「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(1041~1050件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 理学療法士
投稿者名 はん        投稿日時:2014/12/29 04:06:50
年齢・性別 40歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 年齢行っても転職可能、本当に困る事態にならない
どこで働いても高齢患者の傾向は同じなので、同じようなことができる
この職業のここが悪い 存在自体が薄っぺらい
使い捨て、動かすコマ化しつつある
今この職種に就こうという若者はどんな奴なのだろう
薄汚い高齢者相手の仕事なのに、やりがいなどと偽善に満ちた戯言が幅を効かせている
仕事内容の詳細 急性期から維持期まで
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 看護師
投稿者名 しばいぬ        投稿日時:2014/12/26 15:53:05
年齢・性別 30歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 国家資格なので転職に困らない。
疾患に対する知識が身につく。
この職業のここが悪い 時間外労働の長さと人間関係。
仕事内容の詳細 診療上の世話、点滴、薬剤投与、OPE出し。
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 tap        投稿日時:2014/12/24 11:53:34
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料は低いが、国家資格であるため職には困らない。他の病院や施設への転職も比較的容易(現在は)。
この職業のここが悪い 理学療法士はどんどん増える傾向にある。
同時に広げるべき職域は残されているがそれには技術と意欲が必要。


仕事内容の詳細 リハビリおよび管理業務。
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2014/12/21 23:06:34
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 今のところ就職転職先に困らない
夜勤がない
この職業のここが悪い 治療効果が薄い
卓越した技術があるか、コミュ力がないと、長くは働けない
面倒くさい変人が多く、人間関係がうっとうしい
ナースに嫌われる
仕事内容がはっきりしていない
出世出来ない
仕事内容の詳細 嚥下障害、失語症、高次脳障害、構音障害のリハビリ。
急性期なので訓練よりも評価がメイン。
サービス残業多し。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 ビルボ        投稿日時:2014/12/09 21:30:17
年齢・性別 45歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもの成長に関われる。自分の働きかけにより子どもたちの読書力が向上するのが目に見えて実感でき、とてもやり甲斐がある。ある程度仕事を任せてもらえるし、自分の裁量で仕事を作っていける。
この職業のここが悪い 想像以上に仕事量が多く、まず定時では帰れない。時給で働いているパートの身分のため、残業しても一銭ももらえない。司書教諭の免許も持ってない先生が図書担当で、司書教諭とは名ばかりで、実務は何一つ頼めない。教員と同じ働きを要求され、責任も重いのに、給料は同じ歳の先生の半分以下しかもらえず、ボーナスもなく、将来性が全くないので、虚しさを感じる時が多いです。10年この仕事をしてきましたが、今年度を持って転職します。
仕事内容の詳細 公立小学校の学校司書
蔵書管理、新規購入図書選書、授業支援、各種読書支援 ほか
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中25人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 satoshi        投稿日時:2014/12/07 16:42:18
年齢・性別 43歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 病気になっても定時に出勤している限り、身分は保証されている。
この職業のここが悪い 市役所の一般事務職は様々な部署(内部管理、市民生活、福祉、税務、まちづくり、教育文化など)へ異動するので、専門性が身につかない(他の業種へ転職するのは難しい。身近で転職した人は、大学へ転職した図書館司書、司法試験に合格して開業した住民課長、幼稚園経営者になった人、農家になった人などです)。
仕事内容の詳細 高齢者医療の資格確認、市税(市・都民税)の賦課、区画整理事業の換地処分、住所不定者の調査・人口統計の作成、学校給食調理場の事務。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 こきじぃー        投稿日時:2014/12/06 19:32:16
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事でよほどの事がない限り解雇されない。
勉強しなくても試験にパスできる。
転職歴が多くても雇ってくれ、寛容な業界である。
利用者に優しく接していれば感謝される。
この職業のここが悪い 体がボロボロ(腰痛・首こり)。
有資格者が馬鹿ばかり。
マナーも悪い口も悪いババァが牛耳る施設が多数。
認知症の利用者の悪口を言うキチガイもいる。
ヘルパー2級の人間とやってる事が対して変わらない。
他資格(介護支援専門員、社会福祉士)へステップアップしないと将来性がない。個人的には無理をしてでも看護師を目指すべきだと思う。給与や待遇で大きな差がある。
仕事内容の詳細 施設のショートステイに勤務

