「大卒」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.19歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「大卒」に関連する仕事の本音一覧
全部で240件の投稿があります。(71~80件を表示)
職業・職種 | 国税専門官 |
---|---|
投稿者名 | りょうちょう 投稿日時:2019/05/12 00:42:59 |
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 1 クビにならない。 2 学歴関係なく出世できる(裏を返せば大卒不利)。 3 給料が他の公務員より高い(公安より高い)。 4 土日休み。 |
この職業のここが悪い | 1 体育会系で精神病む人多い。 2 高卒社会(年下でも期別上のため)。 3 サビ残休日出勤当たり前(有給中でも出勤)。 4 税金をどんだけ取れるかノルマあり。 5 パワハラセクハラ多い。 6 使えない女性幹部多い。 7 白を黒にすることもある。 8 やる気ない奴と給料同じ。 |
仕事内容の詳細 | 7:30 出勤して上司の机拭き&コーヒー出し 7:45 課業時間開始 22:00 課業時間終了 22:30 打ち合わせも兼ねて翌日2時まで飲み会 |
国税専門官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 造園士 |
---|---|
投稿者名 | 造園太郎 投稿日時:2019/05/08 16:45:00 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自然と戯れれる。 日光を浴びながら体を動かすから健康的な肉体と小麦色の肌を手に入る。 植物を世話したりもする仕事柄、樹木が育ったら嬉しいし、傷つけてしまったら責任もある。それらを踏まえてもやりがいがある |
この職業のここが悪い | 雨が降りすぎてたり風が強すぎると危険が増えたり、切った枝や草があちこち舞い散るから仕事が休みになる。そして、それらに関連して給料が月によって上下する。 若い人が居ないから高卒、大卒で入ったら少し辛いかも 若い人が入ってきても「思ってた仕事と違う」っていってどんどん退職していく |
仕事内容の詳細 | 街路樹の剪定 街路の草刈り 公園整備(樹木の剪定、草刈り) 公共施設の整備 民家の庭整備 |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | SO 投稿日時:2019/04/26 02:28:33 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なし |
この職業のここが悪い | 一般社会の常識が海上保安庁の非常識。昇任、昇給の評価のもとである人事評価が裁量的評価で極めて杜撰。昇任の点で、海保大卒以外の大卒者は非常に不利。警察や消防は、大卒枠、高卒枠があり試験によって昇任するところ、海保は海保大卒が試験なしでの自動エレベーター式昇任のため、それにあわせて海保校卒(高卒も海保大以外の大卒もいっしょの位置付け)自動エレベーター式昇任で、警察、消防でいう大卒、高卒の違いが生じない。海保大卒以外の大卒のメリットは全くない。 海保大卒業生が大学校の教官となる割合が高く、大学校は学問を勉強するところ(大学)ではない。大学校長も1年か2年期限での海保大卒業生。海保大卒業生の1期、2期上の上限関係はいびつ。ポスト配置で、いくら優秀であっても下の期が優秀でない上の期を抜くことはほぼないと言ってよい。 |
仕事内容の詳細 | 海上保安庁法2条による内容、職務は幅広い。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | ごーんのかいしゃ 投稿日時:2019/04/10 00:31:14 |
年齢・性別 | 22歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 部品社割で帰る、合法車両なら自分の車整備できる |
この職業のここが悪い | 勤務先は小規模の店なので残業がほとんどないのでほぼ定時で退社してます。 給料面に関してはメーカーについて書かれてる他の方のを見ていただけたらわかると思いますがほんとに酷いです。 僕はまだ実家暮らしなので辛うじてやってけてますが5年目の先輩は毎月生活費が給料を上回り赤字と言ってました。 15年目の先輩の給料明細を見せて頂いた時は手取りで22万と書いてあり正直やる気失せましたし、将来性もクソもないです。 この仕事続けてたら確実に体壊す気しかしません。 給料もクソですが大卒の上がりの営業もなかなかのクソです。 だいたい後先考えず自分のノルマのために入庫ぶち込んで来るし、相談無しにいきなり予約にない車入庫させて現場混乱させるし書き出したらキリがないくらいストレスが溜まることばかりです。 ココ最近は時間見つけては転職サイトで求人探す日々です。 他の方も書かれてますが1人でもこの現状を知って僕らの二の舞になる方が減ることを祈っております。 |
仕事内容の詳細 | 一般整備、点検、接客、上司の媚び売りご機嫌とり、ゴミ営業の尻拭い |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 来週の土曜日退職 投稿日時:2019/03/24 08:03:01 |
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料低いが安定。衣食住タダ。 |
この職業のここが悪い | アホと戦うな。大人の幼稚園 みんな楽しそう。携帯いじり、喋って1日終わる。 セクハラ、パワハラ、当たり前。 自衛隊の人は犬や猫と変わらないです。 宴会楽しそう。 |
仕事内容の詳細 | 絶対に入らない方がいいです。 大卒なのでいいとこに内定決まったので退職します。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 検察事務官 |
---|---|
投稿者名 | はっち 投稿日時:2019/03/19 21:42:16 |
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員の悪いイメージ(サボり・ずさん)が、他の職場に比べ圧倒的に少ない。皆せわしなく働き、チームで協力し合っている。出来る人の集まりみたいなものを感じる時、ここに就職してよかったと思える。 試験で副検事にもなれる。特任検事にも上がれる。しかし、正検事とは扱いが違うと不満を言う人がいるが、そもそも入口が違うし元々そういうシステムである。1種総合職と大卒一般高卒一般職の差のようなもので当然のことといえば当然のことである。むしろ勉強に悔しさをぶつければ業務に活かせるという面でとてつもなく幸せな環境であると感じる。普通は自分を変えるか耐え忍ぶしかないはず。 |
