「メンタル」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.3歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「メンタル」に関連する仕事の本音一覧
全部で286件の投稿があります。(81~90件を表示)
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 都会っ子 投稿日時:2020/05/30 12:40:09 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 福利厚生、あとは自社は乗り放題です。 その会社の電車など好きな方は良いと思います。 (会社は選んだ方がいい) (ラグビー部、野球部は有利) |
この職業のここが悪い | アホの回転寿司みたいです。 メンタル弱い人はマジでやめた方がいいです。 良い駅に当たると半日はダラダラできるかもしれません。 大きい駅、終夜運転は辛いです ひどいと目の前でUNKOする馬鹿もいるらしい。 夜(23:00~終電)は辛いです。 掃除好き、虫好き以外は入らない方がいいです。 |
仕事内容の詳細 | 掃除、道案内(土地勘のある人はいいかも)、発券、 放送(最初はくそ恥ずかしいです)、 (同僚では仲いいといい) アホ、馬鹿の対応 |
駅員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医療事務・秘書 |
---|---|
投稿者名 | 医療業界自体おすすめしない 投稿日時:2020/05/20 21:47:23 |
年齢・性別 | 30歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 選ばなければ仕事自体はあること。 美容系なら、医療機関より仕事自体は楽でお給料もマシなとこがある。人間関係はどこいってもあたりはずれがあるけど。 |
この職業のここが悪い | 医療業界自体おすすめしない。 病院で働くどの職種も閉鎖的。封建的な上下関係を手放そうとしない。それがセクハラ、モラハラ、パワハラなどのハラスメントに繋がっているので、職員の体質を変えない限り(特に上の世代を放逐しない限りは)、業界や職場環境は改善される見込みがない。 残念なことに、そういった環境に親和性がある人が生き残るので、変化を期待することすら難しい。感受性の高い人や進取性のある人には向かない業界。保守的な人たちにハブられるのがこのタイプ。間違ったこと言ってなくても、職歴の長い職員に無視されたりして自分から辞めるように追い詰められるのはどの職種でも見てきた。助けようとすれば巻き添えくらうから誰も何も言わない。 医療関係は人の役に立つから、という安直な理由で仕事にしてみたが、医療=善、という風に考えるのは怠慢だと思い知った。 胃瘻などがいい例で、まともな感性があれば、あんな行為に加担できるはずないと思う。事務の私ですら嫌だった。ミイラ化していく老人を収入の当てにするようなことなどに間接的にも加担したくなかった。制度の問題であれ、声を挙げなければ実質的には共犯でしかない。胃瘻の他にもこんなこといくらでもある。そんなことに税金を使って、安月給貰ってバカらしくなる。虚しかった。 自分でものを考えて行動したい人は医療には向かないと思うし、しなくてもいいような苦労させられるはめになると思う。(あまり報われないかと) また、学校で学ぶことと現場とのギャップがかなりある。病院のどの職種の人も言うことだが、全然当てにならないとみたほうがいい。なので、最初に就職する職場の教育が肝心になるが、基本は形ばかりの研修が往々にしてあるだけで、結局個人のポテンシャルに放任されている。 色々職場を経験したが、マイペースで無責任な人が多かった。数十年前の価値観や常識で回っているような狭い世界です。若い人にはすすめられない。今現在、医療業界に合わなくて悩んでる人には、悩んで当然だよと言いたいです。心身壊すくらいなら、しばらくバイトしててもいいと思います。一旦、狭い世界から離れることも大事だと思います。 |
仕事内容の詳細 | ざっくり言うと 病院グループ(医事)→クリニック(医事)→簿記を取って総合病院(経理)を経験しました。 医事に限って言えば職場によって色々。 受付 電話対応 レセプト業務 会計業務 備品発注 が病院グループの総合病院とかでやってた業務内容で、クリニック勤務だとこれに 器具の洗浄、診察補助とか雑用が更につく感じ。 今は企業の経理してるけど、医事は診療報酬に振り回されて疲弊するし、病院の経理は思ってた以上にいい加減だったのだなと、辞めてから分かりました。まともな企業では一般的な、コンプライアンス遵守の意識も、病院では研修はあったけど、どこ吹く風って感じだった。 事務はヒエラルキーが下で、ヒエラルキーが下の仕事は見逃されやすいという側面があったと思います。病院でもクリニックでも、事務=雑用のイメージをもたれがちでした。 あと、クリニックの方が大変だったのに、なぜかメンタルやられて退職する人は総合病院の方が多かったです。 |
