「正社員」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 32.97歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40162 [2.4点]
給料 2.1102 [2.11点]
やりがい 2.9306 [2.93点]
労働時間の短さ 2.3429 [2.34点]
将来性 2.1224 [2.12点]
安定性 2.5020 [2.5点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「正社員」に関連する仕事の本音一覧

全部で245件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 医療事務・秘書
投稿者名 ゆんゆん        投稿日時:2017/05/17 07:04:12
年齢・性別 26歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い とにかく業務量が多く、長時間働きたい人にはオススメ
医事は奥が深い為、勉強し甲斐がある
患者さまは一定数クレーマーがいるため、耐性が付く
この職業のここが悪い 残業時間が多いが、上司への事前申請制で許可が中々出ないため、ほぼサービス残業になる。30時間程度しか残業時間はつかない。長時間勤務、クレーム対応の精神的負担、理不尽な上司(無視を平気でする) などの条件より、同僚達も皆疲弊しており、精神が不安定な人が多い。怒号・恐喝・恫喝を受けることは当たり前、他職種と比べて資格もない為か、人間扱いされないことは当たり前であり、そうならない為には自分も人に対して強く当たるようにならなくては、なめられてしまう。(故に、医事課は気の強い人・怖い人の集まりになってしまう。)

業務内容は、大きければ大きいほど分業傾向。ただし、人数が足りてないため、結局多岐に渡り対応することに。パートならば良いが、派遣先の正社員扱いだと間でピンハネされるため、給料は低くなりワーキングプアの問題も浮上する。
仕事内容の詳細 入院担当(正社員)
・入院患者の会計
・レセプト
・未収金督促
・救急外来の受付
他、細々とした雑務 等
残業時間は月60〜100時間
医療事務・秘書に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職業・職種 歯科技工士
投稿者名 脱技工者        投稿日時:2017/05/15 02:27:34
年齢・性別 44歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ○上手く作れる様になった時の達成感。
○院内技工であれば、患者さんに感謝される場面がある事。
この職業のここが悪い ①収入を求めるのであれば、独立開業して時間と命を削った生活が必要であり、いつまでもサラリーマンとして勤められない。
・歯科医院に15年勤めても最高で年収420万円でした。
・医院長が高齢になり、いつ首を切られるかわかりませんでした。(独立開業も勧められてました)
②国の財源が苦しくなれば、真っ先に歯科が削減される。歯科医師に搾取される技工士は目も当てられない。
・社会保障制度の中で国に依存している業界なので、国の方針一つで世界が変わります。
③デジタル化や機械化によるパラダイムシフト。
・直接方(レジン充填やCAD/CAM冠)の進歩による技工士レスが加速するかもしれません。

私の場合、歯科技工の業界自体を良くしないと自分の未来がないと思い、業界の団体活動を積極的に行っていましたが、勝機のないパイの取り合いと、変われないし変わりたくない業界の現実を知り、35歳で離職する決意ができました。(自分も転職するのが恐かったんですね)

専業主婦の妻と小さい子供二人、そして住宅ローンも組んだばかりだったので、将来の不安で眠れない日々を過ごしましたが、今は大手企業に中途採用してもらい、プレスの金型保全の仕事をしています。(一年間の期間社員の後、中途採用試験に合格して正社員になりました)

今では週休二日に長期連休や残業手当てもしっかりもらえ、年収も技工士のころより300万円ほど多く貰える様になりました。会社の指示で、休日に資格や勉強会に行く時も休日手当てが支給されます。

もちろん転職して皆んなが皆んな成功するとは限りませんが、将来、独立開業する気がない方は、違う業界の仕事を経験した方が良いと思います。もし転職が合わなくても、劣悪な労働環境だけに出戻り技工士の就職先は、たくさんあると思いますよ。
仕事内容の詳細 歯科技工全般(矯正以外の自費と保険)
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:151人中149人
職業・職種 義肢装具士
投稿者名 POPO        投稿日時:2017/05/08 17:36:04
年齢・性別 30歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 義肢装具士はとにかくコミュニケーション能力が必要です。
物を作る技術も大事ですが、意思疎通の方が重要になることが多々あります。
それらを乗り越えて、『良い義肢/装具』が納品できて患者の良い治療成績を得られた時、生活がより良いものとなった時など、この仕事に誇りを感じます。
この職業のここが悪い 仕事に対するやりがい、自分にしかできな仕事をしているという誇りはありますが、一般的な生活は送れません。
世に聞くブラック会社ほどではありませんが、今の時代に則さない勤務体系です。
体調が悪くても休むことは、簡単ではないです。残念ながら今の状況では、子供を産みたいと思っても仕事をしながら正社員で働くことは難しいです。

