「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警備員
投稿者名 警備やめました        投稿日時:2014/12/31 23:02:11
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 施設警備の場合、様々な物件があるのである程度向き不向きを会社の方で考えて配属してくれる。
人手不足の業界なので、体力に自信がある人はガンガン残業代を稼ぐことができる。
業務が単純で、真面目であれば未経験でもそれなりに勤まってしまう。
世間のイメージほど見下されることは少ない。
この職業のここが悪い 1、変形労働時間制であること。
4週間で160時間労働することが基本給の条件になっているのが普通で、祝日や年末年始は関係なく週休2日。
ただし人手不足なので休みが潰されることもしばしばある。

2、日給月給制(時給月給制)であること。
オフィスなど土日祝日に仕事がなくなる配属先だと逆に160時間に満たないため、祝日は有休で休まないと休んだ分の日給(時給)が引かれることがある。
某警備大手グループ正社員での経験。
中小零細企業が多く、最低賃金スレスレの会社も。
仕事内容の詳細 ビルの受付で人の出入りや落し物を管理する防犯業務と、防災センターで警報機機を監視する防災業務、両方を兼ねていることも多い。
AEDを使った応急処置や火災時の消火栓操法のニーズが高まっており、こうした技術を持っているかが評価につながる。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 ホテルレストランスタッフ
投稿者名 外資系シティホテルマン        投稿日時:2014/12/27 23:55:01
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 「ゲストからのお礼」これに勝る報酬はないでしょう!有名人や上流層のゲストからのお礼ももちろん嬉しいですが、眼の確かなゲストやウェディングゲスト、常連様からのお礼の方がより印象に残りますね!一番はお子様から直接お言葉を頂いた時だったりします
あとは自分の仕事に対してチップを頂いた時かな
当ホテルでの話ですが
給料も固定給は低くても手当ては厚いし、福利厚生は十分でバイトでも保険に入れますし、有給も使えます
待遇面に関して不満はないかと思われます(職業時の年収は固定給のみの年収計算です)
ミーハーなこというと有名人に会えますし本人の気分次第ではサインはもちろん写真もOKという方もいます
別次元のお金持ちの世界を垣間見ることもできます
俗に言う「おもてなしの心」が身につけば、職には困りません!(転業に失敗してもホテル業界の中で必ず拾い手がいるため)


この職業のここが悪い  どうしても非正規が多くなること
ホテルの内勤や営業の人間は正社員ですが、実際に表に出る人間は99%がバイトやパート、よくて契約社員ですね残りの1%がマネージャーやGMクラスになりますレストランは畑違いなのでよく知りませんが、ホールは全てバイトです厨房は調理人は社員ですが調理補助はバイトか契約社員かと
 流動性が高すぎて、質を保つのが難しい
まあバイトですからね嫌になればやめちゃいます
 自己管理の甘い人が多い
デキる人というイメージが強いかもしれませんが、ほぼだらしない人ばっかりです(ダメなホテルほど比率が高い)忙しいのは当たり前なのに「忙しい」と言うばかりで、忙しくならないために未然、最善、次善の策を施さない単純労働型の人間が多いです
 
仕事内容の詳細  元々は委託派遣という形でホテルで働く清掃員
客室、バックヤード、パブリックエリアの清掃が主でたまにハウスマン、ベル、ターンダウンやナイトメイクの仕事のお手伝い
 清掃員からインスペクターになった後
清掃員への指示、指導とオーダーテイカーとのすり合わせたまにハウスマンのお手伝いに、自らスイートの客室清掃
 現在はホテル側からのスカウトで直接雇用の正社員
ホテル内の事務所で経理兼総務として勤務、たまに宿泊部門へヘルプに行きアテンダント(清掃員)やインスペクター、ゲストリレーション、ハウスマンとして勤務
ゲストからご指名を受けて客室清掃に行く場合もあります
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 この仕事を選んだのが人生の汚点        投稿日時:2014/12/27 14:44:40
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事で良い事はまずありません。強いて言うならば正社員で入ったなら福利厚生があることぐらいです。
この職業のここが悪い この業界は超格差社会です。一流会社と三流会社の差がはっきりしています。全体の9割は後者の会社です。
三流会社に入ると
