「転職」に関連する仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.16歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
「転職」に関連する仕事の本音一覧
全部で1357件の投稿があります。(1061~1070件を表示)
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | NP東京販売 投稿日時:2014/10/08 22:19:59 |
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 大きな金額の商談ができる |
この職業のここが悪い | 普通に働いていたら達成不能な自主目標を強制され ノルマではないと無理やり刷り込まれ 未達ならばサビ残 達成すれば 新記録目指せと サビ残 休日は潰され、 やめると言うと3年やってから答えをだせと、 2年もたずやめたが なにも得ることはない 入ってしまってヤバイと思ったら即日辞めましょう 残念なことに、高卒以上で前科がなければどこの馬の骨でも採用されるので、同僚は他に転職などできるようなスペックの人間は少なく、イヤイヤいいながらここで骨をうずめていることです 新車、保険、JAF,など自爆も強制でした |
仕事内容の詳細 | 飛び込み営業 飛び込み査定 テリトリー営業で、優良客はすべて本部に抑えれらており、顧客は新規開拓するのみ 朝、吊し上げ朝礼終わったら 自転車で近くのゲーセンやパチンコ、喫茶店、ファミレス、図書館、公園、釣り堀に同僚と溜まり、適当に時間差で携帯でウソの営業報告をして、暗くなったら会社に帰り、 またウソのTELコールの茶番を2年弱もやっていました 人生を無駄にした。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | 羽根つき 投稿日時:2014/10/04 16:19:59 |
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・自営なので、わがままに生きれる ・独立開業が簡単 ・基礎学力がなくとも、専門学校で勉強する内容をしっかりやれば合格できる ・基本的に人材の質が低いので、競争自体のレベルは低い ・口がうまい、アクの強いタイプは新興宗教の教祖みたいに崇められ可能性あり ・遵法意識がなければいくらでも稼げる ・元国体出場とか、オリンピック出場とかの肩書きがあれば成功しやすい(かも?) |
この職業のここが悪い | ・社会不適合者の集団 ・すべてにおいて井の中の蛙 ・医療系資格(厳密に言えば、医療類似行為)として認知されない ・やたらと勉強好きだが、医学的根拠のないオカルトばかり ・過当競争 ・資格をとっても、開業する資金がなければ、修行という名で労働力を搾取される奴隷となる ・限りなく黒に近いグレーな保険請求 ・別業種に転職が極めて困難 ・国家資格や整骨院での勤務経験、自営の経験は転職時に評価されない ・とにかく下品、自称成功者もお山の大将みたいな薄っぺらい連中ばかり |
仕事内容の詳細 | リハビリの真似事 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | キャローラ 投稿日時:2014/10/03 17:30:31 |
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 精神的に鍛えられるし、何より転職活動を積極的にできる。 仕事中にハローワーク、面接に行くことができる。 |
この職業のここが悪い | 休みは、会社が休みの日だけ。あとは、会社カレンダーだが、休んだことはない。有給?都市伝説だと思ってた。一度も使ったことはない。 売れてると、忙しくて休めない。売れてないと売れてないので休めない。結果休めない。 ノルマ達成→あと何台売るのよ?と詰め寄られる。目標はあるが、それ以上を求められてきつい。 サービス出勤、サービス残業が当たり前で、働いてる時はだんだんそれが普通になってくる。 洗脳教育のすごさが分かった。 |
仕事内容の詳細 | 車、保険、その他キャンペーン???の販売。 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職業・職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 匿名 投稿日時:2014/10/02 10:26:14 |
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 獣医師にしかできない仕事ができる。 大好きな猫ちゃんとふれ合える。 感謝される。 |
この職業のここが悪い | 給料が安い。残業代なんてもちろんいただけないので、時給は3桁。 将来性なし。 親が病院、開業志望でなければ、結婚後にパートでの勤務はかなりり厳しい。 動物看護士との人間関係が難しい。なぜ上目線なのかがわからない。自分がわかることは細かいくせに、少し指摘すると「それは獣医師の判断なので看護士に聞かないで」と逃げる。じゃあ余計なことは言わないで。正直腹が立つ。 近々、地方公務員に転職します。 |
