「転職」に関連する仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 33.16歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.26012 [2.26点]
給料 2.1032 [2.1点]
やりがい 2.5976 [2.6点]
労働時間の短さ 2.1297 [2.13点]
将来性 1.9823 [1.98点]
安定性 2.4878 [2.49点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


「転職」に関連する仕事の本音一覧

全部で1357件の投稿があります。(1201~1210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職業・職種 航海士
投稿者名 ユウスケ        投稿日時:2012/12/31 03:36:10
年齢・性別 31歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ここに投稿している他の人たちと違い、東京湾を出ない
平水船ですが、職業の受けが良い
資格職なので、会社つぶれたりしても転職が容易
この職業のここが悪い 嫌な人間と勤務時間内に顔を合わせているので、ストレスたまります。 現在、殺してやりたくなる人間と乗船しているので、リアルに実感中(笑
後、前に乗ってた内航船だと、結婚しずらい&結婚しても離婚する人一杯など、とにかく人間関係が×
仕事内容の詳細 操船
荷役立ち合い
船体保守(部員がいないので)
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中9人
職業・職種 精神保健福祉士
投稿者名 みずつよ        投稿日時:2012/12/26 14:26:08
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 毎日が同じことの繰り返しではないため、面白みがある
この職業のここが悪い 協会が大変。頭でっかちの人の集まり。
協会が嫌で転職したり、辞めたりする人もいる
仕事内容の詳細 相談支援専門員として勤務している。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 北関東青いトヨタ        投稿日時:2012/12/26 02:31:38
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 親戚、友人、知人に頼られると整備士やってて良かったと思う。
お客様にありがとうと言われる。
トラブルシュートが一発で決まったときの達成感。
効率よく仕事、現場を廻せたときのやりきった感。
保証、外注、板金、保険等、整備以外の仕事や処理が理解できてくると更にやりがいが出る。
この職業のここが悪い 労働時間の長さ…
休みの少なさ、融通のきかなさ。
立場が上になると更に休みは取れない。

給料は努力すれば評価されるがディーラー整備士じゃいいとこ5、600万位かな…

大好きな仕事だけど、先を考えて転職します。
整備士の皆様、この仕事ほどやりがいがあり楽しい仕事はないと自分は思っています。反面、これ程評価されにくい仕事もないでしょう。ただ、整備士楽しかったなぁ。
仕事内容の詳細 車検、点検、一般整備、たまぁにフロント業務。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職業・職種 インテリアデザイナー
投稿者名 BY        投稿日時:2012/12/22 10:39:45
年齢・性別 27歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 描いたものが形になる仕事。出張が多いので国外問わず行ける。
キャリアによるが同業転職がしやすい。
この職業のここが悪い 休日返上、従業員が少ないので忙しすぎて、新人教育をする時間をあまりとれない。とにかく給与と仕事が見合わない。アトリエ
事務所は酷すぎる。物件一つ一つに半年~一年以上かかるので、そこに不満を感じる人には無理ですね。
仕事内容の詳細 中国、その他東南アジア各国にて商業施設デザイン。
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中7人
職業・職種 消防士
投稿者名 政令指定都市現職救助隊員        投稿日時:2012/12/07 23:53:08
年齢・性別 27歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 市民からの受けがいい。このご時世で公務員やっても叩かれないのは消防、警察、自衛隊くらい。
モテる(大抵は職業に惚れるカス女ばかりだが。
人の命を守れる。
体付きがよくなる。真面目に筋トレすれば。
休みが多く、年間を通しての予定が立てやすい。
この職業のここが悪い クソジジイや痛風デブ、置物、バカ、自己中の介護。
27で一児の父親でも職場では下っ端なのでオモチャにされる。
気品やデリカシーのかけらもない。
接遇というものを知らない。
まともに電話で丁寧語、謙譲語等が使えない。
携帯とテレビがあれば一日過ごせる(ジジイのみ
古き良き時代(笑)とかよくぬかす。今が嫌なら辞めろよ。
プライバシーってなに?嫁のオッパイがどうとか、ほんとうに下品な会話を強要される。拒否すると、影で女みたいにネチネチいわれる。
遅刻しても内輪でもみ消し。(ジジイのみ
火事場で大きな過失があっても、消防の仕事を審査する機関は現段階ではないので、その専門性からか適当に説明を後付けすればどうとでもなる。(ジジイのみ
自己管理をしっかりしろというわりにデブで痛風で遅刻もする。そういうやつに限ってでかい声で意味のわからない主張を偉そうにぬかす。痩せてから言え。

