「忙しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.96歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.62134 [2.62点]
給料 2.4913 [2.49点]
やりがい 3.1678 [3.17点]
労働時間の短さ 2.1171 [2.12点]
将来性 2.4371 [2.44点]
安定性 2.8934 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「忙しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で572件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 警備員
投稿者名 どへ        投稿日時:2017/08/02 14:57:35
年齢・性別 49歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 内勤ならば時間の融通性
この職業のここが悪い 労働条件は最悪
仕事内容の詳細 指導教育責任者1234号に交通 雑踏 施設 貴重品 全て1級を取り内勤ですが
忙しい時は現場へ行きます
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職業・職種 図書館司書
投稿者名 本の虫        投稿日時:2017/07/25 22:19:45
年齢・性別 49歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本に関わる仕事ができる。
子どもたちとのふれあいがある。
専門職なので、周りから仕事内容についてとやかくいわれることがない。
学校行事がなければ、自分のペースで仕事ができる。
この職業のここが悪い ひとり職なので、相談できる相手がいないし、理解者もいないし、誰も助けてはくれない。
当然ながら、どんなに忙しい時でも学校行事優先かつ先生方の都合優先、かつ残業は不可。
評価の対象外。ほとんど放置状態。
社会的身分(?)が低く、ほとんど事務員の補助的存在とみなされている。
要するに、学校側の本音を言えば「本当はいなくてもいい(というか、いないほうがむしろ面倒がなくていい)けど、一応、行政の決まりで置いておくのだから、適当に使っちゃえ」程度の存在。
仕事内容の詳細 ・貸出/返却
・図書の選定・購入および受け入れ
・廃棄業務
・蔵書点検
・図書の整備(書架整理・図書の修理など)
・ボランティア対応
・読み聞かせ
・ブックトーク
・市の図書館との連携
・報知活動(としょだより)
・図書館行事の開催
・地域学校園との連携
・図書委員会の指導補助
・学校行事への参加/協力
・授業への補助的参加
・掲示物の作成
・運営実績調査/アンケートなど
・その他、図書館運営に関すること全般
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中40人
職業・職種 日本語教師
投稿者名 東海        投稿日時:2017/07/20 15:12:08
年齢・性別 54歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 生徒に頼られることが多いところがいい。
日々スキルアップが図れる。

この職業のここが悪い 給与 年収240万税込み
昇給、退職金、賞与いずれも無し
つまり、収入が低いことが最大の問題点だと思う。

就労目的の偽装留学生みたいなので多く、勉強する気のない生徒が増えているように思う。留学生30万人計画が達成された後の政府の方針によってはこの業界も大打撃を受ける可能性あり。

今後、実習生優先のような方針に転換した場合、既存の日本語学校の運営に影響がでることは避けられないだろう。つまり将来性は不透明ということだ。

仕事内容の詳細 2017年7月まで専門学校の日本語学科で日本語教師をやっていたが、低年収にめげて他業種に転職した。

給料は安いが仕事は9時から5時まで、残業は年に2回くらいあるかないか。
教案作成もなし。
テストの採点は終業時間に終了。
卒業時の生徒の進路指導はちょっと忙しいといっても一般の仕事レベルに近づいた程度。

今このページを偶然発見して読んでみたが、この職場は低賃金以外はかなり恵まれている方だと思った。

イタリア人やロシア人の生徒を期待してい教師は絶対職場見学をしたほうがいい。たいていの学校はベトナム人ネパール人スリランカ人バングラデシュ人がメイン。


日本語教師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職業・職種 海上保安官
投稿者名 海野太郎        投稿日時:2017/07/17 22:20:01
年齢・性別 35歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事内容が部署によって、全く違い、とても幅広いため、本人の適正と能力、上からの評価等に応じて、仕事を選択することができ、自由度が非常に高い。
一例、
語学が堪能な人→国際捜査官
格闘技に秀でた人、身体を鍛えるのが趣味の人→ 特殊警備隊
料理が好きな人→主計科
ヘリのパイロットになりたい人→航空科
船の設計をしてみたい人→船舶技術部

海で事故にあった人を救助したり、遺体を遺族に引き渡したり、密漁者を捕まえたりして、感謝されたときにやりがいを感じる。

海の上から見上げる星空は恐ろしく綺麗。
転勤するたびにその地方の美味しい料理やお酒を味わうことができる。

公務員なので、福利厚生が充実しており、船に乗ってる職員は航海日当という手当てが貰える。また船に乗ってる間はお金を使えないから自然と貯まる。

船での団体生活はいい面も悪い面もあるが、職場の雰囲気次第。ただし、異動が頻繁にあるため、嫌な人や相性が悪い人と一緒になっても、数年我慢すれば必ず離れる。

今後、諸外国との外交関係を考える上で、巡視船の供与や、お互いの海上保安機関の交流や支援といった活動を通じて新たな外交の柱になる可能性を秘めている。

この職業のここが悪い 団体生活ができない人、
人から指示命令されることに反発を覚える人、
我慢弱い人、
人とのコミュニケーションが苦手な人、
自分のペースで仕事をしたい人、
ギャンブル好き、酒癖が悪い人、
には向いていない。海上保安庁に入らない方がいい。