景気の影響を激しく受けます。だから必然的にサービス残業やら
基本給の引き下げ、退職勧奨や解雇が待っています。ちなみに自分は退職勧奨を強制されて辞める事になりました。
それに拘束時間が異常に長いです。仕事が上手く行かなくなればなるほど、残業や休日出勤を強制します。だから必然的に労災や過労死のリスクが高くなります。会社によっては36協定を平気で無視する事もあります。ちなみに自分が務めた会社は一年で3回ぐらいありました。
人間関係が最悪です。自分の失敗を人に押し付ける事もよくあります。未経験の人に危険作業をさせてはやし立てたり焦らせたりして喜んでる人がザラにいます。ロッカーの中を漁って人の物を物色したりする事もありました。
人事が最悪です。コネで入った人間が優遇されて汚い仕事をしている人間が馬鹿にされます。中小企業は特にこの兆候が強いです。
客の車を傷つけたら会社はすぐ経営が傾きます。
ちなみに自分が務めた会社はフロントガラスを間違って割って悪い噂が立って流行らなくなりました。その尻拭いは下っ端の首切りです。
これは、特殊かも知れないですが自動車整備以外の過酷な仕事をさせられます。建設系の超危険作業をやらせる会社も中にはあります。詐欺です。
こういう会社の特長
作業場が汚い。
訳の解らない下請け業者又は他メーカーの人間が出入りしている。
すぐ部品修理を他社に依頼する。
納期を考えず仕事をする。
やたらにグループ企業や子会社が多い。
パンフレットが古い。ネットの会社案内でなんでも直せます的な事を書いている。
やたらに大企業の取り引き先が多い事をアピールしている。
その割りにはメーカーの看板が一つも掲げられていない。
(どこのディーラーでもない)
求人の特長
年中募集中
学歴不問
未経験者可(親切丁寧に指導します)
やたらに性格や個性にこだわっている。(臨機応変に対応できる方、ハキハキした態度の人的な事を書いている)
すぐ採用される。(すぐ首切りするから注意)
こういう会社は務めない方が良いですし、修理も頼まない方が良いです。関わると損します。

仕事内容の詳細 普通車、大型車の修理
クレーンの修理
船舶の修理
発電機の修理
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 この仕事を選んだのが人生の汚点        投稿日時:2014/12/27 14:44:39
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事で良い事はまずありません。強いて言うならば正社員で入ったなら福利厚生があることぐらいです。
この職業のここが悪い この業界は超格差社会です。一流会社と三流会社の差がはっきりしています。全体の9割は後者の会社です。
三流会社に入ると
景気の影響を激しく受けます。だから必然的にサービス残業やら
基本給の引き下げ、退職勧奨や解雇が待っています。ちなみに自分は退職勧奨を強制されて辞める事になりました。
それに拘束時間が異常に長いです。仕事が上手く行かなくなればなるほど、残業や休日出勤を強制します。だから必然的に労災や過労死のリスクが高くなります。会社によっては36協定を平気で無視する事もあります。ちなみに自分が務めた会社は一年で3回ぐらいありました。
人間関係が最悪です。自分の失敗を人に押し付ける事もよくあります。未経験の人に危険作業をさせてはやし立てたり焦らせたりして喜んでる人がザラにいます。ロッカーの中を漁って人の物を物色したりする事もありました。
人事が最悪です。コネで入った人間が優遇されて汚い仕事をしている人間が馬鹿にされます。中小企業は特にこの兆候が強いです。
客の車を傷つけたら会社はすぐ経営が傾きます。
ちなみに自分が務めた会社はフロントガラスを間違って割って悪い噂が立って流行らなくなりました。その尻拭いは下っ端の首切りです。
これは、特殊かも知れないですが自動車整備以外の過酷な仕事をさせられます。建設系の超危険作業をやらせる会社も中にはあります。詐欺です。
こういう会社の特長
作業場が汚い。
訳の解らない下請け業者又は他メーカーの人間が出入りしている。
すぐ部品修理を他社に依頼する。
納期を考えず仕事をする。
やたらにグループ企業や子会社が多い。
パンフレットが古い。ネットの会社案内でなんでも直せます的な事を書いている。
やたらに大企業の取り引き先が多い事をアピールしている。
その割りにはメーカーの看板が一つも掲げられていない。
(どこのディーラーでもない)
求人の特長
年中募集中
学歴不問
未経験者可(親切丁寧に指導します)
やたらに性格や個性にこだわっている。(臨機応変に対応できる方、ハキハキした態度の人的な事を書いている)
すぐ採用される。(すぐ首切りするから注意)
こういう会社は務めない方が良いですし、修理も頼まない方が良いです。関わると損します。

仕事内容の詳細 普通車、大型車の修理
クレーンの修理
