「楽しい」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.42歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.75528 [2.76点]
給料 2.4766 [2.48点]
やりがい 3.7449 [3.74点]
労働時間の短さ 2.2459 [2.25点]
将来性 2.5417 [2.54点]
安定性 2.7673 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「楽しい」に関連する仕事の本音一覧

全部で984件の投稿があります。(461~470件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 日本語教師
投稿者名 絶対やるな        投稿日時:2016/06/28 02:23:44
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・学習者とのコミュニケーションは楽しい。相手が今構築している認知と自分の認知を擦りあわせながら、一緒に山に登っていくような感じがする。
・日本語学校を介さずに、日本語を話したい人と直接関わり、なおかつ体系的で根拠のある方法で学習の方法を作りなおすことができれば、「やりがい」とやらを復活させる見込みはある。
・確かに何かとの組み合わせで副業としては選択肢に入るかもしれない。
・何らかの手段で海外に在留するビザが入手可能なら、そこでの小遣い稼ぎにはなる。
この職業のここが悪い ※養成講座の同期は夫がいるものと修士持ち以外は全員が辞めた。これが全てかもしれない。
現状では真面目にやろうとしたところで成果も対価も伴わない徒労に終わるリスクは極めて高い。
何らかの幸運などで生き残れば、先の展開もあるだろうが、下積みに耐えればそうなるというものでもない。

・最大の敵は日本人と日本語学校。
・授業時間外に必要な作業や業務に給料が支払われない。
・そもそも労働条件が非常に怪しい学校が多い。
・他の言語では当たり前になっている教え方が、日本語においては最先端のその先のような扱い。
・専任や主任、経営者が前時代的な知識と教養しか持ち合わせていない場合、悲惨。
・「自分で考えろが」、「自発的に服従しろ」を意味する事が多い。複数の学校で経験。
・無理のあることが学術的に明らかになっている教科書が聖書のように扱われている。その問題点を緩和すべく個人の教師が努力した場合、途方も無い時間と労力がかかる。実質の給与は最低賃金を遥かに下回る。
・コミュニケーション重視を謳いながら、結局就職進学などのペーパーテストの結果しか考えず、なおかつそれに対して効果的な対策を取っていない。
・専任であっても社会人としての常識があるのかが疑わしい。(そもそも労働条件の時点で察すべきではあるが。)
・日本の対外国人の扱い方の闇が見える。途上国の人間を就職できると釣って、違法な時間のバイトを黙認し、学生はバイト疲れで授業に集中できず、学校はそのことに対策を打たず、日本語のレベルをあまり問わないなんでもこいの専門学校に無理やり押し込む・・・というのは多くの学校での常態。上澄みしかメディアには出てこないが。
・学習者に偏った「日本好き」を刷り込ませようとする人間が多い。
・主婦か退職後の人間、修士号持ちできっかけが他にないが全てに先立って今すぐ働きたい人、駐在員の配偶者以外は絶対になるべきではない。「やりがい」に騙されないほうがいい。というか今日日そういう言葉に騙されるレベルの人が集まっているとも言えるかもしれない。人のことは言えないという誹りは免れないが、それでも自分の愚かさとこれから間違って日本語教師になろうとする若い人間に対しての戒めとして。
仕事内容の詳細 ・前日の教師からの引き継ぎ
・授業の内容を考える
・教材の作成(既存教材は問題点も多く、手直しが必要なことが多い)
・宿題等の採点
・生活指導
・進路指導
・テストや練習問題作成
日本語教師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:69人中66人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ADHD患者        投稿日時:2016/06/27 12:09:27
年齢・性別 42歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い クルマ好きな人間がなれば楽しい
自分の趣味が車なら仕事で得た知識が生きる。


この職業のここが悪い 職場環境(夏暑く、冬寒い)待遇が悪い(低年収、サービス残業過多)
さすが国家資格も中で一番レベルが低いだけある。
整備士資格手当は持っていても月5000円がいいとこ。残業は少なくて月40時間。多ければ70時間以上だが、10時以降は残業をつけさせない為、実残業時間は不明…。
またサービス業の為土日の休みは望めない(ディーラー)
給料は不満としたが、現在在籍の営業所は仕事量が多く残業代が月10万円ほど付く。異動して残業の少ない営業所に行くと年収は100万ほど下がる為不満とした。
仕事内容の詳細 車検/点検整備・一般整備(故障修理・タイヤ&オイル交換など)
今は、拘束時間を過ぎてから「整備後のアフターコール」などCSのポイントを上げるためのデスクワークがついてくる。
社内資格を取得するための勉強会やロープレも月2回くらいの頻度で行われる。
今や整備士もお客様と話が出来、セールス出来るスキルが必要となる為、身だしなみや言葉遣いの勉強会も行われる。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 電車運転士
投稿者名 バス        投稿日時:2016/06/22 19:58:44
年齢・性別 23歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 運転楽しい
この職業のここが悪い 特に無し!!!
仕事内容の詳細 運転手
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中8人
職業・職種 PAエンジニア
投稿者名 以前は最悪        投稿日時:2016/06/21 11:03:54
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいは間違いなくあります。
好きなことやってお金もらって、好きなミュージシャンやアーティストに会って…
ひたすら楽しい仕事。
職場を変えてもそれは変わらないですね。
この職業のここが悪い 今の職場は最高ですが以前は最悪な環境。
縦社会で、上司が最悪。
他の会社はどうか知りませんが、私が働いていた会社は社長が、自分の息子、娘を会社に入れちゃう、最悪な会社。
一ヶ月休み無いとか普通にある。
一年で40日休みあったかなぁ…
月の労働時間が380~400時間とか年の半分くらい。
なのに給料激安。
若い子達は月に10~12位しか貰ってなかったんじゃないかな…
職場変えて良かった。
相変わらず土日は休めないけど、月に8日休みあるし、給料は倍になったし。
PAエンジニアと言うより、どこの会社でPAするかが大事。
ほとんどの会社がブラック企業じゃないかな…
仕事内容の詳細 以前は地方の音響会社。
オペもして、みんなのシフト割り振ったり、外注さん抑えたり、コンサートの次の日は町の式典やって、翌日は日舞やって会社に戻ったら機材下ろして、見積もり作って、請求書作って…