仕事内容の詳細 介護
食事作り
掃除
悪口を言われること
陰湿なイタズラを笑って受けてあげること
たまに火災や救助、救急出動
マジで、憧れで入るなら絶望感がハンパないからやめておけ。
守るものができた今、潰しの効かない消防からの転職は考えれなくなってしまった。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中21人
職業・職種 自動車整備士
投稿者名 福岡T(赤色)        投稿日時:2012/12/01 00:53:06
年齢・性別 35歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 客の車を社内事故で大破させても解雇されない。せいぜいボーナス査定が最低ランクになるだけ。

正社員よりも、準社員(事務員)の待遇改善ばかりしてくれる。ちなみに、正社員の私の支給されたボーナスは、準社員のアバズレ事務員女よりも安くてやる気をなくした。

売れ残りの新車やポンコツ中古車を値引いて売ってくれる(売り付けられるが正しいか?)。要らんわい!そんなもん!

この職業のここが悪い やる気ないバカが多過ぎ。取り扱い車のハイブリッド車の基礎さえ満足に知らないくせに「全社員がハイブリッドスペシャリスト」と名乗る始末。実務経験が浅く、しかも基礎中の基礎のトヨ検一級も持ってないアホウがよくもぬけぬけと言えたもんだと呆れてしまう。静岡Tとはえらい違いで…(ここは実務経験7年以上でトヨ検一級保持者のみ名乗れる)。

向上心もない奴が多過ぎ。配線図もまともに読めず、エレクトリカルテスターや自己診断機も満足に使えない。しかも一回で直せないなら、技術課に依頼しろとぬかすサービス部長の有り難いお言葉。本社でぬるま湯に浸かりすぎてモウロクしたんですか?これじゃ、この会社のメカニックは成長しませんよ?故障修理やリコールは、「P店」「C店」「N店」に依頼した方がよろしいんじゃありませんか?


馬鹿らしいので、他ディーラーが見つかれば転職します。「いつまでも飛べないひな鳥メカニック」の世話ばっかりしてたら、モチベーションが下がる一方だから。
仕事内容の詳細 車検などのメンテナンス 能無しメカニックに代わって故障修理 その他色々
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職業・職種 地方公務員
投稿者名 とある町役場        投稿日時:2012/11/24 23:05:25
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定してる。
職業が公務員と言うとなぜかびっくりされる。
親戚からお見合いの誘いがたまにくる。
勤めて2年経つが、正直これしか
浮かんでこない。
この職業のここが悪い やりがいを求めるなら絶対に
やめたほうがいい。(個人の捉え方もあるが)
転職など考えたこともなかったが
学生の頃の友人と呑みに行ったとき
友人の仕事の話を聞くと、一瞬転職を考えてしまう。
あれだけ努力をして、絶対に公務員になってやる。
回りから信頼されるような立派な公務員になってやる。
あれほど熱意があった俺はどこにいったんだろ。
やっぱり俺には公務員は合わなかったのかもしれない。