また、義肢、装具の多くは健康保険に依存するため、現在の健康保険制度が変わった時には業界全体で売り上げが大きく減少すると考えられます。
仕事内容の詳細 営業職として採用
社用車を一台与えられているので、朝から夜まで一人で病院を回っています。
朝早いと6時出発、平均して7時半には家を出て仕事先の病院へ向かいます。
病院では義肢装具士として採型、納品、集金といった通常業務プラス医師、コメディカルスタッフへのアプローチ、勉強会など行います。
1日2、3件回るので、間が15分でもあけばお昼ご飯や休憩ができますが、ほとんど休憩もなくご飯が食べられない日も多いです。
病院での仕事が終了後は直帰できず、帰社します。
残務処理には社内メンバーとの打ち合わせ、製作作業、事務作業などがあり、おおよそ1、2時間掛かります。
自宅に戻るのは大体22〜24時頃になります。
(因みに私は通勤時間短縮のため、会社のすぐ近くに引っ越してまし
た。)
病院から勉強会がしたいといってくれた時、信頼を得られたと嬉しく思う反面、残業が増えると考えてしまったりします…

自己研鑽や交流の場として学会参加もしますが、土日開催が多いので、学会シーズンは大変です。
代休、有給はあっても使用できる環境ではありません。

それ以外の日曜祝日は休みなので、旅行に出かけたりできますが、最近は体を休めてゴロゴロ家で過ごすことが多くなりました。
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 横浜        投稿日時:2017/05/01 18:15:47
年齢・性別 42歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 考え方次第でどうにでもなること。
この職業のここが悪い 職員、入居者ともに人の出入りが激しい。正社員なのにバイト並みに辞める。16時間拘束の夜勤がある。日勤もほぼ毎日3時間残業。有給が全く取れない。盆暮れ正月GWは仕事。給料貰ってボランティアしている感じ。
仕事内容の詳細 老人ホームで老人のお世話全般。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職業・職種 カメラマン
投稿者名 報道カメラマン        投稿日時:2017/03/20 11:24:50
年齢・性別 27歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・普通は行けない場所、会えない人に会える
・社会に少しは影響を与えられる(と信じてやっています)
・給料がいい(名の通った企業なら)
・安定している(最近は怪しいですが)
・写真という好きなことでお金がもらえる
この職業のここが悪い ・ワークライフバランスはないに等しい
・休日は不定期かつ、休日でも仕事の電話は当たり前
・1日の短期案件が1〜3件ほどあり、日々をリセットするような感覚で生きている
・公休を消化できない
・電◯を報じる権利がないのでは、と思うほど長時間勤務・連続勤務も根性で乗り切る、という風習がある
・男社会なので女性に対する配慮はほとんどない(福利厚生という形式的なものはあります)
・身心ともに疲労が蓄積される
仕事内容の詳細 報道に関わる現場でサラリーマンカメラマン(写真)をやっています。
ニュース写真に使われる、オールジャンルの現場に赴きます。

【給料】
契約カメラマンではなく、正社員なので給料は他の企業と比べ、初めからかなりいいです(ベテラン陣は昔よりかなり落ちたと嘆いていますが、昔が貰いすぎていたのでは、と思います)。給料面では不満はないです。


【福利厚生】
介護・産休・育休など、家族に関する休暇はかなり充実しており、男女関係なくとる方が多いです。ですが、独身かつ若手になると有休消化率0%という人がほとんどだと思います。まず、有休より以前に公休を消化できていません。

【日々の業務】
カメラマンはシフト勤務制ですが、定時に上がれることはほぼないです。必要な残業に加え、意味もなく会社に残って頑張っているような姿を見せるのが美徳、というような風習が残っています。

カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中15人
職業・職種 管理栄養士
投稿者名 やめとけ        投稿日時:2017/03/07 22:53:24
年齢・性別 34歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 選ばなければいつでも求人が多い
この職業のここが悪い 公務員として就職した人や有名メーカーの商品開発、大手企業の研究員等以外、「管理栄養士」としてはとにかく給料が安い。ただし就職先によって倍くらい給料に幅がある。給料を上げるには、勤続年数を延ばすか、管理職になり管理栄養士以外の業務をするしかない。国家資格で大学の学費も高いのに本当に割に合わない。出来ることなら高校生の自分にやめとけとアドバイスしたいくらい。
産休・育休など取るとよほどの優良企業でない限り正社員での復帰は絶対無理。パートが限界。毎日納期の仕事なので、時間の融通はない。やたらと点検関係の書類が多い。例え原因不明でも食中毒で一発廃業。
仕事内容の詳細 献立作成・発注・在庫管理・食材費管理
医療系だとケアマネジメント、産業や委託給食系だと予算管理
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中17人
職業・職種 調理師
投稿者名 める氏        投稿日時:2017/03/06 06:56:14
年齢・性別 25歳(女性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ホテルだから福利厚生がしっかりしている。
休みが月八日必ずある。
初めて見る食材等があり、勉強になる。
この職業のここが悪い 出勤は一時間以上前に職場入り。
挨拶してもされない時がある。
休憩は忙しい日(土日、予約が立て込んでいる日)はご飯食べ終わるまで。
後から入って来た調理師歴の長い人が仕事に慣れ出すと調子に乗ってくる。
普通に業務しているだけなのに、一々人の行動を監視しては文句を言わないと収まらない人が一人は必ずいる。
↑指導と言わないのは言葉が過ぎるから。
昔はそうやって習っただろうけど、それをいつまでも続けてたら見習いは絶対続かない。
パワハラ、セクハラは当たり前。下ネタをしつこいほど聞かされるし、女だからか、結婚には煩く言われるし、別の人は顔半分が殴られて青くなってたみたい。
結婚に関しては、ずっと厨房内だし、出入りは調達か食材配達の業者のみ。出会いは無いし、望みもない。