仕事内容の詳細 | 診察 検査、補助 看護士の機嫌をとる |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 医師 |
---|---|
投稿者名 | まる 投稿日時:2014/09/26 20:50:22 |
年齢・性別 | 42歳(男性) |
年収 | 1200万円以上1500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事には困らない。 兼業が可能な場合が多い。 バイトは外来頼まれる(普通の人間関係を保っていれば頼まれる)ようになれば、時給1-1.5万くらいにはなるので、今の職場が嫌になっても生活レベルを落とさずにいれる気がする。仕事を普通にしながら専門性が高くなること、転職後のキャリアになるところがいい。大学医局でうまく渡れば、心身が擦り減らずにそこそこの報酬がもらえて、周りにも丁寧に扱ってもらえる。自分はヨゴレ仕事や、野戦病院で働かないでよかったですが、うっかりすると民度の低い地域で有象無象の患者の訴えにさらされながら、家族と一緒に食事もできない事態になります。 |
この職業のここが悪い | 社会主義的報酬体系(開業医は除く)。極端な話、研修医じゃなければ5年目でも、20年選手でも大して給与は変わらない。責任が重く時間拘束の大きいポジションの方が、お気楽な職場より概して給与が低い。 よく分からない名誉?に目がくらんでるマゾが多い。 卒後5-10年くらいまで正社員扱いでなかったりする(職歴証明を取って初めて非正規就職だったと知って愕然とする。 医局人事で国立、公立、私立など様々な母体の病院に勤務するので退職金が全然増えない(生涯収入では下手したら高卒、勤続45年、県庁でちょっと出世しました的な人に負けるかも) 所詮技術職なので、医者というフィルターを外してみると、意外と身分が低い。 勝手に病院の主役だと勘違いして正規職員の看護師、技師、事務、薬剤師、栄養士はては用務員にかこまれて重責を負わされているピエロ。 しかも学術的に熱心な基幹病院では朝7時からカンファレンスが始まり夜の10時くらいまで診療、カンファ、会議、カンファ、土日もしょっちゅう呼ばれます。 学会出張を取るのもなぜか気を使う。おまけにこれを旅行代わりに思ってる輩も多数。 開業医らしき人達が年収3000-4000万的に書いてますが、純粋に手元に残る利益でこんだけ残してる人は少数派だと思うので、くれぐれも勘違いしないように(医者は診療に使った時間に対してのみ収入が発生するので、診療報酬が削減され続ける中で大儲けは難しい。) |
仕事内容の詳細 | 診療 教育 研究 バイト 何をやってもあまり問題にされないので、過去には源泉徴収票が15-6枚送られてきたことがあった。 |
医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | カーディーラー営業 |
---|---|
投稿者名 | 7年目 投稿日時:2014/09/22 20:50:22 |
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 社員用試乗会でいち早く新型車に乗れる。 様々なお客様と話せるため、見識は広がる。 月頭に販売や保険等の目標を達成すれば比較的気が楽。(とはいえ翌月の目標もあるのでノンストップ) |
この職業のここが悪い | 営業だから仕方ないが、とにかくプレッシャーとストレスとの闘い。 土日祝は仕事で帰りも遅いため、家族と過ごせる時間が少ない。 お客様に落ち度がある場合でも、メーカーのお客様相談室に電話されると対応したスタッフと担当営業が上司から責められる… 世の中言ったもん勝ちがまかり通るのが腹立たしい。 変わりにあまり文句を言わないお客様が損しないように営業がフォローしてあげる。(これは別に苦ではない) 管理職(部長クラス以上)が優秀でないと地獄。 特に叱咤しかせず「とにかくやれ」としか言わない管理職が上司だと、部下のモチベーションも下がり悪循環。「給料泥棒!」と怒鳴られるが、しっかり管理もしない管理職の方が給料泥棒だと思う。 大量の報告物の割にはデータの分析やフィードバックが無い。 謎の「会議」という名の嫌がらせがとにかく多い。その時間営業活動した方が絶対にいい。 スーツやら食品やら何でも売らされる。時々何屋なのか解らなくなる。 「販売台数一位の営業には3000円分のカタログギフトをあげます!」とか言われても逆にヤル気無くす。社会人がたかだか3000円で動くと思ってるのか?と問い正したくなる。(自分の首締めるだけだから言わないけど) 全てのディーラーが悪いとは言わないが、あまり勧めたくない仕事です。 私は勤めて7年経ったが、もう少し早めに転職活動すれば良かったと後悔しています。 私は30歳手前になり転職の幅も狭くなる年齢ですが、家族との時間も確保したいので、転職活動します。 |
仕事内容の詳細 | 新車、中古車販売 車検 、点検、自動車ローン、クレジットカード勧誘、部品、保険、その他スーツなど売れるものは何でも売る。 訪問や電話によるお客様のアフターフォロー 来店対応 大量の書類作成 その他雑用 |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | *ゆり* 投稿日時:2014/09/20 19:37:12 |