送迎、入浴介助、食事介助、体操、排せつ介助、記録
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 林業
投稿者名 チェンソーマン        投稿日時:2014/11/28 23:37:41
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 基本拘束されてない感がある。
自然の中なのでそんなにストレス無い。
何より一日が早く感じる事。
この職業のここが悪い いつまでもこれからもきっと変わらない古い体質。
毎日山の中にしかいないので考え方が偏って来て
変わり者が多い産業。
給料安すぎでその上、天候にも振り回されるので
家族持ちには厳しい。
危険多いし、ヒル、蚊、ブヨと一日中仲良く過ごせる。
特に蜂さんは団体で歓迎してくれる。
超斜陽産業で補助金で何とかの産業ですので
最近は転職活動してます。
人には勧めません。
仕事内容の詳細 檜、杉等の伐採、搬出
竹林の整備。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 美容師
投稿者名 やめたい。        投稿日時:2014/11/28 03:01:11
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いろんな人と関われる(お客さん、スタッフ)
やりがい
この職業のここが悪い やりがいしかない。
拘束時間の割に給料安いし、終電帰りで朝早いので
常に寝不足状態。
休みが合わないので友達減りました。
立ち仕事だから足がむくむし、トイレも十分に行けない。
中腰になるのでヘルニアになる率が高い。
人によりますが、先輩が理不尽。
軽い気持ちでは続きません。正直転職迷ってます。
美容が好きでも続かないです。
深夜、早朝まで練習があるので人としての
ちゃんとした生活、プライベートな時間が
欲しかったらこの仕事は厳しいです。
そして、知り合いからは良いように使われるだけです。
自分の子供、兄妹には絶対に勧めない仕事です。

仕事内容の詳細 掃除、洗濯、洗い物、買い出し、入れる技術、
接客、
スタイリストフォローなど
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 活字中毒4号        投稿日時:2014/11/27 23:54:18
年齢・性別 35歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 複数の小学校で年数回お話会をしていましたが、その際の反応がよく、後日紹介した本を予約してくれる子がいた時。
提案した特集の貸し出しが多かった時。
利用者の希望に合わせて本を薦め、後日感謝された時。
お話会を聞いてくれていた生徒の親御さんが(学校によっては父兄参観にお話会の日程を合わせる)「とても良かった」と興奮して話しかけてきてくださった時。
わずかでも、誰かの心に好奇心や安心の明かりが灯るお手伝いができたと感じるとき、この上ない喜びがあります。
この職業のここが悪い 給料が安く、昇級は見込めないのはもちろん、評価基準が年齢か声が大きい人が評価される。なので、知識は無く向上心も無いのに自己評価が高い人が残っています。(評価する人は月に一度2時間くらいしかいない)
公務員で図書館所属は「無能」で引き取る部署が無いから仕事ができなくても大きな支障のない図書館に配属されているという印象です。
もちろん、司書資格を取り図書館を良くしようと志を高く持った公務員の方もいらっしゃいましたが、稀です。
もし本気で司書を目指す方がいらっしゃるなら、司書がちゃんと専門職として機能しているところに所属するか、語学に自信があるなら海外も視野に入れると良いと思います。
小さい頃から憧れて司書になりましたが、頑張った分だけ声が大きく立ち回りが上手い人が得するシステムで、疑わない偉い人たちがバカに見えたのと、個人で改善出来るレベルを超えていると思ったので、私は転職しました。
仕事内容の詳細 学校等でのお話会(複数校、年数回学期毎、学校による)
所属館でのお話会(年齢別、月数回)
特集企画(毎月、小特集と大特集)
廃棄本、購入本選別
予算締め
分類
データ処理(PCできる人が圧倒的に少ない)
予約、督促、雑用全般
新人教育
リーダーがシフトしか作らなかったので(自分の休み確保のため)とにかく運営全般。
図書館司書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。