船舶の修理
発電機の修理
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 駅員
投稿者名 ジョーニー        投稿日時:2014/12/06 23:13:18
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何もなければぼーっとしてるだけ
ノルマ等がない
残業なしで帰れれば暇な時間が長いためプライベートで有効活用可能
鉄道会社は大企業が多いので正社員だと一応有名企業勤めをうそぶける
この職業のここが悪い 一回の拘束時間がやたら長い
会社によるが泊まり明けからの日勤つきやひどいときは2連泊も有り得る(果てしない長時間労働)
やりがい皆無
意味不明なクレーマー対応
典型的体育会系縦社会
気の合わないメンバーとの泊まりは地獄
飲み会やイベントごとが変に多い
変則的な生活なので体調や精神のバランスを崩しやすい
仕事内容の詳細 改札業務
ホーム監視業務
事務作業など
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 こぶ        投稿日時:2014/11/09 13:10:44
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・患者さんから感謝された時にやりがいを感じられる。
・ときどき患者さんや他の医療機関、製薬会社から差し入れやお中元・お歳暮等を頂ける。
・簡単な医学知識や薬剤知識が身につけられる。
・有休消化率ほぼ100%
・勤務先での保険診療がすべて無料(還元制度)。
・とりあえず雇用形態は安定。大きな病院なのでまず潰れる可能性がない。
この職業のここが悪い ・とにかく給料が安い。都心の病院で手取り月収16〜17万円程度。一般事務の方がまだ稼げると思う。
・契約社員(3年目)なので昇給や賞与が一切なし。
・休みが少ない。特に祝日のある月は6連勤の時もある。
・業務量が多く、ほぼ毎日残業。
・医師のミスや不適切な対応があると事務が尻拭い。
・看護師に高圧的な態度を取られ、こき使われる。
・人事課や役職者が仕事できない。有給がカウントされず欠勤扱いで給料が少なかった事も。
・英語対応可能、医事に関する資格も取っているが給料に反映されない。人事考課でも評価されず、正社員への昇格の望みが全くない。
正社員と異なり、家賃手当や皆勤手当もない。
正社員の仕事に対する意欲のなさやモチベーションの低さを目の当たりにして更にやる気が削がれる。
仕事内容の詳細 総合受付、外来クラーク業務、病診連携の経験あり。
・患者対応
・電話対応
・カルテ確認
・医師の指示下での検査、薬剤オーダー入力
・外部医療機関からの紹介患者の初診予約対応
・救急からの患者受入要請対応
・検査予約、ドック予約対応
・初診、再診患者の受付対応
・会計
・集計、収納
・患者未収金の督促対応
・レセプト業務
・各種郵便物の発送処理
・クレーム対応
・診療情報提供依頼対応
・来院患者数や紹介率等の統計
・医師への紹介状未返信分の催促
・所属委員会への出席、資料作成
・外部で開催される研修への出席
・VIP等来院時の対応、アテンド業務
・外国人患者への英語対応
医療事務・秘書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2014/11/04 22:42:57
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・選ばなければ仕事はある
・学んだ知識と資格は裏切らない
この職業のここが悪い ・グレーゾーンの仕事が多すぎる
正社員の場合、拘束時間が長い
・給料が低い
・どの職場でも学んだ知識と資格が生かされるとは限らない
・責任者不在の場合、未熟な歯科医師のフォローをしないといけない
仕事内容の詳細 ・歯科医師に指示されたこと
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 翻訳家
投稿者名 margarita        投稿日時:2014/10/15 14:08:44
年齢・性別 56歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・やりがいはある。一つのモノとして残っていくから。
・最新技術情報に常に接していかないとクオリティが下がるが、それが勉強の原動力になり、文書に出てきた時など自分のレベルアップを感じることができる。
この職業のここが悪い ・ちょっと英語できるだけで翻訳者になりたがる人が多い。特に文系女子の場合、技術翻訳に惹かれ、自称技術翻訳者が多すぎる。Web検索や用語集に頼って仕事する質の悪さで淘汰されていく。
・母語のレベルが低い人は下訳程度だが、それに満足してスキルアップを行わない人もいる。
