「安定」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.04歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.7272 [2.73点]
給料 2.6713 [2.67点]
やりがい 2.8507 [2.85点]
労働時間の短さ 2.3659 [2.37点]
将来性 2.3826 [2.38点]
安定性 3.3655 [3.37点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「安定」に関連する仕事の本音一覧

全部で2096件の投稿があります。(1531~1540件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 ゆう        投稿日時:2015/01/14 16:26:09
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 小中学校に比べ拘束時間が短い。
向き不向きがあると思うが、子どもがかわいい。
給料が割と良く安定している。ボーナスがきちんと出る。
夏休み、冬休み中は小中学校に比べ休みが取りやすい。2週間くらいは休める。
この職業のここが悪い 高等部に配属されると部活や生徒指導があり仕事量が増える。
保護者が変人なことがある。
教員もおかしい場合がある。小中高等学校でまともに仕事ができない教員が特別支援学校に追いやられている。複数担任制のため、そんな人と共に仕事をすることになると辛い。
仕事内容の詳細 障害児の生活指導、学習指導
着替え指導、排泄指導、食事の指導等もある
放課後は会議、研修、授業準備
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中53人
職業・職種 ファッションモデル
投稿者名 マリー        投稿日時:2015/01/09 23:15:25
年齢・性別 29歳(女性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 生まれつき親から貰った顔とカラダを絶賛称賛されまくって、それがお金になる。
この職業のここが悪い 女からの嫉妬、妬み系(マジ、糞ウザイ)
キモいカメラマン、事務所社長のセクハラパワハラ日常茶飯事(※※拒否ると仕事干されたりマジ糞すぎる)
みんなが思うより数千倍の労力(シューティング(撮影)とか余裕で一万枚位写真撮るし10時間近く着替えまくって移動しまくってナチュラルハイでクッタクタ。飯なんかロクに食えない。そして更に痩せるループw)
月100万円の時もあれば月2万円の時もあり、収入が全く安定しない。
ハッキリ言って海外スーパーモデルとか以外、将来性などわゼロw
仕事内容の詳細 雑誌、ネット、撮影会、レースクィーン、イベントゲスト(全て被写体となり撮影されまくります)
ファッションモデルに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中3人
職業・職種 助産師
投稿者名 みみ        投稿日時:2015/01/08 00:38:30
年齢・性別 29歳(女性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 命に直接むきあえる
安定している
贅沢できる
この職業のここが悪い 夜勤がある
仕事内容の詳細 分娩介助
婦人科かんご
助産師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ボヤッキー        投稿日時:2015/01/06 06:58:08
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の車直せる。他の車に乗ると異常が無いか探れる。
この職業のここが悪い 工場の人間同士挨拶しない。客が要らなくなったものにすぐ目をつけ、自分のものにする。先輩整備士は腐った奴が多い(精神壊れてる)ディーラー整備士意外の整備士の車は全部中古w
仕事内容の詳細 町工場の人間は自分の整備の仕方が常に正しいと思ってる井の中の蛙状態。珍しい工具は使わせない馬鹿がいる。

