「退職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 35.34歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.31642 [2.32点]
給料 2.3269 [2.33点]
やりがい 2.3602 [2.36点]
労働時間の短さ 2.1998 [2.2点]
将来性 1.8910 [1.89点]
安定性 2.8042 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「退職」に関連する仕事の本音一覧

全部で991件の投稿があります。(751~760件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自衛官
投稿者名 ど田舎村の村長        投稿日時:2014/11/02 19:15:20
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たまにモテる。頑張れば何かある。食堂の飯がうまい、特にカレーライス。人を助ける仕事がしたいならこの仕事はオススメしません。
この職業のここが悪い パワハラ天国。喧嘩天国。上官は暴力大好き。いじめ大好き。人生で最大の絶望を味わう職業。部隊の同僚が上官のいじめで自殺してもいじめた奴らは自殺した本人が悪いと決めつけて税金でギャンブル、風俗、酒、三昧、死後地獄行き確定だな(笑)老兵の仕事はコーヒー飲みながら部下をネチネチいじめる事(笑)死後の世界があるとしたら奴らは地獄行きだと思う(笑)
仕事内容の詳細 上官のご機嫌取り。老兵の介護(笑)憧れて入隊した自衛官ほど退職していきます(笑)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 うても        投稿日時:2014/11/02 07:11:10
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ☆へき地3級に務めています。なので、手当がいろいろとついて収入的には良いと思います。

以前ここを見たときに仕事にやりがいを感じている人が多く、みんなが輝いて見えて別世界のように感じていたんですが、ここ最近の書き込みに勇気づけられた思いがします。私だけじゃないんだって思いました。
この職業のここが悪い ★へき地には、プライバシーというものがありません。鍵をかけると変人扱い。私物はすべて見られると思って間違いありません。
★へき地3級なので、教員住宅に住んでいます。住宅は学校の横にあります。
地獄です。
子供・保護者・地域の人が勝手に家の中に上り込みます。夜中に目が覚めたら、どこかのオヤジが酒瓶片手に私の横に座っていたこともあります。
★へき地では、若い教師は地域のおもちゃ同然です。「若者がやらんでどうする」って何でもやらされます。
地域行事には必ず駆り出され、土日も朝も夜もありません。地区の班長・訪問介護、何でもアリです。
★地域住民は「先生なんか俺たちの給料で食わしてやってんだ」ぐらいにしか考えていません。だからなんでもこき使います。若者は奴隷同然です。
勤務外の保護者の家の修理仕事とか子守りとかまでやらされます。
「先生なんだから」の一言で。
★20代は地域で私だけ。私は太っていてブスなので手を出す親はいませんが、他地域では若い女性教師の自宅には「添い寝をする」とか「先生がほしい」とか電話がかかってくるそうです。実際に痴漢に侵入されて辞めた先生もいるそうです。
家庭訪問に行ったら、その家の父親がバスタオル一枚を腰に巻いて祝っていたなんてこともあったそうです。
職場のセクハラ・パワハラは問題になりますが、保護者のセクハラは問題にはされないようです。地方では、若い教師とくに女性には人権はないと思って間違いないと思います。
仕事内容の詳細 ★仕事自体は早く終わります。子供がスクールバスで帰ってしまうので。退勤も定時です。子供の数も少ないので、仕事量も少ないです。
しかし、問題はそのあとです。
★保護者の夜の宴会に、延々とつき合わされます。毎晩毎晩、です。7時ごろから始まり、保護者の家に呼び出されて延々と酒につき合わされます。そして「先生、あんた、昼間子供にこんなこと言ったろ」と説教されます。酒が入っているので、夜12時ごろまで説教や人生訓がループで延々と続きます。気が狂いそうです。
★土日は近くのスナックで親や地域の人たちの大宴会。毎週です。若者は私だけで何でもやらされます。「大学の時の芸を見せろ」とか「面白い歌を歌え」とか。受けないと飲まされます。肩に手を回すとか足を触るとか、当然のようにやってきます。
風邪を引いて熱があっても「酒を飲めば治る」と言われます。「アルコール分解酵素がないから」とかの言い訳は通用しません。「鍛え方が足りない」の一言で終わり。科学も理屈も通用しません。