医療事務・秘書に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 0か100か 投稿日時:2020/05/09 02:40:25 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 出世や重厚な消防人を目指さず開き直ることができればこれほどの安定職はない。能力が著しく低くても何の問題もない。現場はまったく残業がなく仕事量も少ないため自由時間を謳歌できる。開き直れるメンタルを持っていたり、バカであればあるほど得をする。 |
この職業のここが悪い | 部署・役職によって業務の量・質が異次元状態になる。能力・遂行力の高い者に業務・責任が集中し、その他の職員はほぼぶら下がり状態となる。さらに開き直った職員の世話もしないといけないので業務量が増大する。 |
仕事内容の詳細 | あまりにも部署・役職により差があるため得点はすべて3とした。 能力の高い者は殺人的に忙しい部署に回されやりがい搾取状態である。バカほどのんびりしている。新人はまず周囲を見ること。のんびりしたり虐めをしているのはほぼバカなので距離を置いた方がいい。 消防学校で合わないと感じたら早期に退職を考えた方がいい。自治体の規模の差だろうが驚くほどのバカがそこそこいる。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | 元駅員 投稿日時:2020/04/25 02:01:01 |
年齢・性別 | 20歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・語学力が身につく ・行動力が身につく ・電話が取れるようになる ・走り回るので痩せる ・女子は少ないので可愛がれることが多い ・クレーム対応に慣れる ・少しきつくても働けば働いただけ稼げる ・泊まり勤務の明け(次の日)は何もなければ 朝仕事が終わるので退勤後は自由時間。 そのまま旅行に行く人もいる。 |
この職業のここが悪い | ・とにかくクレームを言われることが多い 女子でも普通に怒鳴られたり切符を投げられたりする。 ・朝ラッシュの窓口はとにかく早く対応しないと とりあえず怒鳴られまくる。 ・汚物は嘔吐物だけでない場合がある。 ・基本的に駅に泊まり勤務、家に帰れません。 だいたいお風呂はありますが寝るとこは駅によっては 綺麗じゃないこともあります。 ・遅延してれば明けで居残りあります。 ・ゴキブリ、蛾、蜘蛛とは常に一緒、 虫がだめな人は辛いかも。 ・苦手な人と泊まりだとメンタルきつい。 一緒にいる時間が長いため。 ・夏休み、GW、お正月休みなど カレンダー通りの休みは基本的にない。 365日仕事。 ・夜間作業などで停電だと終電後お風呂に 入れないこともありました。 とにかくメンタル強くて根性ないと厳しいです。 |
仕事内容の詳細 | 改札業務(精算、乗車券販売など) 券売機の締め切り 定期券窓口業務 列車のホーム監視 お体の不自由なお客様のご案内 外線対応 遺失物対応 汚物清掃 |
駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ハロハロ 投稿日時:2020/04/18 00:55:24 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 住む所が無償貸与食らい。 |
この職業のここが悪い | 人間関係ドロドロ 幹部はちょっとしたことなら揉み消すことに躍起。 下の者は使い捨てと思っている。自分が在所している時だけ安泰ならそれでいいと思ってる。 部下職員のメンタルなどまったく考えていない。 |
仕事内容の詳細 | ずっと事務所勤務が長いです。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 大工 |
---|---|
投稿者名 | あ 投稿日時:2020/04/12 15:09:09 |
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない |
この職業のここが悪い | 控えめに言ってクソ。この業界に入るんだったらそれなりの覚悟か諦めを持っておくべき。100%ブラックです。 定時なし、福利厚生なし、ボーナスなし、残業代なし。ただの日雇い労働。月によって給料にバラつきがある。年間休日60日以下。休みは日曜日のみ、場合によっては日曜日すら休めません。一日中怒鳴られっぱなし、暴力は当たり前。体調崩しても休めると思わないでくださいね。もし休んだりしたら「休むな」「体調管理がなってない」「他の人に迷惑がかかる」等のブラック企業の見本市のような発言がリアルに出てきます。 そんな過酷な環境の中で精神的に追い込まれてもまともな対応をする人間なんか1人もいません。「メンタルが弱い」と非難され、「お前なんかまだマシ、俺の頃なんか〜」などと苦労してきた自慢(笑)、辛かった自慢(笑)を聞かされて終わりです。 この業界にいる人間は中卒、前科者、刺青やタトゥーが入ってるような他にいけるところがない人間のみです。 まともな会社で働くのが1番良いと思います。この先どうせ消えていく業界ですから。 |
仕事内容の詳細 | 新築の造作、リフォーム |
大工に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 犯罪が多い駐屯地 投稿日時:2020/04/09 23:04:22 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ある意味メンタルが鍛えられる |
この職業のここが悪い | 全て |