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ①転職が容易。保育園⇒学校へ、など別業界へも就業しやすい。 ②国家資格ということで世間体が良い。 ③児童の「美味しかった!!」の声や保護者から感謝されることが多く、頑張って良かったという気持ちになる。 ④一人職場ゆえに仕事のペースをつかめば早く帰ることが出来る ⑤基本的に土日祝日休み。長期休業中は年休消化出来る。正規の学校栄養職員や栄養教諭は賞与や昇給が明瞭。 ⑥献立作成ソフトが自治体で同一のため、異動しても仕事に慣れやすい。オリジナル献立も指導媒体も自由がきく。 |
この職業のここが悪い | ①世間体とは裏腹に、組織内での立場が低い。 ②管理職や教師の理解がないと、食育推進どころかアレルギー対応すら出来ない(弁当持参) ③食育計画を立てたところで、教師の都合により実施不可になったり、逆に唐突に食に関する話をしてくれ、とふられる。 ④自治体によって必ずしも学校に配置されていない。何校も掛け持ちする。 ⑤栄養教諭の資格を持っていても生かせない。授業時間が取れない。教育方針などの指導をしてくれる人間がいない。時間を与えられても、指導案の書式が学校により違うため結局、担任主体。助言を求めると、忙しいのに!!と露骨に嫌な顔をされる。 ⑥一人職場ゆえに相談できる人がいない。学校栄養士同士でも教育計画や規模が違うので同業ですら相談相手にならない。委託側が厳しい人なら、妬まれる。教師には邪魔扱いされることもしばしば。学校栄養士は門が狭いため学生時代の友人にも同業界がおらず羨ましがられるばかり。 |
仕事内容の詳細 | ○献立作成と調理指示 ○アレルギー対応 ○給食会計管理 ○業者対応(発注・納品状況・不備などのチェック) ○学校行事、委員会参加 ○各種研修会、試食会、協議会の開催 ○食育指導(給食だより、体験型学習などの企画) ○学校栄養士会の研究発表 |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | ホテルレストランスタッフ |
---|---|
投稿者名 | 小僧 投稿日時:2014/09/20 04:59:20 |
年齢・性別 | 21歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・最高級ホテルに勤めていれば見栄えが良い。 ・美味しい料理、高いお酒はコツさえあれば無料で飲食可能。 ・綺麗な女性従業員は食い放題。 ・社会的地位の高い客に気に入られると楽。 |
この職業のここが悪い | ・従業員が粗暴で馬鹿馬鹿しい。 ・どんなに素晴らしいスタッフでも惨めに見える。 ・変人や奇人の客対応。 ・無能上司の立場を利用した指示。 ・奴隷同士の無駄な派閥争い。 ・社会情勢に弱い。 ・無駄なコストを削減できない。 ・ゴミ同然の薄給。 ・クソの掃き溜めの様な劣悪環境。 ・大手も中小もへったくれもなく労働基準法違反。 ・ハラスメントが蔓延。 ・死に損ないのカスばかりが役職に残る。 ・レストランだとキッチンスタッフとの軋轢が酷い。 ・宿泊部門は常に立ちっぱなし。特にレセプション。 ・バー関係は吐き気のする程の上下関係。 ・キッチンはチンピラまがいの半グレ共の巣窟。 ・婚礼等は産廃同然の窓際部署。 ・単調過ぎる業務で工場で働いてるかの様な錯覚に陥る。 ・神経質なスタッフが多いせいか空気は重い。 ・先行きは価格競争の激化が予想され質も格も無視される。 ・お高くとまった奴らと波長合わせるのが億劫。 |
仕事内容の詳細 | 配属部署による。 ホテル館内でも部門が違えば異世界。 レストランは皿下げ。 宿泊部門は部屋の手配。 キッチンは仕込み。 バーはグラス磨き。 営業はノルマも歩合もない。 清掃スタッフは文字通り清掃のみ。 やり甲斐は無く退屈で窮屈。 同じ社員に殺意を覚える。 ホテル専門学校などに在学していたスタッフもいるが、刑務所に入って更生する方がよっぽど素晴らしい。 この業界はやめなさい。 若いなら間に合います。 僕もあと少しでこの業界よりも倍の給料と待遇の職へ転職します。 |
ホテルレストランスタッフに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | グラフィックデザイナー |
---|---|
投稿者名 | ニコラス 投稿日時:2014/09/18 16:21:28 |
年齢・性別 | 36歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・季節、天候に関わらず一日室内にいる事が多いと思うので、外回りや営業がが嫌な人には向いているんじゃないかと思う。 ・カタカナ職業なので響きだけは格好いい(笑) ・服装、髪型、装飾品など比較的自由 ・ご飯は好きな時に食べれる。しかし12時きっちり始める事はできない。好きな時に食べたい人はいいと思う。 ・空いた時間にネットサーフィンが出来たり、少しまったり出来る場合がある。 |
