「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(1811~1820件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警察官
投稿者名 真面目で失敗した初任科生        投稿日時:2014/11/25 20:31:15
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  給料・安定性・社会的地位はある。しかしそれさえも捨てたくなるほどの過酷で苦痛まみれの仕事。真面目な人はならないでください、うつ病になります。優しい人もならいでください、たくさんの仕事を押しつけられて利用されます。性格の良い人はみんな利用されて使い捨てられる。喧嘩が強くて攻撃的で手先が器用な人が生き残れます。
この職業のここが悪い  現場が狂っているとしか思えない、警察官という仕事をしているのにモラルがない。ニタニタ、ドロドロした気持ち悪い雰囲気。警察学校でもイジメはある、使えない人は追い詰めて依願退職。正義感や責任感は薄れて恐怖と利益で仕事をするようになる。融通が利かない、不器用な人はミスを連発して依願退職か懲戒処分。性格の悪い人や、平気で人をいじめる人が正義の味方という現実。タバコを吸わない人はいない。ドラマや映画のイメージでなった人は現場の士気の低さに驚く。役職が上がれば責任だけ増えて上司から信じられないほどの罵声を受ける、なので昇進したがらない。昇進した結果、イジメられて役職を下げてくれと言う人もいる。
仕事内容の詳細  警察学校での訓練・交番勤務
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中40人
職業・職種 カーディーラー営業
投稿者名 もけけ        投稿日時:2014/11/25 09:25:49
年齢・性別 35歳(男性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 慣れると暇。
頭悪いやつ多い。
暇でも給料の土台を作ればそこそこ安定
この職業のここが悪い アホな上司が多い。
アホな同僚が多い。
使い物にならない年配が多い
会社が儲けるためなら自腹
全てが営業任せ
仕事内容の詳細 整備以外全て。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 警察官
投稿者名 赤坂辺り        投稿日時:2014/11/18 05:46:13
年齢・性別 34歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 本人の能力が低くても警察官になってしまえば、安定して給料が貰えて周囲からそれなりに信用される。
子供から人気がある。
この職業のここが悪い 年間で休みが80日程度と少ないし、拘束時間がやたら長い。40時間連続勤務なんてザラにあります。
仕事中に二回怪我(右足首骨折とアキレス筋断絶)をした。

仕事内容の詳細 警戒係。
重要防護対象を1日中立って警戒している。

自分の意志を徹底して殺して上司に従順な姿勢を続けなくてはいけないが、それが出来れば定年迄いける。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
職業・職種 看護師
投稿者名 ナース        投稿日時:2014/11/18 01:41:49
年齢・性別 25歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 働き口に困らない
安定
楽しい
おじいちゃんおばあちゃんがかわいい
自分や家族の体調管理ができる
男うけがいい
平日の休みがある
この職業のここが悪い 不規則
看護師不足でなかなか辞めさせてもらえない
仕事内容にしては給料安い
チーム活動とか研究とかめんどくさい
上司が怖い
仕事内容の詳細 患者さんのケア
看護師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職業・職種 警察官
投稿者名 jun        投稿日時:2014/11/16 21:47:56
年齢・性別 20歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料のみ
この職業のここが悪い 外(県民)と内(組織の先輩上司)の両方に常に気を遣い、自分の精神体力の限界を知ることが出来る
仕事内容の詳細 書類作成、先輩上司に愛想振りまく
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職業・職種 柔道整復師
投稿者名 マッチョ        投稿日時:2014/11/16 13:53:00
年齢・性別 39歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 学校で学んだことが全く役に立たない。専門学校のカリキュラムが間違いなのか、業界がおかしいのかはわかりませんが。
社会不適合者が多い、どうしようもない国家資格。
仕事内容の詳細 タイマーで時間計って慰安マッサージ。
上司のパシリ。
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職業・職種 電気主任技術者
投稿者名 人生ちゃんちゃかちゃん        投稿日時:2014/11/12 17:02:32
年齢・性別 39歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 今日気分悪いので仕事やめ 気に喰わん上司もお客もこっちからお断り てなことがオッケー
この職業のここが悪い 旅行に行っても何時顧客から電話がありやしないかと心から楽しめない 代行者はいるが何時もいってくれるかは微妙
国の規制緩和で低レベル同業者が増え、値段競争
仕事内容の詳細 月次 年次点検 仲間の応援 竣工試験 緊急応動 その他
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職業・職種 獣医師
投稿者名 元臨床獣医師        投稿日時:2014/11/09 19:31:54
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 現在公務員獣医師(臨時職員)です。
3年弱、小動物臨床で勤務しておりました。
小動物臨床:動物が可愛いだけ
公務員:安定、上司が優しい、休日の確保
この職業のここが悪い 小動物臨床の労働条件は最悪。
殿様院長、強気なアニマルテクニシャン、安月給、ボーナスなし。12時間以上の拘束。
精神的ダメージが大きいです。鬱になる獣医師も珍しくない。
動物病院はビジネスです。経営のために、検査を売ってます。支払い能力のない方には申し訳ないですが診察できません。売り上げが悪いと減給やリストラ。

一方、公務員獣医師はとても職場が穏やかです。もちろん仕事は簡単なことばかりではありませんが、小動物臨床を経験すると、こちらはまともだと感じます。
悪いところ…臭い、汚い、地位が低い、くらいです。一人の人間として扱ってくれるので、それでも私は満足です。


滑り止めに京都薬科に受かっていたので、年間の学費もさほど変わらないですしそちらに進学すれば良かったです。あまりにも獣医師が悲惨すぎます。
仕事内容の詳細 牛、豚、鶏の感染症予防や治療、検査など。
職場は古い汚い公民館のような場所で、農家さんを回る。
服装は作業着です。
獣医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中32人
職業・職種 自衛官
投稿者名 mario        投稿日時:2014/11/09 14:28:54
年齢・性別 30歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料が安定してる
年末年始やお盆休暇等、休みが長い
気の合う仲間が数人は出来る
部隊にもよるが戦技等を学べる
階級が上がるにつれて仕事を任されると責任感を持って仕事出来る

この職業のここが悪い 理想だけを言う上司
昇任試験に受からないと再就職しなければならない
意見具申をまったく聞かない上司が多い
部隊により業務は違うが給料は同じ、と不公平感がある
給料は年々下がっているが仕事は厳しくなってきている現状
仕事内容の詳細 戦技(スキー、拳法、銃剣道、持続走)
デスクワーク
整備関係(車両や物品)
災害派遣

正直現状自信を持っておすすめはしませんが、やはり安定性はあると思います、悪いことさえしなければリストラに合う事もないので…やられて嫌だと思う事は多々ありましたが今思うと自分が指導する立場になった時にどうするかと考えさせられる良い勉強になった気もします。
見渡す限り機嫌取りに忙しい人達だらけですがそれなりの安定を求めるなら悪くはないかと。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
職業・職種 国家公務員
投稿者名 ああああ        投稿日時:2014/11/08 08:58:08
年齢・性別 36歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ノルマで極端な給料が下げられることはないこと。
この職業のここが悪い 向上心がない。
民間以上に上司の機嫌をとらなければならないこともある。
仕事内容の詳細 事務。国の仕事は様々。部署によっては拘束時間が極めて大きい。その割に給料が反映されているかというと大変厳しいものがある。
国家公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中6人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。