「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(721~730件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 辞めるは恥だが役に立つ        投稿日時:2017/02/04 04:05:08
年齢・性別 30歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 非正規の時短職員としての働き口が多く、結婚後も資格を活かして働くことが出来る。
この職業のここが悪い 正規職員の求人は意外と少ない。非正規ばかりなので転職時などには苦労するかも。
業界全体にセクハラやパワハラが蔓延している。かなり狭い世界なので何処の病院の何て技師がセクハラで問題になっている、といった情報はすぐに広まるし、そんな話を聞く事がたくさんありました。セクハラやパワハラの被害を受けて泣きながら辞めていった他施設の友達も知っています。
自分のいた病院にも過去に有名な技師さんが転職してきたが、実は前の施設でセクハラで問題になり居られなくなったから、なんてことも。
まともな技師さんほど出世せず、こういった人間性に問題がある人たちばかりが権力のある管理職になっていくので、私は結婚して退職した後も以前のように働こうとは思いませんでした。周りの子にも勧めていません。
仕事内容の詳細 採血 心電図、呼吸機能などの生理検査
夜勤時は血液、生化学、輸血検査
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職業・職種 ペットショップスタッフ
投稿者名 まる        投稿日時:2017/02/02 23:37:31
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 犬猫が可愛い。
販売した子が遊びに来てくれると楽しい。

従業員割引で安く犬猫が飼える。
物販のスタッフから割引情報を教えてもらえる。
この職業のここが悪い 給料が低すぎる。手取り12万。
生体会社の最大手、契約社員でした。
手取り15万あれば良いと言われる業界。

休みが少ない。年間休日105日のところが多い。
GWやお盆、年末年始は出勤。
出勤しても手当はないし、時給制だと休んだだけ
給料が減るので出勤するしかない。

何よりも人間関係が悪すぎる。
一年以内に辞める側が半数以上と聞いた。
同期は人間関係で辞めた人が多い。
馬鹿な女が多く悪口が絶えないし根性論がまかり通る世界。
部下を育てられる人が少なすぎる。
評価基準は売るか売らないかだけ。
売り上げが悪いと部下に八つ当たりは当たり前。

仕事は好きでしたが割に合わないと感じ転職しました。
自分のペットにすらお金をかけてあげられないのはキツイ。
ペット業界には二度と戻らないと思う。
仕事内容の詳細 犬猫の生体販売、世話や掃除、体調管理など。
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中20人
職業・職種 臨床工学技士
投稿者名 抹茶        投稿日時:2017/01/29 20:34:10
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 常に新しい知識と専門性を求められる
施設によっては最新の機械が操作できる
この職業のここが悪い 知名度が低いためどれだけ貢献しても病院内での扱いがひどい
常に学習し続けないといけない
定時というものはないサビ残が多い
向上心がなければやっていけない施設がある
今の施設は向いてないと考えるが転職が難しいので他職業に転職しようと日々勉強中
仕事内容の詳細 カテーテル
危機管理
人工心肺
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 デザ男        投稿日時:2017/01/26 18:45:54
年齢・性別 33歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い マス系のプロダクションからインハウスに5年前に転職
ダクションは仕事内容は花があるものばかりだったが月MAX618時間労働で過労死寸前で手取り16万、残業代なし

インハウスは手取り28万、ボーナス年5カ月弱
残業ほぼなし、定時帰宅。ただ仕事内容は限定される。
長い目で見ると、フリーで爆死するよりは、安定あるほうがよいのでインハウスのほうを選んだ。

これからこの業界に入ってくる人へのアドバイスがあるとすれば、大手広告代理店いけないのであれば、20代で修行して技術を身につけ、インハウスを目指すかフリーしかない。と言いたい
この職業のここが悪い とくになし
仕事内容の詳細 各種デザイン
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中5人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 こっぱ        投稿日時:2017/01/24 01:14:00
年齢・性別 32歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の作った物で患者さんに喜んでもらえるのは本当に嬉しい。

文句言わなければ求人はいつもある。
この職業のここが悪い 拘束時間とか給料の面とかは他の方が書き込んでいるので、違う所を少々。

中には良い仕事をし、良い給料を貰う方もおりますが、
平均見るとそうでもない人が殆どかと。
ここで高い評価を付けれる人は、メンタルとテクニックが素晴らしい、(全体の)上位10%(いっても20%…?)ぐらいの、適性があった方だと思います。
なので、そうじゃない人は辞めればいいとよく言われる業界でもあります(私もよく言われた)。