この職業のここが悪い | 他の方の言うようなことは一般企業でも当てはまることが多い。何故自分がこんな状況に、、となった時にはそれまでの自分の言動を思い起こして考える必要がある。人権に関わる仕事のため間違いがあってはならず、日々ストレスは溜まる。しかし民間(特に中小)と比べるとそうでもない。倒産、一家離散なんてことはないので大したことない。むしろ恵まれた環境と言える。 |
仕事内容の詳細 | 他の方の通り 以下、どうしても検察庁の良さを書きたかったので。 ちなみにポジティブな内容に比べてネガティブな内容は人を7倍惹きつけるという研究があるそうで、どうしてもそういった不平不満、罵詈雑言、阿鼻叫喚のコメントに目が行きがちである。社会経験が浅く、就職したばかりの身ではあるが、未来の後輩のために捧ぐ。 |
検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | すず 投稿日時:2019/03/10 13:49:40 |
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お給料だけはいいです。それゆえに辞める決心がなかなか付きませんでしたが、よく考えたら幾らもらっても刑務所なんか入りたくないですよね。 |
この職業のここが悪い | 女子施設は女性ばかりのため、人間関係が大変難しい。また大卒は入らない方が良い。高卒上司からいつも目の敵にされ、大卒であることに嫌味を言われました。女性は嫉妬深いですから、高学歴が仇になります。 独身者ばかりしわ寄せが来る。 勤務制限職員の優先が解せない。 勤務外でも自宅待機や、他行外泊の強制、突然くる連絡メールの対応等勤務外でも気が休まらない。自宅待機は少数人数の施設だと5日に1回回ってきたので、休日に遠出もできない。 最後は仕事を押し付けられすぎて、体を悪くし、上司ともめたら、待遇面で不当な扱いを受けそうになり、バカらしくなって燃えすぎ症候群みたいになって辞めました。頑張りは全く評価されません。 早く辞めればよかった、自分をもっと大切にすればよかったです。 |
仕事内容の詳細 | 刑務所内で仕事する。 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 検察事務官 |
---|---|
投稿者名 | 地方私大卒(非法学部)事務官 投稿日時:2019/03/03 16:10:48 |
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 年収は各種手当が付いて、私の年齢でも500万円を超えます。仕事の割にはもらえているような気がします。 おおまかな内訳は、基本給25万円、地域手当2万円、残業手当3万円、通勤手当5000円、住居手当2万5000円。ボーナスは夏・冬合わせて4.3か月分です。 忙しい部署は忙しいですが、暇な部署はとても暇です。私は今の時期はほぼ定時で帰っています。また年休も今年度は20日以上取得しています。 近年、労働環境がどんどん改善されている気がします。育休も非常に取りやすい雰囲気です(女性はみんな1年取得します、男性でも1年取る方が増えてきました)。 みなさまがおっしゃっているように、たしかに上の年齢の方で尊敬できない先輩は結構います。 他方、高卒・大卒に関係なく、尊敬できる先輩事務官も多くいます。 また、検察官は非常に頭の回転が速く、話していて面白い方が多いです。 司法試験に受からなくても副検事から正検事になるルートも存在します。 まったり仕事をするもよし、勉強して上を目指すのもよしの職場だと思います。 |
この職業のここが悪い | 全事務官の約30%は、捜査部門という被疑者の取調べをしたりする部署に配属されますが、他の方もおっしゃっているとおり、こちらの部署に配属されると休みが取りづらかったり、昼休みがなくなったりします。 また、公務員全般に言えることですが、今後職場にRPA等が導入されれば、事務官の行う事務は無くなるかもしれません。 また、事務官だけでなく、検察官の仕事もAIに取って代わられる可能性もあります。 ゆえに、将来性については懐疑的です。 ただ公務員の身分保障がありますから、仕事がなくなっても他の省庁に吸収され、首にはならないと思います。 |
仕事内容の詳細 | おおまかに分けて以下の3つの部門があります 捜査・公判部門(全体の30%) 検務部門(全体の30%) 事務局部門(全体の40%) 「THE検察」といった感じの、取調べに立ち会ったり、裁判の準備をするような部門に従事する人の数は、実は全体の30%ほどに過ぎません。 検務部門では、証拠品(例えば殺人事件に使われた包丁)を適正に保管したり、処分をするような仕事などを行っています。 そのほかに、普通の会社にもあるような会計だったり、人事を行っている事務局部門もあります。 |
検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 非破壊検査技術者 |
---|---|
投稿者名 | きゅーちゃん 投稿日時:2019/01/21 22:54:52 |
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 資格を取れば給料は上がる。 他社の品管等への転職も視野に入れられる。 質の低い輩が多いので、普通に受け答えができて 大卒相当の頭があれば重宝される。 |
この職業のここが悪い | 資格も取らないくせに給料低いと腐るアホが多い。 資格少ないのにプライド高い老害がのさばる。 |
仕事内容の詳細 | 石油化学プラントなどでのPT、MT、UT検査等。 |
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 歯科助手 |
---|---|
投稿者名 | K 投稿日時:2018/12/20 14:56:48 |
年齢・性別 | 18歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | なし |
この職業のここが悪い | 人間関係が面倒くさい 歯科助手でも大卒の人が多いので 高卒は馬鹿にされる。 非常に休みづらく、休みたいと行っても 予定をずらせと言われる。 暇な病院なのでほぼ立ってるだけで 暇疲れがすごいのとやりがいが全くない。 |
仕事内容の詳細 | 器具の洗浄・滅菌 歯ブラシ |
歯科助手に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。