「成長」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.98歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.6608 [2.66点]
給料 2.3053 [2.31点]
やりがい 3.5459 [3.55点]
労働時間の短さ 2.0298 [2.03点]
将来性 2.4424 [2.44点]
安定性 2.9806 [2.98点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「成長」に関連する仕事の本音一覧

全部で773件の投稿があります。(221~230件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 小学校教諭
投稿者名 さかた        投稿日時:2018/06/16 11:06:53
年齢・性別 38歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子どもを卒業させ、成長した姿を見聞きした時にやりがいを感じる
この職業のここが悪い モンスターペアレンツの存在。子どもに指導しても、親がそれをひっくり返し、学校に怒鳴り込んでくる。生徒は当然図に乗り、最悪の場合学級崩壊する。教師を攻撃しても、子どもが教師を軽視して言うことを聞かなくなれば、まともな指導も入らず、最終的に不利益は子どもに返ってくることを保護者は全くわかってない。天に唾を吐きかけるとはまさにこのこと。
仕事内容の詳細 何でも屋
授業はほんの一部
雑務が大半
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中34人
職業・職種 駅員
投稿者名 しんどかった        投稿日時:2018/06/14 03:17:22
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たまにいいお客様が癒してくれる
この職業のここが悪い 成長出来ない・泊まり勤務はとにかくしんどい・古臭い考えの上司や先輩が多い・設備も仕事内容も時代遅れ・変な客が多い・汚物清掃がキツい・高確率で体を壊す
仕事内容の詳細 改札での旅客案内・ホームアナウンス・清掃・収入金精査・窓口での切符類発売
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 公認心理師予備軍        投稿日時:2018/06/13 10:45:01
年齢・性別 26歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 相手との関わりによって相手も自分も成長できること。
聴くスキルが誰よりも伸ばせること。

職場に拘束される時間は長いが、その中で比較的自由に動けること。

心理士は病院でなんでも屋のような存在になりがちでが、その中にも学ぶことがあり、自分の職種だけにこだわる必要がなく他職種の視点も学べること。

好き嫌い言わずに、20代心理士はなんでもやる根性が大切だと実感しました。なんでも引き受けてやっていると自分の向き不向きも分かりますし、今後のビジョンを描きやすくなると実感しました。まだ1回目の国家資格が始まっていない私たちだから見られる世界かなと思います。
この職業のここが悪い 待遇が良くない。
2年ほど非常勤で掛け持ちました。2月になると来年度の仕事が不安になります。安定感に欠く職種だなと常々感じています。
私たちは、大学4年間+大学院2年間の6年教育のはずですが、それに見合う待遇がない。

院長が心理士に対する理解の度合いで仕事のやりやすさが決まる。理解とは、心理士をどれくらい信頼するか、使いこなせるかも肝心です。
また、使いこなしてもらえるように院内営業も大切ですね。