つまり後進を育てる時間的、金銭的、精神的余裕が先達にあまりない業界でもあります。
この業界経験したら、他業種のブラックさなんて屁もないってことはそういうことです。
一回か二回で見てやって覚えて、こちらの要求する水準のものを要求するスピードでやれ、と。
1年も経ってない新人に何年もやってる経験者に準じる仕事を要求してくるのがこの業界です。
身につくスピードが早い、適性の高い人は食らいついていけますが、凡夫レベルでは消化に時間がかかります。
凡夫レベルを自覚してるなら自宅で勉強しろと言うでしょうが、毎日午前様で週休1日以下だと寝る時間を確保するので精一杯です。
(ショートスリーパーでもない私にはかなり無理難題でした)

あと技工士側もそうですが、歯医者にも技工どころか印象や石膏の取り扱い知識すらないのも問題だと思います。デシケーターに入れない、W/P守らず水多過ぎetc..
衛生士や助手に任せっきりってところが殆どでしょうから、そこまでチェックしてないんでしょうけど。

突き詰めて考えていけば、日本全体のデンタルIQが低すぎるせいで、しわ寄せが技工士にきてるってことなんですが、まぁここで話すことではないので割愛。
技工に理解のあるドクターと、後進育てようとする気のある技工士の先輩がいないと大変だと思います。
テクニックがないうちはやる気と人運の両方ないとキツイです。
あと転職すると、その職場のレベルややり方に合わせる必要があり、
場合によっては基礎から丸々異なる考え方でもって仕事するので、自分に合う合わないの差が大きく出ると思います。
合わないならとっとと職場を変えるのも手。
仕事内容の詳細 自費メインのラボから院内に転職
他業種から転向したため年齢の割にはまだ新人の範疇。
よって雑務から保険の仕事メイン。自費は手伝いの範疇。
模型作って補綴作って床作ってCADも触る。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:86人中44人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 ジダイニ ムジュン        投稿日時:2017/01/23 13:55:21
年齢・性別 38歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ご近所さん達から怪訝な目で見て頂けます。
よく柔道整復師の他職種への転職が検索されていますよね。朗報です。患者の肉体を粘土のようにこね回しているその姿は芸術家に近いものがあります。そと研ぎ澄まされた指の感覚(笑)やカリスマ性(笑)で陶芸家とかどうでしょうか?
この職業のここが悪い 謎の手技療法のやり過ぎで親指や心、プライド等が痛み、日常的に保険金を搾取することで心が歪みます。患者の〇〇を矯正する前に柔道整復師自身の心を矯正する必要があります。これでは柔道整復師ではなく柔道保険金詐欺師と呼ばれてもおかしくありませんね。
仕事内容の詳細 肩コリや腰コリを捻挫等と詐称し、独学で学んだ手技療法と言う名の慰安マッサージを患者に施し、保険者から保険金を詐取する様なお仕事です。他にスイッチを入れるのが上手になったりしますね。中には本当の外傷もありますが数少ないでしょう。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中37人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 13年やった        投稿日時:2017/01/22 11:35:44
年齢・性別 46歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 技術としては、とても良いと離れてみて思います。
この職業のここが悪い 待遇、長時間労働、熱があろうと休めない。
バカな歯科医師の言いなり。どうして変わらないんだろ?介護職に転職し12年。まだマシ。技術としては良いのに、また作ってみたいと思うけど仕事としては出来ない。死んでしまう。歯科医師が馬鹿。
仕事内容の詳細 インレーコア クラウンブリッジ
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:84人中82人
職業・職種 貿易事務
投稿者名 マキアート        投稿日時:2017/01/17 07:56:26
年齢・性別 34歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 専門職なので、一度業務を経験すれば転職はしやすい。ただし事務職なので昇給、ステップアップは見込めない。
この職業のここが悪い 給料形態があいまい。能力があっても発揮できる会社てないと、知識も薄れて使い物にならない。
仕事内容の詳細 前職、現職通して、輸出入貿易事務をしています。
海外とのコレポンはほぼなく、英語を話す機会はゼロ。
ひたすら書類作成、納期調整、データ入力といった地味な仕事です。
貿易事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 kiosc        投稿日時:2017/01/13 02:16:40
年齢・性別 24歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・職種的に安定している
・ニーズは増加していく
転職しやすい(3年程度でも転職可能)
・PTよりも重宝される
この職業のここが悪い ・老健は、書類業務が多く、リハビリの時間短いため、リハビリでやりたい内容がたくさんあってもできない。
・やりがいがない
・給料は一般の会社員と変わらない。むしろ上がり幅が狭い。(年功序列型の施設があるため、その施設ではかなり変わってくるかも)
・看護師、Dr、介護士に理解されにくい。
・患者さんに職種の必要性を伝えるが、見えないリハビリであるため、かなり理解されにくい。
・認知度が低いのにニーズは高い
仕事内容の詳細 老健で入所の方は、摂食・嚥下リハビリ、認知症リハビリを担当して居ます。通所の方では、失語症・高次脳機能障害のリハビリを担当します。ただ、嚥下のニーズが高まっており、嚥下リハビリが中心になっています。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中16人
職業・職種 理学療法士
投稿者名 日本の医療を憂う者        投稿日時:2017/01/13 00:21:42
年齢・性別 47歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 省く
この職業のここが悪い 省く
仕事内容の詳細 私は元放射線技師であったが、いまは医療業界とは全く関係のない業界に転職した。