この職業のここが悪い | ・扱っているアイテムの違う業界を幾つか転職してきましたが、デザイナーの殆どが時間にルーズ。 ・遅くまでやっているから朝起きれないとか言い出す人が多い。 ・早く取りかかれば済むものを気分が乗らないからとなかなかとりかからない人が多い。 ・残業&終電まで社内にいることが、頑張ってる&努力していると勘違いしているデザイナー上がりのディレクターもどきが割りと多かった。 ・〆切ギリギリまで、何に拘ってるのか不明で粘るデザイナーが多い。 ・クライアントからのオーダーを汲み取れず意味不明な所でゴネるデザイナーがチラホラ。 ・男性デザイナーの服のセンスが珍妙である事が…。色の組み合わせや妙な柄を取り入れて「俺カッコイイ!」オーラ前回の人など。痛い…。 ・給与は年棒制であるところが多くなった印象。加えてみなし残業有り。 残業代が出れば凄く良い方だと思う。 ・ボーナスは年俸なので無しという所が多くなった。 ・年棒制で時間に縛りを持たせていないので、平気で終電までや泊まり作業が社内で横行する。 ・一つの会社で長くいるデザイナーは概ね勉強せず何年も同じ事をやってる感じ。 今までこれでやってきたから全部通用すると思っているらしく、Macやソフトが最新になっても新しいやり方を試行錯誤しない。 ・新人教育をきちんとしないところが多い。 ・専門学校でて会社勤めしない方がそのままフリーランスになって、低価格でやっているのをそのままこちらにも同価格で適応させようとするクライアントがある。 ・短期納品、長時間労働、低単価は年々加速してると思う。 変わった人・怠惰な人・ルーズな人が比較的多い業界かと思います。 中には体臭が臭い人とか、煙草ばかり吸って臭い人とかも…。 響きだけは格好いいですが、自分でしっかりと時間管理する事ととそれなりに気分をコントロールできないときついと思います。 サービス残業や休日出勤しているのを「頑張ってる」と評価するような変なデザイナー系上司がいる事も多いです。 常識力が欠落していたり、病気を理由にダラダラする人もいるので流されやすかったり他人に影響されやすい人は同類と化します…。 好きでなくてもクライアントのオーダーに応えられれば続けられます(自分がそうです) ですが自分で時間管理と分からない部分は自分で調べる事が出来ないと辛いです。 体感的に完璧に仕上げたいと考える人は、時間や休日を浪費しがちです。 自己満になりがちなので70%くらいでの自己満足度でクライアントが満足してもらえるものが妥当かな、と。 デザイナーとして15年やってきましたが、やりがいでご飯は食べれないと思います。 |
仕事内容の詳細 | ・ポスター、DM、POPなどの販促物全般 ・パッケージ ・フォトレタッチ etc. ・電話対応、掃除、社内管理・マシン管理など 男性デザイナー&ディレクター人が非常に怠惰で社内管理を全くしない「俺たち制作だけしてれば問題ないよね」という面子ばかりなので使ったものを元に戻さないので直してる。 |
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職業・職種 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | せい 投稿日時:2014/09/15 23:48:20 |
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・資格取得(試験)が他の医療系資格に比べると超簡単。 ・とにかく食いっぱぐれがない。 ・資格職なので外聞が良い。(特に女性なら尚更) ・現場管理系とNST系の行き来は難しいが、一通り仕事さえできれば同タイプでの転職はかなり容易。 ・委託会社勤務だが栄養士の職能レベル自体がやたら低いので、一般的に普通程度の能力で有能扱いされる。 ・上手く仕事すればノー残業。シフト制で早番等もあるが、体力があれば逆に時間を自由に使えてプライベートが充実出来る。 ・1人職場が多いので気が楽。 |
この職業のここが悪い | ・悪い職場に当たったり、いつまでも学生気分が抜けずにいると精神崩壊まで追いつめられる事も少なくない。 ・一般的に低給料。 ・常に業界自体が動いている為、自己鍛錬で新しい知識を取り込まないとあっという間に「時代遅れの栄養士」のレッテルを貼られる事になる。 ・女が多い職種の為、仕事上でも感情論に走りやすくとても面倒。対人関係スキルと聞き流しスキルが必要。 |
仕事内容の詳細 | 大手委託会社に勤めています。現在は老人施設勤務。 ・献立作成 ・発注、材料管理、採算管理 ・人事人件費管理 ・クライアント側栄養士との交渉、会社との連携。 会社からのノルマを達成して上手く立ち回っておけば基本は派遣業なので、自分で職場環境を整えて現場の調理師やパートと仲良くしてれば楽しい職種です。 素行に問題のある人は上司に理由付けて他の事業所に飛ばせるので、直営と違って本当に嫌な人と我慢して付き合う必要が有りません。 |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他のテーマの本音を見る
旬の仕事ワード
病気・ストレス
やる気・やりがい
疲れ・苦労
労働時間・休暇
進退
語学
人間関係・コミュニケーション
学歴・身分
入社年次・経験
ゆったり働く
仕事のスタイル
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。