな人のせいで、辞めちゃう人もいるのは確か。
まぁ、辞める人も、元々、素行が悪かったり、すぐ人のせいにするので、安易にその話は鵜呑みにはできませんけどね。
仕事内容の詳細 事務局部門、捜査公判部門、検務部門のうち、主に捜査公判部門がほとんどで、あとは検務部門。事務局部門は1年だけ。
昨年は捜査部門の中核。
今は検務部門。
検察事務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中21人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 整骨医フォンティーヌ        投稿日時:2019/04/18 14:59:49
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い
骨折や脱臼の整復ができること
地域住民と親しくなれる
地域の情報に詳しくなれる
(○○さんの息子は働いていない、○○さんは○○さんと不倫してる、○○さんは昔下着泥棒で捕まった人、など)
ケガの応急処置の専門家になれること
近所の人が医者だと誤って勘違いしてくれること
仕事は適当にこなしてもいいのでストレスフリーです
余った時間は5chやスマホゲーができます、7〜8時間くらい
包帯丸めてフットサルも楽しいです!ボールは友達!
この職業のここが悪い 世間からは色々と言われてますが全部嘘です
みんな真面目に制服固定してるので不正とかないです
楽しい仕事です、面接確認とか申請書確認とかイベントが盛りだくさんです!
毎日じさつ考えてます!みんなにげてにげて
将来は南アフリカ共和国へ行って現地の治安維持部隊とともに武装勢力の攻撃で傷ついた方々の慰安マッサージがしたいです
給与は500万コンゴフランでお願いします
仕事内容の詳細 外傷性のケガに対する応急処置と後療法
骨折や脱臼の整復固定、捻挫・打撲・挫傷の手当てがメインです
患者様の心身のケアが日々の業務です
包帯は私達の仕事仲間みたいなものです、包帯と友達になりましょう
患者さんで白紙サイン拒否する人がいたら追い払う
組合保険の患者は組み合って外へ投げる

柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:128人中73人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸曹昇任出来る。        投稿日時:2019/04/10 08:36:03
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがい?疑問だが駐屯地ガソリンスタンドや業務隊や中隊の補給支援は楽しい時間。
給与や俸給は高い方。
残業はないし定時で終わる。
1銭も1円もお金が空になっても生活出来る。
幹部や陸曹昇任試験は簡単やし普通通り勉強すれば合格可能性は大。
レベルは自動車普通免許。


この職業のここが悪い 3ヶ月に1回航空自衛隊の飛行機や陸上自衛隊のヘリコプターが墜落事故が普通。
民間の飛行機やヘリコプターは墜落事故はめったにないのに訓練のレベルの低さが問われる。
昨年の陸上自衛隊で滋賀県饗庭野演習場で迫撃砲の弾が住民の車両に当たり演習が中止になり陸上幕僚長や方面総監や師団長や連隊長が謝罪。
情けないし防衛大学校出身幹部は馬鹿ばっかし。
自衛隊員は馬鹿ばっかしで裟場で通用出来るのは氷山の一角。
自衛隊の隊舎は毎回、窃盗が多い幹部だろうが陸曹だろうが陸士だろうが泥棒潜み遊びのお金が欲しい事が理由らしい。
営内班はプライバシーがないし奴隷扱い。
外出するのに無駄な判子の数が多いし悪循環。
わしが所属していた糞陸曹は自慢話ばっかしで自殺したり警備会社で解雇されたり裟場では干された。
自衛隊で大型自動車免許取得しても裟場では中型自動車にランクダウン。
民間で大型自動車を取得した方が無難。
仕事内容の詳細 陸曹の介護や奴隷扱い。
駐屯地ガソリンスタンド勤務。
補給支援や武器支援。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職業・職種 酪農家
投稿者名 インコスキートン        投稿日時:2019/04/02 17:31:31
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 牛が可愛い
いい牧場に当たれば楽しいと思います
ただ従業員が何人もいるところと家族+数人でやってるところでも印象が違うと思います
この職業のここが悪い 休みが少ないかな
休みの融通はきくのが幸い
仕事も慣れてくるとはやく動いてくれないかなーって牛に対してモヤモヤすることもある
ベタなれしてる牛に対しては甘やかしちゃうけどた人間をみるだけで全力で逃げる牛を捕まえる時とかはうんこの上を水上スキーみたいなことになるので大変
仕事内容の詳細 一年雇って貰った体験より

基本朝5時半から9時頃まで搾乳
お昼は牛舎の掃除や餌置き場の掃除や作業車の洗車草刈りなどの雑用
夕方4時半から8時頃まで搾乳
搾乳の前に子牛の授乳や餌やり
これを週6でやる
酪農家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 中学校教諭
投稿者名 はまじろう        投稿日時:2019/04/02 16:47:05
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良くも悪くも自分のクラスを好きなようにできる。頑張った分だけ子どもが成長していく姿を見られるのはすごく嬉しい。授業づくりも頑張った分、子どもが評価してくれる。「先生の授業が1番楽しい!」なんて言われた日には、教員になってよかったと本当に思う。
この職業のここが悪い とにかく残業が多すぎた。月に200時間程度の残業があり、とてもじゃないけど心と体が追い付かなかった。
残業の内容も、保護者対応や特別活動の準備等、もっと効率的なやり方はないのかと辟易した。
タイムカードは一応あったが、管理職が一般教員のタイムカードを勝手に書き換えていたのを見たときに、もうこの職場にはいられないと思った。
体育会系な教員が多く、子どもは怒鳴りつけるし、部下にはパワハラしてくるし、うんざりした。しかもそれが理由で私の体調が崩れると、自己責任論を振りかざすのにはほとほと困った。もう少し、管理職や教員で常識のある人が増えればいいのに。
きっと子どもが原因でこの仕事を辞める人は少ないと思う。自分もそれなりに授業を評価してもらえたし、教科指導にはやりがいを感じていた。頑張ろうとしているほど、無能な管理職に潰されてしまう。ベテラン教諭からは、「スルーするしかない」と言われたが、そんな状況を何も考えずに過ごせるほど自分はタフではなかった。自分みたいな人が増えないよう、教育現場が改善されることを願う。
仕事内容の詳細 担任業務。教科指導。部活指導。委員会指導。休日には地域のボランティア活動に参加。
中学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。