「上司」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.94歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.34216 [2.34点]
給料 2.3546 [2.35点]
やりがい 2.3072 [2.31点]
労働時間の短さ 2.1127 [2.11点]
将来性 1.9901 [1.99点]
安定性 2.9462 [2.95点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「上司」に関連する仕事の本音一覧

全部で2324件の投稿があります。(761~770件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 海上保安官
投稿者名 海好き        投稿日時:2019/03/24 22:56:52
年齢・性別 45歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 倒産がありません。
転勤が頻繁にあるので、嫌な人と同じ職場になっても短い期間で終わります。
公安職であれば、多少給料が良くなります。
この職業のここが悪い 船に勤務している若いうちは他の公務員と比べて給料が少し多いですが、30代となって陸上勤務となると、給料激減、残業激増、残業手当は少ないまま。欠員となれば二人分働かされることとなりますが、給料は一人の時と変わりません。なお、欠員はよくあります。
幹部でなくても転勤が頻繁にあるので、家族を持つと大変です。家族サービスは非常に難しいですね。陸上勤務にしろ船勤務にしろ、有給はとりにくいです。
陸上で働くこととなって給料が激減して転職しようとしても、保安庁のやっている仕事は他の職種での経験値にならないので、つぶしがききません。そのため、生涯転勤・単身赴任生活となる人が極端に多いです。子供の成長を身近で見ることができません。
転勤=転職といった感じで、転勤の度にいつも素人です。経験値がつきません。その職場二年目の年下の若い子の方が詳しいことはよくあります。なので、転勤の度に(2~3年ごとに)大変苦労しますし、家族も引っ越しで大変苦労します。うつになる人が多数います。
女性海上保安官は、良い子が多いのですが、以上の理由からなかなか結婚できませんし、かわいそうです。

陸上勤務となると非常に残業が多くなりますが、月間の残業可能時間と、年間の残業代予算が決められているので、実際の3分の1くらいしかつかず、サービス残業のオンパレードとなります。海上保安庁は労働組合がありませんので、言われるがまま仕事をしなければいけません。
取り締まり、救助作業、消防(火災消火)の仕事、それぞれの訓練、船体のメンテナンス、船の機関のメンテナンス、給与・旅費計算、制服の請求作業を船の乗組員がすることとなるため、明らかに人員不足で掲示板不足となる。これがどういう意味かわかりますか?
事故のもとです。みんな頑張っていますが。
警察官が、パトカーの車体塗装やエンジンの整備はしませんよね?警察が消防の仕事をしませんよね?海上保安官は多岐にわたって手を出しているため、経験値が厳しいです。頑張ってはいますが。
突然の辞令で、事務員が1ヶ月後から船長をしなければいけないことは、よくあります。事故に注意です。かわいそうです。民間会社では、船長は、経験豊かな人物でなければ絶対にさせません。機関長も同様です。
こらから海上保安官になろうと考えている方は、そこら辺をよく理解してから試験を受けて下さい。海上保安学校の学生募集活動をしている海上保安庁職員は、そんなマイナス面は一切話しません。話すと上司に怒られて、遠くに転勤となります。海上保安庁のクセじゃ。
あと、家族サービスは難しいですよ。
でも、転勤と単身赴任とインドア派が好きな人にはうってつけです。天職かと。
仕事内容の詳細 若いうちは船で仕事をします。取り締まりや訓練等がメインとなります。
30代になると陸上勤務となり、終日パソコンとにらめっこの事務仕事となります。
転勤は2~3年ごとにあり、早ければ1年であります。幹部となる保安大学卒業者は、1~2年ごとに全国転勤です。
基本的に、いつでも出勤。緊急作業があるため。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中34人
職業・職種 駅員
投稿者名 ねじり鉢巻        投稿日時:2019/03/24 20:12:47
年齢・性別 44歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料に似合う仕事量。
ノルマがない。
この職業のここが悪い 地道に頑張っても評価されても、出世はない
その代わりコネ社員はどんどん出世していく。
休憩という休憩がない。外での食事も出来ない
暇な時が休憩と上司にいわれた事もある
窓口に来るお客はほぼ必要性が無いことで来る
仕事内容の詳細 改札整理
乗車券の販売、払い戻し
収入金の整理
窓口対応
イベントの対応
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 駅員
投稿者名 たこ        投稿日時:2019/03/24 00:10:14
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やらかさなければ安定しているのは間違いない
この職業のここが悪い 低賃金
長時間労働
しつこい組合活動