仕事内容の詳細 正社員。翻訳者は全員技術者としての仕事も持っている。一般的ソフトウェアの知識は必須、かつ取扱製品を満足に扱えない人には任せない。
勿論、社内でトライアルを受けて翻訳チームに所属するので、中小企業だが非常にクオリティが高い翻訳と思う。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中23人
職業・職種 医師
投稿者名 まる        投稿日時:2014/09/26 20:50:22
年齢・性別 42歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事には困らない。
兼業が可能な場合が多い。
バイトは外来頼まれる(普通の人間関係を保っていれば頼まれる)ようになれば、時給1-1.5万くらいにはなるので、今の職場が嫌になっても生活レベルを落とさずにいれる気がする。仕事を普通にしながら専門性が高くなること、転職後のキャリアになるところがいい。大学医局でうまく渡れば、心身が擦り減らずにそこそこの報酬がもらえて、周りにも丁寧に扱ってもらえる。自分はヨゴレ仕事や、野戦病院で働かないでよかったですが、うっかりすると民度の低い地域で有象無象の患者の訴えにさらされながら、家族と一緒に食事もできない事態になります。
この職業のここが悪い 社会主義的報酬体系(開業医は除く)。極端な話、研修医じゃなければ5年目でも、20年選手でも大して給与は変わらない。責任が重く時間拘束の大きいポジションの方が、お気楽な職場より概して給与が低い。
よく分からない名誉?に目がくらんでるマゾが多い。
卒後5-10年くらいまで正社員扱いでなかったりする(職歴証明を取って初めて非正規就職だったと知って愕然とする。
医局人事で国立、公立、私立など様々な母体の病院に勤務するので退職金が全然増えない(生涯収入では下手したら高卒、勤続45年、県庁でちょっと出世しました的な人に負けるかも)
所詮技術職なので、医者というフィルターを外してみると、意外と身分が低い。
勝手に病院の主役だと勘違いして正規職員の看護師、技師、事務、薬剤師、栄養士はては用務員にかこまれて重責を負わされているピエロ。
しかも学術的に熱心な基幹病院では朝7時からカンファレンスが始まり夜の10時くらいまで診療、カンファ、会議、カンファ、土日もしょっちゅう呼ばれます。
学会出張を取るのもなぜか気を使う。おまけにこれを旅行代わりに思ってる輩も多数。
開業医らしき人達が年収3000-4000万的に書いてますが、純粋に手元に残る利益でこんだけ残してる人は少数派だと思うので、くれぐれも勘違いしないように(医者は診療に使った時間に対してのみ収入が発生するので、診療報酬が削減され続ける中で大儲けは難しい。)
仕事内容の詳細 診療
教育
研究
バイト
何をやってもあまり問題にされないので、過去には源泉徴収票が15-6枚送られてきたことがあった。
医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中33人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 奴隷なくして生産なし        投稿日時:2014/07/24 22:15:30
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い オートバイ整備士
・バイク好きオッサンにモテモテ
・この業界を知っているので事故車、不具合の判断
が出来るようになる(判断付かないほど巧妙の場合不可)
・オートバイ修理、故障診断が出来るようになる
この職業のここが悪い ・給料安スギィ!(年収200万未満)
・サービス残業40~50時間
・4週4休制 10時間労働 休憩無(まだ良い方)
時間を見つけておにぎりを流し込む
・整備ミスで発生した損害は自爆
・売り上げ少ない場合は自爆
・従業員に「正社員には休憩は無い」と言いつつ自分
だけ昼食に行って草生える(社長)
・役職ある人間なのに故障診断が誤診ばっかり
・「整備士は接客するべし」作業進まずイライラ
・責任を擦り付けられ苦労する
・売り上げ上げても社長が全てバキューム
・最終的に全員辞めていく模様
仕事内容の詳細 オートバイの点検、修理、販売など

四輪Dよりマシかと思えばほとんど変わらず奴隷扱い
ただ、やりがいは有ると思うけど、モチベーションを
保つのはほぼ不可能だと思う。バイク好きだったけど
おかげで嫌いになった。
若い人がバイク乗らなくなった為この業界も
衰退していくと思われる(すでにヤバい)
長年勤めたとしても整備士は報われない業種で
人生をムダにしてきたなぁと思う。散々使い捨て
してきて整備士不足とか草生えちゃうだろ!
天国でおやっさん泣いてるぜ(多分)
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。