「ミス」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.22歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40574 [2.41点]
給料 2.2753 [2.28点]
やりがい 2.6119 [2.61点]
労働時間の短さ 2.1243 [2.12点]
将来性 2.1319 [2.13点]
安定性 2.8853 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「ミス」に関連する仕事の本音一覧

全部で523件の投稿があります。(91~100件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 転職活動中        投稿日時:2020/03/03 08:14:08
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところ?

メーカーの看板掲げてるから、なんだかブランドっぽく思われる。
この職業のここが悪い まず、給料安。実家暮らしでなければ生きていけないレベル。
結婚するのは犯罪犯すよりも罪。それか嫁になるヤツがよほどの世間知らず。

20歳で15万円。
35歳で17万円。
40歳で20万円。
45歳で25万円。(←ちなみに課長代理)

これにプラス残業代が3万円ほど。

ボーナスあるが格段に高額なわけではない。

労働環境

屋根があるだけのほぼ外。

夏はアスファルトが焼け反射熱がスゴい。
冬は北風吹き込み、雪の降るなかでの作業。

工場内はどこも狭く、足元は水やオイルで汚れている。

工場が建てられた年代が古ければ古いほど狭いし汚ないし作業効率が非常に悪い。

掃除してキレイにすればいいじゃん、と思われるだろうが人手不足、昼休みとれないほど仕事に追われ掃除の時間などない。

あと、整備士はキレイ好きではないのかも。
そもそもキレイ好きならこんな悪環境の仕事に就かないか。

とにかく、自分の力でどうにかできる環境ではないので諦める。

労働状況

休む間などないほど仕事が詰めこまれている。
でも、そうしないと利益が出せず仕方ない。
そんな中でもお客さんが時間に来ない、早く来た、キャンセルなどに振り回され、常に時間に追われる。
当然、工場内事故も起きる。ミスも多発する。

車1台あたりの単価上げるために売り込み、交換時期でもない部品を無理やり交換させる。

自身のお奨めで仕事を取っても営業ではないので、なんのバックもない。

基本、女性が少なく社内恋愛などない。
ていうか、整備士相手にしてくれる女性がこの世にいるのか・・・。

給料安いのに特別車が安く買えるわけでもなく、そもそも基本の給料が安いからそろローンすら払うのやっと。

就労時間

8時30分~昼休み無し、
21時+サービス残業。

昼休み取れてない分の給料はもちろん
貰えない。頭おかしいだろ。
整備士続けているヤツは転職の機械を逃して、30歳を過ぎどこへも行けなくなったようなお人好しというかバカ。
転職するヤツがもっともっと増えれば給料あがるのか分からないが派遣は給料いい。
しかし、繁忙期が過ぎればいつ切られるかわからないのでその不安から結局、社員にならないか?の誘いにのり社員契約。また安月給、サービス残業になる。→辞める。
よって、整備士は常に人手不足。

ディーラーであればG/W、夏休み、冬休みあるので長期休暇はある。

がしかし、お金無くて遊びに行けない。
仕事内容の詳細 新車点検、定期点検、車検、リコール、部品取り付け、オイル交換、タイヤ交換、部位ごとの不具合修理(交換)

お奨め商品の売り込み、見積もり作成。

車内の掃除機かけ、全窓拭き、手洗い洗車。

お客さんに整備した内容説明、お会計。
お客さんに車を引き渡し最後まで見送る。

整備士は車の修理だけではないということ。

営業マン並みのコミュニケーション能力必要。

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 転職活動中        投稿日時:2020/03/03 08:14:01
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところ?

メーカーの看板掲げてるから、なんだかブランドっぽく思われる。
この職業のここが悪い まず、給料安。実家暮らしでなければ生きていけないレベル。
結婚するのは犯罪犯すよりも罪。それか嫁になるヤツがよほどの世間知らず。

20歳で15万円。
35歳で17万円。
40歳で20万円。
45歳で25万円。(←ちなみに課長代理)