仕事内容の詳細 単純な事務作業を黙々とやる。
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中10人
職業・職種 自衛官
投稿者名 元海自        投稿日時:2012/11/17 14:14:59
年齢・性別 46歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 海上自衛隊の場合は各種手当の種類が多いので、陸、空よりは給与は高めになるのではないかと思います。
また、公海を航行するので、海自が国際法上どういう立場なのかとよく理解でき、なぜこの時期にこの場所にいるのかなど、国際関係が肌身で感じられます。
不平不満はどんな職場でもありますが、民間会社に転職した私からみると、自衛隊内のそれは不平不満というよりは悪口に終始しているような気がします。民間の足の引っ張りあいや、出世のための自己主張などはほとんどないと思います。さしたるコネもなく真面目に努力する人にはとてもいい職場だと思います。
この職業のここが悪い ・公務員と軍人としてのバランスを保たなくてはいけないのに非常にストレスを感じた。
軍人としての職能と意識の向上を図れば図るほど、必ず公務員としての立場が、否定します。自己の職責を追及すれば、必ず自己崩壊に至ります。公務員として生活する隊員に迷惑をかけてしまいます。
政治的な主張のある方には、向かない職場だと思います。
・自分が何のために行動しているのかという目的を常に自覚し続ける自律がないと、他律に押しつぶされてしまい、それは政治的な問題まで波及してしますので、公務員としても軍人としても両立できなくなってしまいます。でもそんなジレンマを乗り越えている人も大勢いるはずです。多かれ少なかれどんな職場にもあるジレンマだと思いますが、自衛隊のそれは常に否定され続け、決して成就することのないラブコールです。そもそもそれを感じない方には何ら問題はありません。
・艦艇勤務の若手幹部(尉官クラス)の残業はかなりの量でした。長期航海中は自分の休みが、わからなくなってしまい、人任せになってしまう。
仕事内容の詳細 海上自衛隊で護衛艦および掃海艇勤務。中間管理職。2尉で退職(8年勤続)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職業・職種 診療放射線技師
投稿者名 YD        投稿日時:2012/11/16 13:09:44
年齢・性別 36歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い やればやるだけ知識だけだが医師に近づける。すべての部分に関係しているのですべての科に浅く広く知識を得られる。働く場所によっては医師に頼られる存在でアドバイスや画像についての一次読影も行える。
やらなければそこそこ適当でやっていける。(デメリット?)
運が良ければバイトもあり、すべての年収含めると1本くらい行く。エコーができればさらにおいしい。
頑張ればお金にはつながってくる職業ではある。
働いている環境によっていいところがないと思うという人は周りには多くいる。私は転職後恵まれて楽しんで仕事ができ適度に勉強もでき、プライベートも楽しみ、充実した生活を遅れている。全ては考え方と努力次第かと。
この職業のここが悪い 変わり者が多く、変なプライドを持っている人が多い。技師が多い職場は仕事がやりづらい気がする・・・特に年配者仕事も知識もないのにうるさい人が多い。
大きい病院ほど給料が安い気がする。
仕事内容の詳細 レントゲン撮影、CT撮影、胃透視等の透視を用いた手技、MRI、RI、治療、骨塩定量、乳房撮影、PET、超音波検査等々
画像診断多岐にわたる。
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中7人
職業・職種 介護福祉士
投稿者名 下衆ノ森 和也         投稿日時:2012/11/12 21:52:38
年齢・性別 42歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いところは次に転職する時にどんなブラックでも耐えられる。給料もまず上がるから不満無し、逆に介護でいた期間
を後悔 反省の日々。本当に人間がする仕事の最低 最悪な
環境、待遇なので次の仕事は天国に感じる。すぐに辞める
のが多いので毎回多くの施設が募集している。
様々な仕事経験あるがダントツに最悪、次この仕事しかなければ乞食として生きてくほうがマシなのでそうするつもり
この職業のここが悪い 資格とるのに条件厳しいが全く資格の価値無し
天下り公務員の為に作られた本当の価値無し糞資格
この資格とった人はアホな被害者、可哀想過ぎる
年収 4交代の夜勤だらけでボーナス無し
17万×12 200万以下(実話)福利厚生 正社員でも
ほぼ皆無 何かあれば即効 クビ(形だけは自主退職)
世間の評価も皆無 利用者家族からもクレームだらけ
仕事内容の詳細 未来は全く無い 給料激安(経営者がポッポ無い無い)サービス残業毎日最悪に汚い、臭過ぎる、人間関係も悪すぎる(社会の掃き溜め)使い捨て前提の癖に資格関連取得に条件厳しい(からくり有)その資格に全く価値無し、1秒たりともゆっくりさせず怒鳴られ愚痴られ利用者からも暴力ふるわれて壁も床も自分自身も利用者の臭過ぎる下痢便だらけ糞だらけの毎日 この世の地獄、本当にこの世の地獄
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中17人
<<前へ      次へ>>

他のテーマの本音を見る

旬の仕事ワード

病気・ストレス

やる気・やりがい

疲れ・苦労

労働時間・休暇

進退

語学

人間関係・コミュニケーション

学歴・身分

入社年次・経験

ゆったり働く

仕事のスタイル


honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。