「人間関係」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.18歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.51964 [2.52点]
給料 2.3973 [2.4点]
やりがい 2.8408 [2.84点]
労働時間の短さ 2.1897 [2.19点]
将来性 2.2314 [2.23点]
安定性 2.9390 [2.94点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「人間関係」に関連する仕事の本音一覧

全部で1344件の投稿があります。(861~870件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 保健師
投稿者名 nnn        投稿日時:2015/12/13 20:14:23
年齢・性別 36歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員なので育児休業や育児時間は取得できる制度があり結婚・出産後も働きやすい。(ただし取得できても周囲の理解が得らるとは限りませんが…謙虚な気持ちで取得すれば少しは受け入れてもらえるかもしれません)保健指導や人の相談にのるのが好きな人は楽しいと思います。大きな行政では異動があるのでいろんな人と働けるので良い。苦手な人がいても二度と同じ職場になることがほとんどないし、気の合う人とは異動後も相談しやすい環境にある。
この職業のここが悪い 女性がほとんどなので人間関係で気を遣うことが多い。年齢を重ねた独身女性が多かったり育児協力者が多い中で仕事を続けてこられた女性が多いと、育児支援者なしで頑張っている人には理解してもらえないことが多く子供の病気や行事で休むと肩身の狭い思いをすることも。女性が多いどこの職場でも一緒です。
仕事内容の詳細 市保健センターの健診、相談、健康教育、保健指導。
福祉事務所の保健師業務。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職業・職種 販売・接客・サービス
投稿者名 なん        投稿日時:2015/12/12 01:22:18
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 誰でもできる簡単な仕事ですが、評価される、されないはモチベーション次第です。
お客さんと仲良くなれた時と、自分の行動の成果で店の売り上げに繋がった時は嬉しい。
個人営業ですが、チームワークも大切で、美意識の高い同僚とコミュニケーションをとるのは非常に楽しいです。
和気あいあいとしていて、人間関係は非常に良いです。
この職業のここが悪い いくつかのブランド、規模の店で働いてきましたが、アパレルは将来性がありません。
40歳子持ち男性の方も見たことがありますが、販売員では給料面で厳しいと思います。
女性に関しては、やはり若いうちが華です。
25歳ですが、既に中堅。30歳過ぎの方々は、影でババァと呼ばれます。
販売から昇格して本社に行ける人は、ほぼいません。店長等の役職者になるにも10年前後かかります。
仕事内容の詳細 衣料品の接客、販売。
在庫把握、管理。
スタッフの売り上げ管理。
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 りさ        投稿日時:2015/12/12 00:25:18
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い やりがいはある。
コンビニより多い歯科医院、就職には困らない。
この職業のここが悪い 福利厚生が充実されてない所がほとんど。
長く勤めても昇給期待出来ない。
仕事量と給料が割に合わない。
後から入って来たド素人、未経験の若い助手(チビデブ、制服サイズ3L)で、入って一年、未だにまともな仕事出来ず先生にも度々怒られるような人間のくせに態度デカくウンザリ。衛生士歴15年の先輩に対してもだ。人間性を疑う。女社会、人間関係難しい。
仕事内容の詳細 スケーリングが主。印象。シーラント。SRP。
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 デンタリ        投稿日時:2015/12/09 00:33:46
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 辞めてもすぐ働き手がある(求人数が圧倒的に多い)
夜勤はない
やり甲斐がある
この職業のここが悪い 勤務時間の割に給料が安い
院長に変わった人が多い
スタッフもほぼ女なので人間関係が面倒
仕事内容の詳細 歯周治療
矯正
ホワイトニング
インプラントオペのアシスタント
歯科衛生士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 福祉・介護職員
投稿者名 なさにえる        投稿日時:2015/12/07 22:25:12
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い おじいちゃん、おばあちゃんとの交流が楽しい。
時々お菓子をおごってもらったりします。本当はダメ。