工場の中に常に代車を入れて外から見ると繁盛してるように見せるハッタリ工場もある

暇な時は、工場に入って来た鳩や小動物をエアガン等でイジメ抜く先輩が居る。精神状態不安定な奴ばかりいるね。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 みさき        投稿日時:2015/01/06 01:25:58
年齢・性別 29歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している(倒産、首の心配なし。昇給が見込める。産休、育休をきちんと取って復職できる。ボーナスが必ず出る。ローンを組む時に有利。)
・夏休み、冬休みは、運が良ければ長めの連休が取れる。
・また小学校に通えるという懐かしさ。(教員としてだけど)
・給食があるので、弁当を作るめんどくささがない。 
・基本は土日休みであること
・子どもと関われる楽しさ
この職業のここが悪い ・教員の人間関係。いい人もいるが、なんで教員やってんだろう!?と、人間性を疑うような壊滅的クズも多い。
・閉鎖的。女性社会ゆえか、陰口が多い
・古い。ここは昭和か!?と感じることが多い。
・ブラック企業も真っ青の激務っぷり。1年目は家に21時に帰って食事、風呂を済ませた後に仮眠を3~4時間だけ取り、朝まで仕事してそのまま学校行っていた。まじで死ぬんじゃないかと思っていた。(2年目になったら人間らしい生活が送れるようにはなりました)
・小学校なのに部活がある。しかも部活終了時間は勤務時間外。これっておかしくないかー!?
・休憩時間はほとんどない。1日休みなく働いても、それでも全く仕事は終わらないので、遅くまでの残業or持ち帰りor休日出勤のどれかを選択せざるを得ない。
仕事内容の詳細 他の方が書いてるのと同じです。
公務員という厚待遇があるからなんとか勤められてますが、いつ自分がうつ病になるかと思うと心配。自分は民間から転職してきたので、「教員なんて民間に比べりゃ甘いっしょ。民間のほうが大変なんだから!」と思ってきたものの、実際働いてみたら教員のほうが大変だった。もっと経験を詰めば、要領良く仕事さばけたり、やりがいや楽しさも見出だせるかもしれないけど、今はこなすだけで精一杯。責任を果たすだけで精一杯。
でも、最初から教員でしか働いてない人は、この厚待遇にも文句たらたらしてます。中小民間企業の危うさを知る身からすれば、ボーナスでるだけでありがたいと思うけど。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中12人
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 トリカルネット        投稿日時:2015/01/02 23:04:09
年齢・性別 44歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの豊かな発想、ユニークな創造性に授業中に触れられる。そんな授業ができたときは鳥肌もん。出来が悪くても、素直な心で努力した子が結果を出したときは、本当にうれしい。給料は安いが、安定している。住宅ローンの審査は一発合格。社会的信頼性は高い。
この職業のここが悪い 雑務多すぎ。特に「教育困難校」ではモンペ相手の対応で1日が終わることがざらである。
どなたかが書かれていましたが、「勘違い先生」が多い。
自分の力で学級の子どもの学力が向上していると思っている。そうではなくて、学級集団のもともとの質(要するにクラス編成)が影響していることに気づいていない。そんな先生にかぎって、飲みこみの悪い子を相手にしないで支援しない。できる子がいると自分の指導がいいからだと自慢する。
あんぽんたんが多すぎます。職員室は!!
仕事内容の詳細 うちの学校のような、「教育困難校」では、放課後の子どものトラブル(公園でのバカ騒ぎ、万引き、ケンカ等)の処理に時間が費やされる。私もかつて、一生懸命にトラブルをなくそうと生徒指導に力を入れていたが、「学級崩壊」した学級を1年間引き受け、それと引き換えに、とても平和な「特別支援学級」の担任になることに成功。特別支援学校教諭1種免許も通信大学で取得する時間も持てた。今後は、自閉症の子どもたちのニーズに応じた授業をしていきたい。申し訳ないが、生徒指導関係は20年かかわってきたのでもう、引退します。今後は特別支援教育で残りの教員人生を全うしたいと考えております。
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職業・職種 ケースワーカー
投稿者名 ss        投稿日時:2014/12/31 14:46:49
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・本当に色々な人とかかわれる
・直接、困っている人の役に立てるのでやりがいは大きい
・公務員なので安定していて、まわりからのウケもいい
この職業のここが悪い ・本来の業務以外の雑務も多い
・職場内はやや暗い雰囲気で、女性の力が強い
・消防団や地域組織へはほぼ強制参加(そこまで苦でもないが)
仕事内容の詳細 ・市役所(中核市)の生活保護課に勤務
*受給にかんする相談・手続き
*受給者の管理・生活支援
*市民相談(心理カウンセリングのようなことも含む)
*その他、事務作業
ケースワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中13人
職業・職種 自衛官
投稿者名 10年勤続自衛官        投稿日時:2014/12/19 22:43:13
年齢・性別 27歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料安定
福利厚生
実力あれば年齢関係ない
この職業のここが悪い 人間関係がめんどくさい。
入隊のコースが多くて、結果できる人とできない人の差が激しい。
時間的拘束がひどい。休みを使っても仕事が終わらないし、24時間勤務しても問題にならない。
パワハラがやばい。
入隊したての若手がひどい
仕事内容の詳細 15歳から入隊の航空機搭乗員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中5人
職業・職種 自衛官
投稿者名 パイセン!        投稿日時:2014/12/19 20:35:10
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定してる。ボーナスが良い。福利厚生がしっかりしている。休みが多い。
この職業のここが悪い とりあえずパワハラだらけ。頭のおかしい奴が沢山いる。上の奴らは自分で犯したミスを下にとらせる。プライバシーなんて無い。年間に何人の人が自殺したか聞きたく無い。しょうもない事で情報の共有と言って呼集を掛ける。洗脳されたら人生最後です。本当に自衛隊で定年迎える人はほんの僅かです。因みに自衛隊の定年は早いです。自衛隊は社会人として腐った奴が行く所です。行くか行かないかは貴方次第ですが気付いた時は手遅れな事になっているのも貴方次第です。
仕事内容の詳細 意味のあるのか分からない訓練。宴会。道具の整備。パソコンをイジイジする。たまーに実弾射撃。演習。部隊や職種によって違いますが陸自の普通科はこんな感じです。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職業・職種 航海士
投稿者名 ノイマー        投稿日時:2014/12/14 17:33:29
年齢・性別 35歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 資格を取得すれば、給与は高く、安定
英語ができないと話になりません。
この職業のここが悪い 特殊な職業なので、恋人には理解してもらえない。
一度仕事に出ると出会いもない。
仕事内容の詳細 荒天や視界不良、入出港時、航行が難しい海域では直接指揮。視界不良が長く続く場合や船の多いとこでは長時間の当直を余儀なくされる。無線やインマルサットを利用しての会社との連絡調整。
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。