様は何でも屋です。
PAエンジニアに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中55人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 ミス        投稿日時:2016/06/18 01:34:31
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 重整備で調子が良くなれば、充実感がぱない!! 自分なりのアレンジも加えてみたりして効果があるとホント楽しい!!
この職業のここが悪い オイル交換専門でも重整備担当でも、給料にほぼ差が無いので、サボりがココ最近多い。絶望的な給料と過酷な修理要求の割りに残業はつけさせない、有給も取らせない。休出ももみ消し仕事をさせる姿勢、整備以外の事務的な事等も要求。将来性無し
仕事内容の詳細 現在某○産デーラー、検査員・メーカー資格1級・国家2級取得・指導員かつ主任職で、重整備、難解修理担当。平均残業20時間 サーザン平均○0時間。平均手取りが14万程度。 一人なら何とかやれるが、将来を見るならやめとけ!
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職業・職種 トリマー
投稿者名 あこ        投稿日時:2016/06/17 22:16:48
年齢・性別 20歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い わんちゃんに癒される

お客さんと喋るのが楽しい

皮膚の悪い子が店に通うことで、綺麗になって行くのが嬉しい

可愛くなる過程を見れる

動物の命の大切さがわかる

もっと自分の愛犬を可愛がろうと思える
この職業のここが悪い 給料が安く福利厚生は全くない

忙しい店では、カット出来る時間が無くなかなかスキルが上がらない

怪我してもシャンプーを続ける

どうしても言うこと聞かない子にイライラしてしまう

好きなはずなのに犬を見たくないって気持ちになってしまう

何もできないあいだは肩身が狭く役立たずすぎる
仕事内容の詳細 トリミング
掃除
接客
トリマーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職業・職種 造園士
投稿者名 よっすぃ~        投稿日時:2016/06/17 19:58:15
年齢・性別 50歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自然好きな人はやりがいがある。身体が丈夫になる。客先の顔が見れて楽しい
この職業のここが悪い 賃金安すぎ‼独立した方が利口‼
仕事内容の詳細 個人邸宅の庭木管理。公共な剪定、草刈り、消毒。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職業・職種 非破壊検査技術者
投稿者名 大企業品質検査部門        投稿日時:2016/06/12 16:06:49
年齢・性別 30歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 専門知識が得られる。
色んな人から頼りにされる。
東大や京大などで試験研究をしたり、楽しい事が多い。
この職業のここが悪い 資格取得が少し面倒かなぁ
仕事内容の詳細 自社製品の品質管理がメイン
超音波
放射線
磁粉
浸透
材質分析
破壊試験各種
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中2人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 なめこ        投稿日時:2016/06/11 00:11:02
年齢・性別 27歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 特養勤務、土日はほぼ休める。
事務所に席があるので利用者様の様子がみえる、すぐ動ける。
一人なのでマイペースで仕事ができる。
ある程度長く職場で働くと利用者様とのコミュニケーションが楽しい
厨房は委託さんなので、仲が良ければ話を通しやすい。
この職業のここが悪い 給料が低い、2施設持っていても1施設の時の給料+10000程度。
一人職場のため仕事内容を理解されにくい。
介護職員と厨房職員の間で板挟み。
仕事内容の詳細 栄養管理
献立チェック
献立表作成
行事食の企画立案
食数管理
ミールラウンド
各会議・委員会活動
管理栄養士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職業・職種 美容師
投稿者名 ピエロ        投稿日時:2016/06/10 22:19:50
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事が楽しい
色んなお客さんと話をしていると自分の知らない事や
時には本当に面白い話も出来ます。
技術的に成長出来た時の達成感を感じれます。
方法さえミスらなければ、努力は報われます。
この職業のここが悪い 業界的に給料が低い。
職場に一人は、嫌な人がいる。
営業時間が長い。
掃除含めて11時間とかですね。
練習時間なら納得できますが、営業時間が長いのは嫌ですね。
まあ、でも仕事には良い箇所も悪い箇所も有りますからね。
幸いにも僕らは室内のエアコンが効いた部屋で営業ノルマも無い職場が多いと思いますし
仕事内容の詳細 新米スタイリスト
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。