*大学時代、へき地だったら子供の人数も少ないし、一人一人に合った理想的な教育ができるのではないか・・・・と思っていました。私が間違っていました。子供うんぬんより、地域・保護者がすごいです。へき地になんか来るもんじゃありません。
*来年で3年目ですが、退職するつもりです。都会でブラック企業に勤めている方がましです。前の先生方の書き込みを見ると、都市部の学校も超の付く大変さ。地方も都会もダメだとすると、この職業を選んだ時点で敗北なのだ、ということなのでしょう。
*年配の先生方は都市部に務めるか町に家を建てて通いで務めるようです。みんな本音の部分では、地域との付き合いを嫌っているようです。どんな酒好きな先生も、保護者とは飲まないようにしています。でも、学校の隣の教員住宅に住んでいると、逃げ場がありません。若者は餌食です。
*国は「地方創生」とか「地域の活性化」なんて言っていますが、創生も活性化もしないでいいです。地方なんか滅びていいです。実際にそこに住んでみて、毎晩この地獄を味わってから「地方創生」とか言ってみろ、と中央の役人には言いたいです。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:85人中82人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 うつ病になりそう        投稿日時:2014/10/31 19:07:25
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 安く部品を入手できる。
会社の道具は使い放題。
ある程度なら家でも車のメンテナンスが出来るようになる。
この職業のここが悪い 安月給当たり前。
資格手当無くて当たり前。
サービス残業当たり前。
有給はほぼなし。
ファミリーでやってる民間工場だから定時が来てもダラダラやって会社を閉めない。
社長の息子が跡取りのため入社したため一番下っ端なのに早くも経営者気取り。
花見や忘年会など会社のイベント行事はすべて自腹。
仕事内容の詳細 4輪、2輪の引き取り、車検、修理全般、お客への説明などほぼ全部

現在転職探し中のため決まり次第、即退職する予定です。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 大学教員
投稿者名 国立大学教授        投稿日時:2014/10/25 16:31:16
年齢・性別 45歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・研究も教育も、本人の努力次第では高齢になっても夢を持ち続けて取り組める仕事であり、その意味では他にない素晴らしい仕事である。
・いつまでも若い人と接していられるだけでメリットがある。(ただし、まともな人格のある学生であれば。)
・職場環境が劣悪でなければ、一般的な会社員よりストレスは小さく、そこを勘案してこの給与なら(准教授以上に関しては)悪くない。
・本人の努力次第では非常に多様な人と知り合いになれるし、自分の名前をあげることも一般的な会社員よりきわめて容易である。
・社会に貢献する人材を輩出しているという実感がある。(実学から遠い分野でも同じことが言えるのかは私には不明。)
この職業のここが悪い ・何十年も大学に勤務する人に対人能力のなさすぎる人が多い。若い教職員は全般的に人格も素晴らしい人が多い。早く一掃されればいいと思う。
・優秀な人には学会運営や大学運営の仕事がどんどん回ってしまう。よって優秀な人ほど研究も教育もできないというパラドックスが常につきまとう。逆に研究も教育も成果のない人には運営の仕事も回らず、なんにも貢献しないまま存在している。貢献のない人に退職勧告する制度を全ての大学に義務付けるべき。
・特に国立大学は政治に翻弄されやすい。研究も教育も国がよけいなことをして足を引っ張っているという感がきわめて強い。
・運営費に対する人件費の割合が小さすぎる。そのせいでスタッフが足りなくて、教員が雑用に追われ、職員が健康を蝕まれている。
・キャリア形成の難しさに関する年齢格差が激しすぎる。私の分野では私の世代は恵まれていた。いまの若手は本当に大変すぎて、この職業を薦めるのを躊躇せざるを得ない。
・大卒者に対する世間の評価が不当に低いせいで不愉快な思いをすることがある。日本が誰のお陰で回っているのかマスコミはちゃんと報道すべき。日本経済を背負っている金融企業の専門家や、製造業の生命線となる研究開発は、大卒の人が支えている、ということを世間が認識していなさすぎる。
仕事内容の詳細 他の人が詳しく書いているので割愛。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中32人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 リストラカー        投稿日時:2014/10/19 23:20:23
年齢・性別 49歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく、売れれば天国。
毎日が休日みたいなもの
たまに、内緒で 中古車を転売して おこずかい稼ぎがしほうだい。
いろんな車に乗れる。
読書、昼寝、サウナ、パチンコ、買い物、食事など好きなだけ
時間がとれる。
この職業のここが悪い だらだらと長く勤務していると ある年齢でリストラにあう。
退職金が公務員の3分の1くらいしかでない。
中年期に突然、リストラなどにあうと ある意味、潰しがきかない。
新車を買って その車で営業することが多い。
通算1000台販売していても 半年くらい成績悪いとリストラ
対象。
仕事内容の詳細 役員クラスにごまをする。

お客様の訪問。
お客様に毎日テレコール。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中2人
職業・職種 大学教員
投稿者名 地方Fラン私大        投稿日時:2014/10/16 20:13:56
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一応研究できる環境
教授がやる気なくてほとんどPI状態
ゆえに、圧力をかけてくる上司がいない(もろ刃の剣)
教育が国立よりは評価される
学生との距離が近い(アットホーム)
この職業のここが悪い 君たち本当に大学生??ってやつが大学生を名乗る。
教員(教授・准教授クラス)のやる気が皆無。
事務が自分が読めるという理由で英語論文より日本の論文を評価する。そして、論文よりも部活の顧問を評価する。
雑用めっちゃ多い。
休日出勤に手当なし
学生が大学に来ないと、電話してこさせたりする。
犯罪に手を染める学生もいる
仕事内容の詳細 学生の学力が低い(反面、人懐っこく性格はよい子が多かった)ので、大学というよりは高校の教師という感覚。