客がくそ過ぎる
テメーの忘れ物探してやってるのに
最寄り駅まで送っとけだの
着払いで送れだの

最寄り駅から数駅先まで乗り改札出ずに折り返し
乗車駅に戻ってきたんだからお金かからないよね?とか
運賃の意味知ってますか?って感じ

駆け込み乗車失敗してイラつくのかお前早くドア閉めて発車させたろ!って言いがかり言ってくる頭の悪いカス客も駅によっては見かける。
仕事内容の詳細 改札、出札
ホームの立ち番(乗降扱い)
遺失物取扱
放送
飯当番
アホ客とくそ上司の相手
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職業・職種 調理師
投稿者名         投稿日時:2019/03/22 13:05:11
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 食費が浮く、調理の転職がしやすい
この職業のここが悪い 上司の機嫌取り。女性は嫌がられる。(仲間とお客様にも)サービス残業が当たり前
仕事内容の詳細 自分のポジションの、営業、仕込み、在庫管理、発注、原価計算等。
新人指導
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職業・職種 消防士
投稿者名 転職するなら今かも        投稿日時:2019/03/16 20:05:14
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世間体が良い。
給料が良い。
この職業のここが悪い 上に行けば行くほど、何もせず威張り腐ってる人間が多い。
仕事のできる基準は上の人間と上手くコミュニケーションを取れる人間。威張って後輩に暴言吐いてる奴は後輩の指導をしっかりしてる奴だと思われ上司からも気に入られる。
仕事内容の詳細 消防隊→基本お喋りor喫煙所
救助隊→訓練してる←実用性ゼロ 威張り腐ってる。
救急隊→基本出動。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中25人
職業・職種 自衛官
投稿者名 空3曹        投稿日時:2019/03/16 05:15:57
年齢・性別 26歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 待遇はまあ良し
人生後がない人に自衛隊はオススメ
この職業のここが悪い ここの本音見て分かる通り不満愚痴、殺伐具合、精神的肉体的きつさは陸自が抜けてる。次いで海自、空自の順。だから比較的楽したきゃ空がオススメ
あと女性の方々、わざわざ自衛隊になんて来るんじゃない。もっと女として輝ける場所は世の中にたくさんあるからそっちへ行くべきだと思う。似合わない短髪ヘアー、男上司のパワハラセクハラ、プライバシーのない環境は女性には苦行だと思う。それでも自衛隊入りたいなら頑張れ
仕事内容の詳細 空自の補給部隊
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 自衛官
投稿者名 この世のゴミ組織        投稿日時:2019/03/12 12:03:44
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い  不祥事を揉み消すことができる。
それ以外は何にもない。
この職業のここが悪い  独身者は強制営内生活なのでプライベート皆無、どの職種につこうがどの部隊に配置されようが、給料は一緒で資格手当てなどなし、残業代なし、いじめ陰口暴力非人道的行為の巣窟、人権無視、ウジ虫以下の人間のたまり場、外出と休暇は許可制で隊長の許可をもらわないといけない。とにかく不自由、ライフプラン組めない、出る杭は打たれる、年功序列、変な奴しか続けられない、資格軽視、雰囲気罪悪、とても人間がいれる場所ではない、最近年齢制限引き上げて人を集めるのに必死なようだが、その前に内部の見直し、改善をしろよと言いたい。旨味なし、パワハラ相談員がパワハラしている。ここにいる価値なし、やる気と希望を失った。こんなところで長く続けるぐらいなら、やめたほうがマシ、書けば書くほどキリがない。もうすぐ辞める。
仕事内容の詳細  航空自衛隊で勤務しているが、本来の自衛官とはかけ離れている仕事をしている。業績評価、訳のわからん書類作成、キチガイな上司と先輩の介護、ほぼ奴隷同然、
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
職業・職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2019/03/11 00:00:49