これにプラス残業代が3万円ほど。

ボーナスあるが格段に高額なわけではない。

労働環境

屋根があるだけのほぼ外。

夏はアスファルトが焼け反射熱がスゴい。
冬は北風吹き込み、雪の降るなかでの作業。

工場内はどこも狭く、足元は水やオイルで汚れている。

工場が建てられた年代が古ければ古いほど狭いし汚ないし作業効率が非常に悪い。

掃除してキレイにすればいいじゃん、と思われるだろうが人手不足、昼休みとれないほど仕事に追われ掃除の時間などない。

あと、整備士はキレイ好きではないのかも。
そもそもキレイ好きならこんな悪環境の仕事に就かないか。

とにかく、自分の力でどうにかできる環境ではないので諦める。

労働状況

休む間などないほど仕事が詰めこまれている。
でも、そうしないと利益が出せず仕方ない。
そんな中でもお客さんが時間に来ない、早く来た、キャンセルなどに振り回され、常に時間に追われる。
当然、工場内事故も起きる。ミスも多発する。

車1台あたりの単価上げるために売り込み、交換時期でもない部品を無理やり交換させる。

自身のお奨めで仕事を取っても営業ではないので、なんのバックもない。

基本、女性が少なく社内恋愛などない。
ていうか、整備士相手にしてくれる女性がこの世にいるのか・・・。

給料安いのに特別車が安く買えるわけでもなく、そもそも基本の給料が安いからそろローンすら払うのやっと。

就労時間

8時30分~昼休み無し、
21時+サービス残業。

昼休み取れてない分の給料はもちろん
貰えない。頭おかしいだろ。
整備士続けているヤツは転職の機械を逃して、30歳を過ぎどこへも行けなくなったようなお人好しというかバカ。
転職するヤツがもっともっと増えれば給料あがるのか分からないが派遣は給料いい。
しかし、繁忙期が過ぎればいつ切られるかわからないのでその不安から結局、社員にならないか?の誘いにのり社員契約。また安月給、サービス残業になる。→辞める。
よって、整備士は常に人手不足。

ディーラーであればG/W、夏休み、冬休みあるので長期休暇はある。

がしかし、お金無くて遊びに行けない。
仕事内容の詳細 新車点検、定期点検、車検、リコール、部品取り付け、オイル交換、タイヤ交換、部位ごとの不具合修理(交換)

お奨め商品の売り込み、見積もり作成。

車内の掃除機かけ、全窓拭き、手洗い洗車。

お客さんに整備した内容説明、お会計。
お客さんに車を引き渡し最後まで見送る。

整備士は車の修理だけではないということ。

営業マン並みのコミュニケーション能力必要。

自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職業・職種 自衛官
投稿者名 陸士        投稿日時:2020/02/28 20:04:10
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 家政婦ロボットになれます。
この職業のここが悪い 朝起きてから寝るまで仕事。
風呂も先に浴場に行き先輩の風呂椅子を並べる。
ご飯も先に食べ終わる。
でっかい声で挨拶
休みの日に打ち子をさせられる。
強制的に外出させられ朝まで飲まされる。ホテル代タクシー代すべて自己負担。
大きな訓練の際のお菓子、コーヒー、割り箸、ゴミ袋などすべて自己負担。
お金は溜まりそうだが訓練用品だけで5ー10万は必ず使う
銃剣道の防具を買わされるー15万
金曜日は必ず部屋の清掃 土曜日は廊下の清掃。
汚かったら外出中でも呼び出しからのやり直し。
課業外毎日筋トレさせられる。フォームが悪かったり出来なかったりすると普通に蹴られる叩かれる。
同じミスをすると顔を殴られる。
先輩にお金を貸してと言われる。貸さなかったらだらだら文句。今現時点で複数の先輩合計で5万帰ってきてません。部隊にもよりますがいい部隊に行ける確率は10%くらいです。まぁ一緒に任期まで頑張りましょう。
仕事内容の詳細 挨拶
コーヒー作り
掃除
除雪
ゴミ出し
回収
鍵受領
車をあっためる
靴磨き
勉強
草集め草刈り
ガソリン給油