仕事内容の詳細 | スマホいじり 駆け足 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ファッションデザイナー |
---|---|
投稿者名 | s 投稿日時:2020/03/31 20:42:36 |
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | Illustrator、Photoshop、Excelのスキルは必須。 スキルと納期などのスケジュール感覚、作業の見積もり能力があれば、ある程度安定して仕事出来ます。 NOと言えるメンタルも育つかも? 自分の担当した商品を着てくれているのを見かけたり、店頭で手に取ってくれてるのを見た時はちょっと嬉しい。 |
この職業のここが悪い | トレンドのヒエラルキーのミドルからマス層への落とし込みを狙ったような、アイデンティティの無い商品ばかりつくてますが、これは量販向けのメーカーは似たようなものかも。 絵描きの仕事はデザイナーというよりほほオペレーター。 自前でデザイン起こしても、予算に合わないと色々削られ、予算に合う頃には似た商品の焼き回しが出来上がり。 デザイナーとして活躍したいなら、中小メーカーのデザイン部門より専門のデザイン会社に入る事を勧めます。 一芸に秀でた能力が無いと、デザインだけで勝負するのは今のご時世厳しいかも。 中小メーカーは色々コキ使われます。 アパレル不況の最中、給料も上がりません。 |
仕事内容の詳細 | メーカー勤務 企画書(デザイン画)、仕様書、付属品指示書、商社への指示、サンプルチェック、システム設計/構築、出荷ヘルプ、通販系業務など |
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 販売・接客・サービス |
---|---|
投稿者名 | 匿名の匿子 投稿日時:2020/03/27 09:12:17 |
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 【1】ITスキルが上がる これは間違いありません。 【2】通話をチェックされるので否応なくカンジのよい対応ができるようになる。 【3】同じく通話をチェックされるのでこれまた否応なく言葉遣いが丁寧になる。 【4】お客さんから感謝の言葉を言われると、それだけでモチベーションが大幅アップ。 【5】取り組み方によっては伝える技術が向上することもある。 【6】企業規模が大きいほど研修システムがきちんと整備され、社員へのサポートも手厚いですので、これらの点は本当にありがたいですね。 |
この職業のここが悪い | この職業にもやはり改善点や問題点はあります・・・。 【1】DQNや老害、クレーマーなど話が通じない客にあたると悲惨。 応答直後に「応対注意」の文字が目に飛び込むと心底電話をガチャ切りしたくなります。 何しろやつらは一般常識が通用しませんから。 【2】どんなにDQNな客にも低姿勢を貫かなければならない理不尽さ。 未だに「お客様は神様です」を地で行ってますので、その点は覚悟したほうがいいかも知れません。 |
仕事内容の詳細 | 某大手ISPのテクニカルサポートデスクをしてます。 【主な仕事内容】 ・その名のとおりテクニカルサポート。 主なサポート内容は多岐にわたりますが、特に多いのが インターネットに接続できなくなった。 wi-fiがつながらない インターネットの接続設定を教えてほしい 接続設定に必要なIDとパスワードを紛失した メールの送受信エラーが出ている などです。 サポート手段は主に電話ですが、他の方法でサポートすることもあります。 ・データ入力 専用画面に顧客との応対内容を記録します。 【資格】 むしろ資格がない人の方が少数派ではないかと思います。 私が持っているのはドットコムマスター(ダブル)、Iパス、J検1級、MOSです。 【向いている人】 ・自己解決能力がある PCにトラブルが発生したときに自分で対処できればOK。 ・自助努力ができる わからなければとっさに検索できればOK。 ・報告連絡相談を怠らない これができないと話になりません。 ・SEほどではないにせよ、そこそこのIT知識があること。 ・メンタルが著しく弱くなければOK |
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 紀伊 投稿日時:2020/03/09 12:05:32 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | いわゆる職人業なので、努力した分結果になると思う。歯を作る仕事なので需要はあるがこの先どうなるか知らない。 |
この職業のここが悪い | 自分の同期で続いてる人はいるが、昔と違いかなり性格が悪くなった。「俺が一番だ」とか「他の技工士は全員敵」ぐらいの根気がないと難しい職業なのかも。まあ人間関係を大切にしたいのであればすすめない。自分が他の業界に移った時、歯科業界の人間ってだけで毛嫌いされたからかなり嫌われてるのが分かる。信頼得ればなんともないが。確かな事はメンタルは確実に鍛えられるからやってみてもいいかも体は壊さない程度に。 |
仕事内容の詳細 | 模型作り、クラウン、デンチャーetc |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。