医療系のため、国家試験合格が最重要事項であり、実験させると上から指導が入る。

成績が悪いので国試うかるために頑張ろうというと、アカハラで訴えられた。

昇格の見込みもなく、年齢的にも転職可能なギリギリのラインだったので、退職

現在、1年任期(更新制度あり)の地方国立大の助教に就任。
これが最後の挑戦。
だめなら医療系国家資格を使って人生出直します。

Fラン私立大はやめるべき。
勝負ができないし、先行き不透明。

学位なんて社会で役に立たない。
まっとうな人生がほしければ普通に働くことだ。
大学教員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職業・職種 国家公務員
投稿者名 晩飯まだ?        投稿日時:2014/10/15 14:13:58
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・官庁にもよるが、たぶん定年退職まで潰れない。社会保険庁や農林水産省地方出先みたいな例外はある。
・給料は最初は親から仕送り頼みたいくらい安いが、昇給していくし、ボーナスもメチャクチャなダウンはなくて安定感はある。
・営業ノルマはない。
この職業のここが悪い ・とにかくストレスがたまる。人をはねのけるくらいの根性がないと長く持たない。
・良くも悪くもメリハリがなく、いつまでこの仕事続けることができるんだろうか?みたいな不安感が常にある。
・近い将来、日本国の財政は破綻する。今は終わりの始まり。
仕事内容の詳細 ・某官庁の専門職。といってもWORDやEXCELをツールにした事務的な管理業務。奧は浅いが、仕事の幅は広い。本日は今週月曜日の代休。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職業・職種 自衛官
投稿者名 増加食はSDF        投稿日時:2014/10/15 06:02:31
年齢・性別 40歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 現役中はそこそこの収入

以外に信用度が高い

可愛がられれば天国
この職業のここが悪い 定年退官が早く、他の公務員に比べて生涯収入が
圧倒的に少なく将来性に乏しい

鬱が多い

残業という概念がなく、何時間勤務しようが手当てがない・・
そのため、なんの躊躇もなく般命を切ってくる。

会食(パーティー)と言う、裏金作成のためのシステムに
毎年5000円取られる。

鬱が多い(特に幹部)

入隊22年で当部隊の自殺者6名
知り合い等含めると数えきれない

意外に資格は取れない。運転免許は[大型は自衛隊車両に限る]
で、他の資格は退職前の部内技能1回のみ。

とにかく鬱だらけ。(3科勤務すると高確率)

大切だから真剣に書けと言われる経歴管理が
反映されることがまずない。

部隊基金がちょいちょい無くなる。

鬱だらけ。

武勇伝を語る奴が多く、疲れる。

WACの取り合いが始まるが、WACが自教に入ると
他部隊の奴に持ってかれる。

半長靴が変わってから足が臭い

曹学出身者に変な奴が多い

仕事内容の詳細 春~演習場整備
夏~草刈り 検閲
秋~演習場整備 野外行動訓練
冬~除雪 各種検定
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 洗心って施設        投稿日時:2014/10/12 21:11:20
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 良い人に見られやすい。
再就職に困らない。でも、回遊魚みたいに近い地域を、皆が退職→就職をぐるぐるしている。
排便、嘔吐、死体に免疫が出て、ちょっとしたことに動じない。
この職業のここが悪い だんだん、性格が悪くなる。
愛想笑いが上手くなる。
舌打ちの癖がついてしまった。
給料安い。
国家資格取るまでに、金かかりすぎ。
仕事内容の詳細 特養。 自宅で見れない高齢者の世話
お前ら家族がみれないような利用者を世話しているのに、文句言われる。
自己報告書、行事計画書、会議録等々、利用者見ないでパソコンで書類作っている時間が長い。
タイムカードを押してから残って書類作ってる。
ブラック企業。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 自衛官
投稿者名 今警備        投稿日時:2014/10/10 15:38:48
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い またまた登場です。私個人的ですが、警備ですとお客や警備契約先の社員職員の目もある。自衛隊は基本そういった客商売目線ないのがいい。あと部隊柔剣道大会で1日終わりとか、運動好きな人はもうたまらくないですか?そんな環境職場はありえないので現職のかたは安易にやめてはいけません。
この職業のここが悪い 軍隊なので命令の仕事を理由なしにいやと断れないのでは?私は戦闘職種は合わないしいやといったものの、普通科配属にされた。しばらく部隊にはいたが結局退職勧められて退職しました。
仕事内容の詳細 KP~駐屯地の糧食班の勤務で朝5時から夜7時半ころまで
  休憩はあり、2日でて1日休みのサイクル。
会計隊~各中隊から一人位主に陸曹だが会計隊の給与関係の
    業務を請け負った。臨時勤務で陸士はふつうない。
    もっとあるが部隊の訓練はあまり参加せず、このよ    うな臨時の仕事ばかりでした、いやではなかったで    すね。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。