帰りは遅くて21時。家に着くのは23時近く。

正社員になれたのは5年後。
給料は手当引いて16万。
夏季冬季にはお中元、お歳暮のノルマ。


仕事自体は嫌じゃない人は多いはず。恵まれた人間ら頑張れて立派な職人として生きるが、そんなのほんの一握り。残りはパワハラだらけで傷だらけになりながら続けるか、うつ病になって休職、退職する人が多い。

人手不足と言いながらその原因が分からない老害はいなくなればいい。
仕事内容の詳細 ホテル調理師。
宴会用料理、結婚式の調理。
コース料理の調理。
おせち料理。
調理師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 i        投稿日時:2017/03/04 20:39:56
年齢・性別 23歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飼い主様に感謝されると嬉しい
この職業のここが悪い 拘束時間が長い、21時に退勤できたらまだマシ
獣医師の機嫌によってやっていいこと悪いことがコロコロ変わる
急患が入ると退勤時間が遅くなる
休みの日も呼び出されるため精神的にも休まらない
正社員の休みがない、週休一日が当たり前
人手が足りない


休みの日に呼び出されるのはストレス…何連勤してるんだ?!と思うこともしばしば。
体力面と精神面両方強くないと続かないと思います。私も今、辞めるか迷ってる最中です(笑)
仕事内容の詳細 院内の掃除
ホテルの子・病院で飼ってる子のお世話、ケージ掃除
獣医師の補助・機嫌取り
受付・会計・電話対応・事務作業
飼い主様へのフードなどの説明
手術の補助・器具の準備
雑用

動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職業・職種 テーマパークスタッフ
投稿者名 ブルー        投稿日時:2017/03/01 13:58:20
年齢・性別 36歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 新しい機種に一番に乗れる。試し乗り。
この職業のここが悪い 夜間営業、GW、大晦日のカウントダウンなど実務時間が長い!交代制ではないのでとてもキツイし疲れます。アルバイト上がりの正社員が、多いので他の仕事をしたことがある人からみると、特殊な感じ。短期や、バイトならいいが、ずっとここに慣れるとほかでは仕事できなくなりそう
仕事内容の詳細 乗り物オペレーター、日常点検、清掃など
テーマパークスタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職業・職種 動物看護士
投稿者名 匿名希望        投稿日時:2017/02/25 12:09:22
年齢・性別 21歳(女性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 飼い主様に感謝されるとうれしい。
この職業のここが悪い 立ち仕事なので脚が疲れる
診察終了直前に患者さんが来たり、オペが長引くと休憩が短くなったり、帰りが遅くなる
世間一般が休みの日に休めない
拘束時間が長い
トリミングやケージ掃除のときにひっかかれたり、噛まれたりして怪我をすることがある
獣医に話しかけるタイミングに気を遣わなければならない
病院によっては福利厚生が無かったり、賞与、残業代が出ないところがある
人間関係が狭いのでトラブルが発生すると厄介

私のところでは受付など病院の顔のような役割だがやっていることは、はっきり言って地味です。あと動物とあまり接しません。
全体的に雑務といった感じです。
加えて拘束時間が長い。人を選ぶと思います。

看護師兼トリマーのところもありますが、病院によっては看護師はこの仕事、トリマーはこの仕事といった具合にきっちり仕事が別れているところがあります。
自分が看護師兼トリマーでいいのか、それともどちらかを集中してやりたいのか、そこも踏まえて、その病院でずっとやっていけるのかをしっかり考えて決めたほうがいいと思います。

また病院によっては癖のある獣医の方や看護師の扱いがひどい人もいるのでそこもしっかり見たほうがいいと思います。

4月から正社員ですがいつまで持つかな。みんな良い人だけど私には向いてなかったみたい。辞めたい。
仕事内容の詳細 受付、レジ、電話対応
調剤、薬の説明、掃除アンド掃除
器具の洗浄、消毒、滅菌
在庫管理、補充、発注
洗濯物を干す、畳む、アイロンがけ
入院動物の管理、ケージ掃除
ごくまれに手術助手
診察前の準備、診察後の掃除、まれに保定
トリミング
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。