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・社会人一年目から出るボーナス。私はここしか働いてないから多いか少ないかも分からないが。
・福利厚生。
この職業のここが悪い ・団体生活と聞いて普通の人が想像するのは、きっと、高校生活や、修学旅行等の話だと思う。私も入隊する前まではそうだった。でも180度違うぞ。仲のいい友達の中に例え少数の苦手な人がいてもやっていける高校生活と、常に肉親以外の他人が生活環境にいるのとでは話しが違いすぎる。24時間拘束で縛りに縛られ続けてこの給与は納得いかない。どうして高校生でも22時までバイト出来る世界の中で21時半に帰隊しないといけないのか。また、遠出する時には「何時にこの電車に乗る、降りる、歩く、ホテルに着く」等事細かに書いて上司の許可(判子)を貰い提出しないといけない。通院の際も報告、印鑑。海外旅行も申請、印鑑。めちゃくちゃだるすぎ。
上司が白と言えば白、右といえば右、階級社会なのでもう誰も何も言えないしそういうものだから言おうともしない。
・「公務員なら8時15分から17時まで」だと思っていたが実際は「6時起床 6時半出勤」と訳の分からない生活。残業代も無し。ストレスで胃が痛くなるわ、軽い鬱状態になるわ、もう無理。
・頑張ったところで給料が変わる訳では無いのでみんな楽をしようとする。これは人間誰しもそうだと思うが、これでは自分が腐ってしまうのでもう自衛隊辞める。
・刑務所とほぼ変わらない。刑務所を知らないが、ほぼ変わらないはず。猿界では少しだけ優秀な猿が人間になるために育てられている様な環境。
・そもそも何の為にこの作業をやっているのか、と仕事中にふと考えてしまう事があるがそれを考えると終わり。何の意味もないやりがいも無い仕事。国防のために、戦闘力となり、なんて口だけは達者で格好つけた事ばっかり言う割に誰もやりがい持って国防のために仕事なんてしてないよ。
・男の頭の中は、風俗、パチンコ、等で溢れかえっている。世間では自衛官という職業の男性は人気があるのかもしれないがその意味が全く分からない。ごく稀にいい男の人もいる。が、見極める必要がある。
・外の世界を知らない、常識のない人達ばっかりでやりがいもクソも感じないゴミみたいな日本最大の組織の中で、このままじゃ自分自身がダメになると思いもうすぐ辞めます。本来であれば国防に携わるはず組織の姿がこれかと、期待していた訳では無いが想像以上に腐っていた。人生自分が何を大事に生きたいかで就く職業を選択する必要があると感じました。ここに来てそれに気付けた事は良かった。私は縛られない自由な時間が欲しい。たかがそれだけの理由で、と思う人もいるでしょうがそう思うならどうぞ広報官のカモにでもなって入隊してください、なんか今人が足りてないらしいし。私はもうこれ以上限られた人生の中の大事な時間をここに費やすのは勘弁です耐えられません無理ですさよなら。
仕事内容の詳細 これを仕事と言って民間の人に怒られないか分からない。何を仕事と呼んでいいのかすら分からない。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:51人中50人
職業・職種 病棟クラーク
投稿者名 たるみん        投稿日時:2019/03/10 15:02:47
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 残業がない
定時になっても忙しい状況でも、必ず看護師が早く帰るように促してくれる
この職業のここが悪い 上司と相性悪かったら、仕事内容は楽な雑務でも
気が重くなる(上司によって仕事の役割の認識が違うので
相談したくても上司が悩みの対象ならどうしようもない
仕事内容の詳細 他の投稿と大体同じ
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 元某ディーラー整備士        投稿日時:2019/03/10 14:23:29
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるの?
この職業のここが悪い 事実上全て
給料は低い、上がらない
下手すればアルバイトより稼げない工場多い
職人気質なんだか元ヤンなんだか知らんがすぐキレる老害チンパンジーの人口率が圧倒的に多いです
後輩もすぐに辞めていくしまず後輩も入ってきません
自動車整備士にこれからなりたいと思っている人、止めはしませんがオススメはできません
ただ、自分にとって良い上司、良い職場環境に恵まれることが出来れば天職になる可能性は0ではありません
仕事内容の詳細 自分は低賃金で老害のお世話が主でした
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。