自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 薄利多売業界        投稿日時:2020/02/09 08:27:06
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事しながらダイエットできる
体力の限界に挑戦する
精神が鍛えられるかもしれない
この職業のここが悪い 人が少ないので一人で複数の作業を同時にこなす 見落としやミスしやすい状況だが起きたら社員の責任になる
作業後に何日か経ってから発生したクレームも状況証拠だけで社員のミスにされる。報告書あげられて吊し上げ。
外国人研修生がいるが全く接客できない癖に現場に立たせており周りが忙しく動いているなか暇そうに突っ立っているのでお客さんから話かけられられ 結果 日本語わかりません状態なので、他の人間が対応させられる。
研修生のミスはその時一番近くにいた日本人スタッフが責任を取ることになる
お客さんへの謝罪から部品手配 上司に報告
報告書もその時の日本人スタッフの名前であげられる。
社長は有休取得させることを苦渋の決断とか言ってるバカ 労働者の権利を使わせるのが苦渋の決断とかはっきり言って労働者を舐めくさってる 社員を奴隷と思っているとしか思えない さらに有休込みで年間休日105日
休みの日に研修を参加させることもある
自分も近いうちに辞める予定です。マジでやめたほうがよい。GWもお盆も正月もなんもないです
仕事内容の詳細 車をさわる
雑務全般
掃除
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
職業・職種 大工
投稿者名 カリスマ大工        投稿日時:2020/02/06 10:25:36
年齢・性別 40歳(男性)
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自由出勤、やった分だけ稼げる!!
誰にも拘束されない自由が1番!!
この職業のここが悪い 他職のミスもなんでも大工さんが面倒見るところ!!
仕事内容の詳細 新築手間受け
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職業・職種 駅員
投稿者名 ハリボーさん        投稿日時:2020/02/06 00:03:41
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 地方の駅にいるので、本当に悪い猿みたいなやつはたまにしか来ないです。
休みは割と自由に取れます
駅の顔になれるので、小さな町ですが有名人になれます
小さい子供さんから憧れの目で見られるとこっちも笑顔になれます
お客さまからたまに差し入れされます。いつもありがとうございます。
自分が応対したお客さまが笑顔で帰ってきたりお礼を言われるとやってよかったと思います。
この職業のここが悪い 悪い客に当たると1週間くらい客と揉めることも。こっちの好意でしたことも感謝されず、数百円の切符さえ買いたがらない奴がいることにやりがいを感じなくなるし、日本人ってこんな集団なのかと失望する。駅を何でも屋か観光案内所と余っているのか、駅の管轄外の駐車場がどうたら〜とか場所を聞かれて知らないとなんで知らないのみたいなこと言われるから、「は?自分で行く前に下調べくらいしろよ」とか思ってます。
酔っ払って頭のおかしくなった猿がまれに来ます。
給料は割に合わないので生活が苦しいです。最低限の給料しか出ないので、生活は苦しいです。年齢が上がると余裕が出てくるのでしょうが、今の生活がしばらく続くと思うともっと割りに合った仕事あるだろと思うと辞めたくなります。
自分は駅で一番若手なので上司や先輩を怒らせないように気を使うことも多いです。
高卒で入社できればいいですが、なかなかそんなことないので、中途採用や大卒専門卒を採用することが多いです。
生活費に加えて進学のための奨学金を借りてるので、生活が火の車です。
上司(駅長)と性格が合わず、その人とは1ヶ月近く話もしなければ目も合わせてないです。
スポーツ系の部活をしてると有利というか優遇されます。
私は中学時代に野球部でしたが、先輩は私のことをなめてかかってるので、どうせ補欠だろとかベンチ外だろとか言うので、職場内でのストレスでおかしくなりそうです。
気に入らない人がいると人のミスをあら探ししてやめさせようとします。私の初めての後輩はそれでそう鬱病を患い辞めて行きました。私も心療内科で治療&通院してます。弱い人間が悪いと言う風潮があったりします。
価値観が古い人間が多いので、心底疲れます。
学生が多い駅なので、たまに話をするのですが、少し話をしただけで先輩からロリコンだのホモだの言われます。冗談も大概にして欲しいです。
私の先輩は自分の評価を上げ(るように見せかけて下の人の評価を下げることばかりして)るので、1人だったり、家族、古い友人といた方が気が楽です。長々と書きましたが、駅員の仕事なんてロクなことないと思います。さっさと親会社から契約切られればいいのにと思います
仕事内容の詳細 窓口での切符や定期券等の発売