ここで我が国の隠された医療体制の真実を言っておく。
ここの投稿者たち(診療放射線技師)や他のコメディカル(薬剤師、看護師、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士、その他多く)の多くの者が感じているように、仕事に対する給料、やりがい、将来性、安定性が低いと思われることがなぜに起きるのか?
まず、コメディカルを雇っているのはほとんどが医療機関であるが、公的医療機関や国立大学病院などを除いてほとんどが私的医療機関である。
ではその私的医療機関の経営陣には誰が就いているか?
それはある特定の医療法人を除いてほとんどが医師である。
ではその医師はコメディカルの仕事の内容を把握しているか?
放射線技師で言えば、内科医や外科医、その他の診療科の医師どもが一般撮影をどのようなポジショニングでやっているか知ってるか?
放射線科医や整形外科医ですら骨撮影のポジショニングをどのようにしているか知っていないのがほとんである。
放射線機器の取扱いことなどを医師が知っているか?
ほとんど知らないであろう。
他のコメディカルでも同じことが言える。
医療機関の経営者である医師が職員の仕事内容を把握していないのが現状である。
そのような経営者である医師どもがコメディカルである職員の個別の能力の有無をどうやって査定するのか?
できないのである。
よって努力して有能になっても低遇であったり、逆に無能な上司でも厚遇であったりするのである。
賞与の査定や昇給も低いのも、その査定する判断基準を医師どもは理解していないからである。
職員の業務内容や職務評価をできてない会社組織は医療機関だけである。
くわえて医療機関の会計上、医療機関の業績が低下
したといって、医師どもの年収を低くしたりしない。
ではそのツケはだれが払うのか?
コメディカルにそのツケはいく。
経理の知識などない医師が医療機関やクリニックを経営しているのである。
無能な事務長や医療コンサルタントにそれを見抜けず騙されているバカ医者がどれだけいることか。

また、放射線技師や理学療法士、作業療法士、臨床検査技師などはひとむかし前は金の卵であり(資格取得者が少なくひっぱりだこ)、当然、賃金も高かった。
しかし、低偏差値の私学医療専門学校乱立を厚労省
が認可したため、今の現状はコメディカルは飽和状態である。
厚労省にコメディカルが足りないと嘘っぱちの進言をしたのはまさしく医師どもである。
中学、高校を卒業して、どこにも進学できないほどのボンクラどもを「必ず国家資格がとれ、医療業界に就職できますよ」をうたい文句に誘う構図のできあがりであり、ボンクラどもにとってはありがたいが、医師どもも安くコメディカルを雇えるようになる仕組みを成立させたのである。
日本医師会の企てにのってしまっているのである。
有資格者が飽和すれば、簡単には退職できず、職場待遇が悪くても我慢して低賃金でも働かなくてはならない。
まさに使い捨てである。
まさしく医師どもの思惑どおりである。
医師会は医療に従事する者(医師やコメディカル)の質の低下が医療の質の低下につながることなど知ったことじゃない。
昭和56年琉球大学医学部設立以降現在までの医師数ののびにくらべてコメディカルの数を見れば、いかに日本の医療は医師の利益のみを優先しているかが分かる。
医学部定員の推移を見れば分かるが、医師数を日本人口に応じて削減している政策をしていた時代すらある。
日本の医療は医師中心なのである。
これがいまの日本の医療のほとんどだれも気付いていない現状である。

どんな業界でも努力し、経験を積むことは評価されるに値され、それが以降の人生にも活かされる。
しかし、医療業界はそれが全くない。
医師は、コメディカルに対して、仕事はそこそこしてもらえばそれでいいので、そのかわり賃金も高くやらないよという程度のものしか要求していないからである。
コメディカルは医師がめんどくさくてやらないことをさせるためにできあがった資格であるからである。
これから医療業界や介護業界に進学する高校生や浪人生は絶対に考え直すべきだ。
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中34人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。