この職業のここが悪い 給料がめたくそ安い。介護職員同士の上下関係が厳しすぎる。(縦社会) プライベートを根掘り葉掘り聞いて、周りの人に言いふらす。自分の言ったことを違った意味合いで他の人に説明する人がいる。後で介護職上司にパワハラも受ける。
とにかく、人間関係でストレスを抱えてしまう仕事だと思う。インターネットで見たところによると、ストレス職ナンバーワンである。。上司によるパワハラ発言が多い。まさに3kキツイ、くさい、汚い。
仕事内容の詳細 配茶、リハビリ出し、食事介助、おむつ交換、入浴介助、シーツ交換、ギャッチアップ(ベットを上げる)、空いた時間に、お菓子を食べたり、プライベートな話をしたりする。洗濯物を洗う、吸引瓶(たんが入った)をあらったり。色々です。
社交的な性格の人が向いている仕事だと感じています。
福祉・介護職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 もじゃ        投稿日時:2015/12/05 17:42:19
年齢・性別 43歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 就職、転職が容易。
夜勤がなく、女性が多い職場なので産休が取りやすい。
嚥下以外で看護師やME、医師、ほど命に直結するようなリスクが少ない。
この職業のここが悪い 認知度が低い。
就職先によって待遇、人間関係に大きな差がある。
仕事内容の詳細 急性期・回復期の嚥下、高次脳の評価と検査。

公的病院に勤務しているため、初任給は民間と比べて低めですが、昇給や手当は公務員準拠で福利厚生は充足しています。
なので、男性には公立や独法、事業団、日赤などの公的でコンプライアンスを順守する病院に勤務をおすすめします。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:50人中49人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 ゆう        投稿日時:2015/12/05 02:07:49
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 私の職場の良いところは交通の便がいいことだけです
この職業のここが悪い 学費のもとがとれない。生保に障害加算がついたくらいの手取り収入で働けど働けどワーキングプア。ワーキングプアのくせに毎日15時間は働いている。劣悪な環境のせいか職員同士の人間関係も悪すぎて利用者に心配される始末。事務処理が多すぎてワーカー業務ができてない。
仕事内容の詳細 多機能型就労支援事業所での生活支援、職業指導業務
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 あらら        投稿日時:2015/12/03 13:03:21
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供好きなら、幼児から高校生までの幅広い年齢の子供たちと接することができる。
この職業のここが悪い 大人側の質が悪いと、子供のことではなく職員間の人間関係に悩まされる。
行事、問題処理、会議があると早朝から深夜まで休憩なしなんて当たり前。
突発残業でも残業代出ず。
自分の場合、平均月に50〜70時間程度の時間外があった。
職員不足、なので少人数で宿直まわす、住み込みだとプライベートもほぼなし。
保育士資格必要とあるが、もってるなら保育園での勤務を薦める。
仕事内容の詳細 2〜18歳の子供たちの養育。
学習指導、調理、施設行事準備、子供の自立支援計画等の児童相談所とのカンファ・面接。
児童指導員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
職業・職種 歯科衛生士
投稿者名 歯女        投稿日時:2015/11/30 13:06:48
年齢・性別 28歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 需要が高く就職しやすい(歯科医院はコンビニより多い為常に求人がある)
再就職も難なく可能
この職業のここが悪い 個人経営が大多数なので福利厚生面で不利
産休.育休.有給まず取れない
拘束時間が長い
離職率が高い(小さいコミュニティの為人間関係で辞めることがほとんど)
仕事内容の詳細 SC
SRP
TBI
PMTC
FOP
インプラントアシスト
摂食.嚥下機能訓練
シーラント
口腔内写真撮影
パノラマ、デンタル
消毒、滅菌
院内外清掃etc
歯科衛生士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 フリーランス        投稿日時:2015/11/29 22:23:22
年齢・性別 30歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い バイトの時間単価が良い。
拘束時間が短い。
バイトなので撮影だけすれば良い。(会議や事務作業をしなくて良い。また、他部署も含め面倒くさい人間関係に巻き込まれなくてすむ。)
この職業のここが悪い 毎日、同じことの繰り返しなので仕事に楽しさはない。
健診業界は閑散期と繁忙期があるので、閑散期は仕事の依頼が少なくて不安になる時がある。
仕事内容の詳細 胸部、マーゲン、マンモの撮影。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。