改札窓口でのお客さま応対
周辺施設の案内
遅延/運転見合わせの案内
ゲロ掃除
上司や先輩のご機嫌とり
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 臨床検査技師
投稿者名 目玉焼き        投稿日時:2020/02/05 19:51:58
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 心電図や呼吸の検査では、患者さんと関わることがすごく楽しい。いろんな話をして楽しく検査ができる。患者さんに先生の指導が良かったから、上手に出来たと言われたことがあり、その時はほんとに嬉しかった。あまり人と関わらない職業だからこそ、患者さんに感謝されるとすごく嬉しい。
この職業のここが悪い 大学生の頃から、この職業目指してる人はだいたい個性がきつく、人的に難あり。よく言われていた。私の病院では、実際、輸血でわたしがミスをしてしまった時、3ヶ月間研修させてもらえず、1週間輸血の研修して(午前中採血午後から輸血)1週間外され、当直に入れられた。明らかに上の人のミス。まずはミスしたら何回も研修させてようやく独り立ちできてから当直に入れるべき。何も分からず入れられて、先輩の思うようにしてくれなかったからまた当直外されて。。これはおかしい。アットホームな感じと聞いて今の職場に就職させてもらったものの、馴染めない人はそのアットホームがきついので、病院選びは慎重に。わたしの病院では噂がどんどん飛び回る病院なので、すごく怖い。よく慣れるまでに3年、5年?はかかると聞いていたのだが、さすがに今の病院では自分の成長、自分が体調崩すと考えあと少しで辞めようとしている。はじめの就職では、人間関係を選ぶかお金を選ぶかって考えてしまうが、絶対にお金で選ぶべきである。
仕事内容の詳細 私が行ってるのは、生理機能(心電図、呼吸検査、聴力、脳波)、
検査科(尿検査、血液、輸血、生化免疫、迅速検査)
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中8人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 なすびかめん        投稿日時:2020/01/30 22:07:16
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 朝から晩まで時間も忘れられてあっとゆう間
この職業のここが悪い 給料安い。休み少ない。朝から晩まで働き詰め。疲労困憊。
ゴーンショック。車種少ない。客に売れなければ社員の親、親戚紹介しろと。心身ともにズタボロ。死んだ方が楽。うつ病。
仕事内容の詳細 車検、点検、高額見積もりして代替提案、ミスれば高額整備、長時間労働、昼食も取れない、やりがいのある仕事
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 Kitty        投稿日時:2020/01/30 07:08:52
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機が居なくなると休憩
空港内にコンビニがある
この職業のここが悪い 昼休憩が30分しかない
毎月2回 朝の6時25分から 最終の夜9時30分までの通しがある
規則が多すぎる
雨の日は カッパを着ての肉体労働なので 冬でも汗をかく
冬に風が吹くと とにかく寒い
SARSやコロナウィルスの様な
感染病が怖い
朝が早い
一人暮らしだと自炊する時間がない
とにかく給料が安すぎる
ボーナス無し(寸志程度)
つなぎの服なので 動きにくい
たまに上司から部下への
パワハラも見受けられる
殆ど連休が無いので
遠出(旅行)等が出来ない
仕事でミス(飛行機の出発の遅れ)が出ると 帰りに残って始末書を書かされる
覚える事が多すぎる
退職する時には 新しく入社してくる新人が独り立ちできるまでの間の
約 半年位前から言わないと辞められない
腰痛に悩まされる
何十年居ても 殆ど給料は上がらない

仕事内容の詳細 お客様の手荷物の搭載 貨物の搭載
アライバルへのバッグの返却 ペット等があれば 必ず毎回 タイダウン(ロープで固定作業)
お客様が 全て降りた後に
機内の清掃業務がある
最終便が到着した後にケータリング作業(次の朝の出発のドリンクの補充)等
汚水作業(お客様のトイレの汲み取り作業)
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 うんこ        投稿日時:2020/01/30 01:01:59
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ないんだなぁこれが
この職業のここが悪い 定時は甘え
鬼のような残業
死んだ顔の整備士
増えるミス
ミスは全て整備士の責任
安い給料
仕事内容の詳細 営業が無能なのでやりたくも無いトラックディーラーの下請け
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。