飲み会は部署や船艇によって頻繁に行うところもあれば、必要最低限のところもあるので、結局は職場の人次第。中には精神的に追い込んで自分の気に入らない人をやめさせるような者もいる。

勤務する部署によって年収に大きな差がでる。
忙しい=給料が高い ではない。

転勤が2、3年に1回あるので、結婚している人は単身赴任をしないといけなくなる場合がある。

海上保安学校→各地方内異動。
海上保安大学校→全国転勤。
*例外有り

仕事柄、予定が予定通り進むことの方が少ない。突発案件に対応しないといけないので、休日だろうが真夜中だろうが呼び出されることがある。
仕事内容の詳細 大型船艇
:原発警戒派遣、領海警備派遣、災害派遣
航海、機関、通信、主計、航空科、運用司令科等に分かれて、それぞれに与えられた業務をこなす。
また船の方針や所属する部署の地理的特性に応じて、密漁の取締りやプレジャーボートへの検査を積極的に行う大型船もあり。

小型巡視船艇
:密漁者の摘発、プレジャーボートへの検査による違反船舶の摘発(ごく一例)等の刑事関係の仕事や、行方不明者・自殺者の捜索、海の事故への対応等、地域に密着した仕事を行う。
陸上部署 船艇業務の支援業務等。
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中27人
職業・職種 自衛官
投稿者名 辞めとけ        投稿日時:2017/07/14 21:32:05
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い まだ見ぬ敵と戦う茶番をひたすら行う
ただただ忙しい
残業が正義みたいな風潮
媚びた奴が上にいく
上司より優秀な意見を出す潰される
仕事内容の詳細 見えない敵と戦う仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職業・職種 調理師
投稿者名 修行僧        投稿日時:2017/07/13 16:12:41
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 料理が上手くなる
転職には技術さえあれば困らない
この職業のここが悪い 変なやつがおおい
忙しいから本来優しい人でも性格がきつくなる
休憩中は優しいひとにかわり
コミュニケーションにこまる
さっきまで怒ってたのに
急にランチタイム終わった瞬間別人になる
これあるある
仕事内容の詳細 レストラン調理
連続6.7時間食事は当たり前水を飲むことさえできないことが当たり前
夏場ふらふら
なのに休み週1忙しい時は休めない
それなのに給料安い手取り15万
大学生とかみてると羨ましくなる
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 エステティシャン
投稿者名 ねこ        投稿日時:2017/07/08 02:08:49
年齢・性別 22歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 脱毛痩身がタダ
女性しかいないから楽
商品安い
この職業のここが悪い 目標という名のノルマ。
毎月売上がリセットされるから
数字に追われる毎日。余裕がない。
営業中は消化に追われ
施術以外の業務は
サービス残業当たり前。
やらなきゃ店長から怒られるし。
忙しい割りに売上低いと給料も低い。
ボーナス有りのはずなのに、
売上によって
当たり前のように出ない。
そもそも痩身とか
効果分からない。
客と話すの好きじゃない。。

仕事内容の詳細 脱毛痩身フェイシャルブライダル
後輩指導 在庫発注 商品を売る
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職業・職種 航海士
投稿者名 バンカー        投稿日時:2017/07/05 08:59:55
年齢・性別 26歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎日帰れる。
暇な時、仕事が終われば早めに帰れる。
この職業のここが悪い 忙しい
やることが多い。
仕事内容の詳細 船舶に給油
製油所で積み荷
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 林業
投稿者名 特用林業        投稿日時:2017/06/18 11:19:21
年齢・性別 39歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 独立したら、誰から指図されることもない。焼いた炭は残らず売れる時節であるし、二十日に一度焼き上がるので2ヶ月で収入が100万近くになる
この職業のここが悪い 二十日サイクルなので忙しい、気を遣うこともないが毎日窯か山にいる。原木を買うことは出来るが、買うと儲けの半分は消えてしまう。真夏の山は過酷な環境でダニ、ハチ、蚊、ブユ、蛇などにも注意しないといけないし、いかんせん暑い。
仕事内容の詳細 原木の伐採、炭焼き窯へ窯くべ、窯だし、炭の選別梱包、出荷(このサイクルを約二十日で)
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職業・職種 航海士
投稿者名 先行き不明        投稿日時:2017/06/15 10:08:44
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 忙しい時と暇なときの差が激しい
行くとこが限られるので海図なしで予測と経験で行ける
毎日帰れる(帰りたくない。沿海船に乗りたいと感じる

この職業のここが悪い 四級の履歴が取れない
平水で浦賀水道からでない
仕事内容の詳細 機関員だけど、甲板部全般
航海士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。