稼ぐためには非常に肉体的・精神的にハードである。
掛け持ちをすれば労働基準法は関係ないので、週6〜7の勤務は当たり前。月2日程度の休みも当たり前の生活をしております。
仕事内容の詳細 現在は、常勤+非常勤+会社役員で生活をたてています。
常勤クリニック:主に心理検査。
非常勤クリニック:自費によるカウンセリング。
会社役員:発達障害の子どもの療育に関わる仕事。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中58人
職業・職種 特別支援学校教諭
投稿者名 コモドドラゴン        投稿日時:2018/05/31 07:52:25
年齢・性別 57歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ひとことで言えば「力を入れて指導しただけ、愛情をかけただけ生徒が伸びていく」ことだと思います。卒業生の成長も大きな喜びです。子どもたちはおおむね素直で優しく、気持ちの通いあいがあります。いじめは数年に一件程度です。
この職業のここが悪い 校種や管理職にもよりますが、体力のある若手に媚びる雰囲気は長年変わりません。管理職や役職につけなかった50代には辛いです。「社会で通用する生徒を育てる」と言いながら年配者にタメ口や見下げたような口のききかたをするのが若手は当たり前です。それを叱る管理職もいなくなりました。どこの社会にそんな物言いが通じるか!と言いたくなります。
仕事内容の詳細 授業とその準備、教材研究、進路指導、生徒や保護者のカウンセリング、特別活動。
正規の業務ではありませんが卒業生からの相談などのアフターケア
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中22人
職業・職種 駅員
投稿者名 ああああ        投稿日時:2018/05/29 16:51:05
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定している
泊まり勤務だと仕事明けは朝から自由
決められた業務を淡々とこなすだけ
この職業のここが悪い 成長することがない
理不尽な客の対応、汚物の対応
社会人としての教養が身に付かない
仕事内容の詳細 客の対応
定期券の販売
収入金の管理
ホーム対応
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職業・職種 酪農家
投稿者名 九州男児        投稿日時:2018/05/28 20:26:38
年齢・性別 38歳(男性)
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 若い時から仕事三昧!
金ない、若い時、遊びなんてたかが知れてる。
年取ってからめっちゃ遊ぼうと日々修行中。
こんな考え周りいるのかな?いない気がする
みんなこうなると日本は確実に成長すると思う
たかが8年で年収10倍に成りました
金がすべてじゃないけど、金ないなら出来るとこと、出来ないこと有りますよね?
何でも出来るほうがいい
でもまずは少子化問題
頑張ろうーーー
金ないと、結婚も出来ない、子供も育てられない、

みんなで日本をもり立てよう!

全然関係なくなりました
この職業のここが悪い なんで仕事に良し悪しつけなんと?
生きてく事が大変で、その過程に仕事、生活がある。
楽して生きたいの?
苦労の先に楽があると思います。
楽が先にくると苦労が後に待ってます
でも、下手がすると、一生苦労ですけどね……
頭使いますね
職種に良し悪しあります、だからAIが進んでます。仕事選ぶ時代にまたなってきてますが、すぐ元に戻りますよ。経営者はその選択を沢山頭の中で何百通り自問自答してる最中です。
仕事内容の詳細 牛の世話。
仕事=金
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職業・職種 臨床心理士
投稿者名 solt        投稿日時:2018/05/27 16:03:34
年齢・性別 38歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 人と向き合うことで自分の成長につながる。
この職業のここが悪い 自分のメンタルケアをしっかりやっていかないとつぶれそうになるときがある。
仕事内容の詳細 出来ることが限られていて、一分野の知識しかないことが不安になる。病院ではないので、病理の知識が少ないことは、見立てをする上で困る。本当に心理士として成長したいのであれば、掛け持ちをして様々な分野の知識を持っておいた方が良いと思う。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中27人
職業・職種 言語聴覚士
投稿者名 しー        投稿日時:2018/05/27 00:48:30
年齢・性別 28歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 小児の分野なので、長い目で見ながら親と一緒に成長を分かち合える。
この職業のここが悪い 小児分野にいるSTが少ない。
そのため小児STのいる場所にケースが一点集中してしまい、外来頻度が取れない。
一人職場が多い上にエビデンスが低い治療法が多いため、訓練内容に悩むことがあります。
仕事内容の詳細 療育センターの小児外来。
1日5-6ケースみてます。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 幼稚園教諭
投稿者名 はな        投稿日時:2018/05/19 13:42:40
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ⚫子どもの笑顔に癒やされる
⚫子どもの成長を感じたり、保護者から感謝されると、やりがいを感じる
⚫行事をやり遂げた時の達成感
この職業のここが悪い ⚫きつく、厳しい先輩がいる
⚫仕事量が多く、持ち帰りの仕事がどうしてもなくならない
⚫勤務時間が長い割に、給料が少ない
仕事内容の詳細 主にクラス運営
生活習慣を身につけさせ、制作、音楽、体操等の指導を行う

幼稚園教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 児童指導員
投稿者名 はるぅ        投稿日時:2018/04/28 01:44:07
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供達の成長を見られる
この職業のここが悪い 古参による悪口等によって若手が辞めていくことに対して危機感を持っていない。
休む暇がほとんどなく、職員たちに心の余裕がない。
仕事内容の詳細 おむつ交換
ブレスチェック
食事の介助
洗濯
ゴミ捨て
検食
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。